国内初のリチウムイオン電池搭載の海自潜水艦「おうりゅう」を引き渡し 神戸

1 :イノシンプラノベクス(光) [ニダ]:2020/03/05(Thu) 15:44:33 ?2BP ID:ZiAntDXI0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
 国内初のリチウムイオン電池を搭載した海上自衛隊の潜水艦「おうりゅう」(2950トン)の引き渡し式が5日、神戸市兵庫区の三菱重工業神戸造船所で開かれた。
 12隻の配備が計画されている主力潜水艦「そうりゅう型」の11番艦で、呉基地(広島県呉市)に配備される。

 海自によると、全長84メートル、全幅9.1メートルで、建造費約660億円。乗員数は約65人、水中での最大速力は約20ノットで、従来より長時間の高速移動が可能になり潜行時間も延びた。

 式典で山村浩海上幕僚長は「厳しい安全保障環境の中で、国民の生命と財産を守るべく、万全の態勢を取る必要がある」と訓示した。

https://this.kiji.is/608166372397401185

240 :インターフェロンβ(埼玉県) [IN]:2020/03/07(土) 09:33:51 ID:PeCvnie/0.net

>>239
潜水艦からハープーンに積んだの打ち上げる

184 :リトナビル(家) [CN]:2020/03/06(金) 00:59:43 ID:ckKP9icQ0.net

魚とか海獣は泳ぐとき音を出さないだろう
潜水艦も身をよじって推進すればいいのに
そうしたら無音だ

151 ::2020/03/05(木) 22:18:03.55 ID:v0I+w+I60.net

マブチの水中モーターなの?

176 :アバカビル(新潟・東北) [JP]:2020/03/06(金) 00:08:52 ID:8IIG0ucc0.net

>>71
潜水艦が動くときに海水でターンビン回せば永久的に電気ができる。

22 :ダクラタスビル(東京都) [US]:2020/03/05(Thu) 16:04:00 ID:5PQ/Dphk0.net

リチウム電池にする事でのメリットは、まず容量がデカい事
鉛電池みたいな容量低減が無いからな、めいっぱい使える
それと、充電効率が非常に良い、突っ込んだ電力の8割くらい取り出せる
そして急速充電性能、シュノーケルで発々回す時間がより短くて済むか、同じ時間ではより多くの電力を蓄えられる
通常動力としてはかなり良好な性能なんじゃないかなと思う

157 ::2020/03/05(木) 23:00:40.19 ID:0lpNfiWK0.net

>>156
サスペンド中はほぼ無音だと思うが

103 :リルピビリン(青森県) [KR]:2020/03/05(Thu) 18:42:36 ID:ENHiwBwC0.net

確かに発熱は心配だね、ちなみに潜水艦で一番秘密なのはどのくらい深く潜れるかとどのくらい長く潜っていられるかだよ、こればかりは絶対に公表しない、下手すると潜水艦の乗員すら一分の人しか知らない。

266 :ダサブビル(埼玉県) [ニダ]:2020/03/08(日) 06:35:19 ID:xAN+ONc70.net

今の潜水艦は急速潜航するときに乗員が艦首方向に駆け込んだりしないんだよなw

86 ::2020/03/05(木) 18:03:54.34 ID:kf0o+6sL0.net

>>71
固定式だと狙われるから電気ステーションも潜水艦に積んで常に移動させときゃ完璧だな

156 :インターフェロンβ(東京都) [CN]:2020/03/05(Thu) 22:54:22 ID:Np2iTaeG0.net

>>140
原潜は常時発電しているから、
出る音も有る。
潜水艦には痛手。
戦略ミサイルを隠す場所としては最高かな。

259 ::2020/03/07(土) 18:44:54.16 ID:tJQWy6vS0.net

>>68
ごましお

29 :インターフェロンα(東京都) [US]:2020/03/05(Thu) 16:09:58 ID:vovr4JkW0.net

最大で36km/hか、潜水艦隊ってゆっくりなんだな
ていうかこういうの機密にしないんだな

13 :テノホビル(東京都) [US]:2020/03/05(Thu) 15:52:10 ID:4bTkXzbj0.net

ごましお

105 :オムビタスビル(SB-Android) [US]:2020/03/05(Thu) 18:44:28 ID:bJlsCwSV0.net

潮吹き型が好きだ

7 :ジドブジン(東京都) [CN]:2020/03/05(Thu) 15:48:07 ID:chKUuRKJ0.net

そろそろネーミングの方向性変えてくれ

潜水魔龍とか、海底軍艦とかの説明ネーミング付きで。

258 :インターフェロンα(千葉県) [CN]:2020/03/07(土) 18:33:25 ID:eR83F4gf0.net

>>229
あっ、これが一番いいね

41 :ガンシクロビル(兵庫県) [US]:2020/03/05(Thu) 16:23:49 ID:vBg0Vdl70.net

黄竜?

