日本政府、屋根瓦の建築基準法改正へ 瓦の接合部はネジなどで接合しないと不合格

1 ::2020/09/06(日) 17:51:43.43 ID:RHf1UNb/0●.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
国土交通省は、住宅の瓦屋根の工事方法を強化するよう建築基準法告示を改める。
基準強化により、古い空き家の瓦屋根では、国の基準に達せずに資産価値の目減りにつながるケースも出てきそうだ。

 昨年9月の台風15号により、千葉県では、瓦屋根が破損する住宅が相次いだ。
国土技術政策総合研究所などの調査によれば、「むね」と呼ばれる頂上の水平部分や、「平部(ひらぶ)」とも呼ばれる一般的な屋根部分の破損が多かった。

 現行の建築基準法告示は、風雨にさらされやすい軒、けらば(屋根の端部分で外側に出っ張っている部位のうち、雨どいが通っていない側)、むねの瓦については、銅線、鉄線、くぎなどで屋根に接合することを義務づけている。
しかし、平部はくぎなどを使っての接合義務がなく、極端に言えば置くだけで済んでいた。
この基準は、1956年以来、実質的に変わっていない。

 ◇即工事は不要だが

 台風15号での被害は、現行基準で接合方法の義務規定がなかった平部や、接合の義務工法が緩かったむねに集中した。
台風で屋根が吹き飛べば、その家だけでなく周囲の家屋にも大きな被害を及ぼす。今後も同規模の台風の襲来も見込まれるため、屋根の強化対策に乗り出すことになった。

 国交省は原則として、すべての瓦をねじなどで接合するよう義務づける。
具体的には、軒・けらばは、ねじと2本のくぎで接合▽むねはねじで接合▽平部は原則としてくぎで接合──を義務づける。
「接合の強度は、ねじ、くぎ、銅線・鉄線の順に強い」との考えに基づく。近く告示を改正する。

なんと1956年以来の大変革! 日本の伝統文化「屋根瓦」の建築ガイドラインが一新されるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fcc6136890dfec7024ad3198590ba034de8f3fb

52 ::2020/09/06(日) 18:32:50.05 ID:QL0RIr6H0.net

釘よりネジの方が強くねーか?

145 ::2020/09/06(日) 20:55:03.64 ID:2gC2NKuW0.net

>>137
義務化してないだけで基準はあるよ

71 :バラシクロビル(東京都) [CA]:2020/09/06(日) 18:59:55 ID:hOV9bKHH0.net

>>55
ああ漫画でよくあった

78 ::2020/09/06(日) 19:23:06.64 ID:GlvTg5CH0.net

>>76
浅草寺とかチタン瓦だとか

19 ::2020/09/06(日) 18:03:53.24 ID:yEoeZb2r0.net

そもそも瓦なんていらんだろ
下のアスファルトルーフィングだけで防水できるからな

13 ::2020/09/06(日) 17:59:45.64 ID:0cw5gNHm0.net

>>6
世界の建築には屋根が無いのか・・・

119 ::2020/09/06(日) 20:25:58.95 ID:kIhsQ4Yz0.net

>>6
勉強遅れてるよ

74 ::2020/09/06(日) 19:18:35.71 ID:ivTKhHDP0.net

>>56
適切なリフォーム時期にケチるとそうなる。トタンは錆びるし、軒裏に穴が空くとそこから入る風でもっていかれる。
もしくは施工者が下手くそか。

155 ::2020/09/06(日) 21:14:36.85 ID:cjbmEqUn0.net

>>154
プシュー

136 :アバカビル(東京都) [US]:2020/09/06(日) 20:47:56 ID:oJ6M3HEs0.net

瓦の性質、材質、重量がらっと変えなきゃならんから瓦屋さん廃業

157 ::2020/09/06(日) 21:15:03.34 ID:smJCwvHv0.net

>>6
さすがいつものチョン福岡

108 ::2020/09/06(日) 20:08:12.79 ID:yDakHD270.net

とりあえず屋根屋に転職したらええの?

118 ::2020/09/06(日) 20:23:28.42 ID:nvtPsPz80.net

>>116
歴史的建造物に建築基準法適用除外とかあるはずだからな

とはいえ、瓦だとそうなるのかなとも思ったり

122 ::2020/09/06(日) 20:29:49.36 ID:+siH28lV0.net

瓦ってよく見たらヒコーキの断面みたいな形してるもんな
強風になったらよく飛びそう・・・

35 ::2020/09/06(日) 18:08:41.84 ID:VXQ5u9vd0.net

淡路島ピンチ

149 ::2020/09/06(日) 21:01:53.11 ID:qqhvF+fT0.net

李家はこのまま没落してもらうわ。
俺に一生不合格にされてろ。

92 :コビシスタット(やわらか銀行) [DE]:2020/09/06(日) 19:45:53 ID:N2RnT1Yo0.net

のし積み上げ棟のビス留めって強いのか?
丸はビスで留められてて落ちる事は無いだろうが割りのしは落ちるだろ?
セメント瓦時代みたいに土台から乾式にしてのし一体型になるのか?仕事が捗るな!

