朝日新聞、マイナンバーの口座紐付けに反対する

1 :ディオネ(光) [JP]:2020/06/04(Thu) 07:48:59 ?2BP ID:uowUVbmB0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
 個々の市民の預貯金口座に関する情報とマイナンバーを、政府が一緒に管理できるようにしようという議員立法の法案を、自民党がまとめた。

 新型コロナウイルス対策の国民への一律10万円の給付で、マイナンバーカードによる電子申請が混乱したことから浮上した。
対応に追われた自治体の現場は疲弊しており、次の機会に備え何らかの改善策は必要だ。
ただ、マイナンバーの扱いは、慎重に考える必要がある。性急に議論を進めてはならない。
(中略)

 予算成立から1カ月経って、ようやく給付を始めた自治体もある。
ドイツやカナダのように、電子申請をした数日後にはコロナ対策の給付金を手にした国があるのとは対照的だ。

 迅速な給付が難しい理由は、事前に振込口座を登録していないため、手作業による入力や確認で時間がかかったことだ。

 自民党が今国会への提出を目指している案は、任意で給付用口座を登録してもらい、マイナンバーなどとともに政府が管理するという内容だ。
同意した人の給付用口座をあらかじめ把握しておけば、今回のような緊急時に、その人たちへの現金給付がスムーズに進むだろう。

 問題は、自民党がさらに、すべての口座についてマイナンバーの届け出を義務づける法案を1年以内に作るよう政府に求めたことだ。
希望者の給付用口座の登録と、全口座をマイナンバーと結びつけることは、全く別問題だ。延長線上にあるかのように扱うのは筋違いである。

 全口座を政府が把握する仕組みの導入は、過去に何度も議論されたが、プライバシーが侵されるのではないかという国民の根強い不安から、頓挫してきた。
コロナ禍に乗じるようなやり方は許されない。

 マイナンバーは、税制や社会保障を支えるツールとなりうる制度である。しかしその前提として、一人一人の情報を管理する政府が、国民に信頼されていなければならない。
その条件は整っているのか。制度の手直しを考えるのであれば、まずはそのことを問い直すべきだ。

https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14500660.html

687 :パラス(京都府) [DE]:2020/06/05(金) 14:23:50 ID:G60LqZHY0.net

貯金額なんざ税務署に毎年調べられてるやんけ、それとも脱税でもしてんのか?w

219 :ベガ(大阪府) [NO]:2020/06/04(Thu) 09:22:46 ID:Xxs6NTJj0.net

だから国に口座番号を知られて何の不利益があるんだ?

お前らが大好きな韓国は1分で給付金が振り込まれたらしいけど?

294 :アルデバラン(SB-iPhone) [GB]:2020/06/04(Thu) 10:18:10 ID:iU2Wr7OV0.net

全口座じゃないんだから心配する必要がある?
やましい奴以外いないだろ?
サブ口座をマイナンバー紐付けしとけば申請時簡略化できるんだし。給付金未だ届いてない奴らだらけなんだから。

289 :ガーネットスター(大阪府) [ニダ]:2020/06/04(Thu) 10:10:30 ID:vSdA9XEp0.net

普通の人は困ることなんもないんですけど
一体誰が困るっていうんでしょうかねえ

370 :百武彗星(北海道) [ヌコ]:2020/06/04(Thu) 11:28:51 ID:vd2z9KGz0.net

>>365
欧米諸国もマイナンバー入れてるけどなんで真っ先に中共を例に持ってくるんだろうw
普通は統治体制の似た民主主義国で例えると思うんだけど

38 :ガーネットスター(茸) [CA]:2020/06/04(Thu) 08:00:18 ID:ObsDWNzB0.net

さすが在日のためのチラシ

263 :オベロン(東京都) [NO]:2020/06/04(Thu) 09:51:27 ID:HpJoRNwD0.net

まずは1国民1口座マイナンバーからリンクさせようよ
全口座はそのあとでいいじゃん
全口座にこだわるせいで何も物事が進まない

528 ::2020/06/04(木) 14:15:05.94 ID:PwSCqCZL0.net

反対する最大の理由は「困るから」なんだよな

何に困るんでしょう?

