「鬼滅の刃」1億部突破!

1 ::2020/09/24(木) 11:20:23.18 ID:YGOfeBfu0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092400487&g=soc

吾峠呼世晴さんの人気漫画「鬼滅の刃」のコミックス累計発行部数(電子書籍を含む)が
1億部を突破することが24日、明らかになった。版元の集英社によると、10月2日発売の
最新22巻で初版370万部を発行し、それに伴って1〜22巻合計の部数が1億部の大台に乗るという。

同作は大正期の日本を舞台に、家族を鬼に惨殺された少年・竈門炭治郎が、生き残ったものの
鬼と化した妹の禰豆子を人間に戻すため、鬼たちと闘うストーリー。2016年から今年5月まで
「週刊少年ジャンプ」で連載された。最終巻となる23巻は12月発売の予定。

「鬼滅の刃」22巻の表紙(C)吾峠呼世晴/集英社

17 ::2020/09/24(木) 11:30:28.36 ID:I9flJJhc0.net

普通にマンが読んでた層だが最終回がウンコすぎてワロタ

つーか、最近は芸能人に漫画の宣伝させて捏造ブーム作るの多すぎだろ

250 ::2020/09/26(土) 07:54:57.92 ID:0BWYZss90.net

君津の八百屋

258 ::2020/09/26(土) 12:03:19.09 ID:mCeZIIV30.net

>>255
リアルタイムでジャンプ見てない人には認知されないんでね?
進撃も知らなかったしw

175 ::2020/09/24(木) 19:57:32.45 ID:6VfH2iyM0.net

>>147
火の鳥

201 ::2020/09/25(金) 10:40:25.96 ID:vMpDY5+20.net

>>193
あの最終回でどうやって続編をやるのかと

続編やりたくないから、作者はあの最終回で読者の期待ぶった切ったんだろうな

32 ::2020/09/24(木) 11:39:44.15 ID:bVBDQbkn0.net

>>27
20巻はランダムポストカード16種ってのがあったな

26 ::2020/09/24(木) 11:36:50.15 ID:bVBDQbkn0.net

>>18
本より本以外の方が10倍以上稼いでる
本の印税はちょっとしたお小遣いよ

136 ::2020/09/24(木) 15:48:18.59 ID:b1wfjNod0.net

>>134
デビュー時と違って、最近の印税の割合は高くなってるだろう

162 ::2020/09/24(木) 18:02:33.48 ID:ihXyc2vp0.net

>>148
柱の欠損含む殺し方を見る限り作ったストーリー通りに進行したんだと思う。

94 ::2020/09/24(木) 13:10:58.50 ID:8m+araYq0.net

>>5
有能な奴が居て凄いと思うし良い手だと思うがなぁ
商業なんだから売れなきゃゴミ

151 ::2020/09/24(木) 16:37:17.16 ID:Qaem3X/B0.net

原作終わっても、アニオリで続行って手もある。

49 ::2020/09/24(木) 11:53:59.39 ID:9BUdgGmJ0.net

鬼滅の刃の我間乱パクリ箇所暫定まとめ

竈門炭治郎の市松柄

一ノ瀬可偉の市松柄

○の呼吸 (漢数字)ノ型 ○○

○○型(○○ノカタ) 第(漢数字)式 ○○
(剣術、属性を冠する所も一致)
https://twitter.com/mangabangfree/status/1250421948980449282

矢琶羽の矢印

画像参照

我妻善逸というネーミング

メインキャラの一ノ瀬善丸、主人公の黒鉄我間

雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃
前傾の構えからの高速の突進と共に相手を斬る

雷電型 第二式 紫電閃
脱力からの自然落下による重力加速度を利用することで突進し相手を斬る
(deleted an unsolicited ad)

207 ::2020/09/25(金) 11:30:10.31 ID:4w7rDFGJ0.net

>>13
自らやらなくても介護施設が建てられるくらいお金稼いだんじゃないだろうかと
余計なお世話ながら考えてしまった

150 ::2020/09/24(木) 16:35:13.90 ID:t8lKj6FS0.net

>>147
ゴールデンカムイ
俺もキメツの刃は駄目だった・・・ストーリーは悪くないと思ったけどね

244 ::2020/09/25(金) 20:54:45.16 ID:z7keHDkn0.net

>>16
尾田栄一郎でもそんなに稼いでねーよ

84 ::2020/09/24(木) 12:47:47.18 ID:M3nEUKy60.net

>>80
作者オンナだぞw

36 ::2020/09/24(木) 11:42:10.67 ID:2BCdVnlI0.net

>>8
円盤机には頭が上がらないだろうな

129 ::2020/09/24(木) 15:34:02.47 ID:uXuQzr4b0.net

見たことないんだけど

83 ::2020/09/24(木) 12:46:15.94 ID:Bim8XQAJ0.net

>>22
グロクナイ

229 ::2020/09/25(金) 17:10:49.37 ID:1eiyP3eG0.net

>>205
流行りものはとりあえず扱き下ろすのがニュー速民の嗜みだから

204 ::2020/09/25(金) 11:14:08.76 ID:ku67xRZu0.net

ここまで儲とアンチが必死過ぎる作品も珍しい

158 ::2020/09/24(木) 17:45:39.20 ID:ygbiAdwd0.net

印税いくら?

