八ツ橋メーカー社長「観光客に依存しすぎていた…努力しなくても売れていた。新型コロナで目が覚めた」

1 :ミマス(宮城県) [US]:2020/06/08(月) 21:35:13 ?PLT ID:wL33Kk6D0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
八ッ橋メーカー社長「いかに観光客に頼っていたか…」 新型コロナで閑散とする京都で「休店休業状態」

新型コロナウイルスの感染拡大による旅行の自粛が、今なお続いています。国内の数ある観光地の中でも、京都が受けた打撃の大きさは相当なものです。
例年であれば、国内外の観光客や修学旅行生でにぎわう時季になのに、街は閑散とし、ホテルやタクシーは収入が激減しています。
それは土産物産業も例外ではありません。京都を代表する銘菓である八ッ橋のメーカーに、売れ行きや見通しを聞きました。

取材したのは井筒八ッ橋本舗(京都市右京区)。江戸時代の琴の名手、八橋検校(やつはしけんぎょう)ゆかりの琴の形をした堅焼きせんべい「八ッ橋」や、
三角形でもちもちとした食感の生八ッ橋「夕子」でも知られる会社です。津田純一会長兼社長(70)に聞きました。

−売り上げはどうですか。

「今春の売り上げはおよそ例年に比べて8割減です。開店休業ならいいですが、『休店休業』状態です。
直営店は9店ありますが、開けているのは祇園本店(東山区)と嵯峨野店(右京区)のみ。億単位の赤字です」

−京都の町には観光客がほとんど見当たりません。

「例年の5、6月は修学旅行生が多いですが、全くいません。各学校が修学旅行の時期を秋に延期にしたり、場所を変えたりしているようです」

「京都はこれまで観光公害などと言われてきました。確かに静かになった。しかし、これはみんな(経営が厳しくなって)泣いている静けさではないですか」

−コロナ禍を通じて見えてきたことはありますか。

「会社がいかに観光客に頼っていたかが見えてきました。ありがたいことにこれまでは、あまり努力をしなくても多く売ることができました。
しかし今から思うと、収益が見込めない事業はもっと早くたたむべきだったし、例えば通信販売事業など、充実させておくべき部門への努力が不足していたと認識しています」

(略)

「気持ちは負けそうになります。でも負けられません。絶対に(会社を)守り抜くぞという気概は持っています。
八ッ橋もそうですが、京都の伝統産業は長い時間をかけて、技術や文化が培われてきました。しかし伝統産業が崩れてしまうのは一瞬です。
日本でも世界でも、京都にしかない文化や技術を守らないといけません」

−菓子会社ならではの強みはありますか。

「お菓子は人の心を癒やします。今はステイホームが呼び掛けられ、おうちで過ごされる人が多いです。最近、井筒八ッ橋本舗では缶入りの菓子詰め合わせを売り出しました。
缶の中の井筒八ッ橋本舗のお菓子がなくなれば、よそのお菓子を詰めて楽しんでもらえばいいと考えています。今は京都へなかなか来られない人も多いです。
京都の雰囲気が楽しめるお土産用のお菓子を、取り寄せられるよう充実させます」

https://news.yahoo.co.jp/articles/541e0deabf3bcb442f77828293b993bb88a67463

812 ::2020/06/09(火) 08:05:57.38 ID:n0VBUElT0.net

>>810

親戚がスペインの土産に買ってきてくれたチョコレートパイが美味かった。
パイの中にはチョコがぎっしりで、パイの外にもチョコレートがたっぷり塗ってある。
外国の菓子だからかなり甘いかなと思ったんだけど、意外にもそんな事無くて
甘さ控えめで非常に美味かった。

48 :アルファ・ケンタウリ(茸) [MX]:2020/06/08(月) 21:46:32 ID:+iPDDATk0.net

>>1
当たり前だろw
なにを今更言ってんだよ

348 :キャッツアイ星雲(ジパング) [JP]:2020/06/08(月) 22:49:09 ID:Jw7bZpxg0.net

>>339
六花亭のバターサンド好きやで(´・ω・`)

