Windows7サポート終了、Macを買った人は13%

1 :カラカル(北海道) [US]:2020/01/17(金) 11:36:14 ?PLT ID:Fd0ESayU0.net
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ほとんどの組織はWindows 10にアップグレードしていますが、市場調査会社のIDCのアナリストは、
Windows 7デバイスの13%をMacに置き換えたと報告しています。
これらのMacの販売には、将来のiPad、および将来のiPhoneの販売が伴う可能性があります。
数か月前に報告したようにFortune 500のすべての企業は現在Apple製品を使用しています。

モバイルデバイス管理システムの大手‎JamfのCEOであるDean Hagerはインタビューに以下のように答えています。

Macは10年以内にWindows法人市場シェアに匹敵する可能性が高いと思います。
私たちはすでにそれが起きつつあるのを目撃しています。
最近の調査で、従業員に選択肢を与えると、72%がWindowsよりもMacを選ぶようになり、
世界中の企業で選択肢プログラムが広がりを見せつつあり、Appleは法人向けで勢いを増し続けています。

Macを選択した従業員にMacを提供することは理にかなっているため、組織はこれに興奮するはずです。
従業員に好みのデバイスが与えられると、従業員はより積極的で、生産的で、創造的で、協力的です。
さらにWindowsに比べてMacは1台あたり243ドルから543ドルほど節約できることもわかっています。

また、従業員の77%が作業技術の選択肢を与えられれば、会社を選ぶか、会社に留まることもわかりました。
従業員が離職するたびに、従業員の離職、会社の知識の損失、顧客サービスの中断のコストを考慮すると、それは莫大です。

ユーザーに力を与え、お金を節約し、優秀な人材を維持したい組織は、引き続きデバイスの選択肢を提供し、
2020年以降にMacを使用する従業員の割合にプラスの影響を与えます。

数ヶ月前に書いたように、Webアプリとクラウドの台頭はAppleが法人向けで成長するのを助けました。

(後略)
https://ww.9to5mac.com/2020/01/14/end-of-windows-7-support/#

99 ::2020/01/19(日) 13:20:36.64 ID:ejjN2Jnd0.net

スタバでMacPro

77 ::2020/01/17(金) 17:06:09.61 ID:dXY95Ove0.net

>>69
airmacは開けないと思う

85 :アメリカンカール(東京都) [SG]:2020/01/17(金) 17:54:02 ID:vc2shkzd0.net

>>81
今どきMacくらい誰でも持ってるし、今更ドヤられても困るよな
しかもそういう奴らってMacでやらないといけない作業があるわけでもないのにな
手段が目的になってる典型例だよね

61 :マンチカン(ジパング) [US]:2020/01/17(金) 13:42:19 ID:OExY5Kjq0.net

>>59
ゲーム系はmacダメダメだな

92 :サーバル(福岡県) [ニダ]:2020/01/17(金) 21:23:55 ID:6U8jspfR0.net

男は黙って*BSD

114 :トンキニーズ(愛知県) [UA]:2020/01/19(日) 14:52:52 ID:7IilhFVl0.net

メーカーのWindows10サポートページ見ると
最新1909の動作確認してるのは2017年発売機種以降で
それ以前はサポート対象外とか書いてあったりして

酷いもんだ

35 :ジョフロイネコ(ジパング) [KR]:2020/01/17(金) 12:55:32 ID:83Zze+S90.net

スマホでエロゲできてたら
winモバイルが買ってたのに

109 ::2020/01/19(日) 13:37:09.49 ID:RG3mVY1y0.net

>>104
そういう事
Windowsは将来性ゼロ

93 :バーマン(千葉県) [JP]:2020/01/17(金) 21:26:01 ID:Hqpm4nDi0.net

Wizardry7に見えた

88 :ロシアンブルー(ジパング) [NL]:2020/01/17(金) 19:58:53 ID:e/Xfrk+U0.net

林檎叩きしてる奴の言い訳って大抵は滑稽だからとかだな
そんな事で必死になってる方がよっぽど滑稽だけどw

70 ::2020/01/17(金) 14:45:53.98 ID:Vw+Ed22Y0.net

Air MacってWi-Fiルータやろw

83 :アメリカンショートヘア(静岡県) [ID]:2020/01/17(金) 17:43:23 ID:u6Y+iqGj0.net

逆に一般人がMACにして困ることって今は無いと思うんだが?