212 ::2020/09/25(金) 12:42:05.22 ID:ww7gBbhm0.net

鬼ツメのオメコ

144 ::2020/09/24(木) 16:25:42.24 ID:k4yiiKep0.net

金だけ欲しいなら
こういう漫画描けってことだなー

248 ::2020/09/25(金) 21:59:19.07 ID:DnB1QW260.net

どんなに面白くないものでもフリーメイソンの力で輝けるもの
ハリーポッターワンピース鬼滅の刃

205 ::2020/09/25(金) 11:16:12.51 ID:Hkrfm4ST0.net

>>204
それなwww
俺たちのような中道を見極め静観している者たちだけが勝っている

187 ::2020/09/24(木) 22:22:17.41 ID:67uM3Fvy0.net

暗殺教室といいキッパリ終わらせたのは評価する。
どこかのワンピ○スやハンタ○ハンタ○も見習えや

125 ::2020/09/24(木) 15:02:04.05 ID:mW0eOnLO0.net

無限列車編の公開でもっと伸びるのかな
しかしユーフォ、フェイトと鬼滅で当てたなあ

33 ::2020/09/24(木) 11:40:05.77 ID:mjfMxO5E0.net

>>18
ドラゴンボールにしろ遊戯王にしろ本よりグッズの売り上げから入ってくる金の方がエグい

191 ::2020/09/25(金) 00:26:49.01 ID:lGdHRSyU0.net

>>173
数年後には鬼滅なんかみんな忘れてるよ
なんであんなの流行ったんだろ?ってね

247 ::2020/09/25(金) 21:55:48.61 ID:DcVuEE6X0.net

>>230
耳の飾りが途中で話題になったけどアレもキーアイテムだったみたいだし、全体の構成とか設定とかしっかり作ってたんじゃないの?
だったら引き延ばしは難しいんじゃないかな。

220 ::2020/09/25(金) 13:33:22.65 ID:Brn7yeuM0.net

作者のウンコ喰う覚悟を固めたぞ。

56 ::2020/09/24(木) 12:01:04.56 ID:iY51jaXr0.net

凄いな、電子書籍で読む人も多い時代によく売れている

6 ::2020/09/24(木) 11:24:58.08 ID:f06alPT90.net

終わったコンテンツ

60 ::2020/09/24(木) 12:06:45.24 ID:5/6BPZNv0.net

いきなり450億も通帳に入ったらびっくりするだろうな

153 ::2020/09/24(木) 16:43:16.07 ID:b0PoaPdH0.net

>>147
原作のマンガは見てないが、アニメで見た彼方のアストラってのは面白かった。あれもジャンプだったかな?

エロもないし理系も文系も大切と思える安心して子供に見せられる作品じゃないかな?

55 ::2020/09/24(木) 11:59:53.27 ID:SMpi701q0.net

>>45
>>46
そのオワコン書いてるスレ内容見てみ、コピペで鬼滅を煽ってアンチと叩くためだけのスレだからスルースキル上げて過去スレに追いやるのが正解だ

98 ::2020/09/24(木) 13:19:23.76 ID:AnuIIfGw0.net

>>64
みなさん2ちゃんねるニュース速報のデマに気をつけてください!

168 ::2020/09/24(木) 18:49:25.07 ID:TIZxcp2o0.net

>>164
GANTZも今描いてるの別の人だな。

261 ::2020/09/26(土) 12:48:38.14 ID:mCeZIIV30.net

>>260
鳥山明もほぼ引退してるもんな。

237 ::2020/09/25(金) 17:43:31.14 ID:4r8vVBiW0.net

>>214
能ある鷹って誰のことよ

192 ::2020/09/25(金) 01:06:14.80 ID:TS5viOLv0.net

>>182
大人は嘘つきではないのです
間違いわするだけなのです

118 ::2020/09/24(木) 14:26:31.19 ID:Zgc4cx1j0.net

>>115
鬼詰のォメ]

