ニッサンって駄目駄目だよな。社歌が史上最大の作戦のパクリの時点で駄目。日産ホンダ合併交渉か?

1 ::2020/08/17(月) 10:58:20.15 ID:sV+g3Tkh0●.net ?2BP(4000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本政府当局者、日産とホンダに合併交渉を働きかけた=FT
2020年8月17日 8時39分ロイター

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18745366/

[画像] 日本政府当局者、日産とホンダに合併交渉を働きかけた=FT
[17日 ロイター] – 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は、日本政府の当局者が今年に入り、日産<7201.T>とホンダ<7267.T>に合併交渉を行うよう働きかけたと伝えた。

FTが3人の関係者の話として伝えたところによると、最初に企業側に打診があったのは2019年末。FTは、両社とも提案を拒否し、新型コロナウイルス感染症の拡大による混乱もあって計画はお蔵入りとなったとしている。

FTは、協議に近い1人の関係者の話として、ホンダ側は日産とルノー<RENA.PA>との複雑な資本構造を理由に拒否したと伝えた。また別の日産の取締役会に近い関係者の話として、日産は既存のアライアンスを軌道に乗せることに注力するため、計画を拒否したとしている。

FTによると、合併案は両社の取締役会に達する前に立ち消えとなった。日産とホンダ、首相官邸はいずれもFTの問い合わせに対しコメントを差し控えた。

117 ::2020/08/17(月) 23:36:11.99 ID:F1fT47eR0.net

>>114
軽自動車板で聞いた話だけど、
今時の車はパワステ前提で設計しているから、
以前の重ステよりも重くなってるって。
結局、パワステの買ったから本当かどうかわからないけど。

177 ::2020/08/19(水) 18:49:18.28 ID:QdReWLZh0.net

石原さんや久米さん以外の社長がクズばかりだし
塩路天皇以来、根本から腐ってるのがニッサンで、いままで会社が生き残ってるのが不思議なぐらい

23 ::2020/08/17(月) 11:56:57.25 ID:dL9vuH5X0.net

素直にルノーが買えばええ

125 :フランキア(北海道) [US]:2020/08/17(月) 23:59:23 ID:yCAAybFP0.net

ガソリンエンジンの車も10年後はないだろう。

204 ::2020/08/20(木) 06:08:48.17 ID:cMkMe3GU0.net

これは半沢直樹の案件やな

60 ::2020/08/17(月) 15:02:14.03 ID:xiwWNsUh0.net

今の日産なんて欲しがるとこないだろうな

121 :放線菌(東京都) [US]:2020/08/17(月) 23:48:44 ID:350Hn73X0.net

日本メーカーで生き残るのは「トヨタ」と「スズキ」だけだろう。

スバルはダイハツや日野と同じくトヨタの子会社となる。
スズキはアメリカと中国から撤退してリスク軽減したし、インド、ヨーロッパ、東南アジアで売れ続ける。

静岡にスマートシティを作ろうとしているトヨタは、単なる車製造メーカーではないものに変貌しようとしている。

75 ::2020/08/17(月) 16:17:40.87 ID:ntG6JfUD0.net

日産+ホンダ
日本自動車

43 ::2020/08/17(月) 12:45:57.11 ID:6Go4KpFz0.net

日産、本田、中国株よりになったんだろ?

180 :テルモミクロビウム(熊本県) [RO]:2020/08/19(水) 19:11:27 ID:oRntzZ3W0.net

日田になんのか・・て、ヒタになってまう
HONDATTSUNか

112 :フランキア(群馬県) [UA]:2020/08/17(月) 23:10:36 ID:8U3O0zZp0.net

16シルビアはよ
これが出せないなら潰れて桶

21 ::2020/08/17(月) 11:55:26.87 ID:F1fT47eR0.net

>>20
ライバルはトミタと大日

7 ::2020/08/17(月) 11:16:59.22 ID:S7eXw/hc0.net

本田もパッとしないけど、さすがに日産と合併はキレてもいい

122 :スファエロバクター(関西地方) [TW]:2020/08/17(月) 23:49:40 ID:xWPXtdw30.net

>>120
お前バカだろ

72 ::2020/08/17(月) 15:57:11.86 ID:gO3Q9WF40.net

>>69
ゴーンは将来を全部潰しても今さえ良ければよい。でコストカットしまくって一時凌ぎしてただけ。

38 :スフィンゴモナス(千葉県) [DE]:2020/08/17(月) 12:43:11 ID:JD7b/cD40.net

なんでホンダまでルノーに差し出さねばならんのだ?

