【グレグレ】海面上昇観測衛星打ち上げへ ←水に浮かんだ氷が解けたって水面が上昇するわけないだろ

1 :サーバル(神奈川県) [US]:2020/01/15(水) 17:47:53 ?2BP ID:fuX+T2qF0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
海面上昇を観測する2機の衛星が打ち上げへ
sorae 宇宙へのポータルサイト
1/15(水) 11:45配信

今年11月に打ち上げられるSentinel-6/Jason Continuity of Service mission(Jason-CS)ミッションでは、海洋上昇に関する観測が行われます。

アメリカとヨーロッパによる共同ミッションとなるS6は、過去30年間行われてきた海洋観測ミッションに続くものです。この調査により、1990年代に海面が約3ミリメートル上昇していることも判明しています。

そして今回のミッションでは、Sentinel-6AとSentinel-6Bの2機の観測衛星により、海洋循環やエルニーニョ、ラニーニャなどの気候変動、ハリケーンや嵐などの気象パターンの研究が行われます。なお、Sentinel-6Bの打ち上げは5年遅れた2025年となります。

海洋レベルの変化には、二酸化炭素の排出による温暖化現象の関わりが指摘されています。また過去25年間、海面レベルの上昇は続きました。

探査機は上空800マイル(約1300km)から10日ごとに海面にパルスを送信し、反射するまでの時間を測定します。そしてGPSと地上レーザーによりその位置を特定し、Doppler Orbitography and Radiopositioning Integrated by Satellite(DORIS)と呼ばれるネットワークを利用して、1インチ単位の海洋測定を実現するのです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00010000-sorae_jp-sctch

65 :ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県) [PL]:2020/01/15(水) 21:19:24 ID:eB9VNDE80.net

いや、海水温が上昇すれば膨張するだろハゲ

23 ::2020/01/15(水) 18:15:02.24 ID:zoFVycGq0.net

100年後夏が40度冬が10度で海面が3m上がったとして
人口が5000万人に減ってれば山側に住んで食糧の自給率さえ上げれば
特に問題は無いのでは?

21 :シンガプーラ(香川県) [ニダ]:2020/01/15(水) 18:13:34 ID:5OSOK4AG0.net

>>1
そらそうだ、天才!

64 :ギコ(茸) [MX]:2020/01/15(水) 21:17:07 ID:8U6Lvzch0.net

>>45
根拠は?

37 :ラ・パーマ(富山県) [US]:2020/01/15(水) 18:45:51 ID:Y4vN7izW0.net

>>27
パターン2海水が氷になるだけだから界面上がらないのでは?

76 :メインクーン(長野県) [ニダ]:2020/01/15(水) 22:29:13 ID:+ukMbV9Y0.net

>>72
だから水温が上がるにつれて蒸発も増えるって知ってた?

3 ::2020/01/15(水) 17:50:33.98 ID:NzF7K9w/0.net

水面下はかわらんだろうが
水上、陸上はまあ増えることは増えるだろうが
氷は体積一割増しだっけ

72 :サバトラ(兵庫県) [BR]:2020/01/15(水) 22:15:49 ID:XyySGm8T0.net

>>1
水の体積って水温が増えるにつれて増えるって知ってた?

91 :サイベリアン(茸) [US]:2020/01/16(Thu) 04:37:45 ID:XmxHyf/O0.net

デイ・アフター・トゥモローに騙された!

15 :黒トラ(東京都) [US]:2020/01/15(水) 18:04:59 ID:kXMIAcNn0.net

>>7
>>11
ビミョー

「南極大陸の氷が増えている」は本当か
NASAの最新の研究結果が物議、真相は?
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/110500311/?ST=m_news

