【子供部屋おじさん】カーテン奥で 気配を消して生きる49歳息子の苦悩・・83歳母、終わらない子育てへ

1 ::2020/09/18(金) 17:47:51.22 ID:0944r0an0.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/ico/anime_asapi01.gif
■「独り」をつないで ひきこもりの像 第2部 沖縄と8050問題 共倒れの際で(1)

【写真】東京からの“SOS” 息子の部屋の惨状に衝撃

 「ひきこもりという言葉がない時代から、ひきこもり。母がいなくなったらきっと生きられない」

 消え入りそうな声が漏れた。窓という窓が目張りされた本島中部の木造小屋。薄暗い室内を二つに仕切るカーテンの向こう側、3畳ほどの「聖域」が、
コウジさん(49)=仮名=の全てだ。高齢の親が、中高年の子どもの生活を支える「8050(はちまる・ごーまる)問題」を「まさに自分だ」と自認する。

 カーテンを開け、聖域の外に出るのは週に1度あるかどうか。それでも夜中に庭まで行くのがやっとで、この地に引っ越して10年以上、自宅の庭から外に足を踏み出したことはない。

 カーテンの隙間から差し出すメモで意思を伝え、生活必需品は、隣に住む母マサエさん(83)=仮名=に買い出してもらう。買い物袋が届くと、
つえを使って引き込む。聖域にはトイレがないから、用を足すときはバケツに。袋にまとめ、母にごみ出ししてもらう。水をためた大量のポリタンクも常備している。

 高校中退後の16歳からひきこもり。中学生の頃着けた銀歯は外れ、うみが出ている。体を動かさない長年の生活からか、腰痛は年々増している。

 「外に出ても『浦島太郎状態』でしょうね。自分が知る30年以上前の社会と、かけ離れすぎて」

 テレビや母名義のガラケーは壊れたまま。「外」の社会に触れる唯一のメディアは今、ラジオだけだ。
 沖縄戦を生き延び、貧しさから小学校を卒業するとすぐに実家を追い出されて働いた。離婚し、頼れる身寄りもいない中、
女手一つでコウジさんを含め5人の子どもを育てた。総菜などの調理補助で1日14時間を超える立ち仕事を長年続け、日当は6千円ほど。
 「寝て起きて、すぐ仕事の繰り返し」。コウジさんの幼心に残るのは、疲れ切り、布団でぐったりと横になる母の姿だ。  
その母に今なお、心身の負担をかけ続ける。「働きものの母、できそこないの自分。母はきっと、自分を憎んでいる」。
歳月の重なりが、外に向かうコウジさんの足を鉛のように重くする。https://news.yahoo.co.jp/articles/37ca5ad8f90b731cb1015194feb14f9d9d2b814b

398 ::2020/09/18(金) 20:04:34.00 ID:FO5M+Y6v0.net

>>396
たぶん母親が息子の存在を隠してたんだと思う

753 ::2020/09/18(金) 23:36:08.70 ID:K4uJw97M0.net

育ててくれた親に孫の顔も見せられない
欠陥品の独身子なしゴミクズって
生きてて申し訳なくならないの?

