飲食店では飲み物を注文しなきゃダメ?

1 ::2020/10/11(日) 21:28:57.70 ID:bNiRhJJz0●.net ?2BP(5500)
http://img.5ch.net/ico/inu.gif
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、飲食業界にとっては厳しい状況が続いている。ところが、ガールズちゃんねるに10月7日、「飲食店で飲み物を注文したくない」というトピックが立ち、注目を集めた。トピ主は、外食でおいしいものを食べる時は「お水がいい」と主張している。

「居酒屋、イタリアンレストラン、フレンチに高級寿司など、コース料理には飲み物を注文しなければいけないのでしょうか?」

と問いかけ、ウーロン茶も料理の邪魔で、お酒も飲めないという。ケチっているわけではなく、「純粋にお水がいいのですが……気にしすぎでしょうか?」と尋ねると、コメントでは「気にしすぎじゃないから飲み物頼みなさい」などと批判的な意見が相次いだ。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19033444/

110 ::2020/10/11(日) 22:40:21.14 ID:A8fXnZR70.net

>>109
いや普通にビールとかあるだろ?

222 ::2020/10/12(月) 05:14:09.03 ID:o50+gvJc0.net

>>220
そんなことない
ミネラルウォーターとか炭酸水とかあるし

324 ::2020/10/14(水) 16:41:32.48 ID:TLuLuRC70.net

[ ::━◎]ノ 800円の水頼めや.

298 ::2020/10/13(火) 01:03:55.13 ID:82210JWY0.net

>>40
炭酸水って言えよ田舎モン

328 ::2020/10/14(水) 18:08:25.17 ID:zlaueQJA0.net

食堂を兼ねた飲み屋で空気読まないでカツ丼だけ頼んだら
愛想ない、石の裏の虫みたいな兄ちゃんがむすっと作って出して、
そんなに旨くもなく、俺はそそくさと喰って退店。

