高松→宇和島10時間!地獄の予讃線に天国のような風景があると話題に。

1 ::2020/08/17(月) 20:15:34.99 ID:sV+g3Tkh0●.net ?2BP(4000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
まるで「千と千尋」の世界…! 香川の車窓から見える瀬戸内海が美しすぎて「空飛んでるみたい」
https://article.yahoo.co.jp/detail/ee3297b0b3fa7daafc47c5bd32dffd4bb5f9fadb

動画
https://twitter.com/xxakaxxv/status/1294890698496282624?s=19

前山(@xxakaxxv)さんのツイートより
夏休みを四国・香川県で過ごした人から、2020年8月16日、次のような動画付きのツイートが投稿され、大きな話題となっている。

この映像は、香川県を走る電車の中から撮影したものだそう。

窓の外に広がるのは瀬戸内海だろうか。真っ青な水がキラキラと輝いている。

ツイッターユーザーの前山(@xxakaxxv)さんが投稿したこのツイートには、20万件を超える「いいね」が付けられ、今も拡散中だ(8月17日昼現在)。

動画を見た人からは、

「アニメだ……アニメの世界だ……」
「空飛んでるみたい」
「綺麗すぎて俺やったら異世界に行くんじゃないかと思って怖くなるわ」

などの声が寄せられている。
(deleted an unsolicited ad)

36 ::2020/08/17(月) 21:19:28.53 ID:s7HKTs600.net

>>6
もうちょい発展してれば瀬戸内地方に住みたいわ
お金があれば本当に日本のエーゲ海

124 :デスルファルクルス(東京都) [US]:2020/08/18(火) 13:35:23 ID:UYHRJBcL0.net

東北本線「10時間乗ると天国のような風景が」

133 :シネココックス(家) [GB]:2020/08/18(火) 18:56:21 ID:anyPmWfd0.net

は?10時間?嘘だろ?
札幌釧路でも4時間だぞ?

145 :エリシペロスリックス(香川県) [US]:2020/08/18(火) 19:43:46 ID:G0hy5+Kg0.net

まあ鉄オタにクラファン仕掛けりゃマジで7億ぐらい集まりそうだよな

130 :エアロモナス(東京都) [RU]:2020/08/18(火) 18:42:38 ID:CLw3sR450.net

下から煽りで撮って、海面しか見えなくしてるってこと?

53 ::2020/08/17(月) 21:44:35.36 ID:0fNYhshj0.net

>>48
そんなのもうないよ。
全部松山で乗り換え

115 ::2020/08/18(火) 10:21:37.60 ID:gFzC1vyG0.net

こんなのをチャリで見ることができるからしまなみ海道が聖地になっちゃうのも当たり前

39 ::2020/08/17(月) 21:27:28.02 ID:3rC0qwVY0.net

大阪から八幡浜まで高速で5時間なのにかかり過ぎやろ

80 :バクテロイデス(奈良県) [US]:2020/08/17(月) 22:34:51 ID:9Mu4WUhI0.net

瀬戸内海はカメラで撮ると綺麗だけど、フェリーから真下の海見ると汚れが気になる
泳ぐともっと気になる

55 ::2020/08/17(月) 21:48:53.06 ID:5DsnVQhs0.net

鹿児島の志布志から福岡までは鈍行だけだと丸一日(早くて18時間)かかる。関東にいると絶対にピンとこないだろうけど

76 ::2020/08/17(月) 22:30:40.33 ID:VbIrFSPo0.net

瀬戸内海はなにやらきらきら光っているし
陸屋根の建物は時間の緩やかさを感じさせるけども、
といって僻地の雰囲気がない
歴史の古い海だからだと思う
新居浜あたりの国鉄線に乗るとどうも幸せな気持ちになるのや
瀬戸内の海は日本の安全地帯や

