カラフルな寄木細工のガンダムが今日発売 実物大歩くガンダムのキット化RX-78F00

1 :ヴィクティヴァリス(SB-Android) [IT]:2020/08/06(木) 08:44:11 ?2BP ID:RBaU0X/x0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://p-bandai.jp/item/item-1000148661/


77 ::2020/08/06(木) 10:34:14.61 ID:YyyM6yys0.net

>>71
絵心すこ

104 :コルディイモナス(茸) [US]:2020/08/06(木) 11:14:22 ID:TbV0ehb50.net

>>53
マジかよ!スカイツリー歩くんか!!

2 :緑色細菌(茸) [ニダ]:2020/08/06(木) 08:44:51 ID:el+5HTyc0.net

なんぼや

135 :エアロモナス(SB-Android) [US]:2020/08/06(木) 12:55:19 ID:gH0mNWMN0.net

129 :放線菌(埼玉県) [CN]:2020/08/06(木) 12:25:34 ID:p/v1Q0tn0.net

横浜のは『おじいちゃんガンダム』だと40代の息子談

115 :クリシオゲネス(富山県) [US]:2020/08/06(木) 11:30:54 ID:TGjX2bCp0.net

スジ掘り云々より実物と全然似てないな
もっと旧キット感出せよ

149 :フラボバクテリウム(東日本) [ニダ]:2020/08/06(木) 15:51:04 ID:tvWD49CV0.net

細工ガンダム

25 ::2020/08/06(木) 09:09:40.19 ID:zScpoWUW0.net

>>18
アスペ

22 ::2020/08/06(木) 09:05:09.86 ID:mXuJNSIe0.net

なんで肩を上げるのか

47 ::2020/08/06(木) 09:41:18.10 ID:3KqNBtCY0.net

スジ深くね?

116 :コリネバクテリウム(コロン諸島) [DE]:2020/08/06(木) 11:33:26 ID:QCCVzRckO.net

それよりドムの品薄なんとかしてください!

99 :プニセイコックス(光) [US]:2020/08/06(木) 11:12:03 ID:z5L3hnIA0.net

おじさんの知ってるガンダムじゃない

50 :アカントプレウリバクター(東京都) [CN]:2020/08/06(木) 09:44:27 ID:5mFbCgZS0.net

プラモみたい

106 ::2020/08/06(木) 11:17:57.21 ID:F4D2cVkV0.net

>>73
型がないとしても
全面を溶接して裏打ちして表面的にはつなぎ目なんか出さないでしょ
引っかかりがあれば被害が増えるし

凹になった目地なんか発生しない

109 :デスルフレラ(愛媛県) [CN]:2020/08/06(木) 11:20:51 ID:ahKXOYmd0.net

>>81
都合の悪いところは見ない振りして勢い論破とかチョンみたいなことするなよ

102 :クロストリジウム(東京都) [FR]:2020/08/06(木) 11:14:13 ID:sk0HF9aC0.net

>>62
GPSないのかよ

68 :ゲマティモナス(埼玉県) [US]:2020/08/06(木) 10:17:41 ID:F4D2cVkV0.net

>>31
ジャンボジェットの外装は
装甲じゃないからw

80 :エルシミクロビウム(東京都) [US]:2020/08/06(木) 10:42:51 ID:C9blqPgi0.net

>>64
一年戦争時はどっしりした陸戦兵器がメインで航空機との差別化もあったけど
Z以降は何でもかんでもビュンビュン飛び回るようなのが当たり前になった

111 ::2020/08/06(木) 11:22:15.85 ID:6kiSsPTU0.net

1/144スケールならこのモールドもやむなし
気になる奴は自分でスクラッチするだろうし

120 ::2020/08/06(木) 11:50:14.87 ID:dKHz91/s0.net

>>71
かわいい

140 :シュードアナベナ(茸) [US]:2020/08/06(木) 14:10:03 ID:xmOuBGaC0.net

>>96
しつこいモールドはヒケ防止じゃね?
文字はカトキがしつこくやってたら回りも追従したイメージ。

海老川がやたらやってたイメージ。

29 ::2020/08/06(木) 09:16:17.94 ID:nSKU8Fg60.net

実物大???