262 ::2020/09/18(金) 19:01:59.96 ID:lfJ6F/D90.net

>>248
教育学部
教師の倍率が高すぎて就活で積んだ

353 ::2020/09/18(金) 19:46:31.00 ID:jVNxySnQ0.net

精神病院かかってないだけで強迫症、不安症だろう

247 ::2020/09/18(金) 18:57:42.05 ID:bmq4PqYf0.net

まんまおれじゃん

922 ::2020/09/19(土) 08:06:25.45 ID:3RCUTk/Z0.net

>>11
全て親や他人のせいにするのはどうかと

844 ::2020/09/19(土) 02:13:27.91 ID:tLGRUx3Y0.net

>>840
年金自立支援で検索しても出てこないんだけど
生活保護の人集めてというのはよくあるけど
年金ってのは聞いたことがない

646 ::2020/09/18(金) 22:38:21.52 ID:YaVNC1lb0.net

>>86
今のアホ親はネットのまとめサイトの情報で子育てしてそう
同レベルだろ

394 ::2020/09/18(金) 20:03:39.70 ID:26CEelmb0.net

せや
世間が悪い
世の中が悪いんじゃ
ワイは悪くない

99 ::2020/09/18(金) 18:07:48.85 ID:fV/FgDgP0.net

>>2
共産党か朝鮮人プロデューサーによる演劇でしょw

177 ::2020/09/18(金) 18:32:28.96 ID:qZaP15hs0.net

>>170
こどおじもピンキリだからな
適齢期過ぎてから収入が安定したような猛者
もいるしな
寧ろ、ターゲットから外れて人生安泰だろうな

32 ::2020/09/18(金) 17:57:13.51 ID:c6axpRrD0.net

>>11
本人も終わってるわ

868 ::2020/09/19(土) 03:29:30.95 ID:iGeu/9Dx0.net

沖縄男は働かないからな

328 ::2020/09/18(金) 19:25:30.79 ID:V4laDp480.net

>>39
お前の負っけー

374 ::2020/09/18(金) 19:56:26.30 ID:/Pkg84mj0.net

これただの私宅監置やんけ

279 ::2020/09/18(金) 19:06:55.72 ID:3rMxcoyK0.net

>>276
マスコミがボーナス200万で無ければ人では無いと横並び報道してるけど有る意味、欲しがりません勝つ迄はと同じやん?

185 ::2020/09/18(金) 18:35:25.89 ID:6Kc8Ggsr0.net

>165
引きこもりすぎて通り魔は出来なさそうだけど親が危ないパターンやな
身内にだけは強気に出れるし寄生虫が宿主ヤったらどうなるかよりニートのプライド優先するだろうし
さっさと英一郎するなり他の子供頼って家出なりせんと

193 ::2020/09/18(金) 18:37:37.16 ID:Fk1XtJCT0.net

病気なんだから医者に診てもらえ

291 ::2020/09/18(金) 19:10:07.13 ID:A0af2zBv0.net

>>278
そこが気になる

140 ::2020/09/18(金) 18:18:23.23 ID:KRLcMF/p0.net

>>119
無職の犯罪率は高いから気を付けなあかんで
そういう輩には正論も通じへんしな絶対関わらんことや

456 ::2020/09/18(金) 20:30:36.51 ID:ydLAYgww0.net

また他罰思考クソニート爆釣りスレか

208 ::2020/09/18(金) 18:42:46.14 ID:byf01A400.net

>>2
逆に私がいないとこの子は〜というのが、生きる支えになっていいんじゃね

27 ::2020/09/18(金) 17:56:26.49 ID:T858GMmW0.net

>>21
ほんとそれ

昭和世代のバカ親って厳しくしとけばいいみたいな
アホな風潮があったからな

そして出来たのが、こどおじこどおば

400 ::2020/09/18(金) 20:04:40.58 ID:T1cTshkR0.net

>>391
ネット回線すら無いんだコイツは
あるのはラジオだけ

21 ::2020/09/18(金) 17:54:40.70 ID:DGW8VfQP0.net

>>11
同意
人の人格は育った環境で決まる
厳しくしすぎると大人しい性格になってしまう

578 ::2020/09/18(金) 22:00:28.61 ID:C8BVOFIL0.net

ラジオをずっと聞いていた小野田さんの方が情報通

276 ::2020/09/18(金) 19:05:16.35 ID:k/b/dlcN0.net

戦時下かよ

505 ::2020/09/18(金) 21:04:44.24 ID:fRI+ukml0.net

チョンモメンの成れの果て

639 ::2020/09/18(金) 22:35:59.16 ID:qOF85/yU0.net

>>620
厳しく感じるのって当人の適性や能力が無いってことなのかな…

597 ::2020/09/18(金) 22:15:14.06 ID:GrfNjkz70.net

CPUはSandy Bridge

270 ::2020/09/18(金) 19:04:01.04 ID:eaG5Xjkc0.net

>>215
最初は買い物程度は行けてたはずが
周囲から蔑みの目を向けられてると感じ始めると
逃げようとしてどんどん行動範囲が縮小していく
最終的に家族に見られることすら拒絶するからトイレにすら行けなくなる

早い段階で自立できるように手を貸してくれる人がいれば復帰できてただろう。
でも、そうならなかったんだよ。だからこの話はここでお終いなんだ。

199 ::2020/09/18(金) 18:39:31.97 ID:3rMxcoyK0.net

>>193
アホか、単なる絶望感と惰性だぞアホ!

なんでも病気にすんな!