17 :ダクラタスビル(東京都) [US]:2020/03/05(Thu) 15:58:23 ID:5PQ/Dphk0.net

海自潜水艦 おうりょう

106 ::2020/03/05(木) 18:46:37.61 ID:cTqm/Er/0.net

難点は中国のモバイルバッテリー屋に襲われて分解してばら売りする為に狙われやすい事だな

248 ::2020/03/07(土) 16:50:47.53 ID:hhRSOAX00.net

>>247
なんだこいつ

256 ::2020/03/07(土) 18:01:11.93 ID:Noem9hXz0.net

>>247
こいつあれだろ、バラエティーで芸人がやってる外来語使わずにトークするやつのプレイヤー

124 :マラビロク(茸) [KR]:2020/03/05(Thu) 20:28:56 ID:3Msuj2DM0.net

今まではマンガン電池だったというわけだな

128 :アバカビル(東京都) [US]:2020/03/05(Thu) 20:45:01 ID:zmkUSTzu0.net

>>124
そこはニッカドにしないと

107 ::2020/03/05(木) 18:49:14.67 ID:QmwlV9wm0.net

アホか

242 :バロキサビルマルボキシル(静岡県) [US]:2020/03/07(土) 11:40:52 ID:BnL2A6aF0.net

>>239
自走設置は無いかもだけど、近いのは色々あるな。

機雷も昨今のキャプター機雷は面白い動きをする。

機雷なんだが格納庫(キャプター)に短魚雷を格納してる。
設置しておくと周辺をモニタして状況をカプセルで伝える。(カプセルのみ浮上し衛星リンクして沈む)
指示により活性化してパッシブソナーで敵艦を探し、検知すると短魚雷を発射する。

潜水艦設置、あるいは航空機による投下。

169 :ラミブジン(光) [NL]:2020/03/05(Thu) 23:37:16 ID:DJLQaTO20.net

>>155
スマホとかも満充電とかぎりぎりまで使ったりせず、80%で充電止めたり30切る前に充電したほうがいいのっと?

131 ::2020/03/05(木) 21:01:27.67 ID:C7cQFZhy0.net

今、一番日本で安全なのは、自衛隊の潜水艦の中だろうな。
あの中ならコロナも感染しようがない。
「復活の日」で英国の原潜が一隻だけ生き残ったことに
なっていたが、本当にそうなりそうだ。

187 :ロピナビル(埼玉県) [US]:2020/03/06(金) 02:15:40 ID:0ZOBJTJB0.net

潜水艦乗りって頭おかしいと思う
狭いし音出せないし、何かあるとすぐ死ぬし

52 ::2020/03/05(木) 16:31:44.04 ID:W+H23bTa0.net

>>48
それこの潜水艦がどこにいるかバレバレじゃないのか?

165 :ポドフィロトキシン(ジパング) [ニダ]:2020/03/05(Thu) 23:21:45 ID:0lpNfiWK0.net

防衛機密なんだろうし、公開されてないから知らないけども
使ってる電池がSCiBみたいな、高効率、長寿命特化のリチウム電池なら
サイクル寿命10000回にもなるから、これ、退役まで無交換もアリエ〜ルんじゃないかと思えてきた
実際には一回くらいは交換しそうだけど

254 :アメナメビル(東京都) [CN]:2020/03/07(土) 17:31:22 ID:AZtqIpXG0.net

>>253
輪をかけてバカを晒さなくてもええんやで

20 :ドルテグラビルナトリウム(家) [LV]:2020/03/05(Thu) 16:01:31 ID:7lmgFtJI0.net

バッテリー室の担当は戦々恐々だな

186 ::2020/03/06(金) 01:18:39.33 ID:YcsHBsGV0.net

>>184
生物の関節と筋肉って偉大やな
潜水艦でやるにはフレキシブルな骨格に電気流すと収縮するゴム的な素材被せる感じの技術になるのか?

