引用元
1 :(宮城県) [US]:2020/07/08(水) 15:51:46 ?2BP ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
失われた30年からの脱却にMMTは有効だ=ポール・シェアード(ハーバード大学ケネディスクール上席研究員)
米国や日本で毎年巨額の財政赤字を垂れ流し、日銀が異次元の金融緩和で、事実上の財政ファイナンスをしている状態から、日本は「現代貨幣理論(MMT)」を実践していると指摘される。しかし、私は違うと言いたい。
MMTの基本的洞察は貨幣の創出者たる統合政府には、資金調達の制約がない。金財分離の制度的枠組みが、そういう制約を恣意(しい)的に作り上げているだけだ。本来、政府には資金の枯渇があり得ない。真の制約は、実体経済の在り方にある。
確かに2013年に黒田東彦総裁率いる日銀が大掛かりな量的緩和に踏み切ったのは、MMTをほうふつとさせた。なぜならば、量的緩和は統合政府が返済期限のある国債を返済期限のない中央銀行の負債に変形させるからだ。金融政策と財政政策の境目を溶かす策だ。
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7212fe8c40800b998535e1a9e340fd68e594252
864 ::2020/07/10(金) 18:21:54.90 ID:o1x8zMIz0.net
どちらかといえば、むしろ民間が絶好調で黒字が多い方が、政府税収が増えまくるので、財政収支黒字化し易いくらいだけど。
経済はゼロサムじゃないので、政府と民間どっちも黒字なんて普通にあるよ、日本も昔はそうだったんだし。
789 ::2020/07/10(金) 16:56:53.67 ID:+n+GD27i0.net
>>786
待て待てw
消費税増税を謳うのは経団連だぞ
お前が嫌う企業へのベーシックインカムだぞ
またタックスヘイブンという新しい一面だけを持ち出したのか、面倒くさいな
徴税権は国にある、日本企業がタックスヘイブンへ移動すれば徹底的に国は税務調査をする
219 ::2020/07/09(木) 05:49:44.79 ID:VUglTT560.net
日本のムンムンがんばれー
日本人なんかに負けるなー
652 ::2020/07/10(金) 00:47:00.44 ID:0cGhbCkD0.net
670 ::2020/07/10(金) 01:55:45.76 ID:0cGhbCkD0.net
>>668
ん、財政支出拡大には賛成してるの?
他に使い道ならいくらでも思いつくよ
医療強化したり、電柱埋めたり、ダム作ったり、コロナ危機の所得保証したり
公共目的達成の為の財政支出拡大ならばMMT派も賛成だよ
ただし、JGPを最推ししてるだけ
244 :ヤマネコ(岡山県) [CN]:2020/07/09(Thu) 09:25:25 ID:6lAunnJ60.net
アベノミクスがほとんどMMTそのもの
完璧ではないかもしれないが緊縮財政よりは遥かにマシな政策
18 :エジプシャン・マウ(光) [CN]:2020/07/08(水) 16:06:40 ID:UxwJSb0e0.net
851 ::2020/07/10(金) 18:05:41.74 ID:C9/l0bsI0.net
>>847
出先だから見れねえからわかってるお前が解説してくれ
575 ::2020/07/09(木) 22:29:44.83 ID:d+2HPZuf0.net
677 ::2020/07/10(金) 02:57:08.69 ID:rh9kLpBS0.net
99 :スナドリネコ(東京都) [US]:2020/07/08(水) 17:31:27 ID:JiRn585z0.net
>>1
「日本はMMTを実践していない」 ポール・シェアード・ハーバード大学ケネディスクール上席研究員
MMTの考え方では、中央銀行が無制限に紙幣を刷り、
政府が積極財政を続ければ、いずれ供給制約に直面してCPI上昇率は高まる。
つまり、インフレ圧力が強まる。その制約が実現するまで、財政再建が無用。むしろ有害だ。制約実現こそが、政策目標達成だ。
日本のような長期デフレ状況に陥った経済には、一種のカンフル剤としてMMT的な政策、
つまり金融と財政の促進的一体運営で景気拡大をはかり、インフレ率を高める政策が有効だ。
具体的には、消費税引き上げの実施時期を、
日銀のマネタリーベース(「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」+「日銀当座預金」)の拡大継続約束の条件、
つまりCPI上昇率が安定的に2%を超えた後、と同一にすべきだ。日本は今MMTを実施していないが、
政策路線を修正すれば、MMTの先駆者になりうる。
772 ::2020/07/10(金) 16:18:10.81 ID:+n+GD27i0.net
>>767
銀行は今、預金者から預かり金で国債を買ってる
つまり国債が安定収入な訳だ、これは銀行へのベーシックインカムなんだが
626 :ボルネオウンピョウ(図書館の中の街) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 23:21:38 ID:olAc5DLy0.net
単に経済財政破綻しただけなら、ハイパーインフレには至らない。
ハイパーインフレ自体は安易な通貨増刷原因。
ttps://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Eyes/2019/ISQ201920_012.html?media=pc
ベネズエラの経済破綻の原因は?