96 :デイノコック(関東地方) [US]:2020/08/06(木) 11:05:01 ID:wtgzqnEI0.net

最近のRX-78のプラモってすげえウエストが細いのばかりだけど
コアファイターは無かった事になってんの?
あと文字やマークや溝入れすぎでくどい

17 ::2020/08/06(木) 08:59:01.30 ID:cK7gCpoZ0.net

細木数子のガンダム

51 :ジアンゲラ(SB-Android) [US]:2020/08/06(木) 09:56:08 ID:zqYO45g+0.net

>>49

これでも分割サイズとしては大きくて
パネルにそって外せたとしても、かなりの大きさと重量になるから無理だろなとは思う。

51 :ジアンゲラ(SB-Android) [US]:2020/08/06(木) 09:56:08 ID:zqYO45g+0.net

>>49

これでも分割サイズとしては大きくて
パネルにそって外せたとしても、かなりの大きさと重量になるから無理だろなとは思う。

128 :エントモプラズマ(SB-Android) [ニダ]:2020/08/06(木) 12:23:39 ID:6Zbdv4V60.net

なんだこのウエスト気持ち悪い
もうちょっとましなガンダムに出来なかったんか

88 ::2020/08/06(木) 10:51:12.28 ID:TO+xRGxq0.net

溝だらけだなー

61 :アシドバクテリウム(京都府) [PA]:2020/08/06(木) 10:10:51 ID:zjCGUhlT0.net

細かく装甲を分けたら強度は落ちるし重くなるし修理の時に手間かかる
ムーバルフレーム導入前の機体なんだから、装甲破損したら自重を支えら得なくなる

122 ::2020/08/06(木) 11:53:50.95 ID:quk9HC5V0.net

63 :バークホルデリア(空) [ニダ]:2020/08/06(木) 10:12:30 ID:ajx/z57z0.net

装甲版ってスペック通りの強度があるのは真ん中あたりだけなんだよな。
たから、あたりまえだが分割するほど弱くなる。

126 :カルディセリクム(家) [US]:2020/08/06(木) 12:17:53 ID:zIpqhi9T0.net


御前崎には1/1大空魔竜ガイキングを。

12 ::2020/08/06(木) 08:54:43.75 ID:2L6EKpdx0.net

色塗らなくても良かったのでは?

81 :アシドバクテリウム(京都府) [PA]:2020/08/06(木) 10:44:01 ID:zjCGUhlT0.net

>>71
身近なところで言えば25トンのトラックって、あの重さを3〜4本の車軸支えてる
難しいのは駆動系、あれだけの重さを機敏に動かせるものは今のところ無い
やっぱ高卒だなぁ

28 ::2020/08/06(木) 09:14:19.99 ID:2LZRO7p70.net

>>23
破壊された場合の部分交換が容易だからな

87 ::2020/08/06(木) 10:50:01.51 ID:bu1in8pE0.net

シワだらけのおじいちゃんガンダム

143 :エルシミクロビウム(東京都) [US]:2020/08/06(木) 14:38:54 ID:C9blqPgi0.net

>>135
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/228/61/N000/000/000/118097079473916315405.JPG
プラモ狂四郎はいろいろ先取りしすぎてたな

101 :ロドスピリルム(兵庫県) [US]:2020/08/06(木) 11:13:17 ID:/DP93Uo50.net

顔の横の黒い点々
もっと梯子っぽくして

110 :キネオスポリア(鳥取県) [ニダ]:2020/08/06(木) 11:21:13 ID:0ml7TvqX0.net

>>103
反応装甲とかあるけど別モンだよね
細かな動きのできるマニュピレーター付きの手で殴るとか何考えてんのとか
真面目にツッコミいれるとガンオタさんが怒るけど

84 ::2020/08/06(木) 10:48:11.56 ID:HdINNEIT0.net

先走りすぎだろw

41 :エアロモナス(関西地方) [GB]:2020/08/06(木) 09:32:19 ID:xGZ0a1Ih0.net

>>31
ジャンボジェットはガンダムよりかなり大きいだろ
なんとなくガンダムの足首片方で軽自動車くらいか?
だとしたらやっぱり分割が細かすぎるように思える

69 :バークホルデリア(茸) [US]:2020/08/06(木) 10:18:22 ID:ZaO4KS/H0.net

>>62
これすげえよな
あと3枚目の笑顔の女のこがタイプ

35 :アコレプラズマ(光) [AT]:2020/08/06(木) 09:25:39 ID:LKVcLm510.net

あれ、ファーストってツノ白かったんだ

123 ::2020/08/06(木) 11:57:59.91 ID:aggLBr4G0.net

>>119
色が着いてなかったらライディーンとさえ分からないやんか

146 ::2020/08/06(木) 15:39:19.25 ID:9VzPj/C30.net

>>119
ガンダムもライディーンも知らないけど、こっちは格好良く見える

>>1はビジュアル的にも実用面的にもこの露骨な筋彫りがカッコよく見えない

15 ::2020/08/06(木) 08:57:25.60 ID:U+QFUaZN0.net

ここまで色塗ったら木で作る意味ないような

40 :ビフィドバクテリウム(長屋) [ニダ]:2020/08/06(木) 09:31:00 ID:VW13jMP20.net

自力じゃ飛べないけど、海には入れるから
赤・緑のライトは航行灯なんかな?