115 :スフィンゴモナス(神奈川県) [US]:2020/08/17(月) 23:13:10 ID:Ea7m+pvP0.net

入って10年で携わった技術が凍結だの延期だので世に出てなくて草
ほんとつい最近まで開発費だけはホンダと同額くらい突っ込んでたくせに、
売るもんねえとかアホの極み
よく経営陣がアホとかいうけど、こるばっかりは技術陣もアホだわ

ま、車の仕上がりはどれも他社より今一歩だから、
他社より楽できそうだって思って入ったのが間違いだったなwwwwww
去年の転職ラッシュのときに抜けちまえばよかったぜ

26 :メチロフィルス(栃木県) [JP]:2020/08/17(月) 12:20:01 ID:nJSEx8wn0.net

完璧に日本のお荷物

46 ::2020/08/17(月) 12:50:14.79 ID:T6k7sou80.net

>>44
日産に軽自動車部門なんてあんのか?
売ってるのOEMだろ

135 :エリシペロスリックス(兵庫県) [GB]:2020/08/18(火) 08:32:51 ID:6dy2nIbd0.net

ルノーがRSシリーズで最高に楽しいFFホットハッチを出してんのに
日産にはライトなスポーティカーが全然ない

42 ::2020/08/17(月) 12:45:20.58 ID:1S5K4VYf0.net

日産ホンダ三菱自動車が一つの会社になったらめちゃくちゃ強そう

170 :ヴィクティヴァリス(新日本) [ヌコ]:2020/08/18(火) 17:16:28 ID:w3pMxsMU0.net

令和になっても主な客層がトヨタが嫌な人じゃあそれ以上伸びることはない
世の中の大半がどのメーカーでも良い人なんだから

68 :プロカバクター(福井県) [US]:2020/08/17(月) 15:30:21 ID:/bfhnTNA0.net

みんな知ってる
技術などないことを

あとフロントマスクだけ変えるってのはふざけた商法だわな
もう無知馬鹿相手の商売は出来ないんだぞ

165 :ジオビブリオ(東京都) [CA]:2020/08/18(火) 12:39:06 ID:Uv0HqQzF0.net

>>164
組合真っ赤だから国は手出しできない
従業員が悪いんだよあそこは

140 ::2020/08/18(火) 10:57:34.43 ID:szSfWfL80.net

社歌でぇーす

173 ::2020/08/18(火) 19:50:54.56 ID:rmU8uyQR0.net

合併してホッサンに

108 ::2020/08/17(月) 22:14:46.11 ID:kS5grvdZ0.net

>>103
日産化学も元々日産コンツェルンだからな

6 :ジアンゲラ(大阪府) [KR]:2020/08/17(月) 11:15:20 ID:0ZlfKG3G0.net

>>2
ホンダは日本ではそこそこでも海外が絶好調なんだよ
販売台数はトヨタやVWグループの約50%という凄まじさ
日産を子会社化する体力は充分すぎるぐらいある

159 ::2020/08/18(火) 12:15:20.82 ID:raa/uuwF0.net

>>151
政党も解散していた軍国主義日本は敗戦と染料を経験しないと軍部の呪縛から逃れらなかった
かつての糞経営陣のと労組貴族と部落問題と技術や戦略の迷走といった課題しかなかった日産は倒産か外資に売却いがいなかった

33 :ハロアナエロビウム(千葉県) [VN]:2020/08/17(月) 12:38:26 ID:J4LiCEWD0.net

セガみたいに技術バカで売り方が下手なのかな

116 :スファエロバクター(関西地方) [TW]:2020/08/17(月) 23:32:58 ID:xWPXtdw30.net

日産どころかトヨタのディラーも糞
最近のディラーの糞っぷりには腹が立つわ
もう独立系のディラーで買った方がましかもしれん

104 ::2020/08/17(月) 20:34:14.03 ID:4c3iLuwt0.net

>>1
オマエ、音痴だろ?日産の名曲を馬鹿にするな!

https://youtu.be/2maKai3cQ-s

子供の頃、このグループ会社のCMのセンスと矢島正明氏のナレーションでスカイラインに乗ると決めたんだ。

63 ::2020/08/17(月) 15:19:20.10 ID:aWo37Hk50.net

ホンダさんですかね

8 ::2020/08/17(月) 11:17:35.55 ID:acLU8bDW0.net

>>6
日産を子会社にしたら、オマケで三菱自動車がついてくる!おトクなの?