26 ::2020/01/15(水) 18:20:03.50 ID:+ukMbV9Y0.net

>>4
南極の氷は増加しとるんやが

85 :斑(SB-iPhone) [ニダ]:2020/01/16(Thu) 03:00:04 ID:ziA7CcTm0.net

海面が上昇しるんじゃなくて大都市を中心に地盤沈下が起こってる

29 :ピクシーボブ(石川県) [JP]:2020/01/15(水) 18:24:05 ID:NVwRCmTk0.net

まあ、人類がなにしようと氷河期が来たら氷におおわれるだけ

2 ::2020/01/15(水) 17:48:55.00 ID:ubH7noY50.net

陸地の上にある雪氷を考えてないんだよな

43 :メインクーン(島根県) [CN]:2020/01/15(水) 19:02:38 ID:+ue2WDul0.net

人が被り物して起き上がろうとしてるところに見えた

49 :シンガプーラ(ジパング) [ヌコ]:2020/01/15(水) 19:23:19 ID:1jDHMBnY0.net

>>6
皮だけ見てもわからんから切って見せてくれ

49 :シンガプーラ(ジパング) [ヌコ]:2020/01/15(水) 19:23:19 ID:1jDHMBnY0.net

>>6
皮だけ見てもわからんから切って見せてくれ

66 ::2020/01/15(水) 21:29:02.74 ID:+ukMbV9Y0.net

>>65
蒸発する水も増えるがな

46 :ピューマ(静岡県) [US]:2020/01/15(水) 19:11:20 ID:p5XCJ0UW0.net

>>35
これ出来ないのかな?

44 :アメリカンカール(SB-iPhone) [RU]:2020/01/15(水) 19:06:02 ID:gG7W6cn20.net

3mm?

54 :パンパスネコ(兵庫県) [HK]:2020/01/15(水) 19:50:59 ID:0OfXoEhG0.net

南極が大陸なのを知らないのかな

8 :ウンピョウ(光) [ニダ]:2020/01/15(水) 17:57:35 ID:HRBAyL1X0.net

日本以外は寒くなっているんだろ?

36 :ハイイロネコ(茸) [ニダ]:2020/01/15(水) 18:43:44 ID:mCX3L3Az0.net

日本は海中に沈み日本人は朝鮮半島に
避難するのであった
日本人は奴隷のように扱われ死んでいくのであります。

79 :しぃ(福岡県) [US]:2020/01/15(水) 22:48:32 ID:Tn9gG5N+0.net

温暖化なのにオーストラリアは火事で大変や

56 :メインクーン(長野県) [ニダ]:2020/01/15(水) 19:54:59 ID:+ukMbV9Y0.net

>>38
なあに、温暖化すれば雨が増えて自然に砂漠は緑地化できるw

69 ::2020/01/15(水) 21:48:50.81 ID:WCLw+Bw90.net

>>64
インドが記録的に寒いのは南極からの風向きが蛇行してインドに吹き込んでるからだよ

そのせいで他が暖かい

17 :コラット(庭) [US]:2020/01/15(水) 18:08:10 ID:U24OX/jb0.net

>>3
むしろ水面下の影響が最大と言われてる。温暖化で海水が膨張するから。

55 :キジ白(ジパング) [US]:2020/01/15(水) 19:52:56 ID:i1TWGNZF0.net

>>54
>>26

67 ::2020/01/15(水) 21:35:15.96 ID:MDr6VDoC0.net

仮説を立てると地軸がやや北が南に傾き南が北へ傾いたとすると北半球が温暖化南半球が寒冷化も理解出来る

40 :スナドリネコ(埼玉県) [US]:2020/01/15(水) 18:49:52 ID:Qgt8aZqa0.net

説明すんのめんどくさいので後は武田頼んだぞ

70 :メインクーン(長野県) [ニダ]:2020/01/15(水) 21:59:42 ID:+ukMbV9Y0.net

温暖化のせいで地球が冷えてまうw

73 :サバトラ(兵庫県) [BR]:2020/01/15(水) 22:17:13 ID:XyySGm8T0.net

いっそのこと、氷を全部溶かしたら温暖化の心配の必要なくなる事になぜ気づかないの?