77 ::2020/09/06(日) 19:22:07.57 ID:lAfRwP5S0.net

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'”‘πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

124 ::2020/09/06(日) 20:35:37.63 ID:cPOy1Lja0.net

>>6
家にいながら月見ができるとは風流な家やな

5 :アバカビル(SB-Android) [US]:2020/09/06(日) 17:53:49 ID:5xhJAinS0.net

一枚屋根になるのか

146 ::2020/09/06(日) 20:57:48.66 ID:QN8pD3QX0.net

>>137
アルミサッシも禁止してほしいな

20 ::2020/09/06(日) 18:03:53.85 ID:CoiQnqxY0.net

台風で瓦飛ばされた後、取付不可だったらイヤというか無理だな

120 :テラプレビル(茸) [NO]:2020/09/06(日) 20:27:07 ID:AQvM5HAo0.net

地震や台風の事考えるなら瓦は使ってちゃ駄目なんだけどね

104 ::2020/09/06(日) 20:05:46.48 ID:nvtPsPz80.net

ネジはステンレスくらい使わなきゃ数年で錆びるけどな
じゃなきゃビス頭を全部コーキングでもしろ

135 :プロストラチン(東京都) [ニダ]:2020/09/06(日) 20:47:10 ID:J6EmwXl10.net

>>9

30 ::2020/09/06(日) 18:07:21.50 ID:POZiy5b00.net

落ちずに屋根に踏ん張ってると地震のときに屋根もげそう。
重たい屋根瓦は廃れるな。

90 ::2020/09/06(日) 19:41:30.23 ID:AHxqFhOU0.net

お、建築基準見直し第一歩か

111 :ダサブビル(福岡県) [ES]:2020/09/06(日) 20:09:38 ID:k4MYsFoU0.net

>>2
評価

172 ::2020/09/06(日) 21:42:58.44 ID:AuDNSub40.net

>>7
座布団一枚^^

4 :リルピビリン(福島県) [MY]:2020/09/06(日) 17:53:32 ID:x6uUeo5A0.net

取り替え大変そう

168 ::2020/09/06(日) 21:38:22.76 ID:8/5dwB9d0.net

>>7
コチラの方はできる人

82 ::2020/09/06(日) 19:32:13.84 ID:cjbmEqUn0.net

>>79
ガルバリウムって流行ったよね
あれ金属だから紫外線にたいして塗装さえ持てば
いいもんなんだろうな

うちはごく一般的なカラーベスト?に一般的なサイディングだけど
紫外線って相当すごいわ

みすぼらしく褪色してる

33 ::2020/09/06(日) 18:08:36.70 ID:sl+ZbrQn0.net

樹脂製の瓦が流行るな

60 :ガンシクロビル(茸) [ニダ]:2020/09/06(日) 18:40:35 ID:BiEl1xen0.net

瓦が飛ばされるのは分かるけど
屋根ごと飛ばされるのは手抜きだろ

69 :ファムシクロビル(光) [JP]:2020/09/06(日) 18:50:05 ID:7QHZ5Vr80.net

>>39
これも評価

169 ::2020/09/06(日) 21:41:02.45 ID:eXatIDm50.net

瓦はオワコン

167 ::2020/09/06(日) 21:37:53.72 ID:pDpwc3Qv0.net

瓦の葺き方が根本的に変わるのかな?

39 ::2020/09/06(日) 18:14:00.69 ID:0cw5gNHm0.net

>>36
瓦無いのも良いけど、かわらない物も良いんだぜ

56 ::2020/09/06(日) 18:34:58.62 ID:LsNfMHqY0.net

つか、例の大阪上陸の台風なんて、トタン屋根がペラペラ飛んでたやん。

134 :ソリブジン(茨城県) [US]:2020/09/06(日) 20:46:49 ID:cPOy1Lja0.net

>>130
寺の修復があるからなくなりはしないと思うよ。

80 ::2020/09/06(日) 19:28:20.82 ID:PNBJL2I70.net

災害国の日本で何百年も使われ続けたた建材だから
それなりの理由はあるんだな
こういうものはあまり改良とかしないほうがいい気がする
先人の知恵は馬鹿にできない

23 :ホスカルネット(SB-iPhone) [US]:2020/09/06(日) 18:04:34 ID:CLinitjV0.net

固定資産税下がるんか?