マドゥロ政権およびそれを支持する人々は、現在国が直面する経済破綻は米国がしかけた「経済戦争」によるものだとの説明を繰り返しているが、それには説得力がない。
図1が示すとおり、経済成長率は2013年第1四半期には1%前後に急落し、翌2014年第1四半期にはマイナス5.2%と大幅なマイナス成長が記録され、
その後5年連続してマイナス成長(過去3年はマイナス幅が2ケタ)という深刻な経済破綻状態にある。
一方米国のふたつの制裁措置が発動されたのは、マイナス成長に落ちこんでから2年半以上も経過して以降のことである。
さらにいえば、経済成長率が1%前後からマイナス成長に落ちこんだ2013年〜2014年第3四半期までは、国際石油価格は1バレル当たり100ドル前後と高止まりしていた。
すなわちベネズエラ経済は、米国の経済制裁や国際石油価格の下落以前からマイナス成長に落ち込んでいたのである。
ベネズエラの経済危機は、チャベス政権が推し進め、マドゥロ政権が引き継いだ、国家介入型の経済政策の失敗にある(坂口2018)。
価格や為替レートの非現実的なレベルでの固定、外貨統制、企業や農地の接収などが、農業や製造業の投資を抑制し生産縮小を招いた。
国内供給の不足分を輸入品に依存する構造ができあがっていたところに、石油価格の下落や産油量の縮小、対外債務の支払いなどで外貨不足が深刻化し輸入が困難になったことが、現在の食料や医薬品の欠乏の理由である。
一方ハイパーインフレは、チャベス期以来の際限なき財政肥大が財政赤字をもたらし、それを政権が安易に貨幣増発で埋め合わせてきたため、通貨価値が下落し続けていることが原因である。
436 ::2020/07/09(木) 19:44:18.55 ID:h9hcJ/xb0.net
>>47
また仕込みのオッサン乱入してたんか
山本新喜劇
816 ::2020/07/10(金) 17:24:25.23 ID:+n+GD27i0.net
>>814
アルゼンチンは外債、諸外国は外債は売ってはダメだと言っても諸外国の内政干渉になるから
外債で得た資金は、経済成長のスピードを超えて利払いが来ることは明白
127 ::2020/07/08(水) 17:51:14.39 ID:eGttcfGk0.net
>>125
バブル期の日本経済でもインフレは起こらなかったのも実績
179 ::2020/07/08(水) 19:39:47.72 ID:sZ02hk5K0.net
山本太郎がMMTって言ってるのは本家のMMTとはまるで別物だからなあ。
787 :サイベリアン(三重県) [US]:2020/07/10(金) 16:50:49 ID:nkjeUN0D0.net
>>781
素朴な疑問なんだがじゃあアルゼンチンとかはなんでそれをやらないの?