83 :宇宙の晴れ上がり(東京都) [MX]:2020/06/04(Thu) 08:11:47 ID:Hasw028p0.net

>>79
だったら 朝鮮へ

273 :ディオネ(神奈川県) [FR]:2020/06/04(Thu) 10:00:25 ID:hDlpQtcD0.net

>>240
第一段階はマイナンバーに1口座紐づけ
第二段階はすべての口座にマイナンバーを紐づけ

638 ::2020/06/04(木) 20:16:18.04 ID:OoaL4gPg0.net

今回10万もらう為、申告したんだから
世帯主は既に紐付いてるわ

紐付けイヤなら申告もすんな

336 ::2020/06/04(木) 11:04:37.73 ID:OYrFO4VF0.net

同胞の大量のナマポ不正受給がばれるからだね

177 :プレセペ星団(暗号化された島) [US]:2020/06/04(Thu) 08:44:02 ID:rJRjnOAIO.net

あさひ新聞代金の
口座引き落としを禁止してやれ

220 :ベクルックス(千葉県) [US]:2020/06/04(Thu) 09:23:38 ID:xyoqJY6x0.net

紐付けしろよ
さっさとやっとけば給付金などの手続きが早く済んだんだ

124 :3K宇宙背景放射(東京都) [US]:2020/06/04(Thu) 08:22:46 ID:WMP19Xcw0.net

>>53
犯罪者が一番困るだけだもんな

342 ::2020/06/04(木) 11:08:34.86 ID:9PO0/pP00.net

>>337
これから個人を政府が管理していく流れに大反対だ。

お前らの大嫌いな中国、韓国と同じになるぞ。

558 :アルタイル(中部地方) [ニダ]:2020/06/04(Thu) 16:22:41 ID:sWs/xFSI0.net

まーた始まったか!?

クズマスゴミの言うことなんて無視で良いんだよ!
速やかに義務つけと口座リンクを進めるべし!

266 ::2020/06/04(木) 09:54:13.32 ID:6b9In7RA0.net

給付が遅い複雑だと色々文句は言うくせに
早く簡潔にする仕組み作りには反対するダブスタ野郎

328 ::2020/06/04(木) 10:56:13.74 ID:TC+ecc9c0.net

あれ?これってもしかして販社死ぬんじゃね?怪しい口座すぐ割れるよね

693 ::2020/06/05(金) 16:28:58.63 ID:FzDfbcNg0.net

>>1
お前らの存在に反対してるから今すぐ社員全員死なねぇかな(´・ω・`)

253 :プレアデス星団(東京都) [JP]:2020/06/04(Thu) 09:47:07 ID:vXhEW+gR0.net

やっぱりなw
在日朝鮮人が複数口座持って資金隠して生保貰ってんのをバレたくないから。
本当クソ新聞社だな。

603 ::2020/06/04(木) 18:02:24.86 ID:Y6H/WC1S0.net

>>263
1口座なら
どの口座がいい?
って聞かないといけないじゃん
マイナンバーと紐付けされてない口座は凍結
の方が圧倒的に話が速い

211 ::2020/06/04(木) 09:14:43.79 ID:Eb/cK31z0.net

結局なんでも反対したいだけやろ

619 ::2020/06/04(木) 18:25:39.51 ID:C0MwIFWE0.net

びびってる?

337 :熱的死(神奈川県) [US]:2020/06/04(Thu) 11:05:20 ID:KOxFFCyl0.net

児童手当支給のために口座を登録したりとか
すでに役所には個人情報と口座とが紐付けられたものがいくらでもあるってのに何か問題起きてるか?
困るのは脱税とか犯罪を犯している奴くらいだろ

606 :オールトの雲(やわらか銀行) [AU]:2020/06/04(Thu) 18:09:28 ID:4LnBPOZm0.net

反対するのって都合の悪い反社の人間だよね

256 :熱的死(埼玉県) [US]:2020/06/04(Thu) 09:48:22 ID:RO2oC+Yu0.net

紐付け反対派は、通名で生活保護貰って実名で働いてる外国人、口座二つ以上持ってて怪しい所得と給与所得を分けてる奴等は一網打尽だもんね。
真面目に生きてる日本人は全く問題ないけど?