89 ::2020/09/18(金) 18:06:48.26 ID:Y3ZFeEp60.net

ホントにそんなヤツいるのか

209 ::2020/09/18(金) 18:43:02.28 ID:cFfGGjEa0.net

親戚の自営業の手伝いとかからやらせろ
1日三時間ぐらいで
もう手遅れか

207 ::2020/09/18(金) 18:42:38.68 ID:BNWFCqJd0.net

ヒキニートだった頃は遮光カーテンが欠かせなかった

742 ::2020/09/18(金) 23:29:29.35 ID:2szyXOSt0.net

>>723
他の4人の子供はどうしてるのかな?
母親と引きこもり息子をほったらかしなのかな?
ふつうなら手を差し伸べたり何かするのでは?

母親は83歳、いつ何があっても不思議ではない。
そうなると引きこもり息子はどうなるか?
このままだと二人とも孤独死だよ。
二人で孤独死とは奇妙だけど
そうしたことが現実に起きている。

35 ::2020/09/18(金) 17:57:32.01 ID:UD4aflLm0.net

ババア死んだら
役に立たないコイツ死んでも何とも思わんな
人に迷惑かけないように死んでくれ

934 ::2020/09/19(土) 08:47:18.95 ID:Gn6t66Lb0.net

ちょっと待て
そんな仙人みたいな引きこもりいるか?
テレビをネットもゲームもなく、ラジオしか聞かない奴なんて聞いたことないぞ🙄

52 ::2020/09/18(金) 17:59:20.81 ID:bmDYDtm40.net

50 ::2020/09/18(金) 17:59:14.57 ID:zDnW53Si0.net

他に4人子供いるなら
まあ最期は見てもらえるだろ
こいつは知らんけど

815 ::2020/09/19(土) 01:04:10.69 ID:EKgYok6L0.net

>>737
こどおばを受け入れられない男たちってやったらまーん発狂すんのかな

651 ::2020/09/18(金) 22:40:41.75 ID:XBcKptDP0.net

特に男の子は一人育てるにも母親一人の耐力じゃ無理だからね
祖父母とか旦那もいないと抑えられないよ子供を

982 ::2020/09/19(土) 13:25:47.95 ID:jjK+r6QV0.net

>>980
働きたくないが通用するなら俺も働きたくないわ お前が俺の生活費出してくれな?

19 ::2020/09/18(金) 17:54:38.15 ID:DFxs2Q260.net

これ完全に精神障害者だから手帳とナマポ貰えるのに
母親が死んで放置、逮捕されないと外界には行けないか

384 ::2020/09/18(金) 20:00:44.70 ID:MD1MLj840.net

うちにも一人いるんだよ
かろうじて今は仕事してるけどいつも長くは続かない
小学校のころからいつでもどこでもトロ臭くていじめの対象
跳ね返すほどの精神力も学力もなかった
まもなく40代なのでいろいろとやばい
子供の頃から「この子は民間じゃきついだろうから公務員目指した方がいいのでは」と言ったのに
親は欲目からかタテマエなのか「本人の好きなようにさせてやらないと」とか言って放置

今は「だから言ったでしょうが」状態

618 ::2020/09/18(金) 22:26:44.95 ID:XBcKptDP0.net

あと自分てなぜか知らないが担任の先生とか会社なら所長とか
アルバイトなら店長とか身近な責任者の人にすごく気に入られる
属性なんだよね自分はぶっちゃけ何もしてないのに大事にされる
そういう人の運がすごくある

本当にこれだけで生きてこれた

803 ::2020/09/19(土) 00:35:14.16 ID:PpTDUWNP0.net

>42
こんな嘘書いてと言うけど、どうして嘘だと思った?
自分の想像の範囲内でしか、物事は起こらないと?

523 ::2020/09/18(金) 21:17:45.11 ID:s8Ye6lw40.net

こういうのって親が死んだらどうなるの?
やむを得ず出てくるの?
そのまま餓死するの?

