給付金10万円、まだ申し込んでない若者が多数いる模様

1 ::2020/08/13(木) 06:53:30.21 ID:sUwjJc2X0●.net ?PLT(14121)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 新型コロナウイルス対策で国民1人当たり10万円を配る特別定額給付金について、東京の23区や世帯数が多い
多摩地区3市、関東の政令市、県庁所在地34市区のうち、27市区の申請期限が8月中に迫っている。
しかし、20〜30代の単身者を中心に未申請の世帯もある。期限を過ぎると給付金を受け取れなくなるため、
各自治体は「期限内の申請を忘れないで」と呼び掛けている。(大島宏一郎)

 申請期間は、コロナの影響を受けた家計を迅速に支えるため、郵送による受付開始日から3カ月以内となっている。
マイナンバーカードによるオンライン申請の期限も郵送の締め切り日と同じ。受け付けは準備の整った自治体から始めており、締め切り日は自治体によって異なる。
各自治体の締め切り日は、給付金事業を所管する総務省が特設サイトでまとめている。

 関東34市区で締め切りが最も早いのは、東京都練馬区の14日。だが、7月末時点で総世帯の3・8%に当たる1万4500世帯が未申請だ。
34市区で最も人口の多い横浜市では、4・9%に当たる約9万世帯(7月28日時点)が申請していない。

 総務省によると、全国の自治体の支給済み世帯数は、97・1%に当たる約5736万世帯(8月7日時点)。2900億円分が支給されていない計算だ。
20〜30代の単身者の未申請が目立つという。同省の担当者は「仕事などが忙しく申請を忘れているとみられる。
こうした世代が多い都市部は、全国平均より申請率が低い傾向にある」と分析している。

 特別定額給付金を巡っては、安倍晋三首相が5月中の支給を目標にしたが、人口の多い都市部では支給が6月以降にずれ込んだ。
また、首相は全ての国民を給付対象にするとしたものの、住民登録のないホームレスやネットカフェ難民などが受け取れていない。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/48614

78 ::2020/08/13(木) 07:32:39.05 ID:7dpFddiY0.net

>>72
口座紐付して、最後は貯蓄税実施に使われるのかな

450 :マイコプラズマ(秋田県) [ニダ]:2020/08/13(木) 15:16:42 ID:LHZamVKP0.net

>>80
やっぱりお金には勝てなかったよ

158 :ロドシクルス(東京都) [ニダ]:2020/08/13(木) 08:10:32 ID:omMVe+jG0.net

>>151
偉いな
俺なんてまだ封筒すら開封せず放置してる
ここ見てたら今から開封したほうがいい気がしてきた

468 ::2020/08/13(木) 19:41:25.12 ID:2LaxbRIk0.net

市役所から早よせえって催促が2回も来たよ 金払えって請求書が来るのはわかるが 金もらえって言われるとはな 長生きはするもんだ

253 ::2020/08/13(木) 09:00:09.06 ID:4ro4eRNu0.net

夫婦ともどもコロナの影響ない業種のため貰うの申し訳ないと思ったけど
>>134と同じく、応援のためにパアッと使うことにした
で、温泉好きだから13万の宿予約して一瞬で使い切ったw
泡銭はパッと遣うべし

24 ::2020/08/13(木) 07:03:07.48 ID:vBx0WYKN0.net

犯罪者が申請したら捕まるからな

478 :クトノモナス(SB-Android) [US]:2020/08/13(木) 22:09:43 ID:j1Fjys7G0.net

申込用紙無くした!