82 ::2020/03/05(木) 17:58:01.83 ID:4MDtVesN0.net

テスラにリチウムイオン電池が劣化しないための技術教えてもらえよ

134 :ホスカルネット(群馬県) [US]:2020/03/05(Thu) 21:40:10 ID:MQml4KVL0.net

>>133
晴嵐ですね

232 :ポドフィロトキシン(新日本) [ヌコ]:2020/03/06(金) 20:28:31 ID:N07EXHvz0.net

>>11
おりゅうさん!

80 ::2020/03/05(木) 17:51:44.51 ID:QJgZU9Q60.net

凰龍でした

208 :ドルテグラビルナトリウム(光) [ニダ]:2020/03/06(金) 15:17:57 ID:9Ml4iiHX0.net

>>206
とはいえシーウルフ級とかになると30ノット航行時ですら沈底中のロス級より静かとかいうから想像以上に消音化が進んでるんだろうな
これは原潜通常潜比べてどうこうというより製造技術の話になるんだろうけど

159 ::2020/03/05(木) 23:04:15.31 ID:llwwA9cB0.net

>>156
>>140
ちょい加えとくと、原子炉をミニマムにして自然循環モードにするとディーゼル型と同等の静粛性になる。
ただし、これでは進めないため、予備バッテリーに切り替えてモーターで進む。
もちろんディーゼル型よりショボイバッテリー容量とモーター出力であるため、微速かつ1から2日しか運用できない。
高速でうるさく進出して、しばし潜み、再び加速ってな運用。

右の方にモーターとバッテリーがある事がわかる。
通常はタービン出力をギアで落としてスクリューを回す。(うるさい)
微速時はクラッチで切ってモーターで進む。

251 :リトナビル(高知県) [US]:2020/03/07(土) 17:11:48 ID:BvR+vF4j0.net

>>14
弾けるとこ想像してワロタ

148 :レテルモビル(福島県) [US]:2020/03/05(Thu) 22:06:52 ID:+yAdeqbf0.net

>>15
1.5Vで潜水艦が動くのか

140 :エファビレンツ(三重県) [ニダ]:2020/03/05(Thu) 21:54:19 ID:9CAFw2Fi0.net

原潜 → 最大速力50ノット、時間無制限
リチウムイオン → 最大出力20ノット、連続最高出力で20分ぐらいで電池切れ(推定)

やっぱ原潜欲しいよなぁ・・・

6 :アシクロビル(SB-iPhone) [ヌコ]:2020/03/05(Thu) 15:47:37 ID:2NOHTgJW0.net

最新鋭潜水艦やな

239 :エファビレンツ(新日本) [FR]:2020/03/07(土) 08:48:06 ID:4gcgxzaI0.net

水中で使うドローンみたいなのを使えばいいな
監視ポイントまで操縦や自律的に移動して
電池なくなるまで情報を送り続ける

潜水艦で運んで設置してもいいけど
そのポイントまで行くのが大変なときに
その手前から出せばいい

63 :ロピナビル(茸) [GB]:2020/03/05(Thu) 16:51:29 ID:+ibByIxe0.net

>>29
俺のチンポは15センチだぜ( ̄ー ̄)
ってなもん

26 :ダサブビル(東京都) [US]:2020/03/05(Thu) 16:07:45 ID:XgwXhNxv0.net

王龍?央龍?応龍?

178 :インターフェロンβ(岐阜県) [IR]:2020/03/06(金) 00:17:55 ID:rGqZtWYl0.net

>>177
そっか…
密かに期待してたんだがデメリット多すぎ

112 :ペラミビル(光) [US]:2020/03/05(Thu) 19:01:01 ID:CVBU6hgb0.net

>>102
つか、潜水艦における電池冷却ってのは鉛電池時代から普通にやってるよ。

EVではノウハウあるんだろうけどね。

164 :ピマリシン(大阪府) [ニダ]:2020/03/05(Thu) 23:20:00 ID:TwgS5Lhd0.net

リポバッテリーにしろよ!