73 :白黒(庭) [US]:2020/01/17(金) 16:07:09 ID:X1mlZ7RM0.net

百歩譲って三年うんぬんは目をつぶるが改悪すんのやめろ
あの気持ち悪いスタートメニューなんやねん

96 ::2020/01/17(金) 22:43:52.58 ID:u2WkDur30.net

今日もアプデ来たぞ
昨日は時差の関係で最終日のものだと思ったが今日のは違う

78 :アメリカンショートヘア(ジパング) [ID]:2020/01/17(金) 17:09:58 ID:J3+jAAfi0.net

どちらもクソだからな
マイクソソフトも毒リンゴも

59 :オシキャット(ジパング) [US]:2020/01/17(金) 13:37:19 ID:dNlEMjB50.net

WindowsでできることMacでできます
MacでできることWindowsでできます

25 :マンチカン(東京都) [US]:2020/01/17(金) 12:15:24 ID:eojcl1Vw0.net

マカー←気持ち悪い
スマホが林檎←みんな持ってるから
なぜなのか

98 :縞三毛(茸) [ヌコ]:2020/01/19(日) 13:15:27 ID:VmNNwqYc0.net

>>2
>>3
officeが使えたら今すぐにでも移行したいわ
officeというかワードとパワポ
WindowsやMacの連中とファイルのやり取りしたりする必要ある

42 :アジアゴールデンキャット(SB-Android) [AT]:2020/01/17(金) 13:02:40 ID:YZnAYHeK0.net

>>36
3年しか使えないという奴がいたから答えただけだが何か
つかそんなにカネがないの?
10年や15年同じPCが使えないとご不満なのかね

54 ::2020/01/17(金) 13:15:11.73 ID:5Ltv/+CQ0.net

マカーは孤高。
お前らこっちくんな。
色物扱いされてるmac使って悦に浸ってるのに

108 :イエネコ(空) [US]:2020/01/19(日) 13:35:34 ID:04Y/s0GK0.net

テレビ付きPCだから、もうTVとしてだけ使うし

41 :スフィンクス(栃木県) [AU]:2020/01/17(金) 13:02:10 ID:eLg9tDde0.net

>>40
Windows 7も無償でWindows 10になるが

44 :スフィンクス(栃木県) [AU]:2020/01/17(金) 13:04:56 ID:eLg9tDde0.net

>>42
特定バージョンのWindowsのサポート終了の話をMac本体のサポート終了に話すり替えてるだけじゃん?

71 ::2020/01/17(金) 14:47:36.39 ID:3DO7c+hN0.net

人が何使おうが良いと思うけど
バカだの下半身がどうだの他人が気になって仕方ないのかねw

60 :シャルトリュー(島根県) [ニダ]:2020/01/17(金) 13:40:27 ID:1ztXtcRt0.net

Macは知らんけど、OSならサポートが切れれば最新にでもするけどね
俺は95時代に公開されたフリーソフトをいまだに数種使ってるから、そういうのが今でも使える10にはそれなりに感謝してる
とりあえずOSよりアプリケーションでしょ

32 :アジアゴールデンキャット(SB-Android) [AT]:2020/01/17(金) 12:36:42 ID:YZnAYHeK0.net

>>20
そういう事
3年で使えなくなるなんて事はない
つか8年使えるんだから普通に十分

103 ::2020/01/19(日) 13:25:26.27 ID:q2EpV8Yf0.net

MSもホントに馬鹿だよね
圧倒的シェアを自ら捨てるんだから

win7のサポートを2025年まで引っ張るだけで次もwindowsにしようと思う人間がマックに流れる半数はいるだろうに

111 ::2020/01/19(日) 14:34:31.82 ID:qInFK+0Z0.net

スタバでiBook
どうだオシャレだろう?

