菅首相、公邸に入ることをためらう 何かあるよね

1 ::2020/10/10(土) 18:11:28.20 ID:z+3P4U+A0●.net ?PLT(14145)
http://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
菅義偉首相は9日の内閣記者会のインタビューで、首相官邸に隣接する公邸に入居するかどうかためらいを
見せた。質問に対し「入るか入らないか検討している。公邸はそれぞれの首相の使い方がある」と述べるに
とどめた。

 同時に「公邸に入るか否かにかかわらず、政府の危機管理には遺漏ないように努めるのが私の仕事だ」
と語った。

 現在、首相は官邸に近い東京・赤坂の衆院議員宿舎から通勤している。安倍晋三前首相は
第1次政権時代は公邸住まいを基本としていたが、第2次政権以降は自宅から通うことが多かった。
https://www.daily.co.jp/society/politics/2020/10/09/0013769785.shtml

103 ::2020/10/10(土) 18:51:13.07 ID:R2C/FXo50.net

売国パヨ議員もしょっちゅう出入りしてるから
随伴してるお付きの秘書に盗聴器をあちこちに設置させまくってるだろな
日常茶飯事すぎて見つけても黙って捨ててんだろな

267 ::2020/10/12(月) 19:04:47.90 ID:33lnGsif0.net

安倍が使ったベッドとか使いたくないだろ。

50 ::2020/10/10(土) 18:21:45.92 ID:R8LM69GX0.net

そら民主党政権時にパヨクが出入りしてたし問題しかねえわな
どこかのキーも返還せれないとかで問題にもなってなかったか

104 ::2020/10/10(土) 18:51:13.56 ID:h472iwQy0.net

>>19
実話なら実話だわ

63 ::2020/10/10(土) 18:24:46.94 ID:R2C/FXo50.net

>>48
探知機に引っかからないタイプの盗聴器もいっぱいあるから難しいだろ

179 ::2020/10/10(土) 20:47:17.75 ID:/vyLOxlB0.net

怨霊が大量にいるらしいな

215 ::2020/10/10(土) 22:35:40.47 ID:Hc6B4j0W0.net

どうせすぐにまた出ることになるからね。無駄は省け。

247 ::2020/10/11(日) 10:22:57.07 ID:rDRg4wz80.net

亡くなった仙谷由人元官房長官が自分も落選した政権交代後に時事放談に出て
「首相公邸というのは事務室みたいに無機質なところでおよそ休まる場所じゃない
安倍さんが自宅から通いたいというならそうしたほうが国益にかなう」
と言ったくらいだし
議員宿舎なら官邸のすぐそばだし別に構わないだろ

261 ::2020/10/12(月) 17:18:06.78 ID:v69J3m7T0.net

>>260
区別するために俺はガースーをフルネームで書き込んでる

4 ::2020/10/10(土) 18:12:07.37 ID:LJHt2LEV0.net

幽霊が出るらしいね

76 ::2020/10/10(土) 18:32:32.91 ID:Dri8vQcb0.net

>>65
スパイが、公邸に入れって言ってるって事は、絶対に入ってはいけないって事だよな?

243 ::2020/10/11(日) 07:04:26.98 ID:xVVGHfoo0.net

お化け出るとか話なかったかな

175 ::2020/10/10(土) 20:39:03.03 ID:KGH0r3W50.net

>>170
日本人が殺されたってんなら、在チョンのテメエはお祭り騒ぎするのが王道だろw

ソ連共産党が、キング牧師を反アメリカ政府の道具にしようと、アメリカ共産党を使って
工作しようとしたが、キング牧師には反政府意識はなく、US憲法を黒人にも適用して欲しいだけと
判ると一転、ソ連衛星国のアフリカを使って「キング牧師はアメリカ政府の犬!」工作をやったんだよw

それでキング支持派の黒人が分裂、キングが黒人仲間に射殺されると「アメリカ社会がキング牧師を殺した!」
煽りを現地の赤色アメリカ人を使って大々的なメディア戦略をやったんだよな。
ミトロヒン文書に手口が全て暴露されてるわw

お前は同じ恨日工作を「日本で」「日本語で」やってる恨日スパイ賊の端っこなんだよw

84 ::2020/10/10(土) 18:37:13.76 ID:viFUUgS/0.net

まあお家がいいっていうならそれでいい

75 ::2020/10/10(土) 18:32:02.57 ID:bnABOZQM0.net

自民信者こそ陰謀論者

222 ::2020/10/11(日) 01:34:57.63 ID:jrNHBA1V0.net

ミンスがなんかやったのかな

237 ::2020/10/11(日) 06:38:14.15 ID:5pUly8S10.net

住み慣れたところがいいっていうのはあるだろう
あと安倍自宅と違って官邸まで時間もかからないし国会までも地下道でマスコミやら関係なく行けるし

41 ::2020/10/10(土) 18:20:02.97 ID:5Y7SlZJt0.net

一度でも左翼系が入ってた建物は、機密保持の観点からも使えないよね。

236 ::2020/10/11(日) 06:34:35.99 ID:u5Pj4eKa0.net

そもそもそんなに盗聴が怖いのなら全部建て直しはできないの?
いっそうどこかの政権が担当した改修工事部分から盗聴器が発見されました
と公表すれば予算付くでしょ?