435 :緑色細菌(ジパング) [ヌコ]:2020/08/13(木) 13:40:54 ID:efu+gE++0.net

もう一度給付金お願いします。アメリカは二回目を給付しているし

378 ::2020/08/13(木) 11:30:23.88 ID:JIc3+jq60.net

貰ったよ〜、学費の足しにするんだ

89 ::2020/08/13(木) 07:38:36.34 ID:FmcfgcSp0.net

申請用紙が届く前にマイナンバーカード使ってオンライン申請したけど2週間くらいで振り込まれたな

388 ::2020/08/13(木) 11:44:43.66 ID:Roldsmbc0.net

>>386
馬鹿とは議論しないよ

93 :ナトロアナエロビウス(ジパング) [FR]:2020/08/13(木) 07:39:58 ID:loyCXtXb0.net

面倒くさいからいいかなって思ってる

336 ::2020/08/13(木) 10:36:33.43 ID:RZX/584s0.net

早く出せって催促の手紙が2回来たから出したわ
通帳コピーと免許コピーが面倒くさくて放置してた
いや10万要らないわけじゃないし貧乏なんだけどね

531 ::2020/08/14(金) 19:05:00.63 ID:Xl2LmvTy0.net

>>19
申込書送られてくるし広報や地域放送でしつこいくらいに
「忘れんな!」
ってやってたもの。

448 :プロピオニバクテリウム(東京都) [ニダ]:2020/08/13(木) 15:01:18 ID:2kljWT5J0.net

そもそも郵便による通知が時代遅れ。

50 ::2020/08/13(木) 07:15:04.15 ID:d6vBAd4B0.net

指名手配中とか出るに出れない人もいるし、安倍ちゃん絶対ヤダっていうひともいるし、大きなお世話だな

95 ::2020/08/13(木) 07:41:07.28 ID:YcSn7/rS0.net

>>92
正しい

こういう正論が通用しない国ではいけない
日本はパニックになるとこうした正論が吹っ飛んでしまう傾向が強い

40 :クラミジア(家) [US]:2020/08/13(木) 07:09:22 ID:TRCs1QVD0.net

まだ申請をしていないってのはいらないってことだろ

212 :カルディオバクテリウム(ジパング) [ニダ]:2020/08/13(木) 08:32:34 ID:kmic18qC0.net

コピー数枚と署名と捺印、5分もかからないのに
知り合い申請してないとか言ってたな
いつも仕事を先送りにして、出来高の少ないお前らしいよw

346 ::2020/08/13(木) 10:43:27.92 ID:eoD+bosO0.net

期限いつまでやってんだよ
さっさと締め切りにしろ
そして第2弾を実施しろ

85 :デロビブリオ(愛知県) [ニダ]:2020/08/13(木) 07:35:22 ID:T7KjhSVB0.net

>>32
まあ実際10万ぽっちじゃ税金や車検で払っておっしまいでしょ
効果的な要素が思いつかない

372 ::2020/08/13(木) 11:24:27.72 ID:no3H4aZ80.net

エアコン買い変えたいので
もう一回欲しいな
暑すぎて20度に設定してるけど
室温25度くらいだわ

317 :オピツツス(茸) [CN]:2020/08/13(木) 10:04:54 ID:Nm6X37A30.net

>>313
なんで本人に聞かないの

519 ::2020/08/14(金) 15:26:25.26 ID:iyfG1c4k0.net

>>128
近所のジジィが盗み周ってる可能性

354 ::2020/08/13(木) 10:52:14.51 ID:u90NXXtK0.net

住民票のところに通知行くから父ちゃん母ちゃんが貰ってるよ

364 ::2020/08/13(木) 11:15:02.24 ID:PzCwiD1z0.net

買ったヤツ
パール

タスカム

292 :ロドバクター(大阪府) [NL]:2020/08/13(木) 09:25:13 ID:MRqbjQdY0.net

>>287
物価も消費税もくそあがるな

428 ::2020/08/13(木) 13:12:08.50 ID:ha1rM+Vr0.net

>>80
俺も申請していないよ
面倒くさいし10万いらんし
しなくていいと思うよ

198 :ヘルペトシフォン(ジパング) [ニダ]:2020/08/13(木) 08:25:56 ID:rKzo8rSx0.net

>>38
必要ないことに時間かけるやつはバカ

451 ::2020/08/13(木) 16:18:20.53 ID:KMYWy90g0.net

京都市の入金予定検索システムで調べたら19日振り込み予定になってたので安心した