140 ::2020/08/18(火) 19:34:37.21 ID:lx7RoUNI0.net

海岸沿い最長なら、今はもうほぼ廃線だけど、日高本線じゃないかな。

174 :クロロフレクサス(山梨県) [US]:2020/08/19(水) 03:22:02 ID:ZgDxV+9+0.net

>>161
はぁー旅したくなるなぁ。コロナしね

98 ::2020/08/18(火) 09:19:49.98 ID:AxoUCZi40.net

>>7
多度津から先は単線だから、駅で行き違い列車待ち合わせ、特急追い越しとかでかなり待たされる
鈍行の場合

106 :メチロフィルス(岡山県) [ニダ]:2020/08/18(火) 09:42:03 ID:sOAoPXGK0.net

瀬戸内は島が多いから太平洋側や日本海側より変化は多いいだろうな

75 ::2020/08/17(月) 22:30:25.54 ID:iY0pH8Ts0.net

江ノ電で十分

10 ::2020/08/17(月) 20:33:18.34 ID:h6AkhIut0.net

意味わからん

48 ::2020/08/17(月) 21:42:39.13 ID:g/fVtbSm0.net

>>17
そうです!うわじま始発のしおかぜは早朝5時だか半だか岡山行き

64 :デロビブリオ(庭) [HR]:2020/08/17(月) 22:12:28 ID:sGRDyF5E0.net

盆に行ったら人がいっぱい居た
みんな車で来てた

160 :ニトロソモナス(SB-iPhone) [GB]:2020/08/18(火) 22:49:52 ID:RnStF+ft0.net

>>159
うすらバカちび

7 ::2020/08/17(月) 20:30:56.41 ID:PVUmbh+L0.net

10時間もかかるのか

9 ::2020/08/17(月) 20:32:18.90 ID:m2ezZa8B0.net

眺めはいいんだけど四国は土人気質だからなー

89 ::2020/08/18(火) 00:28:55.67 ID:OTJs+7mu0.net

>>59
店主だけで客はいないのか

73 :バクテロイデス(奈良県) [US]:2020/08/17(月) 22:27:49 ID:9Mu4WUhI0.net

札幌から小樽の側行くところも中々の景色

114 ::2020/08/18(火) 10:16:17.60 ID:BwvC5Xcw0.net

きっと予讃線の海岸寺あたり

77 ::2020/08/17(月) 22:30:55.99 ID:rpv3ky2m0.net

>>60

言っていることが分かりやすすぎて、ものすごく説得力がある。
まあ、播磨灘も好きだけど。

177 ::2020/08/19(水) 09:14:19.76 ID:H/YBRl+Z0.net

>>6
いいなー瀬戸内海とか仕事あったら移住したい

57 ::2020/08/17(月) 21:48:55.36 ID:2LI9aN9O0.net

>>51
伊豆急沿いにあるやん
片瀬白田辺りとか

24 ::2020/08/17(月) 20:58:47.73 ID:GHN6KCFZ0.net

海じゃないけど空に浮くような場所なら近鉄奈良線の方が凄いとこが有るやん

74 :クロロフレクサス(三重県) [RU]:2020/08/17(月) 22:28:18 ID:rpv3ky2m0.net

>>45
あの画像だな。
調べてみたら私有地って書いてあって、もちろん行こうとは思わなかったけど、我が物顔で侵入して撮っている人々のことが取り上げられていて白けた。

双海は、電車に乗りながらか、ゆうやけこやけラインを走りながらあの景色を見るのがいいけど、周辺は観光地ではなく、普通に住民が暮らすような集落だから、あまりカメラもってぶらぶらするのは違うよね。