278 :シャム(ジパング) [KR]:2020/07/09(Thu) 14:03:08 ID:XNZUyZ2q0.net
>>276
ソースの続きを見ようw
消費税増税しなかったらアベノミクスは成功してたかもね
日本の長期停滞の教訓は、金融緩和と財政出動の一体政策を欠いたことだったと私は考えている。ゼロ金利や量的緩和政策を実施し、財政出動を実施したかと思えば、00年にゼロ金利を解除したり、小泉政権では公共投資の削減に踏み切るなど緊縮財政に取り組んだ。
また、量的・質的金融緩和のスタートからたった1年(14年4月)で、政府が消費税率を5%から8%への引き上げに踏み切った。まさにアクセルを踏みながら、ブレーキを同時にかけるようなちぐはぐな政策を続けてしまった。
419 ::2020/07/09(木) 19:07:09.08 ID:C1ifqOQF0.net
607 ::2020/07/09(木) 23:07:05.63 ID:eC76QzBQ0.net
>>598
やっぱりわかって無いんだなw
ベネズエラは石油輸出依存による食料自給率が低下したところへ石油価格の暴落により経常収支が赤字になり外貨が枯渇した
輸入に頼っていた物資おもに食料が不足してハイパーインフレが起きた
つまり物資の供給不足からハイパーインフレが起きたんだよ
これすら答えられないくせに100レスも頑張ってんのかw
172 :コラット(兵庫県) [US]:2020/07/08(水) 19:24:45 ID:34ZPeux30.net
MMTは自国通貨発行権のある政府が自国通貨建てで債券消化する限り
無制限に発行できる、ということだけど、要するにこの前提となる担保、つまり国内の金融資産なり
政府の土地なりが必要なのよな。
日本の場合、MMTを実行したときの担保は金融資産1000兆円となるだろう、つまり
いざとなった時は金融資産を差し押さえますよ暗に言ってるのよな。これに気付かんとあかんよ
639 :アメリカンボブテイル(新日本) [ES]:2020/07/10(金) 00:14:30 ID:tah2QJdr0.net
>>51
消費税アップでブレーキ踏んでるからな
逆に言えば、毎年消費税率をアップすればお金を刷り放題だよ
398 :ボルネオウンピョウ(図書館の中の街) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 17:45:00 ID:olAc5DLy0.net
先進国になりインフラ整備がある程度終わると、公共事業費は大抵抑制され始め、GDP比で3〜4%あたりで落ち着く。
日本はGDP比で4%に近い側で、今でも経済規模の割には多い側の国。
590 ::2020/07/09(木) 22:47:24.18 ID:pkZZ+vHp0.net
>>587
え?何?もしかして虚無業でも働いた結果の収入だからBIとは違うとか言っちゃう?
70 ::2020/07/08(水) 16:55:22.40 ID:2zYA71Tq0.net
>>69
世界各国が通貨安にシフトしてるのに、日本が通貨安になるのかよ?
そもそも通貨安で財政破綻になるかバカ
861 ::2020/07/10(金) 18:15:10.18 ID:o1x8zMIz0.net
三橋ってこいつ?
