アマゾンが映像にリアルタイム実況コメント可能な機能『Watch Parties』を発表 ニコニコオワタwww

1 :シンシン(ジパング) [CN]:2020/04/23(Thu) 19:38:22 ?PLT ID:2mILRmJk0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
アマゾンが映像に対してリアルタイムで実況コメント可能な機能『Watch Parties』を発表した。

これは上映時刻にみんなで集まり、同時に視聴した人達とコメントで突っ込んだりして楽しむという機能。
機能的にはニコニコ動画に似ているが、映像上にコメントが流れるのでは亡く、映像の横のコメント欄に流れる。

現在日本では『Watch Parties』はサービス開始されていないが、今年中に全世界にサービスを拡大するという。

https://gogotsu.com/archives/56803

85 :ポコちゃん(東京都) [GB]:2020/04/23(Thu) 20:41:38 ID:68QuoC3+0.net

ニコの最後のピークは、けもフレのコメア職人の時だと思う

16 :じゅうじゅう(東京都) [JP]:2020/04/23(Thu) 19:43:59 ID:dVCaB7Tt0.net

バニシング・ポイント応援上映
ガンダム0083罵倒上映
ブルースブラザーズ一緒に歌おう上映
ダンベル何キロ持てるみんなでヨガマット用意して実践上映

119 :PAO(中部地方) [US]:2020/04/24(金) 06:09:05 ID:0RFMG1Xy0.net

ニコニコでもアベマでも、人が少ない時間帯とかになると
突然自分語り始める超絶キモい奴が湧くのはどうにかならんのかね
またそういうガイジに積極的に構う奴も多いし

134 :らびたん(東京都) [GU]:2020/04/26(日) 18:24:49 ID:yswH9JcK0.net

ニコニコは配信者が金払う仕組みだからな

17 :きのこ組(山梨県) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 19:44:20 ID:FQbrLW4P0.net

まんことかちんことか言ってもいいなら使うけどさぁ

72 :晴男くん(東京都) [NL]:2020/04/23(Thu) 20:24:49 ID:KaRPQmcF0.net

大丈夫かよw

いくら上手でも片言はすぐにばれるぞ、チャンコロw

133 :イヨクマン(家) [KR]:2020/04/24(金) 16:42:29 ID:OBFtX2fc0.net

>>1
今のライブ配信と何が違うの?

130 :ぶんた(福島県) [ニダ]:2020/04/24(金) 11:18:38 ID:IzGHc9Pc0.net

>>128
ニコニコはもうおっさんおばさんしかおらん
アベマはキッズ率高めだからやっぱそうなる

23 :あんらくん(台灣) [US]:2020/04/23(Thu) 19:47:17 ID:HeM5bkwD0.net

Nice GAFA

10 ::2020/04/23(木) 19:41:03.08 ID:TkNFNSKc0.net

アベマ方式か つべのはようわからん

91 :星ベソパパ(東日本) [US]:2020/04/23(Thu) 20:47:44 ID:4YsSmfPd0.net

海外のサイトはこういうの多いけど結局コメ見なくなる

22 :星ベソママ(島根県) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 19:47:15 ID:aOnD85lF0.net

コメで商品のステマしそうだな

80 :ベイちゃん(青森県) [US]:2020/04/23(Thu) 20:36:45 ID:7vLEMNCk0.net

ニコのあれってそんなに凄い奴だったんか

58 :ハミュー(神奈川県) [AU]:2020/04/23(Thu) 20:11:46 ID:xblGAPZC0.net

実況スレでお腹いっぱい

118 :ミニミニマン(福岡県) [US]:2020/04/24(金) 02:05:36 ID:0KINq+ao0.net

この手の実況の面白さって集まってる連中の質次第なんだよな

106 ::2020/04/23(木) 21:34:10.33 ID:uhK4TeW80.net

つうかアカウントとコメント紐づけられるなんて嫌だから無理だな

32 ::2020/04/23(木) 19:50:04.78 ID:r1kgtN2K0.net

ニコニコはもう単純に人が居ないから衰退するだけ

50 :きこりん(東京都) [GB]:2020/04/23(Thu) 20:03:43 ID:WPfOUQbC0.net

大量に集まってサバ耐久テストだな

62 :藤堂とらまる(京都府) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 20:16:33 ID:IP4nD77F0.net