585 ::2020/06/09(火) 00:52:29.78 ID:116Q5q2h0.net

アンコ挟む生八ツ橋はニッキにこだわらなきゃ普通に旨いと思うよ
抹茶味とかうまかったし

863 :シリウス(東京都) [US]:2020/06/09(火) 09:17:39 ID:2oUZz0570.net

京都ご自慢の町並みやものづくり文化もアメリカさんが空爆しなかったお影だぜ。

もし京都以外の都市も空爆されず残ってたら、京都人の、あの選民意識は無かっただろうな。

172 :ベクルックス(茨城県) [US]:2020/06/08(月) 22:06:58 ID:o4ozTVac0.net

苺が入ってる生八つ橋は美味しい

312 ::2020/06/08(月) 22:40:13.62 ID:7u2U+jYJ0.net

>>298
博多明太子

791 ::2020/06/09(火) 07:36:30.16 ID:n0VBUElT0.net

>>785

大阪・京都・神戸で買えるのがスゴイ。

572 :子持ち銀河(兵庫県) [EU]:2020/06/09(火) 00:38:36 ID:aSOHOL610.net

井筒は観光客向けやからコロナの影響受けるやろな

914 :環状星雲(千葉県) [CN]:2020/06/09(火) 13:38:21 ID:WGWqpfTp0.net

奈良県内に新京都を建立して観光客をそこにおびき寄せればいい。新幹線も新京都に止める。

3 :アルデバラン(東京都) [EU]:2020/06/08(月) 21:36:46 ID:flrp8AES0.net

昔からそうだろw

975 ::2020/06/10(水) 04:52:01.11 ID:QmUXNViW0.net

>>511
崎陽軒のシウマイはひょうちゃんのオマケだろ。

984 ::2020/06/10(水) 06:28:50.36 ID:pZq8xEDH0.net

そりゃ京都ならそうなるだろうな
ただ現実的にまずいもん売ってたって気付いて反省するだけ京都人の中ではマシな方か

625 :フォボス(東京都) [US]:2020/06/09(火) 01:20:20 ID:7K5ZInwa0.net

八ツ橋は子供の頃食ってクッソ不味くて嫌いになった
他のお土産は大体平気なのにこれだけは食えない

401 :チタニア(茸) [US]:2020/06/08(月) 23:09:08 ID:FJTd8CsK0.net

八ッ橋は修学旅行向けだからな
インバウンド関係ない

144 :ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [US]:2020/06/08(月) 22:03:20 ID:A+gAEI5t0.net

「東京ばな奈」、大阪で販売 出張自粛で需要激減
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57579740S0A400C2L21000

大阪で売るなよ・・大阪ばななじゃん

359 :水星(中部地方) [US]:2020/06/08(月) 22:52:57 ID:7u2U+jYJ0.net

山吹色饅頭 欲しい

885 ::2020/06/09(火) 11:26:25.35 ID:aj5WBdLe0.net

>>882
値段が安い

475 ::2020/06/08(月) 23:40:10.25 ID:Ue+4TDOI0.net

>>469
そのくせコロナで海外からの観光客減ったら、今が観光のチャンスどすえと言い放ったのは一生忘れない

117 :エウロパ(神奈川県) [CA]:2020/06/08(月) 21:58:51 ID:NlnNtFxJ0.net

>>9
同意

抹茶味の皮だけコンビニで売ってくれ

426 :ポラリス(茸) [JP]:2020/06/08(月) 23:17:07 ID:R8Pxa+/b0.net

>>229
イノダは観光客もかなり来るけど
地元民にも愛されてるからな
地元民に愛されないとなあ
八ッ橋・・

321 ::2020/06/08(月) 22:42:26.82 ID:1TeauAKE0.net

>>308
京都にはまともな日本酒がない
それだけで半数の都道府県に負けている
ちなみにスパークリング清酒とかいうわけ分らんもん作ってる黄桜は酒蔵として認めてねーから