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Weeklyjn_19640/
>日本国民の多くは、「日本は財政赤字が膨らみ、国の借金で破綻する」という、財務省発のプロパガンダに騙されているのだが、とりあえず落ち着いて「他の国」と比較してみよう。
>まずは、主要国の中で日本ほど「政府の負債(財務省の言う“国の借金”)」を増やしていない国はない、という現実を抑えてほしい(書き違いではない)。
>左図の通り、2001年を1とすると、日本政府の債務残高は2018年時点で1.7倍になっている。
>それに対し、アメリカは3.9倍、中国は16・5倍(!)だ。この手のデータを、日本国民は全く教えられていない。
>結果的に、「日本ほど『国の借金』を増やしている国は存在しない」などと、まさに“愚民”として財務省の財政破綻プロパガンダを信じ込まされている。
>図が「事実」なのである。日本ほど政府の負債を“増やしていない”国は存在しない。
こんなの、この部分読むだけでおかしいの分かるだろ。
日米中だけ持ち出して、分かる事じゃないんだから、余りにも比較対象が少なすぎる。
じゃあ他の国はどうだろうと確認してみようか、例えば主要国代表格のドイツとか。
ttps://ecodb.net/country/DE/imf_ggxwd.html
2001 1,258.75
2018 2,063.17
計算すれば分かると思うが、1.639倍、1.64倍程度しか増えていない。
経済成長無視して債務の増加分だけ持ち出しても意味はないが、
>日本ほど政府の負債を“増やしていない”国は存在しない。
どこがだよw
791 :サバトラ(日本) [US]:2020/07/10(金) 16:58:54 ID:pVYJ27P/0.net
725 ::2020/07/10(金) 15:20:11.88 ID:+n+GD27i0.net
>>723
そもそも財政支出が低い、その上で財政出動が高いと言ってるインチキ
今、プライマリーバランスって言ってるのは日本だけ
ケチで日本よりGDPが低いドイツでも、財政支出は日本より多く、コロナ禍で消費税減税を行った
だからもう、その手のウソは止めて、違うウソのロジックを考えろ
147 :ベンガルヤマネコ(京都府) [CH]:2020/07/08(水) 18:30:52 ID:liB3tQpS0.net
562 ::2020/07/09(木) 22:12:02.79 ID:d+2HPZuf0.net
>>560
なんとなく思ったけど >ID:pkZZ+vHp0 言う国債が
=不良債権って認識してるのかな。
763 ::2020/07/10(金) 16:06:37.36 ID:nkjeUN0D0.net
>>757
これはその通りだと思う
自分は政府が言うような少しのインフレなら良いと思うが過剰な資金供給は程度を逸脱したインフレが起こると思ってるから
387 ::2020/07/09(木) 17:29:47.15 ID:VUglTT560.net
156 ::2020/07/08(水) 18:43:36.22 ID:XEr8Nz4v0.net
727 ::2020/07/10(金) 15:20:41.97 ID:PO+A8dyY0.net
>>723
順番が逆
政府が支出すると経済成長する
PB達成すると財政破綻が起きる
PB黒字化は民間赤字化
MMTを理解してなさすぎ
815 ::2020/07/10(金) 17:22:02.08 ID:pVYJ27P/0.net
257 ::2020/07/09(木) 10:31:42.55 ID:6SHW+kxw0.net
>>254
ベーシックインカムで給付するから税金上げます、と同じ感じかな。
同じだから良いように見えて、でもなにかおかしいと思わない?
761 ::2020/07/10(金) 16:04:13.14 ID:pVYJ27P/0.net
日本銀行がお金を刷ってるわけだが
刷ったお金を政府や例えば安倍総理や誰かがポッケナイナイするわけにもいかないし
どっかそのへんの道路や竹やぶに置いておくわけにもいかないから
国の借金という形で刷ったお金を市中に撒いてるだけ
つまりその借金が返済されなくても誰も困りはしないし、いくら膨れ上がろうと財政など破綻しない
実質、国債残高の累計というものを、その実態にあわせて気にしないのなら今やってることがMMTそのもの
借金と言われるとなんか返さないとまずいような気がするのは
上記の話が理解できておらず、家計と同じレベルのイメージでなんかマズそうというイメージでしか物を見られないから
744 :ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/10(金) 15:50:42 ID:GT3P4TGB0.net
866 ::2020/07/10(金) 18:22:20.96 ID:GT3P4TGB0.net