46 :ツシマヤマネコ(家) [CA]:2020/01/17(金) 13:06:45 ID:0iwYv9ef0.net

屋上屋を重ねる

94 :ライオン(東京都) [ニダ]:2020/01/17(金) 21:30:17 ID:R/oSQjEL0.net

いまだにVISTA使ってる編プロもあるのに、7なんて余裕だわ

104 :キジ白(東京都) [US]:2020/01/19(日) 13:30:18 ID:VhkLuHyZ0.net

MSの経営の方針として、もうOSを作る事業はどうでもいいんだっけか。

82 :ジャングルキャット(千葉県) [US]:2020/01/17(金) 17:38:55 ID:+8K5hgiF0.net

>>58
Ubuntuなら簡単だよ派生のでも良いし

>>63
何だか知らないけど昔から一般人ほどMAC欲しがるんだよな
何やるんだよ?って何時も思う

106 :スナネコ(京都府) [US]:2020/01/19(日) 13:31:12 ID:BixDJYCF0.net

>>13
信心があれば問題ないのです

100 ::2020/01/19(日) 13:21:10.43 ID:RtX2d7J70.net

全画面メッセージきたー
エクセル操作してる時だったから
あたふたしたわ

21 :ターキッシュバン(千葉県) [US]:2020/01/17(金) 12:05:33 ID:RIfB9IFs0.net

さすがに10年経ったら買い換えるやろ
10年経って買い替えないような企業はWindows7永久に使っててくれ

65 :トラ(北陸地方) [FR]:2020/01/17(金) 14:33:46 ID:tj5CHFfL0.net

あり得ない数字だな

5 :サイベリアン(東京都) [ニダ]:2020/01/17(金) 11:37:45 ID:oielgK0B0.net

Macは囲い込みがすごいから

101 ::2020/01/19(日) 13:23:03.36 ID:RU03K8950.net

Macってオサレなふいんき以外に何かいいとこあるの?

16 :サイベリアン(SB-Android) [ニダ]:2020/01/17(金) 11:55:40 ID:weP4QhhJ0.net

>>13
MacはOSタダなんだよ

47 :アジアゴールデンキャット(SB-Android) [AT]:2020/01/17(金) 13:07:01 ID:YZnAYHeK0.net

>>44
すり替えているのはお前だよ
最初からMacの寿命の話をしているだけで、そもそもWindowsの話なんてしていない

69 :セルカークレックス(東京都) [ニダ]:2020/01/17(金) 14:42:06 ID:PoEaUdTV0.net

>>66
apple製品を持っているとオシャレでモテると思い込んでいる人が多いのが原因かもね。
よく言われているのが、スタバでairmac開いてドヤ顔するとか。
つまり狙いとなる実利は下半身に有るって事だよw

56 ::2020/01/17(金) 13:23:56.05 ID:YZnAYHeK0.net

>>55
不満を持っていないなら8年使えれば十分じゃん
そんなにしつこく絡んできて何がしたいの?

79 ::2020/01/17(金) 17:27:24.64 ID:PoEaUdTV0.net

>>77
開くってのは、起動と言う意味も含めてだよ。
とは言ってもMacのハードウェアには全く興味がないから、実機を見た事も無いんだけどね。

112 :アンデスネコ(茨城県) [US]:2020/01/19(日) 14:48:14 ID:xPd1BbeO0.net

Macで何するの?

22 :セルカークレックス(ジパング) [SE]:2020/01/17(金) 12:05:45 ID:l87eq8Q50.net

>>12
社員数人とかならいいだろうけど増えると運用管理地獄だろうに

43 :ジャガランディ(神奈川県) [US]:2020/01/17(金) 13:04:25 ID:3DO7c+hN0.net

>>41
今って公式に無料とは言ってなくね?

45 :トラ(茸) [CL]:2020/01/17(金) 13:05:26 ID:cCVpF+id0.net

お前らってマイクロソフトとかアップルから金貰って罵り合ってんのw?

84 :斑(茸) [ニダ]:2020/01/17(金) 17:51:32 ID:6eOHzVyO0.net

一般人はMacを欲しがるって言い回しにワロタw
そりゃあ一般人は別にAppleガーMacガーとか思ってないだろうからなw

39 :デボンレックス(茸) [US]:2020/01/17(金) 13:00:06 ID:r4sB12740.net

Macのブーキャンでゲームってどのくらい対応してるんかな?