45 :デスルフレラ(福岡県) [US]:2020/08/17(月) 12:48:40 ID:KA3zqznb0.net

運転免許持って無くても英語が話せたら採用されるメーカーと
社長がF1や2輪レーサーを普通に運転できるメーカーでは社風が違いすぎる

193 ::2020/08/19(水) 20:10:06.08 ID:5RI3F8SX0.net

ホンダも内部がゴタゴタしてるみたいだし
合併なんて到底無理だと思うが

149 :クテドノバクター(新日本) [US]:2020/08/18(火) 11:49:31 ID:raa/uuwF0.net

>>122
いや多分指摘通りだろ?
トヨタ店とかレクサスとかでもダメな奴はコーンズでもヤナセでもダメだわ

58 :プランクトミセス(群馬県) [ヌコ]:2020/08/17(月) 14:57:29 ID:Zph1Q9Zg0.net

>>25
SONYとHONDAは今のまま突拍子もない方向へ突き進んでほしいね

58 :プランクトミセス(群馬県) [ヌコ]:2020/08/17(月) 14:57:29 ID:Zph1Q9Zg0.net

>>25
SONYとHONDAは今のまま突拍子もない方向へ突き進んでほしいね

44 :ラクトバチルス(愛知県) [ニダ]:2020/08/17(月) 12:46:14 ID:ZWZ68bb+0.net

日産は軽自動車部門と普通乗用車部門を分けて売却しないと。
普通自動車の方はスズキだとしても軽自動車は難しいな。

76 :テルモゲマティスポラ(東京都) [US]:2020/08/17(月) 16:32:32 ID:pb2Nb6C90.net

ノートNISMO S乗ってるけどこれはいい車だよ安いし

84 :クロマチウム(東京都) [US]:2020/08/17(月) 17:43:13 ID:FSTHEe4C0.net

HOSSANDA

185 :エントモプラズマ(神奈川県) [US]:2020/08/19(水) 19:32:02 ID:HZx+cegX0.net

>>1
日産に限らず日本の大手の会社って創業者以降のトップは馬鹿ばっかり。

96 :レジオネラ(宮城県) [AT]:2020/08/17(月) 19:21:17 ID:9EwiqMM90.net

日産はタマ持ってるよ?

アリアとそれに続く新EV、それとZ35(FRスポーツ)、GT-R(フラッグシップ)、
ノートのe-POWER、アウトランダーのPHV、その他…
あとnismoもw

俺ならほしい会社w

148 ::2020/08/18(火) 11:47:07.15 ID:raa/uuwF0.net

>>145
三菱自工の技術なんて他社に比べてどうと言う事ないだろ?
販売力云々じゃなく欠陥と隠ぺいで複数の死者を出してる時点で終わった会社だったんだよ
そもそも三菱重工にも銀行にも三菱UFJ銀行にもお荷物扱いで最後には見放されてたし
それなのに再び燃費偽装とかあり得ない企業体質
完全消滅しても誰も困らなかったんじゃね?

133 :カルディセリクム(dion軍) [ニダ]:2020/08/18(火) 08:03:54 ID:QYnjB6k20.net

山な〜み遠く晴れ〜て〜♪

52 :アルマティモナス(愛知県) [VE]:2020/08/17(月) 13:43:01 ID:AgJiykvF0.net

https://youtu.be/pJ7vz7Rx7cs
https://youtu.be/01XQzYz1c6I
https://youtu.be/VMRX4ZNojgo