33 :白黒(庭) [US]:2020/01/15(水) 18:34:52 ID:nObyA6mS0.net

水面下の氷が溶けたら水面は下がるんだが。
仮に水面下の氷の体積が100、水の体積が300としたら、合計の体積は400。
これで氷が溶けて水になると体積が約1割減るから約90。
なので合計390くらい。

82 ::2020/01/15(水) 23:32:45.39 ID:+rEnioF30.net

>>62
陸地が減るのはヤバイだろ

53 :ウンピョウ(光) [ニダ]:2020/01/15(水) 19:50:35 ID:HRBAyL1X0.net

>>51
間違えたか

92 :スフィンクス(庭) [SE]:2020/01/16(Thu) 04:44:37 ID:kVAlQVnI0.net

太古地球は恐竜を維持するくらいの熱量を太陽から受けていた。
少しくらい温暖化してもそれに対応できなきゃ人類なんていずれ恐竜のように滅びるだけ。

41 :ウンピョウ(光) [ニダ]:2020/01/15(水) 19:00:15 ID:HRBAyL1X0.net

>>12
水は4度が体積マックスやぞ

83 :マンクス(静岡県) [ニダ]:2020/01/16(Thu) 00:25:01 ID:o3njVmLG0.net

気温が1度上がると東京の逆流ウンコが1千トン増える。
そして反比例して地下が5%ずつ下がる。

75 :ライオン(中部地方) [ヌコ]:2020/01/15(水) 22:18:27 ID:q3mU+SuS0.net

>>6
ダメだ・・・
腐ってやがる

47 :エキゾチックショートヘア(光) [PL]:2020/01/15(水) 19:14:14 ID:XiQQKEyS0.net

南極の面積なんか海の面積と比較したらわずかだろ
仮に南極の氷が全部融けたとしても、そんなに海面上がるか?
しかも、全部融けるわけないし

90 :シンガプーラ(はんぺん) [US]:2020/01/16(Thu) 04:37:15 ID:fYENJWyc0.net

全部ウソなんだからみんな信じてやれよw

12 :サーバル(空) [US]:2020/01/15(水) 18:02:27 ID:r7hPOpWA0.net

氷が溶けて水位が上がるんじゃなくて
水温が上がったら海の体積増えるから水位が上がるんだっちゅうの

86 :ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone) [VN]:2020/01/16(Thu) 03:17:49 ID:6TDxjWpJ0.net

CO2 の濃度は80万年で最高レベル
しかもこの10年で急上昇
温暖化とCO2の因果関係は不明な部分もあるが、不明だからこそ排出量は減らしといて損は無いよな
何もムキに否定することも無い

34 :ピューマ(鹿児島県) [CN]:2020/01/15(水) 18:38:30 ID:htpJJ4aD0.net

>>27
パターン3
あったかくなってみんな薄着になりブラが廃れて嬉しい

94 :スフィンクス(東京都) [ニダ]:2020/01/16(Thu) 07:55:02 ID:0a1WZQjp0.net

>>80
脳味噌ハゲてるのはお前だわ。

58 :ピューマ(千葉県) [ニダ]:2020/01/15(水) 20:01:23 ID:szh8IlsX0.net

>>57
天王寺動物園のコアラ無事かな

57 :アムールヤマネコ(大阪府) [US]:2020/01/15(水) 19:59:22 ID:WRzS2gL/0.net

オーストラリアの山火事どうすんの

84 :ジャパニーズボブテイル(茸) [ニダ]:2020/01/16(Thu) 00:53:21 ID:PUWVi/f70.net

ツバル「かーっ!沈むわー!もうすぐわしら沈むわー!かー!つれーわー」

59 :マーゲイ(滋賀県) [TW]:2020/01/15(水) 20:02:37 ID:oVcq9Ty/0.net

>>56
これ。温暖化が進むと降雨量は増えるはず。
さらに温暖化の原因とされる二酸化炭素濃度が増えると植物の生育環境が良くなる。
つまり今の温暖化理論でいうと地球は緑化される。よかったな。

25 :イリオモテヤマネコ(兵庫県) [CN]:2020/01/15(水) 18:18:52 ID:0oDWPdNQ0.net

>>23
メガフロートいっぱい作ればいいだけやぞ(´・ω・`)