17 :ターキッシュバン(大阪府) [AE]:2020/01/17(金) 11:55:53 ID:cz72wXMC0.net

   

Windowsのシェアが50%割れ、MacとLinuxが急増
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579184025/
    

30 :スフィンクス(大阪府) [CH]:2020/01/17(金) 12:21:30 ID:Gfa26C8e0.net

7から10にしたけど別に思いとは思わんよな
メモリーも12GBしかないのに

102 ::2020/01/19(日) 13:24:32.28 ID:VHe2XQPc0.net

Macはクとマが入っているのがいい ( ・(ェ)・ )

87 :マンチカン(ジパング) [US]:2020/01/17(金) 19:02:28 ID:OExY5Kjq0.net

>>86
そゆ乗っかる事しか出来ない人間を見るのはやっぱり滑稽なのよね。
10年遅れてるような状態なのに本人は先端だと思ってるところがね。

13 :マーブルキャット(光) [JP]:2020/01/17(金) 11:42:56 ID:ePFJC2cJ0.net

サポート切れのWindowsは話題になるのに、Macは問題ないの?
Macって3年くらいでサポート切れるんだろ?

86 :トラ(茸) [DE]:2020/01/17(金) 18:23:57 ID:huboyOD70.net

別に困る事は無いと思うけどw
そんなに他人のドヤ顔が気になるのかw

19 :ペルシャ(茸) [US]:2020/01/17(金) 11:57:01 ID:5rY06SZn0.net

Linuxでも同じ事言ってたよな。

まぁ、MSが今のアップデート方針を変えないならば可能性はかつてよりもあるね。

9 :ユキヒョウ(茸) [IT]:2020/01/17(金) 11:40:10 ID:xBmf8kBC0.net

winじゃないと動かない社内システム多いからなぁ

58 ::2020/01/17(金) 13:24:58.30 ID:A9Jkupg10.net

>>2
バカには使えないだろ

2 :ベンガル(茸) [SG]:2020/01/17(金) 11:36:37 ID:q8umSFcl0.net

Linuxでいいじゃん

36 :スフィンクス(栃木県) [AU]:2020/01/17(金) 12:57:41 ID:eLg9tDde0.net

>>32
Sandy bridge世代のPCに最新のOSインストールできないことがそんなに誇らしいの?

115 :ボルネオヤマネコ(家) [RO]:2020/01/19(日) 15:01:35 ID:sRUu1VAX0.net

>>98
互換性のあるオフィスあるよ

ゲームでがっつり遊ぶならwin一択と言えるけど
Linuxでもwine入れればある程度windowsのアプリ動くから
ちょこっと遊ぶ程度なら困らないな

38 :スフィンクス(栃木県) [AU]:2020/01/17(金) 13:00:03 ID:eLg9tDde0.net

Windows 7と同時期に出たSnow Leopardのサポート終了は2013年
ただしAppleはひっそりフェードアウトさせるだけでとくにアナウンスはしない

81 :マンチカン(ジパング) [US]:2020/01/17(金) 17:38:40 ID:OExY5Kjq0.net

スタバでmacドヤァはホントに存在するからな。
結構な率で

97 :ジャガランディ(福岡県) [CA]:2020/01/18(土) 21:58:56 ID:2SoG860v0.net

スタバでAirMacわろた

4 :猫又(茸) [US]:2020/01/17(金) 11:37:09 ID:Q7vJGD3L0.net

買い替えるほどのものじゃないだろ

68 :マンチカン(ジパング) [US]:2020/01/17(金) 14:39:46 ID:guF702kn0.net

そんな事より俺をサポートしてくれよ!

95 :マーブルキャット(東京都) [CN]:2020/01/17(金) 22:12:57 ID:FMWpboE+0.net

今のmacって全てパクリで成り立ってるよね

105 :縞三毛(大阪府) [ヌコ]:2020/01/19(日) 13:31:04 ID:yEdmBBH00.net

で、結局今まで何をサポートしてくれたんだ?
なんか無理矢理10に誘導させられた騒ぎしか覚えてないんだが

55 :スフィンクス(栃木県) [AU]:2020/01/17(金) 13:21:14 ID:eLg9tDde0.net

>>53
いつから俺が不満を持っているなんていう話になったの?
お前にレスをした理由という意味なら特定バージョンのWindowsのサポート終了とハードウェアのサポート終了の区別がつかない残念な頭が不満だったということになるかな?

18 :ターキッシュバン(大阪府) [AE]:2020/01/17(金) 11:56:32 ID:cz72wXMC0.net

   

さて、win7のサポートも終了したしwin10にアップグレードでもするかな
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579135859/
   

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d