78 ::2020/08/06(木) 10:35:09.84 ID:0ThI3vFL0.net

>>1
お前の国の寄木細工と、日本で言う寄木細工とは違うものって知ってる〜♪
無教養〜♪言葉知らず〜♪

92 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [ニダ]:2020/08/06(木) 10:57:14 ID:razygsIT0.net

郭海皇ガンダム

53 :アシドバクテリウム(京都府) [PA]:2020/08/06(木) 10:02:19 ID:zjCGUhlT0.net

>>11
嘘つくなよスカイツリーは4万トンもあるのに建ってるんだが

85 ::2020/08/06(木) 10:48:42.03 ID:ajx/z57z0.net

構造の一部を電磁気的な力とか代替するとかじゃないと無理じゃないかなー
「丈夫な材料」では実現しないと思う。
質量の力に対して物質の強度って弱すぎるわ。

45 ::2020/08/06(木) 09:39:21.41 ID:zqYO45g+0.net

>>32
当初の予定では膝頭は足の動きに合わせて中央から割れて開く予定だった
このためモーターかシリンダー組み込んで左右から外装はめ込める用に分割してある。
動かない今ではなんの分割線?となるけど。

43 ::2020/08/06(木) 09:36:21.96 ID:/DP93Uo50.net

>>31
そんなもんかと思ったけど、やっぱりサイズ感と細かさが見合ってないというか
写真のプレートとちがってくにゃくにゃしてるし複雑なラインだらけになってるからやっぱり違和感はすごく残る

32 ::2020/08/06(木) 09:21:29.47 ID:I1aZ0J0T0.net

膝頭とか一枚物の装甲を4分割した意味わからんけどな
車のボンネット縦横に割ってなんの役に立つのかと

67 :バークホルデリア(茸) [US]:2020/08/06(木) 10:16:59 ID:ZaO4KS/H0.net

>>25
ガッ!

20 ::2020/08/06(木) 09:03:08.02 ID:JddqKvlv0.net

かに道楽ガンダム

86 ::2020/08/06(木) 10:49:00.05 ID:9y54K/JQ0.net

流石に筋彫りがウザイ。
せめて筋の太さにメリハリがついてればマシなんだが。

36 :アカントプレウリバクター(東京都) [ニダ]:2020/08/06(木) 09:26:29 ID:78kAsjKN0.net

なんでこんなに筋入ってるの?

59 ::2020/08/06(木) 10:08:33.65 ID:ptuA2XiK0.net

マジンガーもこんな感じでキモかったけど
モールド入れたがる奴でもいんの?
体にも刺青とか入れてそう

57 ::2020/08/06(木) 10:08:09.97 ID:m+wFsvVv0.net

線多すぎ
色細かく分けすぎ

55 :ニトロスピラ(茸) [US]:2020/08/06(木) 10:04:50 ID:br5uYt6w0.net

>>13
世代だけで人数を代表する言い分は、いかがなものかと。
ガンダム世代が1番経済をうまく操れるんだ!

112 ::2020/08/06(木) 11:22:46.70 ID:GxnpYNdr0.net

横浜ガンダムの作業風景を見たけど、セミモノコックフレームのはずがムーバブルフレームの
ように腿の装甲が分割稼動していたな。

100 :キネオスポリア(鳥取県) [ニダ]:2020/08/06(木) 11:12:26 ID:0ml7TvqX0.net

溶接技術が未熟なのかな?
コンバインとかなら修理のために開く部分多いけど
これは装甲になってないね

46 ::2020/08/06(木) 09:40:59.43 ID:ajx/z57z0.net

最近のいかり肩ガンダム糞ダサいんでホントやめて欲しい

107 :テルモリトバクター(ジパング) [JP]:2020/08/06(木) 11:18:53 ID:hMruo1FJ0.net

>>95
ガンダムチャンネルの宣伝番組見る限りガンプラヲタが適当にデザイン優先で考えただけっぽいけど

139 :クロマチウム(四国地方) [US]:2020/08/06(木) 13:46:15 ID:hdcEQ4o/0.net

>>62
ふわー

6 ::2020/08/06(木) 08:49:29.96 ID:/y/4fhXN0.net

>>1
亀甲縛りかよ

3 ::2020/08/06(木) 08:47:25.92 ID:W9Da0xWk0.net

サムネで見たらアニメ塗りしてるように見える

134 :オピツツス(東京都) [ニダ]:2020/08/06(木) 12:34:36 ID:bGxqv1fq0.net

寄木細工とは・・

75 ::2020/08/06(木) 10:31:13.35 ID:zjCGUhlT0.net

>>71
世界最大の重機とか見てみろ
オフィスビルとか地震もあるのにちゃんと建ってる

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d