35 :三毛(神奈川県) [DK]:2020/01/15(水) 18:42:24 ID:Ue/G8M+K0.net

そんなに心配なら、海水をポンプで南極の1番寒いとこに送り続けて氷の山脈にすればいい
だんだん海水が減る

19 ::2020/01/15(水) 18:12:00.67 ID:Qaqwchzn0.net

太陽の活動期と産業革命から現代までの経済活動がたまたま偶然一致してるだけ
そのうり氷河期くるで

88 :サバトラ(千葉県) [ニダ]:2020/01/16(Thu) 03:37:50 ID:6QdwMEtt0.net

>>1
中学理科レベルだけど学校に行ってないグレちゃんには難しいかな
https://youtu.be/nY4apRBX9PY

63 :スノーシュー(東京都) [ニダ]:2020/01/15(水) 20:15:53 ID:4WDS8a0d0.net

>>60
その>>15の方が出したアドレス先の記事を読むと、事実上としては氷が増えている事を明示しているので
その氷が海洋に流れた場合は、逆に海面を押し上げてしまう事になりますね。

61 :スノーシュー(東京都) [ニダ]:2020/01/15(水) 20:10:37 ID:4WDS8a0d0.net

氷山の一角と言う言葉が有るように、水面下にある体積の方が大きい上に、大量の気泡を内包しているから溶けても海水面は上昇しない。
上昇する可能性が有るのは、陸に有る氷が溶けて流れた場合かなぁ?と思う。
ただ、熱膨張による上昇の可能性も有る。

22 ::2020/01/15(水) 18:14:55.33 ID:ubH7noY50.net

眉唾あるけどさ

中国を叩かない時点でお察しな環境団体

74 :ハバナブラウン(ジパング) [CN]:2020/01/15(水) 22:18:14 ID:OwDUXmai0.net

温暖化ではなく埋立て地の拡大ちゃうやろか?
それなら海面上昇するやろ

81 :ソマリ(埼玉県) [US]:2020/01/15(水) 23:18:58 ID:fx+PTDpt0.net

人間なんか関係ないよ太陽の活動次第なんだよマジ太陽舐めすぎ

5 ::2020/01/15(水) 17:51:19.28 ID:nO7huuR+0.net

えっ

48 :サバトラ(dion軍) [ニダ]:2020/01/15(水) 19:16:54 ID:icUtrkDJ0.net

おまえらよりスパコンを信じる

31 :メインクーン(長野県) [ニダ]:2020/01/15(水) 18:26:43 ID:+ukMbV9Y0.net

>>15
この記事バイアス入り過ぎ
ふつうに考えれば、十度二十度も平均気温が上がるなら別だが、一度くらいなら水蒸気が増えて降雪が増えて極寒の地の氷は増加する
冷蔵庫の扉が半開きになってると大量に霜がつくのと同じ

87 ::2020/01/16(木) 03:33:37.12 ID:emYPr1760.net

地球は太古から気候も地殻も変動している
それを一定化しようとするのは神への挑戦

20 :サイベリアン(大阪府) [US]:2020/01/15(水) 18:12:32 ID:QMhiDb9u0.net

グリーンランドは氷で覆われた部分がなくなってる
南極も

4 ::2020/01/15(水) 17:50:48.72 ID:7BSZsAiE0.net

北極の氷は溶けても問題ないが南極の氷が溶けるとマズイんだよね

30 :ハイイロネコ(東京都) [US]:2020/01/15(水) 18:26:38 ID:sL2MWHXc0.net

グリーンランドと南極の氷が解けたら、
特にグリーンランドのがヤバイんだったっけ?

18 ::2020/01/15(水) 18:10:29.06 ID:vPtqKGhl0.net

俺が立ちションしたらデータに影響出ちゃうな気を付けよう

10 :アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [US]:2020/01/15(水) 18:01:14 ID:ur7oJNKT0.net

南極は大陸やぞ

7 :サーバル(神奈川県) [US]:2020/01/15(水) 17:53:20 ?2BP ID:fuX+T2qF0.net

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
なお南極の氷は増えてる模様

14 :ソマリ(岐阜県) [US]:2020/01/15(水) 18:03:35 ID:0L+OigGE0.net

>>6
しなびてる

39 :ボンベイ(埼玉県) [US]:2020/01/15(水) 18:46:34 ID:t1jbEI8S0.net

いや海面観測衛星は今までいくつも打ち上げられてるしこれもそのひとつってだけ
問題はどうも発表される観測データにいろいろ手が加えられてるフシがあるところ
それくらい各々のデータが合致しないっつう話

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d