57 ::2020/08/13(木) 07:19:23.48 ID:6eJiot/B0.net

こないだ勧奨用つって同じ申込み用紙届いたわ

530 ::2020/08/14(金) 18:52:17.92 ID:V31+9siG0.net

俺が半額で買うから申し込み用紙くれよ

415 :アルテロモナス(愛知県) [GB]:2020/08/13(木) 12:39:47 ID:PMCMIfDf0.net

>>413
馬鹿に生活保護を施しても無駄なんだよなぁ
働かないのだから

446 ::2020/08/13(木) 14:39:09.33 ID:pNwz/ykF0.net

>>444
通知書は自治体によるんじゃないの?

400 :レンティスファエラ(茸) [US]:2020/08/13(木) 12:08:00 ID:w7BoeIt70.net

住基カード含め身分証がないんじゃねーの
免許もってないだろうし

332 :カウロバクター(鹿児島県) [KR]:2020/08/13(木) 10:34:09 ID:2vXjZvDQ0.net

>>122
やらなきゃいけない書類はやるよ。イヤイヤだけど。
でもこれは、やらなくてもいい。得られるお金も口座振り込みっていう、実感の得にくいものだからまた余計、やる気が出ないんだろうな。

129 ::2020/08/13(木) 07:57:58.55 ID:La841u2J0.net

>>26
バラマキに経済効果求めてる奴なんておらんよ。その証拠にバラマキを求めていた層を思い出してみろよ。ただのやってますアピールだよ。それで実際命が救われる人がいたなら、それも良し

27 ::2020/08/13(木) 07:04:17.56 ID:k+UhTFjH0.net

>>25
申請しない人は申請より難しい寄付とかするわけがない。

手間が数段大変だ。

110 ::2020/08/13(木) 07:48:52.24 ID:RvRtLZ1d0.net

>>105
10万円配ったってパチンコですぐに使い切って
家まで金貸してくれとか言いに来た近所のクズがいたんだが
また同じことになるからもうやらん方が良い

2 ::2020/08/13(木) 06:54:17.78 ID:xVUg17250.net

はい

486 :アコレプラズマ(兵庫県) [ニダ]:2020/08/14(金) 00:35:28 ID:kJRyI1Sh0.net

京アニが新作アニメ発表 2021年放送予定
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1597297535/

187 ::2020/08/13(木) 08:21:08.20 ID:jMQ0Ovb20.net

前の一万五千円の時はスルーしたけど今回は流石にしたわ

294 :アシドバクテリウム(熊本県) [BR]:2020/08/13(木) 09:27:55 ID:j/D3qsN+0.net

>>126
何も知らなくて笑える

279 ::2020/08/13(木) 09:14:27.76 ID:1ag/EyHa0.net

>>258
は?

505 :デロビブリオ(東京都) [US]:2020/08/14(金) 08:37:51 ID:5ZSK5xC/0.net

テレビみねーからな

496 :カテヌリスポラ(神奈川県) [US]:2020/08/14(金) 05:30:13 ID:J39669qQ0.net

むしろここまで申請率高いのはすごいと思ったけどなw
「10万円?面倒だからいいよそんなもん」って奴がもっと居ても良さそう。もちろん単純に忘れてる奴もいるだろうけどそういうの含めても95%ってすごい

30 ::2020/08/13(木) 07:05:31.34 ID:dtHQaRGX0.net

輸出

61 :メチロフィルス(中部地方) [US]:2020/08/13(木) 07:23:08 ID:xg5SYXvi0.net

>>43
こいつみたいに給付金が税金で消えたとかボヤいてるやつかなり多いけど、それらは給付金もらわなくても納めるべき固定費だろ

素直に喜べないのか

11 :テルモトガ(埼玉県) [CN]:2020/08/13(木) 06:57:09 ID:O8B1mmlW0.net

強制じゃねーんだし

353 ::2020/08/13(木) 10:50:50.70 ID:pKvNjWui0.net

権利にあぐらをかく者は救済する必要ないからな

116 ::2020/08/13(木) 07:51:01.71 ID:kdsHy+bb0.net

貯金が1000万単位であるから面倒さの方が勝って申請してなかった
10万が即必要な人が優先的に受け取った方が良いだろうし
期限迫ってきてようやく重い腰上げたらすぐ振り込まれたな