284 ::2020/10/13(火) 03:05:12.75 ID:ltPYaBxt0.net

>>155
実話とか、アサ芸とか、東スポとかは、
「昼行灯」とみせかけて、
実は「やれば出来る子」

…メジャーなメディアからのリークも多いからな…

284 ::2020/10/13(火) 03:05:12.75 ID:ltPYaBxt0.net

>>155
実話とか、アサ芸とか、東スポとかは、
「昼行灯」とみせかけて、
実は「やれば出来る子」

…メジャーなメディアからのリークも多いからな…

82 ::2020/10/10(土) 18:36:51.33 ID:9Lx23MMj0.net

幽霊を見たら長期政権になるんじゃなかったっけ?

88 ::2020/10/10(土) 18:39:03.05 ID:bv0b70um0.net

>>37
ESPって書くトコだったぜ!

208 ::2020/10/10(土) 22:00:24.87 ID:zCgi6g170.net

>>7
まだ掃除できないのかよ
無能ってレベルじゃねーな

174 ::2020/10/10(土) 20:38:30.78 ID:mcLwjhs50.net

>>7
これ

221 ::2020/10/11(日) 01:33:54.14 ID:00xfJGLK0.net

議員宿舎や私邸が盗聴されてない想定とか
おまえらお花畑かよ
メルケルの携帯も盗聴されてただろうが

23 ::2020/10/10(土) 18:15:34.37 ID:ULNPUwMA0.net

安倍さんの使い古したベッド使うの?

49 ::2020/10/10(土) 18:21:43.35 ID:JH5xpXZf0.net

パンケーキの店をチェックしてるんだろ

245 ::2020/10/11(日) 07:55:39.23 ID:uW5GKqlf0.net

菅義偉って議員宿舎で別居してるのか

108 ::2020/10/10(土) 18:56:21.96 ID:xAYd2dCr0.net

まあ民主党が何仕込んだかわからからな

293 ::2020/10/13(火) 06:02:59.02 ID:ow7EMs5i0.net

事故物件?

106 ::2020/10/10(土) 18:54:44.76 ID:R2C/FXo50.net

一見どう見ても盗聴器に見えないのもいっぱいあるからな
例えばちゃんと点灯する蛍光灯なんだけど内部の両端に盗聴器が詰め込んであったりな
官邸に納入される蛍光灯、ちゃんと調べてないだろなぁ

264 ::2020/10/12(月) 18:40:38.33 ID:v69J3m7T0.net

ホワイトハウスもオバマやクリントンが入居していたからな

アメリカなら電磁パルスぐらい使って一掃してそう(笑)

まぁ、除去が難しいならシナチョンに都合の悪い情報を流し続けて仕掛けた事を後悔させるまでだな

3 ::2020/10/10(土) 18:12:06.14 ID:CBVpeNxU0.net

おばけが怖いんだろ

244 ::2020/10/11(日) 07:19:23.66 ID:6w/VTJZf0.net

盗聴器なんだな

207 ::2020/10/10(土) 22:00:04.93 ID:o5OOM7tp0.net

実はまだ安倍が住んでいる。
キャーッ!

36 ::2020/10/10(土) 18:18:30.52 ID:qA2j1IIq0.net

>>19
ワロタ

141 ::2020/10/10(土) 19:36:32.12 ID:zbUh/GXt0.net

盗聴とか懸念してるなら一度ぶっ壊して建て替えてしまえ

54 ::2020/10/10(土) 18:22:07.96 ID:aI2hD8e50.net

そんなのどっちでもいいだろバカマスゴミ
ガースーの好きにしてやれ

272 ::2020/10/12(月) 23:16:33.24 ID:OBS1PmPq0.net

>>48
EMPしかない。

18 ::2020/10/10(土) 18:14:45.62 ID:lsgsHNhZ0.net

軍部のクーデターを恐れているんですよ

201 ::2020/10/10(土) 21:49:12.31 ID:LvV8FjZM0.net

>>1
盗聴器

69 ::2020/10/10(土) 18:29:18.41 ID:KEd46NyI0.net

使えないなら意味無いじゃん 建て直そうや(´・ω・`)

21 ::2020/10/10(土) 18:15:07.67 ID:N0LqxRi80.net

安倍と違って夜はまだお盛んなんだろうか

270 ::2020/10/12(月) 19:48:35.48 ID:ve3yRVd20.net

>>1
お化けが出るんだよ

6 ::2020/10/10(土) 18:12:37.55 ID:wEyCIpns0.net

盗聴されるからね

152 ::2020/10/10(土) 19:54:38.44 ID:6jBoaIv80.net

出るんですよ

74 ::2020/10/10(土) 18:31:46.28 ID:/tpIN/iv0.net

>>13
そういうのって、盗聴機調査しないの?