903 ::2020/09/19(土) 06:13:13.56 ID:VThkpgEv0.net

世話するから引き籠るんでしょ
食事とか日用品とか買い与えなきゃいいのに

709 ::2020/09/18(金) 23:11:57.12 ID:XBcKptDP0.net

自分は今時珍しいぐらいの拡大家族に近い家庭環境だったから
恋愛してみたら割とすぐわかったけどね人との距離の取り方と
自分は発達障害というのとは違うなと

846 ::2020/09/19(土) 02:21:23.55 ID:iR2RbDOR0.net

来世ではトイレットペーパーになればいいのに

945 ::2020/09/19(土) 09:51:25.73 ID:Cb1Gj4X+0.net

>>944
あんたのせいで私はこんなに辛い 
あんたのためにやってやってる
あんたさえいなければ私はもっといい人生だった
あんたなんか産まなきゃよかった
あんたは私のために社会的に成功して私を助けるべきだった
ブスな嫁バカな嫁なんか連れてくるな
私の理想の嫁を連れてこい

母親が子供に言いがちなセリフ

109 ::2020/09/18(金) 18:09:19.78 ID:hl6l7Oe30.net

最後どうするんだろ

179 ::2020/09/18(金) 18:33:00.31 ID:eKykaGZS0.net

にしてもここまで酷いともう精神病か何かだろ
入院したほうがいいよ

744 ::2020/09/18(金) 23:29:58.68 ID:uuNiWyUE0.net

ニートスレの親批判民すき

837 ::2020/09/19(土) 02:01:22.64 ID:tLGRUx3Y0.net

>>836
年金アパートってなんだ

899 ::2020/09/19(土) 05:53:18.11 ID:dV/dGsJj0.net

効きすぎ注意でおねしゃす

450 ::2020/09/18(金) 20:24:39.71 ID:fNMziaYJ0.net

登校拒否からずっと引きこもってるんだよな
登校拒否が問題になり始めたのは80年代初め頃だからその頃に子供の魂をダメにするような教育法が始まったのでは

71 ::2020/09/18(金) 18:02:57.42 ID:yqd8Mz6c0.net

40代中年独身おじさんは本当に悲惨だ…

532 ::2020/09/18(金) 21:24:10.74 ID:AS2K2VP/0.net

>>528
用務員さんって今もあるのかな…

917 ::2020/09/19(土) 07:50:48.02 ID:WEI0BhwP0.net

貧乏人には無縁だな
引き篭もりたいけどカネが無い
働かないとご飯食えない

750 ::2020/09/18(金) 23:34:12.31 ID:3rMxcoyK0.net

沖縄タイムスとか見た事無いし印象では単なるサヨクマスコミかと思ったら案外社会の本質切り込んでて見込みあるやん。
給付金の件は大目にみちゃーたい。

133 ::2020/09/18(金) 18:15:20.22 ID:QexgOhk40.net

ラジオだけで満足なのに無駄に働いて金稼いでどうするんだ?って本人きっと思ったはずだ、本人が選んだ人生、それは他人の価値観でどうこう言う物じゃない

912 ::2020/09/19(土) 07:36:22.34 ID:PwY1Gr7d0.net

>>18
産ませることができないなら作るなよ

624 ::2020/09/18(金) 22:29:05.33 ID:XBcKptDP0.net

>>622
それな収入なんて実家暮らしなら20万もあればお大尽だもんね
他人と比べる必要は全くないね

167 ::2020/09/18(金) 18:28:22.78 ID:QexgOhk40.net

好きなラジオだけ聴いて生きて死ぬと覚悟を決めたんだろう、他の欲を全て捨てて3畳の部屋で生きて死ぬだけの人生でいいと

697 ::2020/09/18(金) 23:00:56.48 ID:O8v1/EwB0.net

>>691
だからジェイゾロフトは糖質用に使う薬じゃないんだよ
嘘だと思うなら検索してみろ
二次的に鬱病が出たなら関係するけれど。
お前が勝手にその人を異常と決め付けてるだけなんじゃないのか
俺はお前の書き込みの方から異常性を感じるんだが

162 ::2020/09/18(金) 18:26:34.90 ID:DATC50RV0.net

>>147
それが証拠にちょっとしんどい仕事につかせたら
すぐにその環境から抜け出そうと自主的に動くはず。

443 ::2020/09/18(金) 20:19:32.63 ID:T1cTshkR0.net

>>431
普通に働いてる一般人は想像だに出来ないだろうけど、世の中やべー奴で一杯なんだよね
精神で入院するレベルの奴でも三ヶ月で出てきちゃうしさ

768 ::2020/09/18(金) 23:49:31.99 ID:jVNxySnQ0.net

鈍感すぎても過敏過ぎても社会、精神的な問題が起きる
脳の健康状態、バランスの問題は難しい
現状個人でアプローチできるのはアミノ酸等各種サプリメントか
オキシトシンの粘膜吸収
サプリ板に各種精神問題系のスレがある

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d