685 :火星(東京都) [ニダ]:2020/06/05(金) 13:57:22 ID:9RJQsBY10.net

隣国を見習わくて良いんか?w

594 :アークトゥルス(茸) [CH]:2020/06/04(Thu) 17:46:58 ID:7xaNWm2b0.net

>>591
お前の妄想じゃないなら、具体的に一連の書き込みでも見せてくれよ

546 ::2020/06/04(木) 15:40:41.61 ID:b7TrnxyW0.net

全口座つうかナンバーに紐づけるのは1口座なはずじゃ

98 ::2020/06/04(木) 08:14:54.27 ID:uj0rLNvn0.net

反社だからか?

364 :ウンブリエル(光) [US]:2020/06/04(Thu) 11:24:15 ID:zdue0vnt0.net

>>327
なーにがディストピアだよ

357 ::2020/06/04(木) 11:19:13.48 ID:dE8Gs2Qz0.net

今は新規で口座開設する際にマイナンバーの提示を求められるんだけど朝日は知らんのか?
昔口座作った老人は隠し口座が持てるけど若者は持てないとか不公平だろ?

30 :パルサー(SB-Android) [CN]:2020/06/04(Thu) 07:58:01 ID:fWFbEtTm0.net

邪魔することが仕事です 朝日

188 :アルファ・ケンタウリ(ジパング) [FI]:2020/06/04(Thu) 08:52:07 ID:aDNcLUT90.net

>>187
ナンパ(レイプ)講座の事件思い出した

515 ::2020/06/04(木) 14:06:43.14 ID:iG/Zo0Z30.net

違法な送金とかやるとバレルのが怖いんだろうな。

32 :レア(大阪府) [JP]:2020/06/04(Thu) 07:58:38 ID:uQ8iZef10.net

信頼するかどうかは俺達であって
アサヒるアサヒじゃねーんだよ

176 :アルビレオ(東京都) [CN]:2020/06/04(Thu) 08:43:58 ID:wt+40G+I0.net

朝日新聞社員は通名使って日本人のフリをした
外国人だらけなのがバレちゃうから
反対してるのかな?

そもそも住民票に通名表記できる事自体が異常だわ
これ立法したのって誰?

162 :ニート彗星(ジパング) [EU]:2020/06/04(Thu) 08:37:39 ID:xCowuRYs0.net

後ろめたい事があるんですか〜?

413 :ジュノー(SB-iPhone) [SE]:2020/06/04(Thu) 12:03:11 ID:9PO0/pP00.net

脱税を完全に防げるから賛成派の理論だと、犯罪を防げるならどんな捜査、体制でも容認できるって人達なの??

542 :ベスタ(新潟・東北) [US]:2020/06/04(Thu) 15:15:19 ID:iG/Zo0Z30.net

>>394
口座が売買されて不正な取引に利用されることがある。

66 :ダークマター(茸) [GB]:2020/06/04(Thu) 08:07:50 ID:Kex72iWI0.net

>>24
いくらでも
日本がおかしい部類

697 :テンペル・タットル彗星(SB-iPhone) [CN]:2020/06/05(金) 18:13:45 ID:1jS2ShKn0.net

在日バイバイ

248 :ヒアデス星団(東京都) [ニダ]:2020/06/04(Thu) 09:41:53 ID:zop4r2WO0.net

手数料無料で銀行口座アホみたいな数持てちゃうのに紐付けなんて意味あるんかねえ

276 ::2020/06/04(木) 10:02:49.20 ID:02Ort2o/0.net

役員が脱税でもしてんの?

684 :ベテルギウス(関西地方) [US]:2020/06/05(金) 12:42:20 ID:9OdMl1TA0.net

>>641
カード1枚にパスポート10個ぐらい必要になるだろ!

86 :イータ・カリーナ(東京都) [US]:2020/06/04(Thu) 08:13:25 ID:O76x6slB0.net

別に政府が口座の入出金覗くわけじゃじゃないだろこれ

460 :ハッブル・ディープ・フィールド(福岡県) [CN]:2020/06/04(Thu) 12:37:18 ID:WwicCioA0.net

>>455
五毛党、共匪、VANKと連帯してる、朝日工作員かもw

396 :デネボラ(ジパング) [CN]:2020/06/04(Thu) 11:48:42 ID:2HQKFs+b0.net

アカヒが反対する政策は、良い政策

502 ::2020/06/04(木) 13:37:29.46 ID:SLajNAjS0.net

自民党案は紐付け強制だっけ?