53 :コビシスタット(光) [HK]:2020/03/05(Thu) 16:36:07 ID:Y0i/spTe0.net

充電するときやっぱあの歌歌うのか 潜水艦乗りは
グビッ グビッ グビグビ ズホー

53 :コビシスタット(光) [HK]:2020/03/05(Thu) 16:36:07 ID:Y0i/spTe0.net

充電するときやっぱあの歌歌うのか 潜水艦乗りは
グビッ グビッ グビグビ ズホー

8 :リルピビリン(ジパング) [BR]:2020/03/05(Thu) 15:48:46 ID:aj6iVfTk0.net

ちょっとした事故で爆散しそう

152 :ソホスブビル(光) [US]:2020/03/05(Thu) 22:28:52 ID:ltLo7JaV0.net

>>144
腐っても後続距離長大な原潜だし、南シナ海側からの迂回される可能性に備えて
南シナ海までカバーするとなると必要かもね
米軍と台湾に頑張って欲しいが

196 :オセルタミビルリン(茸) [JP]:2020/03/06(金) 13:52:10 ID:wNhKIs4K0.net

おらりゅら

55 :ガンシクロビル(中部地方) [ニダ]:2020/03/05(Thu) 16:38:20 ID:IB/nl4Dr0.net

吸音パネルの代わりに太陽電池仕様

211 :アバカビル(東京都) [RU]:2020/03/06(金) 15:26:07 ID:fB+zMMUn0.net

潜水艦は無理 あのハッチの狭さ見ただけで無理 冷や汗出る

190 :ホスフェニトインナトリウム(広島県) [US]:2020/03/06(金) 12:31:32 ID:mTV7pfD80.net

燃料電池ってなぜ使われないの?

121 :パリビズマブ(家) [US]:2020/03/05(Thu) 20:26:15 ID:aHmeTqWc0.net

東芝の新型電池の奴だっけ?

61 :ロピナビル(茸) [GB]:2020/03/05(Thu) 16:49:27 ID:+ibByIxe0.net

>>37
すげえな一息でい嫌がった

191 :ホスカルネット(関東地方) [ニダ]:2020/03/06(金) 12:49:56 ID:uBCijk/o0.net

>>190
水素自体が腐食性あるので耐久性に難があるのと
体積エネルギー密度がたっぷりあっても
一気にドーンと出力吐き出させ続ける能力に乏しく課題が残るそうだ。

まだ短距離走できない長距離ランナー電池

2 :アマンタジン(光) [US]:2020/03/05(Thu) 15:45:21 ID:6flVg+E30.net

電池で動くん?

108 :オムビタスビル(やわらか銀行) [TH]:2020/03/05(Thu) 18:52:23 ID:grEoJ65R0.net

>>101
なに解らん
原潜リアル大和造っているって事?

241 :レムデシビル(岩手県) [US]:2020/03/07(土) 09:36:57 ID:JrM9/iz80.net

とらぶりゅう

89 ::2020/03/05(木) 18:08:28.65 ID:CbMf2AQE0.net

うんりゅうはよ

265 :オセルタミビルリン(光) [BR]:2020/03/08(日) 02:02:55 ID:iPA3W0OL0.net

潜航深度は日本も他国も正確なところは不明だから実際どこまで潜れるのか、アドバンテージあるのか、はわからんからな
日本とアメリカで700mくらいいってると思うし
ロシアもお得意のチタン大量使用と長年の建艦で養った技術で比肩しててもおかしくない

99 :ザナミビル(東京都) [FR]:2020/03/05(Thu) 18:33:32 ID:JKOSo2ba0.net

>>94
www

253 :エトラビリン(茸) [ニダ]:2020/03/07(土) 17:20:54 ID:XwVbXvqv0.net

>>247
ガイジソナー、感あり!

48 :アデホビル(新潟・東北) [JP]:2020/03/05(Thu) 16:27:16 ID:2Ddtu10Y0.net

>>5
電力専用船が常に随行するんだよな。

115 :ビダラビン(茸) [US]:2020/03/05(Thu) 19:13:17 ID:QIHk3g/i0.net

>>114
アホだから無人と区別しないではなしてるんじゃね?

132 :パリビズマブ(神奈川県) [ニダ]:2020/03/05(Thu) 21:06:06 ID:yhxaGJoO0.net

>>7
ここは原点回帰で、
イ◯◯
がいい。
かがと同じ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d