余談だが、あの双海から対岸に見える陸地、広島県かと思ったら、山口県だとわかり、驚いた。あんなに近いんや。

173 :パルヴルアーキュラ(大阪府) [FR]:2020/08/19(水) 03:13:16 ID:0332WpsQ0.net

近くに行くついでに写真撮ってきたけど盆の下灘は人が多かった
猛暑だったのに

54 :ハロアナエロビウム(京都府) [GH]:2020/08/17(月) 21:46:46 ID:xYh7Hzmy0.net

10分後にはうつむいて寝てるだろ

79 :ホロファガ(東京都) [DE]:2020/08/17(月) 22:34:47 ID:InFWtEm70.net

感動もないし何が良いのか分からない

97 ::2020/08/18(火) 09:16:56.69 ID:sYwGydiX0.net

海なんてどこもほぼ同じ

184 :エリシペロスリックス(岡山県) [US]:2020/08/20(木) 00:21:42 ID:D0ZZAm680.net

車掌さーん、この人盗撮していまーす。

67 :シトファーガ(SB-Android) [EU]:2020/08/17(月) 22:20:31 ID:y4AYgQnA0.net

>>62
今は知らないけど、30年前は出来た様な
青春18で山陰線乗った記憶

111 ::2020/08/18(火) 10:08:38.41 ID:d2NvhzB60.net

カント(バンク)を取ってあるので車窓からは普通にこう見える

152 ::2020/08/18(火) 20:27:00.08 ID:2cW8w9oF0.net

>>140
日高本線って列車に波しぶきがかかるぐらい海に近いところ走るんだっけ?

186 :アルマティモナス(ジパング) [KR]:2020/08/20(木) 05:41:55 ID:3U4LK10r0.net

>>184
この辺はワンマン運転

154 ::2020/08/18(火) 20:40:20.04 ID:35ODi1s+0.net

>>152
あの路線は直しても直しても鼬ごっこ

120 :エリシペロスリックス(香川県) [US]:2020/08/18(火) 11:24:04 ID:G0hy5+Kg0.net

え、こんなんのどこが珍しいんだ?
観音寺〜仁尾か海岸寺辺りの普通の風景だと思うが…

82 :コリネバクテリウム(秋と紅葉の楼閣) [CH]:2020/08/17(月) 22:50:23 ID:NW00CAnv0.net

>>34
そう言えば昔成田から北京へ行くときも名古屋→大阪→瀬戸内海全部→北九州→海上→北京と飛んでた。
景色きれいだった。
中国・韓国が国交回復してからは名古屋→琵琶湖→舞鶴→ソウル→北京へルート変わって30分以上早くなった。

105 ::2020/08/18(火) 09:37:55.20 ID:rW32D7lW0.net

[ ::━◎]ノ 逆行で勝利してるだけやん.

25 :ストレプトミセス(愛知県) [CN]:2020/08/17(月) 21:02:14 ID:NX+aCasg0.net

しかも10時間トイレ無しやしな。
でもトイレの心配するまでもなく駅で追い越されたり行き違いで停まりまくる。

92 ::2020/08/18(火) 06:41:24.53 ID:Ieq+BZ2t0.net

綺麗だけど普通の景色

139 ::2020/08/18(火) 19:33:56.86 ID:/UZatjSP0.net

綺麗やけど普段見ているから感動はしないわ
撮り方が上手い

85 :テルモデスルフォバクテリウム(四国地方) [US]:2020/08/17(月) 23:06:51 ID:fBqg3MZE0.net

詫間から多度津の間か?
どうでもイイな。こんなロケーションは他にもあるだろうに

68 :エルシミクロビウム(茸) [DE]:2020/08/17(月) 22:22:24 ID:3L71M2x80.net

>>48
うわ、じゃないのか?

144 :カンピロバクター(空) [RU]:2020/08/18(火) 19:41:32 ID:oAy2Q3jO0.net

この付近よりも堀江駅付近のほうが綺麗と思う

61 :イグナヴィバクテリウム(SB-Android) [US]:2020/08/17(月) 22:02:54 ?2BP ID:sV+g3Tkh0.net

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>57
根府川に全部もってかれる

44 ::2020/08/17(月) 21:34:57.98 ID:+FVFRSnc0.net

小型バイクで安芸から高知足摺通って海沿いで伊方原発付近で野宿したけどそんな場所あったのかなんか後悔してる

179 :ネンジュモ(庭) [US]:2020/08/19(水) 12:57:52 ID:PDbP8cG60.net

この風景が四国新幹線で楽しめたら話題になるのでは?