275 :エンケラドゥス(神奈川県) [DE]:2020/06/08(月) 22:27:13 ID:C9XiwJAn0.net

>>267
そうか
確かに小作とかははとバス向けって分かるんだけどさ

でもまあ山梨の極固いうどんの方が俺も好きなんだけどね

924 :ウンブリエル(公衆電話) [JP]:2020/06/09(火) 15:14:19 ID:Us17k2Ej0.net

クソ老害しね
てめえみてえな奴が会社潰すんだよ

805 ::2020/06/09(火) 07:57:41.78 ID:HAB2H/4d0.net

阿闍梨餅が生き残ってくれるなら他はどうでもいい

635 :ハービッグ・ハロー天体(滋賀県) [ニダ]:2020/06/09(火) 01:35:25 ID:26eHMuKI0.net

そう、外国人依存は全国でやめましょう

194 :ウンブリエル(東京都) [CR]:2020/06/08(月) 22:11:27 ID:UPh6+iI+0.net

>>190
崎陽軒ってたいしてうまくないけど、けっこう関東ならどこのスーパーでも見かけるなw

679 ::2020/06/09(火) 02:24:31.18 ID:cdLhFxM30.net

日本の経済はほとんどインバウンドで成り立ってるから、芸能なんかに補償出すくらいなら、こういう海外の観光客に需要のある伝統的な土産物屋を守ってほしい

782 ::2020/06/09(火) 07:23:27.83 ID:/ZqSqFuh0.net

観光客来いと言ったり来るなといったりなんなの

918 ::2020/06/09(火) 14:29:24.11 ID:eql/j0lt0.net

ID被りだと!?

437 :アルファ・ケンタウリ(ジパング) [US]:2020/06/08(月) 23:24:59 ID:r9IsD6Vk0.net

うちの近くの八ツ橋屋に行ったかw

224 ::2020/06/08(月) 22:16:19.46 ID:7u2U+jYJ0.net

>>211
地元民しか食わんのは一緒だろ

82 ::2020/06/08(月) 21:52:15.97 ID:ElnE7T8a0.net

>>51
大阪と京都で売っているが、赤福は三重県の名物だぞ

848 :プランク定数(神奈川県) [US]:2020/06/09(火) 08:57:45 ID:nvaOQbIp0.net

>>8
生八つ橋はおいしいだろ

409 :高輝度青色変光星(福岡県) [ニダ]:2020/06/08(月) 23:12:25 ID:ZBmigIZ10.net

不思議と京都民が八ツ橋食べてるとこが想像できない
俺んとこでいうところの通りもん的なやつはないのかね

982 :オリオン大星雲(東京都) [US]:2020/06/10(水) 05:56:12 ID:aHC3vu700.net

もしかして工場で派遣やら研修生使って八つ橋大量生産してそれだけを売ってた?

954 :北アメリカ星雲(SB-Android) [NL]:2020/06/09(火) 22:09:25 ID:lAmlpekc0.net

有名だからと他人用の土産に買っても自分用は買わない味

626 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]:2020/06/09(火) 01:22:46 ID:s1l2junY0.net

老眼がすすんで八ツ橋が八木橋(熊谷市のデパート)に見えたんで最初は意味がわからんかった

891 ::2020/06/09(火) 11:39:16.68 ID:AshybQg80.net

>>725
ヤクザが残るとか勘弁

430 :オリオン大星雲(家) [US]:2020/06/08(月) 23:20:38 ID:p3Tqr7L70.net

てか土産物なんだから観光客減れば儲からんのって当然と思うんだが
今この社長が思ってる理想的な形ってどんなんだろ?
全国に工場作って低価格化して常食してもらいたいのか?
通販に力入れたってそんなには買わんだろ

841 ::2020/06/09(火) 08:48:29.11 ID:AGcmSQ7/0.net

>>839
食うぞ?