282 ::2020/08/13(木) 09:17:54.99 ID:hQvSnXKi0.net

>>272
社畜なんでそこに及ばず。
そんな制度もあるから、真に必要な個人事業主とか中小法人は結構補助あるなあと見てた。
そんなに自分で要件読んで書類出すのが面倒?うーんわからん。
まあ、年末調整まで会社がやってる雇われバカな俺に言われたくはないと思うけど。

358 ::2020/08/13(木) 10:53:55.80 ID:abzc9i3d0.net

>>6
前澤かな

387 ::2020/08/13(木) 11:44:41.85 ID:QmCGOvLW0.net

5月に申し込んだのにまだ給付金が来てなくて役所が横領してた疑惑が浮上

366 ::2020/08/13(木) 11:18:17.43 ID:hSejFgwd0.net

朝机に広げた
今まだ広げたまま

5 :フィシスファエラ(東京都) [ニダ]:2020/08/13(木) 06:54:39 ID:BwxBtKXn0.net

放棄してるんだから別にいいじゃん

269 :バクテロイデス(岐阜県) [IN]:2020/08/13(木) 09:08:51 ID:DjhxMlmN0.net

まさか国にグレッチG5810買って貰えるとは思ってなかった

3 :ジオビブリオ(新日本) [ヌコ]:2020/08/13(木) 06:54:37 ID:g7bTLPjK0.net

住民登録してないのは非国民だからどうでもいい

102 ::2020/08/13(木) 07:44:04.15 ID:YBUlBfW+0.net

>>101
あんなシンプルな説明がわかりにくい?
社会生活に不自由してないか?

430 ::2020/08/13(木) 13:26:04.31 ID:SyW1oKf70.net

公務員ですら貰ってるんだから
貰っとけよ

53 :ゲマティモナス(ジパング) [JP]:2020/08/13(木) 07:17:48 ID:GDxCqeBJ0.net

いらん指摘をするな

442 :スファエロバクター(福岡県) [US]:2020/08/13(木) 14:32:58 ID:XWLrIo3W0.net

そいつ、もう存在してねーんだろ、あっ…、

396 ::2020/08/13(木) 12:04:05.82 ID:u1eXFOQD0.net

ワイもまだやわ
なんかめんどくせーンだわ
どうせ10万やしもうええやろ

399 :アナエロリネア(ジパング) [RU]:2020/08/13(木) 12:06:11 ID:lZy76HgW0.net

>>29
ほんと静岡土人は馬鹿ばかり

287 :スファエロバクター(ジパング) [ニダ]:2020/08/13(木) 09:20:02 ID:OxAvISw70.net

日本国民全員に十億円ずつ配れ

必ずデフレは解消されるはず

252 ::2020/08/13(木) 09:00:07.34 ID:rKQEK2kn0.net

収入の減らない、議員や公務員も貰えるし

欠陥だらけだからな、
次回はバラマキ方をもう少し考えよう

265 :テルモアナエロバクター(東京都) [CN]:2020/08/13(木) 09:07:04 ID:hQvSnXKi0.net

>>262
日本も失業保険は出るけど、解雇要件が厳しくてなかなか解雇してくんないとか、一時解雇とかないのが却って不利益になってるってことかいな?

473 :ディクチオグロムス(埼玉県) [NL]:2020/08/13(木) 20:19:40 ID:9X+NuvmG0.net

悔しさのあまり無理矢理見下そうとし始める老人たち

悔しがりすぎですよ

94 ::2020/08/13(木) 07:40:47.32 ID:RUxoflzR0.net

親からもらえてないんだが
(30代無職 男性 素人童貞)

195 :アコレプラズマ(SB-Android) [IR]:2020/08/13(木) 08:24:13 ID:UMOlhgm00.net

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d