268 ::2020/10/12(月) 19:44:52.44 ID:v69J3m7T0.net

>>266
そんな状況で勝てないヒラリーやキンペーは出来無い仔達だな

218 ::2020/10/10(土) 23:52:19.38 ID:RaoKt3Y+0.net

>>200
普通に盗聴器潰ししてるぞ。有名じゃん

132 ::2020/10/10(土) 19:26:34.19 ID:pYgRfHNC0.net

公邸に入らないことを野党が批判したらまず盗聴されてると見て間違いなかろう

114 ::2020/10/10(土) 19:01:02.03 ID:R2C/FXo50.net

>>110
LEDタイプの蛍光灯にも盗聴器仕込めるぞ
テーブルの天板の中にも椅子のパイプの中にも

79 ::2020/10/10(土) 18:35:54.27 ID:pMp8GmtE0.net

使わないならもう潰したら無駄なんだから。

275 ::2020/10/12(月) 23:29:23.21 ID:NOujZJjn0.net

首相が議員宿舎から出勤というのも何となく違和感あるなw

263 ::2020/10/12(月) 18:35:31.87 ID:jviPGww80.net

年内内閣

250 ::2020/10/11(日) 10:27:11.92 ID:BS4xwjev0.net

>>236
税金の無駄ガースーと言われるからな
多分今の官邸内は警備カメラやら自体が全て盗撮当直ようになってて恣意的に使えるんだろうな
下手すると空調やら酸素濃度も弄れるようになってそう

77 ::2020/10/10(土) 18:33:01.27 ID:8Co3BVUQ0.net

まぁ、盗聴やろなぁ・・・
どこからとは言わんが

235 ::2020/10/11(日) 05:17:32.44 ID:u5D/QvkO0.net

出るからな

95 ::2020/10/10(土) 18:44:18.91 ID:nvZ2nhCT0.net

まさか、地下の要塞の事を

124 ::2020/10/10(土) 19:11:05.62 ID:lsgsHNhZ0.net

歴史的建造物に住む資格がない菅義偉

64 ::2020/10/10(土) 18:26:05.98 ID:5Pb4bRJN0.net

鳩山由紀夫が首相になって最初にしたことが
「公邸の風呂の改装」だったからな

157 ::2020/10/10(土) 20:00:37.98 ID:EW2bxrjk0.net

幽霊が見えるってことは脳に異常を起こすような何かが仕掛けられてるのでは

294 ::2020/10/13(火) 06:35:50.33 ID:kNY+Urg30.net

幽霊にしろ盗聴機にしろそういうものがある場所より自宅の方が落ち着くわな

156 ::2020/10/10(土) 19:57:12.64 ID:h3iux4wJ0.net

>>154
その当時の服装の亡霊が出るらしいね

209 ::2020/10/10(土) 22:04:39.04 ID:0nGb3MUR0.net

誰と会ったか筒抜けにしたくないからでは?

227 ::2020/10/11(日) 02:16:25.43 ID:90C4JdAw0.net

>>212
元彼のなごりとか、か

129 ::2020/10/10(土) 19:20:15.63 ID:y7IAtkFW0.net

いくら民主党政権で危険物件となった公邸でも
いまや文化財的な建物を壊すわけにいかないから
しばらくの間は公邸なしになるんだろうよ

120 ::2020/10/10(土) 19:08:35.44 ID:R2C/FXo50.net

民主政権時にいたるところの壁の中にも埋め込んでるだろな
電力供給が要らないよう配線までしてw

223 ::2020/10/11(日) 01:43:24.36 ID:ZV3q0aG70.net

民主時代の盗聴器まだ撤去できないの?

《新・森田実の政治日誌》日本の政治を斬る
http://www.pluto.dti.ne.jp/‾mor97512/C07679.HTML
 「たしかに菅総理は怒鳴ってばかりいますから菅総理に会うのは愉快なことではありません。
しかし、菅総理のところへ役人が行きたがらない原因は別のところにあります。
役所の幹部が行う総理への報告が、どういうわけか、すぐに外部に漏れるのです。
外国の政府との交渉途中のことを総理に報告した直後に外部に漏れ、相手国から抗議されたことがありました。
交渉は中断されました。
どういうわけか、総理の周辺から、しばらくの間は機密にしておかなければならないことが漏れるのです。
だから、役所の幹部は、みんな総理のところへ行きたがらないのです」

http://www.youtube.com/watch?v=lvEcxG4PVbk#t=32m13s
32分34秒あたりから
(宇田川)議長公邸に中国のもしくは韓国のジャーナリストだけを集めて情報交換会・・
公邸とは・・SPが入れない秘書が入れない、完全なプライベートスペース・・・
(山村)中国大使館の武官・・・参謀2部とか・・・平気で官邸の中に・・・

195 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/26(水) 22:47:49.24 ID:pnG35BP10 [1/2]
プライムニュースに飯島勲さんが出ていて
「民主党が、官邸を自由に出入りできるパスを500枚くらい発行していた
官邸を自由に出入りできるパスを大量に乱発発行していたことに仰天した
危機管理からいって異常、大至急官邸の人間の大掃除をせねばならない
安倍内閣では少量しかパスは発行させない」と言っていた

51 ::2020/10/10(土) 18:21:49.22 ID:3wTu7Co30.net

なんでお化けでるんだろうね

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d