451 :百武彗星(東京都) [EG]:2020/06/08(月) 23:30:16 ID:AvIqUwZV0.net

あのくっそ不味いお菓子そんなに売れてたんか・・・恐ろしいな観光って
でも残念ながら修学旅行再開まであと数年はかかるよ
急いで店畳まないと本気で破産すると思う

412 :環状星雲(愛知県) [FI]:2020/06/08(月) 23:12:56 ID:sFXJPgqP0.net

割と想像通りで特別な味じゃないしな

673 :イオ(新日本) [US]:2020/06/09(火) 02:08:31 ID:U10hqB0F0.net

>>339
最近は札幌農学校がいいよ
クッキー

440 :アルファ・ケンタウリ(東京都) [ニダ]:2020/06/08(月) 23:26:17 ID:V3vsr2en0.net

>>8
オレは萩の月より嬉しい

341 ::2020/06/08(月) 22:48:15.22 ID:k6wuVWMc0.net

観光なら
北海道や沖縄のほうがヤバくね?
これといった大企業が京都みたいにないし

778 :プレセペ星団(神奈川県) [US]:2020/06/09(火) 07:07:21 ID:1+1Wb6tn0.net

わりとスーパーとかでも見るけど

352 :冥王星(東京都) [US]:2020/06/08(月) 22:50:31 ID:Ra2zjXW20.net

>>339
ロイズ

308 ::2020/06/08(月) 22:38:59.19 ID:4AARorz90.net

京都でこれだから
地方観光土産なんてもっと悲惨だろ

605 ::2020/06/09(火) 01:05:44.43 ID:tpByjG690.net

>>116
餅文のういろう知らんだろオマエ

38 :エイベル2218(茸) [CL]:2020/06/08(月) 21:43:20 ID:5l8oD/WE0.net

>>25
あれソフトクリームにさしてくれるとこあるんだよなー

すき

763 ::2020/06/09(火) 06:33:05.15 ID:aJpzCnCIO.net

あのハッカみたいな匂いが苦手。

243 :ダイモス(茸) [JP]:2020/06/08(月) 22:20:27 ID:LF0meARn0.net

>>206
俺は八つ橋も聖護院のなら歓迎だけど。

パクパク入っちゃう。

てか、記事の井筒八ッ橋本舗って美味いの?
聞いた事無いんだけど。

65 ::2020/06/08(月) 21:49:07.80 ID:0CC+K/MM0.net

観光客が来ても泣く。来なくても泣く

643 ::2020/06/09(火) 01:49:18.03 ID:KQ1ZtC6B0.net

まあ生八ツ橋ぐらいだなマシなの

803 ::2020/06/09(火) 07:50:31.96 ID:ovCcYDvg0.net

二度と買わない。そもそも不味いし

624 :ミマス(長屋) [FR]:2020/06/09(火) 01:20:07 ID:h1qWgejk0.net

>>124
京都人は大半が被差別部落と在日だから安肉ばっか食ってるよな

360 :ウンブリエル(東京都) [CR]:2020/06/08(月) 22:53:03 ID:UPh6+iI+0.net

>>357
関西のSAとか関空とかフツーに売ってる

97 ::2020/06/08(月) 21:55:29.32 ID:n1il0YEA0.net

阿闍梨餅はどうなの?

160 :タイタン(愛知県) [US]:2020/06/08(月) 22:05:41 ID:lr5TVbPl0.net

>>153
羽二重餅は素人
玄人は羽二重巻きを買う

752 :海王星(東京都) [ニダ]:2020/06/09(火) 06:01:35 ID:akYZEJtI0.net

うっ 焼売くせえ

12 :エンケラドゥス(東京都) [US]:2020/06/08(月) 21:38:43 ID:NjgyoTgW0.net

缶入りの菓子詰め合わせ売られてもな…

616 ::2020/06/09(火) 01:14:42.49 ID:Uhf03U8E0.net

>>612
修学旅行生の数が半端ないからね京都は
本当に寝て屁こいてても売れるレベルだから落差は相当だと思う

419 :アケルナル(東京都) [JP]:2020/06/08(月) 23:14:16 ID:NcqJg6oF0.net

変な努力が負債を拡げます。
ジーッと待ってれば良いではないか?
粗利が物凄く乗っかったお菓子に
焦りは禁物

198 :フォボス(東京都) [US]:2020/06/08(月) 22:12:24 ID:AODpJnDB0.net

居酒屋のとりあえず生
京都のとりあえず八ツ橋

766 ::2020/06/09(火) 06:36:27.00 ID:WKy63Lfy0.net

生地にパウダーで味をつけて、あんは普通のやつ。

379 :馬頭星雲(東京都) [JP]:2020/06/08(月) 22:59:11 ID:70+zqCur0.net

そらそーだろ
たいした美味くもねーし
観光ついでに買う程度の物

420 :ハダル(東京都) [PL]:2020/06/08(月) 23:14:34 ID:EEvM9bDR0.net

>>9
中身なんて要らないんだよなぁ

532 ::2020/06/09(火) 00:17:15.06 ID:ZVBzXB410.net

>>39
焼いたらうまいんや
この前スーパーで見かけたが、飽きたから買わんかった

594 ::2020/06/09(火) 01:02:00.46 ID:0aT4aqZu0.net

>>558
阿闍梨餅のガワが美味すぎるねん

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d