253 ::2020/10/12(月) 12:07:52.81 ID:3XLhRpZT0.net

>>238
カルピスかよ

243 ::2020/10/12(月) 10:15:49.14 ID:7Ohdo/0Q0.net

>>11
烏龍茶は分かるが、料理との組み合わせにジュースは有り得んな。コーラ以外

170 ::2020/10/11(日) 23:45:08.55 ID:yskmtWvj0.net

やっぱ食い放題でいいっすわ
居酒屋なんて行きたくもない

157 ::2020/10/11(日) 23:29:32.36 ID:cMeXIb8U0.net

オレ下戸だけど店にあればノンアルビール、ホテルならペリエ、イタリア料理店ならサンペレグリノを頼む

81 ::2020/10/11(日) 22:12:24.04 ID:xcGc0y6c0.net

飲食店の飲み物は基本的にぼったくり。飲み放題のドリンクバー見ればわかる。
原価知ったら、水飲みたくなる

111 ::2020/10/11(日) 22:40:39.52 ID:CFjZErix0.net

食いたいもの飲みたいものを頼めば良いだろ(´・ω・`)
飲みたくないものを頼むいわれはねぇよ

57 ::2020/10/11(日) 21:57:57.84 ID:rmgUscN70.net

好きにしたらいいんだよ
キャバクラではな

94 ::2020/10/11(日) 22:20:40.70 ID:fbHJ42Fo0.net

>>92
詐欺やな

278 ::2020/10/12(月) 17:04:26.58 ID:/xBfubUi0.net

別に良いんじゃね?
ただ店によるけど水でも金取られるしそれに納得できれば
ガス入りか無しかはちゃんと答えてあげてね

68 ::2020/10/11(日) 22:03:55.12 ID:LsT1QTP90.net

最近は飲み物頼まない客も多いよ
食い物屋なのか居酒屋なのかで決まるんじゃね?
変な居酒屋ルールあるから数年行って無いけど

143 ::2020/10/11(日) 23:06:25.20 ID:5srlECvO0.net

>>126
その場で捨てるって完全にキチガイじゃん
怒られるとかじゃなくて普通に警察呼ばれるわw

16 ::2020/10/11(日) 21:36:05.27 ID:xF9mIfhf0.net

たまーに普段から水しか飲まない人いるけどそれも嗜好だしいいんじゃないかな
食べ物も頼まず水だけとかなら論外だが

314 ::2020/10/14(水) 01:45:48.17 ID:At/xdDgA0.net

ちゃんとした料理なら汁物付いてるから無理に注文する必要はないだろ
俺は汁物がなくても平気だけどな

お茶やコーヒーはもともと食後のものだから別の店で飲んでもさしつかえない

308 ::2020/10/14(水) 00:59:24.16 ID:MKNNectl0.net

居酒屋なら酒は飲まなくてもなんか頼むけどファミレスなら頼まないときもある。
飲食店って言ってもいろいろだろ。

240 ::2020/10/12(月) 08:47:35.74 ID:/57PGLMd0.net

水でもいいけどきちんと他の料理を頼めよ

49 ::2020/10/11(日) 21:55:36.26 ID:Kb8QOUde0.net

>>38
回転率考えろアホ

12 ::2020/10/11(日) 21:34:07.61 ID:4rtYc/j10.net

酒は一滴も飲めないけど
夜の飲食ならジンジャエールとか頼むよ
金落とさずに同じサービス寄越せってのは
ガキの発想だよ

195 ::2020/10/12(月) 01:34:50.20 ID:ISoiScnQ0.net

>>194
あれすごく迷惑。飯食いに来るとかね。

279 ::2020/10/12(月) 17:12:05.63 ID:1IV15WdD0.net

酒で儲け出すビジネスモデルとか言われても客はいちいちそんなこと知らんわ
媚びた客ばかりじゃないんだから甘えたこと言ってるんじゃねぇ

210 ::2020/10/12(月) 03:24:42.03 ID:wiPWhSIE0.net

>>207
行かなくていいのでは
自分もお酒飲まないから夜は基本レストランには行かない

4 ::2020/10/11(日) 21:30:56.82 ID:H1sDCrSa0.net

禁煙席で。あ、あとお冷や下さい (酒もタバコも飲めない感

230 ::2020/10/12(月) 07:38:37.13 ID:3Ssk7Klq0.net

付き合いで来てやっている場合もあるのだぜ。
食べ物だけの注文でもありがたいと思え。

214 ::2020/10/12(月) 04:27:56.61 ID:E6Z/Yb3V0.net

居酒屋とか飲み屋はソフトドリンクを注文した方がいいと思うが、
食事中心の店は水とお茶でいいだろ。

73 ::2020/10/11(日) 22:08:34.70 ID:p+EYcf+d0.net

>>71
一人だと以前は入りにくかったり嫌な顔されるとこもあったけど最近は入りやすくなった

128 ::2020/10/11(日) 22:54:23.16 ID:udcp37b20.net

>>74
居酒屋のメシ系のメニューがうまいんだが・・・

62 ::2020/10/11(日) 22:01:23.89 ID:vg7u7IQ90.net

定食屋で普通だけど居酒屋で飲み物頼まないのは悪いなと思ってしまうな。
別に禁止されてるわけでもないけど。

46 ::2020/10/11(日) 21:54:14.20 ID:OMnBKofb0.net

ミネラルウォーターを頼め!