586 :フォボス(東京都) [TW]:2020/06/04(Thu) 17:35:16 ID:5ZkzBfzi0.net

補助金スキームには電通が絡んでるから
行政に効率よく仕事されちゃ下請けに仕事降りてこなくて中抜きできない

670 :ネレイド(大阪府) [US]:2020/06/05(金) 08:40:13 ID:0cJxVSRk0.net

今回は韓国を見習えとは言わないんだな

92 ::2020/06/04(木) 08:14:21.60 ID:6iQWlQL20.net

>>85
スパイ活動しやすい地盤を日本に作るのが
朝日新聞の役割だもんね

463 :グレートウォール(家) [AU]:2020/06/04(Thu) 12:39:57 ID:k2y74Ydy0.net

昔の記事かと思ったら今日かよwww

10万配布遅いって批判すんなよ?

553 :熱的死(東京都) [BR]:2020/06/04(Thu) 15:56:42 ID:eZOdl4pY0.net

ブパヨって勝手にお金振り込まれる外国しゅごいとか絶賛してなかったか?

338 :ブレーンワールド(神奈川県) [US]:2020/06/04(Thu) 11:05:29 ID:Njd21kA60.net

朝日が性急とか拙速とか熟慮とか丁寧な議論とか言い始める案件は例外なくすぐにやるべき案件

404 :ジュノー(SB-iPhone) [SE]:2020/06/04(Thu) 11:55:20 ID:9PO0/pP00.net

>>385
既にNSAとかは個人情報収集してるだろ。と言っても、スノーデンの動画見たぐらいだから真相はわからんが。

俺が政府側なら、資産管理、健康管理の後はデバイスの紐付けする。それだけでも監視社会完成じゃん。

今急速に個人情報がネットに集約されだしてるのに、管理されることを恐怖するのは普通じゃねぇのか?

みんなむしろ何をそんなに信頼してるのか教えてほしい。誠実に。

381 :アリエル(ジパング) [US]:2020/06/04(Thu) 11:34:48 ID:XFYcG/u30.net

朝日新聞は反社

344 ::2020/06/04(木) 11:11:53.45 ID:jGkWo6o30.net

押し紙でいくら脱税してんだよwwwwww

425 :アルゴル(茸) [BR]:2020/06/04(Thu) 12:13:15 ID:SZs0kVz/0.net

口座もそうなんだけど、戸籍とか不動産登記とかも一元管理しろよ。届出とかなんとかめんどい。なんで役所に提出する書類を役所で貰わなあかんのよ。

698 :木星(静岡県) [US]:2020/06/05(金) 18:45:13 ID:8R/z+LHy0.net

>>46
俺は何とも思わないけど

315 ::2020/06/04(木) 10:42:19.74 ID:tHMkl9On0.net

>>24
なんぼでもあるよ
台湾もフィリピンも韓国も口座開設時に国民IDカードナンバーが必要だったような…
インドもだったかな
欧米はよく知らないけど多分必要

641 :ダイモス(東京都) [DE]:2020/06/04(Thu) 20:27:51 ID:Bdn79DzY0.net

全て紐付けにしてATMもマイナンバー対応にしろよ

284 ::2020/06/04(木) 10:07:13.42 ID:pZKY6/fV0.net

ほらね??反対したでしょ???www

82 :ダークマター(神奈川県) [FR]:2020/06/04(Thu) 08:11:36 ID:bw4WnqlK0.net

こいつら日本の癌だなやはり。

391 :宇宙の晴れ上がり(愛知県) [BR]:2020/06/04(Thu) 11:44:26 ID:MKaw4cq00.net

じゃ 紐つけが正解ってことですやん

510 ::2020/06/04(木) 13:59:10.52 ID:SLfE/GMA0.net

なんかイヤだなーと思ったが
今後は賛成に回るか

21 :白色矮星(東京都) [ニダ]:2020/06/04(Thu) 07:56:42 ID:AIavVfbA0.net

反対するヤツ大抵犯罪者

74 :テチス(山梨県) [NL]:2020/06/04(Thu) 08:09:14 ID:0b87Q/Yf0.net

じゃあちゃんも紐付けしておいた方が今後の社会のためになるということだな〜

101 ::2020/06/04(木) 08:15:17.33 ID:FDYT47L40.net

>>85
なんという不思議な人種でしょうか?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d