71 :デロビブリオ(千葉県) [US]:2020/08/17(月) 22:24:59 ID:6/d0i0aG0.net

宇高線きれいだったな

176 ::2020/08/19(水) 06:02:54.04 ID:8LCNEe3L0.net

コロナで空いてるからこそ
撮れた写真だな

62 :イグナヴィバクテリウム(四国地方) [CN]:2020/08/17(月) 22:03:35 ID:utcCIulM0.net

山陰線って24時間以内に京都〜下関を普通でたどり着けるんだろうか?
兵庫鳥取の県境超えと、益田より西が本数少なすぎるし

118 :デスルファルクルス(大阪府) [ID]:2020/08/18(火) 10:54:37 ID:aH/HdeiN0.net

JR四国にも電化されている路線が有ったんだ。

87 :オピツツス(四国地方) [US]:2020/08/18(火) 00:22:37 ID:OTJs+7mu0.net


芸備線
予讃線
土線
線島
高徳線
八王子線
丸ノ内線

132 ::2020/08/18(火) 18:50:41.85 ID:8v18r1gO0.net

こんなので感動出来るぐらい荒んでるんだな、としか言えない

182 :プランクトミセス(熊本県) [US]:2020/08/20(木) 00:13:28 ID:N9qw7f1g0.net

>>181
下灘駅は日本で一番海に近い駅ってことで有名になったよね

163 ::2020/08/18(火) 23:41:42.24 ID:Ms9Fq3nB0.net

>>64
鉄道の駅なのに鉄道では行きにくいというのが、なんとも言えないね。

161 ::2020/08/18(火) 23:01:08.23 ID:uH4Jiga10.net

紀勢本線は良いよ


5 ::2020/08/17(月) 20:28:26.46 ID:3XIKtfNq0.net

なんでカメラを窓際に持っていかなかったんだろ?

最初の2秒で挫折

60 ::2020/08/17(月) 21:56:38.95 ID:KpcWLF7/0.net

>>27
神戸大阪住みやが、そこの場所から見える光景と予讃線とは趣が違うわ。
予讃線は>>1の動画のようにまず車内に人が少ないし、もっと光景が澄んでて、瀬戸内の小島が沢山あって
塩屋辺りと違ってアクセントがもっと沢山ある。あと、コントラストも濃い感じ。予讃線は空気が綺麗やからか、
明石より海とか空が青いわ。

136 ::2020/08/18(火) 19:18:32.09 ID:N/ifS2T+0.net

西日本には文化が無え

135 ::2020/08/18(火) 19:08:20.71 ID:OjFiqKgL0.net

>>123
これは海岸線走ってるだけで橋の上ではないと思われる

95 :エリシペロスリックス(茸) [DE]:2020/08/18(火) 09:05:09 ID:Eiql0G/P0.net

景色の良さが伝わってこない
車内含めてアニメっぽいってのなら同意するが

91 :プニセイコックス(茨城県) [ニダ]:2020/08/18(火) 04:56:51 ID:BQ5/M0kh0.net

>>36
えーっ、下界?

113 ::2020/08/18(火) 10:15:09.01 ID:BwvC5Xcw0.net

>>109
いやココに民家はない。海岸のきわを走ってる。

164 :アルテロモナス(大阪府) [US]:2020/08/18(火) 23:47:11 ID:iQLpyThF0.net

>>162
噂に聞く特急げろしおか

11 ::2020/08/17(月) 20:33:50.23 ID:L7P5ADDV0.net

>>7
大型で走ったけど、途中心が折れたわ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d