>>54
忘れてた アルティメット人狼見よ

40 ::2020/04/23(木) 19:51:50.50 ID:ogDFJDQo0.net

画面上に流れないとつまんねーんだよなぁ

64 :ブラックモンスター(茸) [CN]:2020/04/23(Thu) 20:18:37 ID:fHxhdkp80.net

深夜の駐車場で窓ガラスが湿気てる車を覗いてみた。
深夜のコンビニで店員に告白してみた。
深夜の手術室にこっそり入ってみた。

36 ::2020/04/23(木) 19:50:55.09 ID:Hgi1lUUw0.net

コメント弾幕でうざいって思うことあるからね
youtubeのライブ放送のような別途コメント欄が正解だとおもう

47 ::2020/04/23(木) 19:59:32.58 ID:B+AMKoAp0.net

>>14
特許があるからパクれない。
ビリビリはやFC2はアウト

29 :火ぐまのパッチョ(東京都) [KR]:2020/04/23(Thu) 19:48:22 ID:djUc5D4G0.net

ぶっちゃけコメントの方式はニコニコがベストだわ
コメントが馬鹿みたいに画面上にでなきゃあんまりインパクトない

24 :まがたん(茨城県) [BE]:2020/04/23(Thu) 19:47:35 ID:VisESrCB0.net

ニコ生は規制ユルユルだから需要ある

84 :ラビリー(静岡県) [EU]:2020/04/23(Thu) 20:40:37 ID:LBPSJyGp0.net

>>48
あからさまな奴は消えるけど過疎ってるお陰で
YouTubeほど目はつけられなくなってる

あと金儲け目当てじゃない趣味の人も残ってる

15 ::2020/04/23(木) 19:43:06.50 ID:t3aP8OFa0.net

ニコ動っうかアベマっぽいな
とりあえず垢ブロックとミュートワード機能だけは付けてくれ

123 :ゆりも(東京都) [US]:2020/04/24(金) 10:41:59 ID:TGZiaZnc0.net

ニコニコのあの横に流れるコメントが脳にダイレクトに入ってくる感じは2ちゃんの実況見ながらテレビ見る楽しみ方の進化系だからな
コメント形式であれ以上のものは無い

69 :イチゴロー(東京都) [US]:2020/04/23(Thu) 20:23:39 ID:sidsgNnv0.net

この時代動画サイト如きで重くなってるとしたら根本的にマシンパワーと知能が足りてない

2 :サンペくん(静岡県) [KR]:2020/04/23(Thu) 19:38:49 ID:N69O0CLn0.net

はい

103 ::2020/04/23(木) 21:14:53.11 ID:Mv7lw6Cu0.net

>>20
ニコニコ方式が機能するのは日本語とか中国語とかスペース挟まない言語だけ

3 :お買い物クマ(庭) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 19:39:17 ID:k7EgOPrS0.net

むしろyoutube方式じゃね

44 :光速エスパー(岡山県) [US]:2020/04/23(Thu) 19:55:40 ID:fSRdCykZ0.net

>>39
これ
アベマの一挙放送とか民度終わってるからな

89 :シャリシャリ君(岐阜県) [US]:2020/04/23(Thu) 20:44:53 ID:dasNNVe+0.net

絵本と漫画の違いに近いな

28 :ライオンちゃん(岡山県) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 19:48:13 ID:fpik+vYG0.net

>>11
つべやニコ動ならどうでもいいけど
アマのアカウントで凍結とかされると困るからなぁ

51 :ウッドくん(千葉県) [CN]:2020/04/23(Thu) 20:03:45 ID:/N1teH2q0.net

マーキーで流してるだけなものを特許あるんだな
画面に浮かんで消えるたけでも良いのに

90 :エコてつくん(兵庫県) [US]:2020/04/23(Thu) 20:47:10 ID:wtFyuGRL0.net

ニコ動は目先の利益に走りすぎて衰退した代表格だよな
一時期、torneでツイッター実況をコメントで流す機能あったけど、あれで十分なんだよな

127 :マップチュ(SB-Android) [US]:2020/04/24(金) 11:01:56 ID:0MUK+1sL0.net

画面に流すツール出来そう

37 ::2020/04/23(木) 19:51:34.94 ID:wzhCZsAX0.net

ああyoutubeじゃなくてアマゾンか
まじでどうでもいい

56 :Happy Waon(ジパング) [US]:2020/04/23(Thu) 20:08:38 ID:TP5GEFhr0.net

アベマやん

13 ::2020/04/23(木) 19:42:18.22 ID:6jrKdvwa0.net

Youtubeライブじゃねーか

82 :火ぐまのパッチョ(地図に無い場所) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 20:39:36 ID:kXBQ/AWg0.net

>>73,75
画面がモザイク状の時もあったので
帯域を使いきってたのかもしれませんね
ありがとうございました

109 :ゆうさく(岩手県) [US]:2020/04/23(Thu) 23:10:28 ID:REZIg7fP0.net

YouTubeライブのコメント読めない
あれはワザと読めないようなフォントサイズとレイアウトにしてるんだろ?
ニコニコみたいにドドーンとコメ流してくれないと楽しめない
皆そうじゃないの?You Tubeタイプで満足??