>>854
単に未来人の事は未来人が解決する
過去の事は現代人の負債だが未来人に渡す
その未来人は更に未来人に負債を渡すリレーをやってるだけだと思う
破綻なんかする訳ないし、レンフレにならないのは利益を国内に回さず、企業が成長している海外に投資しにているからだと思ってる
12 ::2020/07/08(水) 16:00:02.63 ID:hBDoLpYc0.net
要するに、
その分を日本が保証してるから、
でしょ。
日本はアメリカの保証人とは
よく聞く台詞ではあるが、
ついにそれを前提とした理論まで
誕生したということ。
456 ::2020/07/09(木) 20:06:03.31 ID:dSSeqKUk0.net
>>450
動きを制御するべきでないという主張なので
MMTを持ち出しても為替暴落という事態は起こりうるよ
為替の安定とか制御に対しては否定的
むしろ為替が変動するおかげで国内経済が安定するという考え方
だからその批判は当たらないかな
943 :ベンガルヤマネコ(富山県) [BR]:2020/07/11(土) 15:24:45 ID:WCk+PuHa0.net
>>942
金をばら撒きまくったら貿易収支は悪化します
キャッキャしながら売れないパン作りしていても時給2000円なので労働力の確保が困難になり貿易収支が悪化します
インフレ後の増税であほらしくなって本体ごと海外移転するしかないので所得収支も悪化します
理論でも何でもないレベルの常識では
668 :ジャガランディ(和歌山県) [US]:2020/07/10(金) 01:49:41 ID:vN7Pzp1r0.net
>>666
だからその財政支出を何に使うんだって聞いたら返答がニート救済のBIモドキじゃんお前らの考えるBIって
死ねよ以外の言葉が出てくるわけねーじゃん
212 :マンクス(やわらか銀行) [SE]:2020/07/09(Thu) 01:16:50 ID:MA78/Noa0.net
◇◆◇ 創価学会の「総体革命」◇◆◇
創価学会は、「総体革命」と称する権力への浸透工作を組織的に進めている。この工作
は第二代会長・戸田城聖が発案し、第三代会長・池田大作が継承、現在まで続いている。
ある時「一番とりにくい所はどこですか」と部下に聞かれた戸田は、こう答えたという。
「官庁だな。それには、優秀な人を抜擢して、先輩が自分より出世させ、出世した者が
また後輩を引き立ててゆくしかないな。(中略)将来、二万の青年が各官庁や会社の重
要ポストを占めるようになれば、その仲間同士でなんでもできる」(『水滸会記録』)
この指針に基づき、創価学会は中央省庁や自治体、法曹界、警察、マスコミなど、あら
ゆる所に学会員を送り込み、自分たちが有利になるように工作してきた。彼らは、その
財力・政治力と各所に浸透した学会員の影響力で、社会を意のままにしようとしている。
※ 創価学会は、公権力の私物化、乗っ取りを企てる危険なカルト、反社会集団である。
303 ::2020/07/09(木) 15:56:02.54 ID:Or937eyQ0.net
>>299
ほらみろ
何もわかってないw
マジこんな奴ばっかだから衰退してんだよな日本はw
3 :白黒(埼玉県) [JP]:2020/07/08(水) 15:53:09 ID:ZTxZ3JPm0.net
621 ::2020/07/09(木) 23:19:38.59 ID:pkZZ+vHp0.net
>>617
ところで税収は増えてるのだが消費税ネタはもう良いのか?
47 :アビシニアン(公衆電話) [US]:2020/07/08(水) 16:34:56 ID:NP5otaVL0.net
>>40
街頭演説の質疑応答は完璧な回答だったぞ
おまえより山本太郎の方がよっぽど頭いいよ
346 ::2020/07/09(木) 16:48:36.19 ID:pkZZ+vHp0.net
>>344
あんた自身の説明の番
これ以上は返さない
483 :オシキャット(東京都) [US]:2020/07/09(Thu) 20:39:24 ID:dSSeqKUk0.net
>>474
為替の下落によって輸入コストが異常に上昇するような事態が起こるならば
それは財政支出を増やしすぎの可能性はある
もし、そのような事態になった場合は対外的な産業を強化するや、支出を抑えるなどの対策は必要になるね
しかし、今の日本の話をすれば経常収支黒字の円高傾向にあるので君が懸念しているような事態とは真逆の状態にあるね
900 :リビアヤマネコ(京都府) [US]:2020/07/11(土) 04:53:31 ID:i7ofElXn0.net
チョソコーって中卒とか言うの好きだよなw
めっちゃオツム弱そうw
76 :スペインオオヤマネコ(光) [JP]:2020/07/08(水) 17:04:31 ID:yGwUND1i0.net
>>72
人間、偏差値だけでは図れません。
偏差値だけなら我らが安倍ちゃんどうなるの?