ホンダは日産から得られる物など何一つ無い。
ホンダは単独を貫け。
技術0の日産は日本のお荷物、ルノーの下請で良い。

130 :コリネバクテリウム(愛知県) [FI]:2020/08/18(火) 07:19:02 ID:eeaysyNy0.net

先日セレナe-power買った

91 :デスルフレラ(兵庫県) [US]:2020/08/17(月) 19:13:27 ID:5wOLK8Wt0.net

>>11
おいおい
日産なんて10年前から
ノート、セレナ、Xトレイル、軽自動車しか列べてないぞ
それしか売る気無いというか売れない

20 :エンテロバクター(東京都) [BR]:2020/08/17(月) 11:52:05 ID:hEby0QtI0.net

ニッタンに見えたわ

164 :緑色細菌(東京都) [ニダ]:2020/08/18(火) 12:29:53 ID:H3mhVfVO0.net

日産は本当に潰れそうになったとき国も助けなかった。

ルノーいなければ潰れてた会社。

57 :レジオネラ(茸) [ニダ]:2020/08/17(月) 14:56:36 ID:ILLV4Jx30.net

>>33
マーケティングが下手

12 :ロドバクター(静岡県) [US]:2020/08/17(月) 11:30:19 ID:+gtfS2Pt0.net

>>1

日産コンツェルンなめんなよ

77 :アコレプラズマ(コロン諸島) [US]:2020/08/17(月) 16:48:51 ID:XlSxKy1eO.net

日産はル・マンなどの耐久レースでR90CKとかを走らせていた時期がピークだった。

86 :アコレプラズマ(SB-Android) [CN]:2020/08/17(月) 18:00:43 ID:y/eg/OrX0.net

軽自動車にてんこ盛りに安全装置&無駄な機能をつけすぎ
キーレスとパワステとエアコンとパワーウインドさえあればあとはなんとかなるさ

11 :アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]:2020/08/17(月) 11:28:58 ID:98wnV7le0.net

通勤コースに日産のディーラーがあるけど
ここ1年ぐらい展示されてる車変わってなくてワロタ

しまいには黒バンパーの白い営業車キャラバンをスポットライトがキラキラしてるフロアに展示してる

69 :リケッチア(やわらか銀行) [US]:2020/08/17(月) 15:41:41 ID:7VQe1dmV0.net

ゴーンはやっぱりやり手だったか

137 :クトノモナス(兵庫県) [ニダ]:2020/08/18(火) 08:46:48 ID:5ViqUFos0.net

マーチに廉価グレードでMT車を出してくれたらワゴンRでなくマーチを買ったのに。

35 :スフィンゴモナス(光) [DE]:2020/08/17(月) 12:41:06 ID:a+Y1zXYx0.net

駄目と駄目が合併しても駄目だろう。
トヨタにまとめ役やってもらった方が良いんじゃないか?

56 :ロドシクルス(神奈川県) [US]:2020/08/17(月) 14:24:52 ID:RuBAo2G20.net

初代シーマとかカッコよかったのにな

50 ::2020/08/17(月) 13:14:54.29 ID:wArJ+PbJ0.net

ゆけゆけドリモグ

163 :プランクトミセス(東京都) [US]:2020/08/18(火) 12:27:08 ID:NalnbRUK0.net

GT-R、フェアレディZ、シルビア、etcにホンダが対抗できる車なんてあるの?NSXなんてぺたんこ車だし。

166 :シュードノカルディア(神奈川県) [ニダ]:2020/08/18(火) 12:51:52 ID:bIQhNiZm0.net

従業員だって組合の被害者なんだよ?

124 ::2020/08/17(月) 23:53:44.31 ID:k15eqqwC0.net

>>52
NSX酷え…。

速い車は安定のGT‐Rやね。

99 ::2020/08/17(月) 19:52:39.20 ID:XU1+H0tf0.net

埼玉VS栃木みたいなもんか

184 ::2020/08/19(水) 19:23:01.66 ID:Jj6WXK4v0.net

シビックtypeGTRとかシルビアtypeRとか?

87 ::2020/08/17(月) 18:11:39.45 ID:PfFDaB+j0.net

>>86
キーレス要らん
パワステ要らん
パワーウインドウ要らん

89 ::2020/08/17(月) 19:08:01.61 ID:CXbDhcpr0.net

>>78
あれは日産製じゃない
日産製はその後のGT-R LM NISMOだ

131 :シュードモナス(日本) [JP]:2020/08/18(火) 07:52:58 ID:FAvRW6is0.net

>>74
中韓にそんな車あったけ?

61 ::2020/08/17(月) 15:18:45.67 ID:UebwW7QZ0.net

>>56
あれはジャガーのパクリだからな。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d