8 ::2020/09/06(日) 17:58:18.89 ID:/FMOnwNC0.net

瓦屋根の家に住んだことない。

21 ::2020/09/06(日) 18:04:00.04 ID:7QHZ5Vr80.net

>>6
瓦が贅沢だってわかる歳になるまでROMってろ

42 :アマンタジン(埼玉県) [US]:2020/09/06(日) 18:16:44 ID:/FMOnwNC0.net

>>6
福岡人って馬鹿ばっかり

100 :ペラミビル(東京都) [CN]:2020/09/06(日) 20:01:45 ID:o1QJFkDq0.net

漆喰で固めたらええやん

116 :テノホビル(ジパング) [ニダ]:2020/09/06(日) 20:15:21 ID:cjbmEqUn0.net

>>101
まぁでも、神社仏閣も遷宮とかで建て直してるからいつかは新築だしな

そういうえば伊勢神宮や、出雲大社の式年遷宮とか
建築基準法にのっとってるのか興味あるなw

132 :テノホビル(ジパング) [ニダ]:2020/09/06(日) 20:46:13 ID:cjbmEqUn0.net

>>130
うちはスレートだけど、回りのハウスメーカー製の家みたら
洋瓦ばっかりだから、まだまだ瓦の家は沢山あるよ

22 :リバビリン(新潟県) [US]:2020/09/06(日) 18:04:23 ID:73wggUp60.net

瓦は重くて
地震の時も家の損傷が激しい

141 ::2020/09/06(日) 20:50:21.11 ID:eAo6xZZ10.net

>>137
ちなみに中国韓国の断熱基準()てどんなのですかね

109 ::2020/09/06(日) 20:08:30.62 ID:l98uMfvO0.net

>>6
お前んち壁と床だけなの?
段ボール建築でさえ屋根あるのになんかいろいろ大丈夫か?

126 ::2020/09/06(日) 20:40:22.62 ID:QN8pD3QX0.net

これは余計な事すんな

162 ::2020/09/06(日) 21:19:54.62 ID:VsHfsqQ60.net

地方の名瓦産業とかほとんど潰れてるからな
よかったな

15 ::2020/09/06(日) 18:01:49.94 ID:8m2DCVpv0.net

>>6
屋根なんてつけるから悪いんだよな

38 ::2020/09/06(日) 18:12:07.55 ID:gcLJo0Ku0.net

トタンよりは暑くならないよな

127 ::2020/09/06(日) 20:40:24.43 ID:EHn0Y41s0.net

誰も伝統家屋建てんようになるだろ

6 ::2020/09/06(日) 17:57:00.98 ID:ENb6KagZ0.net

つか世界の建築で屋根とか未だ使ってるの日本くらいだろあんな素焼きの板使ってるとか恥ずかしくないの?

46 :アバカビル(福岡県) [CN]:2020/09/06(日) 18:24:36 ID:qVHOEK240.net

それやったら瓦がくっついたまま、屋根ごと吹き飛ばされるだろ。

実際にあったぞ、瓦修理した後の台風で屋根が消えた家。
おまけに屋根が駐車場に飛んでって車2台潰した。

99 ::2020/09/06(日) 19:59:28.89 ID:LX92vwyM0.net

>>52
ネジやビスが強いのは引っ張りだけ
ねじると簡単に切れる

62 :ザナミビル(東京都) [ニダ]:2020/09/06(日) 18:43:47 ID:HBCrebMS0.net

最近の家は瓦ほとんど使わないけどね
どの新築見ても板ばっかりで壁はパネル

163 ::2020/09/06(日) 21:20:11.13 ID:GQtsSpHf0.net

めんどくさー
瓦職人辞めて良かった

28 ::2020/09/06(日) 18:06:54.88 ID:CLinitjV0.net

>>18
うちは2社から保険請求の仲介しますって電話かかってきたわ

159 :テノホビル(ジパング) [ニダ]:2020/09/06(日) 21:16:38 ID:cjbmEqUn0.net

>>156
樹脂も奥が深いようだけど
わりと紫外線に弱い

外壁材って紫外線との長期にわたる戦いだから
樹脂ってやっぱりメインにはなれないと思う
カーポートとかのポリカは強いみたいだけど

89 ::2020/09/06(日) 19:40:43.20 ID:X6NWGnSP0.net

熊本城は屋根瓦が落ちたから倒壊せずにすんだのに(´・ω・`)

139 :テノホビル(ジパング) [ニダ]:2020/09/06(日) 20:48:22 ID:cjbmEqUn0.net

>>135
そ、そうなのか
焼き物で二次製品である瓦の方が
よほど先進的だな

165 :エルビテグラビル(京都府) [ニダ]:2020/09/06(日) 21:22:49 ID:eAo6xZZ10.net

>>156
重ね置きしてるうえに針金で固定してるからそうそう風で飛ぶものじゃない
瓦1枚2kg以上あるからな

ノーメンテの家が増えた、それを超える災害が頻発しだした
って問題

54 ::2020/09/06(日) 18:34:00.51 ID:iyIia4sO0.net

15年位前に家を建てたけど瓦にした
セメント系のスレートと比較して瓦の方が耐久性が高いらしいので

95 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2020/09/06(日) 19:53:00 ID:hrf3R5B90.net

屋根瓦権三

24 :ドルテグラビルナトリウム(茨城県) [JP]:2020/09/06(日) 18:05:13 ID:rbgFxJ0F0.net

など?
ご飯粒でも合法かな

31 ::2020/09/06(日) 18:08:06.99 ID:WoOH2k9P0.net

>>6
髪も屋根も有るのが当然のものだろ?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d