171 :ジャガーネコ(千葉県) [VN]:2020/07/08(水) 19:23:50 ID:c5VJfjo10.net
844 :アフリカゴールデンキャット(家) [ID]:2020/07/10(金) 18:00:53 ID:R4Xxybv40.net
物が足りてないのでないからインフレにして税金の額上げて借金を目減りさせようって事?
85 ::2020/07/08(水) 17:16:06.29 ID:7vhGaICo0.net
MMTが正しいかどうかはともかく山本太郎のはアカンは
通貨発行権限のない地方自治体がやれるわけねぇw
478 :シャム(庭) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 20:32:34 ID:C1ifqOQF0.net
>>476
財政破綻してまか?
ハイパーインフレ起きてますか?
740 :オシキャット(大阪府) [FR]:2020/07/10(金) 15:48:02 ID:+n+GD27i0.net
>>738
国債のリターンを上回る経常利益が見込めるMMT理論
しかも今はマイナス金利だから
ウソを付いてるのか?MMTを知らないのか?
778 :白黒(静岡県) [US]:2020/07/10(金) 16:23:46 ID:1bljzKgv0.net
>>776
今はデフレだからインフレにするべきという話に対してだから
821 :パンパスネコ(茸) [SE]:2020/07/10(金) 17:30:46 ID:RTqRqM4U0.net
高橋是清は紙幣をイッパイ刷った!
↑マネタリストはこれしか言わない
↓しかし実際はこれやった
刷った紙幣を日銀引き当てで
軍艦やら朝鮮半島に巨大ダムやら建造した
インフレ懸念から引き締めようとして殺されたけど
737 :オシキャット(大阪府) [FR]:2020/07/10(金) 15:44:30 ID:+n+GD27i0.net
>>734
まず1000京円って数字が現実的ではないから議論の対象にならないが、
MMTでも無尽蔵に刷るのではなく、市場バランスを見て緊縮財政にする時もあると言ってる
緊縮財政にするのは簡単、今の日本を手本にすればれいいんだしな
83 ::2020/07/08(水) 17:13:42.15 ID:8VStSMU30.net
カネをどっと増やすことは、需要が生産を大きく上回る要因になるよね
222 :エキゾチックショートヘア(千葉県) [JP]:2020/07/09(Thu) 05:55:40 ID:x/08e5jg0.net
24 ::2020/07/08(水) 16:12:01.05 ID:c4O2v12w0.net
その理論が正しいかどうかは現実の世界と一致しているかどうかだけだ。
人間がどう考えるかは問題じゃない。
796 ::2020/07/10(金) 17:03:31.10 ID:fHbB98td0.net
361 :マーゲイ(東京都) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 17:01:02 ID:jhFGdNFt0.net
474 ::2020/07/09(木) 20:28:41.71 ID:pkZZ+vHp0.net
>>473
お前が今使ってるPCなりタブレットで使用している電気はどっから作るんだ?
資源貧乏の日本が輸入抑制って即死コースだぞ
太平洋戦争の原因を自分から作りに行くとか流石に勘弁してくれ
298 :バーマン(和歌山県) [ニダ]:2020/07/09(Thu) 15:51:34 ID:pkZZ+vHp0.net
>>295
アホだなぁ
そのiphoneは良くなってるから高くなるんだよ
MMTだと給料10倍してもiPhoneが100万円になるだけだぞ
835 :白黒(静岡県) [US]:2020/07/10(金) 17:47:27 ID:1bljzKgv0.net
>>833
グローバリズムという過度の競争の結果地球規模で貧富の格差が広がってるわけだが
俺らは残念ながら負け組でね
君が羨ましいよ
勝ち組なんだね
45 :ペルシャ(神奈川県) [KR]:2020/07/08(水) 16:26:30 ID:nHZh/0gh0.net
関連
コメントする