114 ::2020/04/24(金) 00:00:27.91 ID:auYH6frl0.net

>>112
へー
でもFireTVじゃできないよねきっと。
ニコの動画がYoutubeに転載されてると
見やすいじゃんと改めて思うわ

95 :アソビン(兵庫県) [US]:2020/04/23(Thu) 20:52:59 ID:j+4j9Y250.net

>>94
それありそう

54 :リスモ(兵庫県) [ヌコ]:2020/04/23(Thu) 20:05:36 ID:QungF8gM0.net

ニコニコ超会議とかやっていたのを今日知った
ガチの空気になった
早く畳めよ

97 ::2020/04/23(木) 20:55:31.51 ID:ybbzleGl0.net

ニコニコってまだやってたの?

34 ::2020/04/23(木) 19:50:10.38 ID:JYkmAG1P0.net

この方式は別に新しくもなんともない

68 :あんらくん(台灣) [US]:2020/04/23(Thu) 20:23:26 ID:HeM5bkwD0.net

>>63
10年前に終わった
30秒の動画とかの方がまだ伸びる
時間のない人も楽しめるサービス

70 :ヨドくん(やわらか銀行) [US]:2020/04/23(Thu) 20:23:41 ID:UHKMB6UY0.net

YouTubeみたいに人集まるの?

21 :BEAR DO(茸) [SG]:2020/04/23(Thu) 19:45:43 ID:BtNi4blF0.net

abemaやん

6 ::2020/04/23(木) 19:40:36.39 ID:wsfKuVWb0.net

Amazonて何かリアルタイム放送やってたっけ

88 :ラッピーちゃん(空) [JP]:2020/04/23(Thu) 20:43:39 ID:SdGqr+Yz0.net

ニコ動終了のお知らせ

38 ::2020/04/23(木) 19:51:41.27 ID:qi9PYKu00.net

>>31-32
ほんとな結局、youtubeでもニコ動方式のコメ付き動画見ると楽しいけど
本家本元のニコ動が腐りまくってて、たまに見るけどもう駄目だよな

132 :PAO(新日本) [US]:2020/04/24(金) 16:13:01 ID:gR/xTnG10.net

凄い速さで流れて読めないやつだな

12 ::2020/04/23(木) 19:42:07.09 ID:FkedzjTM0.net

Abemaやん

120 :みらいちゃん(静岡県) [PL]:2020/04/24(金) 07:15:45 ID:QTkoi0c10.net

プライムビデオにも採用するとなったら衝撃たが

30 :ひかりちゃん(栃木県) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 19:48:30 ID:wzhCZsAX0.net

いままで何が違うんだよ

108 :総理大臣ナゾーラ(図書館の中の街) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 21:59:01 ID:tugb/CiD0.net

>>1
私生活紐付けされてるAmazonでリアルタイム実況とか危険な事やるわけないじゃん
馬鹿だろお前

102 :カツオ人間(兵庫県) [GB]:2020/04/23(Thu) 21:08:22 ID:sZEFj8D40.net

メイン戦力がホモ動画の時点でニコニコはもう駄目

4 :ななちゃん(神奈川県) [US]:2020/04/23(Thu) 19:40:03 ID:QMDz8lAG0.net

ABEMAじゃん

78 :ごめん えきお君(神奈川県) [US]:2020/04/23(Thu) 20:34:26 ID:fR30ozHE0.net

弾幕方式じゃないのか。

20 :しんちゃん(中国地方) [US]:2020/04/23(Thu) 19:45:12 ID:qi9PYKu00.net

ニコ動方式はさすがにパクれないか

18 :柿兵衛(愛知県) [US]:2020/04/23(Thu) 19:44:38 ID:3nX4y5m20.net

ブラジルの奥地にもついにIT革命か

35 ::2020/04/23(木) 19:50:15.68 ID:qi9PYKu00.net

>>28
それよな、アマのアカウント凍結とかコロナで外出規制な今死活問題だわ

76 :ポコちゃん(東京都) [GB]:2020/04/23(Thu) 20:30:09 ID:68QuoC3+0.net

ニコニコまじ終わるだろこんなん

77 :ぴぴっとかちまい(茸) [US]:2020/04/23(Thu) 20:33:43 ID:I+4K2BMG0.net

おっくせんまん
おっくせんまん

63 :みらいくん(神奈川県) [JP]:2020/04/23(Thu) 20:17:53 ID:COgc+z7u0.net

これからは生配信の時代か?

27 :カツオ人間(埼玉県) [US]:2020/04/23(Thu) 19:47:58 ID:5q6gCCPe0.net

初期のニコニコてYoutubeの動画を再生しながらコメントを流すだけだったよね

116 :吉ブー(東京都) [LT]:2020/04/24(金) 01:05:25 ID:ThxIOmcC0.net

ニコニコ方式はやっぱなんだかんだで偉大だよな
目線移動がなくて見れるし
一緒に見てるライブ感があり
独自の文化が生まれて進化していったのが面白かった

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d