141 ::2020/10/11(日) 23:03:06.38 ID:PdE8tI4s0.net

あたし烏龍茶

8 ::2020/10/11(日) 21:33:17.77 ID:gCEifOIu0.net

いいじゃないの水だけでも

28 ::2020/10/11(日) 21:42:24.91 ID:dbS8qR8x0.net

水800円の店に行けばいい

159 ::2020/10/11(日) 23:33:22.57 ID:M81iLz/70.net

都心と違って郊外の居酒屋なんか
飲まないやつはお断りなんてやってたら
それこそ潰れるぞ

53 ::2020/10/11(日) 21:56:55.94 ID:+SZzgdB20.net

>>2
川越かよ

311 ::2020/10/14(水) 01:14:34.67 ID:53pl0Wos0.net

>>310
歓迎ってとこと来るなってとこあるからね
食事だけでも歓迎ってなアピールしてないとこは行かない方がいい

9 ::2020/10/11(日) 21:33:38.03 ID:YuUU9wO00.net

じゃあそのアクアパッツァとかいうやつ

64 ::2020/10/11(日) 22:01:40.53 ID:6OBXdGV60.net

カルキ臭の水道水orミネラルワーラー?
あのさ普通飲みもの頼むだろ
飲まなくていいから頼め

330 ::2020/10/14(水) 18:12:49.77 ID:JpAwfBfx0.net

入る店の業種にもよるから一概には言えんわ。酒飲むのがメインみたいなところではソフトドリンクでもいいから一杯は頼んでやれ。

122 ::2020/10/11(日) 22:49:22.97 ID:tF85Ey470.net

>>74
気軽に来てくれって店もあるがポーズなのかな、行かないけど

173 ::2020/10/11(日) 23:51:49.49 ID:LxwIQFwF0.net

残念だが水だけだと料理の値段を高って思われるくらいに高くしないとお店が維持できない

93 ::2020/10/11(日) 22:20:02.98 ID:iG5QkHQi0.net

この店で一番美味しい水をください

85 ::2020/10/11(日) 22:14:06.91 ID:PUyv3UIU0.net

バルは強制だから行かない

3 ::2020/10/11(日) 21:30:34.44 ID:8NDLS3RQ0.net

おれは水のみ派だよ。

136 ::2020/10/11(日) 23:00:33.54 ID:H6ddQ0z10.net

>>79
家から出るなよw

192 ::2020/10/12(月) 01:02:36.18 ID:ISoiScnQ0.net

>>187
水代取ってるけどな

44 ::2020/10/11(日) 21:52:54.12 ID:BAmVwsWq0.net

水かお茶しか頼まないけどな
お茶で金取るクソみたいな店もまだある

38 ::2020/10/11(日) 21:47:33.82 ID:WhbWcpu80.net

居酒屋って別に料理安くないのに
酒飲まないとやっていけないって商売下手すぎだろ

151 ::2020/10/11(日) 23:15:54.52 ID:KPCiBJRv0.net

コースで1万とサービス料払ってさらに飲み物頼めってか

171 ::2020/10/11(日) 23:47:16.83 ID:A/NLeNN80.net

アル中「車で来てたけど、店が飲めというから…」

169 ::2020/10/11(日) 23:43:05.69 ID:MaGa+AEG0.net

どこ行ってもコーラで押し通せ。

88 ::2020/10/11(日) 22:15:15.25 ID:s53vuV+u0.net

ドリンクセットだけのメニューにしろよめんどくせぇ

168 ::2020/10/11(日) 23:40:24.04 ID:5/W+vL5j0.net

CoCo壱は水
他だとラッシー頼むかも

205 ::2020/10/12(月) 02:52:57.98 ID:tbtdYcgh0.net

生活様式が激動してる今、飲み物注文前提で飲食店やってる店はこの先無理だろうな。
高級店を除いて。

17 ::2020/10/11(日) 21:36:35.42 ID:JiZGlWR20.net

好きにすればいいじゃん
でもみんなが居酒屋でそれやったら迷惑かもね

207 ::2020/10/12(月) 02:56:18.89 ID:yeZgZLUp0.net

こんな感じだと、行きたくなくなるな

179 ::2020/10/12(月) 00:00:30.83 ID:7ZJ4ozNu0.net

>>174
ウーロンハイが出るからじゃね?茶葉も安いし
緑茶ハイで聞かないだろ?
飲まないから知らんけど

150 ::2020/10/11(日) 23:15:53.64 ID:Tp2dNXIc0.net

普通にやるけどな
何の問題がある?より単価の高いものを頼んでるのに

蕎麦屋でうどんや丼しか食わないとか珈琲屋でカレーだけとかよくやるぞ

294 ::2020/10/12(月) 23:11:37.09 ID:ZqCWe+CM0.net

川越の店行けばいい

7 ::2020/10/11(日) 21:33:12.09 ID:tkcFQh1O0.net

お水も500円位がデフォになるだけ
それでいいじゃん

264 ::2020/10/12(月) 15:18:30.35 ID:+5gcmpEr0.net

ファミレスならともかくフレンチや懐石のそれなりの店ならドリンク含めての食事だから当たり前。

40 ::2020/10/11(日) 21:51:12.85 ID:/+KlLeQu0.net

最近はスパークリングウオーターにハマってます
油系や濃い味系の食事に最適です特にイタリア産が旨い

105 ::2020/10/11(日) 22:34:23.98 ID:A8fXnZR70.net

>>99
1は読んでない。タイトルのみで居酒屋は想定外
定食屋かファミレスを飲食店と言う

30 ::2020/10/11(日) 21:42:28.40 ID:6++ct9pk0.net

醤油ラーメンとカツ丼ください

271 ::2020/10/12(月) 16:25:05.11 ID:fZul5wIy0.net

水とかお茶も有料にすればいいんじゃない?

74 ::2020/10/11(日) 22:08:54.64 ID:/Z+BSFDE0.net

気持ちはわかるが酒飲まないなら居酒屋には行かないであげて欲しい。飯屋じゃないんだから。

199 ::2020/10/12(月) 02:07:45.13 ID:iZrf7UKI0.net

利益が一番出るからな
ウチが働いてた店は客が言うまで水出さんかったわ

89 ::2020/10/11(日) 22:15:43.96 ID:MEgnMMVs0.net

お通し拒否しろ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d