101 ::2020/09/24(木) 13:27:24.48 ID:v1Lmn+I/0.net

印税1割だとしても
4億か
意外と少ないな

268 ::2020/09/26(土) 20:48:58.12 ID:fKYKg8wG0.net

早々と人気出るのもあればじわじわってのもあると思うけどね。
一方しか認めないってのはちょっと見方が狭いというか

116 ::2020/09/24(木) 14:17:41.76 ID:VBH9ehTG0.net

あと働かなくても生きていけんじゃん大成功だな

34 ::2020/09/24(木) 11:41:09.21 ID:gurKuhIG0.net

冬にまた4話くらいやるとかやらないとか

174 ::2020/09/24(木) 19:33:17.78 ID:dNgXscd50.net

身内がこんなんでいきなり大金持ちになったら親類は複雑だろうな
相続で揉めそう

5 ::2020/09/24(木) 11:23:59.71 ID:BmovSyXw0.net

ランダム特典付けて腐女子に同じ巻数十冊買わせて達成した数字を誇られてもね

64 ::2020/09/24(木) 12:12:47.87 ID:jRXdWp/s0.net

140 ::2020/09/24(木) 16:21:48.48 ID:ihXyc2vp0.net

>>139
全巻通して読んだがそれほどでもなかった。
2回目読んだらハマった。
キャラの性格とか行動パターンや過去を理解すると面白い漫画。

11 ::2020/09/24(木) 11:27:17.88 ID:8IVjWwAC0.net

>>5
はぇ〜……すっごいセコい

181 ::2020/09/24(木) 20:51:52.14 ID:RiR0Hewg0.net

>>176
ドラマで孤独のグルメは知ってるとは思うけど
原作は漫画

221 ::2020/09/25(金) 13:41:25.75 ID:VfcI7t3j0.net

>>215
そこはわからんけど、大半の人間と感性が全く違うってのは間違い無いだろうからスルーでおk。

おれはそこそこ面白いと思ったけどこんなにブームになる程すごいとは思わなかったな。でもキレイにまとめたのは良かった。

211 ::2020/09/25(金) 12:38:38.28 ID:l8/Q1ewL0.net

こんなけ大金があると有象無象の金無心が近づいてくるから作者はALSOKに守ってもらって

216 ::2020/09/25(金) 13:22:43.45 ID:DZuFKHKO0.net

アニメを一話で切り面白くなるのは3話目からだときいた
それ以来触れてない

199 ::2020/09/25(金) 10:27:38.60 ID:HaK5Yo1n0.net

これだけ儲かったなら介護も人を雇って楽をして欲しい

257 ::2020/09/26(土) 11:57:11.98 ID:cvNLI/K60.net

>>164
アクタージュの作画の人もそのうち鬼滅のスピンオフやらせて貰えたりしてな

110 ::2020/09/24(木) 13:58:47.70 ID:DSRVhYAn0.net

悟空道は好きだったよ

2 ::2020/09/24(木) 11:20:53.29 ID:rqmUQGKR0.net

ゾロ「鬼滅!」

209 ::2020/09/25(金) 12:20:32.41 ID:iAPFZ1a40.net

これだけ金を動かすものを産み出せる人が介護の為に引退ってあまりにもったいないよな…

112 ::2020/09/24(木) 14:03:38.02 ID:EFjS1hpM0.net

コミックスで印税どれくらいだろ。30円くらい?
税金対策なんてあまりできてないだろうから半分持ってかれて、それでも手元に15億円くらいか。

222 ::2020/09/25(金) 13:42:37.98 ID:CWu2ybip0.net

このアニメ見たら素人っぽいからヤダ

253 ::2020/09/26(土) 11:41:04.98 ID:mCeZIIV30.net

>>252
認知されてなかったってだけじゃ?
単行本派的にはジャンプなんて読まないワケで。

145 ::2020/09/24(木) 16:26:20.68 ID:+8eppqEp0.net

鬼滅もワンピースもまったく知らんw
両方とも絵が下手くそだから読む気になれないw

206 ::2020/09/25(金) 11:24:56.55 ID:hdWj7Vrk0.net

漫画もアニメも読んでもないし見てもないからぜんぜん知らないんだが
そんなに人気があるんだ

アマプラに入ったことだし有ったら見てみようかな

130 ::2020/09/24(木) 15:34:15.62 ID:9MUMN0Mz0.net

最初の方だけ読んで分かった
時代はネズ子なんだな
最近の若いのはおっぱいとかパンツとか捨ててたそい妹でフォオオってお兄ちゃんやってんだな

135 ::2020/09/24(木) 15:48:15.82 ID:iP5Mxm+c0.net

>>128
利き手にナイフを突きつけて「終わらせてくれないなら…」

239 ::2020/09/25(金) 18:17:48.95 ID:zLrJD/fa0.net

>>238
のるほど、それがツェペリ家に繋がって行くんだな

215 ::2020/09/25(金) 12:45:36.53 ID:WkfJz61V0.net

>>203
そう書いてる奴は実は読んでないってもうバレてるからいちいち演技しなくてええで?w
もうみんなわかってるから

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d