牛角「月1万1000円」で焼き肉三昧 たった3回で元が取れる

1 ::2020/01/07(火) 00:39:26.18 ID:XLY1lSCi0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
https://www.j-cast.com/trend/2020/01/06376480.html

レインズインターナショナル(本社:神奈川)が運営する焼肉チェーン・牛角が、「破格」ともいえるサブスクリプション(定額制)サービスを開始した。

月額1万1000円(税込)で牛角の食べ放題メニューが毎日食べられる「焼肉食べ放題PASS」だ。仮に3480円のコースを連日選べば、相当「お得」となる。

「牛角があれば生きてける時代到来」
サービスは赤坂店(東京都港区)、三軒茶屋店(東京都世田谷区)、花見川店(千葉市)の3店舗で実施される。
月額1万1000円を払えば、90分間で80品目以上の牛角メニューが食べ放題となる「お気軽コース」(2980円)、同じく100品目以上が食べ放題の「牛角コース」(3480円、いずれも税抜)が毎日食べられるという内容だ。

サービスの登録にはクレジットカードが必要で、1日1回までの利用制限があり、ランチタイムの利用が不可といったルールがある。それでも「お気軽コース」であれば月4回、「牛角コース」であれば3回通えば元が取れる計算だ(いずれも消費税率10%を適用した場合)。

サービスの存在を知ったツイッターユーザーからは、

「牛角があれば生きてける時代到来」
「元取るとかの話のレベルじゃねぇ!」
と、そのコストパフォーマンスの高さに驚く声が聞かれた。

(続く)

196 ::2020/01/07(火) 06:05:32.73 ID:E+8qHtxd0.net

ニンニク臭いからパス
朝鮮人じゃあるまいし
肉なら小料理屋か割烹屋で食うわ

298 ::2020/01/07(火) 11:28:22.74 ID:x/ZPOu/Z0.net

100枠しかないのに1000人受け付けて満員で損するパターンやろ

199 ::2020/01/07(火) 06:07:05.15 ID:uymnOXVO0.net

>>196
かわいそうに、一緒に食いに行く友人もいないんだな

84 ::2020/01/07(火) 01:29:53.67 ID:Kr/xl98p0.net

まあ肉を食いに行くというより、そのうち健康のためにサラダとデザート目的になりそう。

248 ::2020/01/07(火) 08:15:49.73 ID:NaVJhB/K0.net

月の食費が1万1000円と考えると安い!?

10 ::2020/01/07(火) 00:46:39.35 ID:/XZvdlUg0.net

3ヶ月持てばいいよな
持てば

347 ::2020/01/07(火) 18:43:01.99 ID:0zlACY/20.net

【外食】牛角「1万1000円で焼き肉食べ放題」の定額パス販売を急きょ終了 予約殺到で来店できず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578385468/

牛角食べ放題パス、販売停止&店舗拡大へ [483053163]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578384177/

183 ::2020/01/07(火) 04:25:20.68 ID:tbKPRcXV0.net

「あの人毎日焼き肉食べてる気持ち悪い」

307 :ターキッシュバン(庭) [FR]:2020/01/07(火) 12:26:18 ID:YV+BRIDa0.net

親元離れてる大学生とかならめちゃくそ助かりそう

330 ::2020/01/07(火) 14:12:03.37 ID:WCQF26pH0.net

昔牛角食べ放題行った事あるけど制限時間のうち7割くらいが待ち時間だったからな
注文しても20〜30分平気で持ってこないし全然注文も通ってねえし
二度と行かねえw

なお食べ放題プランじゃなくて単品頼んでた客はすぐ持って来られてたわw

59 ::2020/01/07(火) 01:12:42.52 ID:9gNwhc6I0.net

おそらく、一定量のパスがはければ、全員が元をとるのは店のキャパシティ的に物理的に不可能になるのだと思われる
それなら短期的には成立する

51 ::2020/01/07(火) 01:08:25.32 ID:vRmozbKE0.net

元を取ろうとするアホばかりだからいいんじゃないの

230 :サビイロネコ(愛知県) [ニダ]:2020/01/07(火) 07:41:08 ID:7VESCUwf0.net

牛角の店員感じ悪いから行かなくなったわ。吉野家くらい普通にしてくれればいいだけなのにふてくされてるよね?

156 :白(福岡県) [ニダ]:2020/01/07(火) 02:42:57 ID:mg7bNgIT0.net

>>27
ぷぷ

132 ::2020/01/07(火) 02:13:42.09 ID:kDCStU5q0.net

毎日行けば食費1万ですむのか

72 ::2020/01/07(火) 01:19:24.92 ID:wN6rTmA/0.net

サブスクで、初めてまともな奴が現れたな。
これは、かなり使い勝手がいい。近所にあるなら、週2〜3日は行きたい。

40 ::2020/01/07(火) 01:00:32.37 ID:VLvZPxK70.net

学食じゃあるまいし、同じ店なんて10回も行けば飽きるし無感動になる
小料理屋やビストロならあり得るが、これ友達に内緒にするレベル。
バレたら「牛角さんw」ってあだ名で呼ばれるわ

354 ::2020/01/08(水) 01:03:41.49 ID:JrZ/tdZB0.net

一人で気軽に行けないの?

92 ::2020/01/07(火) 01:33:45.29 ID:tkPneyKx0.net

>>9
お前……クレカなんて底辺でも持てるぞ?
もっとブラックリストなド底辺なの?

62 ::2020/01/07(火) 01:13:31.73 ID:bTS3h6MP0.net

これいいな

229 :ボルネオヤマネコ(茸) [JP]:2020/01/07(火) 07:40:12 ID:57MJqbLF0.net

月300円なら考える
1日食べ放題でいいから

184 ::2020/01/07(火) 04:25:56.26 ID:RJ866/Gp0.net

病気になるな

99 ::2020/01/07(火) 01:37:11.52 ID:HDX4zkLK0.net

アメリカだったら後々裁判沙汰だな
肉のせいで大腸癌になったとかで

241 ::2020/01/07(火) 08:08:46.43 ID:ZprrnNIT0.net

>>70
既に下がってますからご安心を

124 ::2020/01/07(火) 02:04:02.50 ID:Tgqwh6Lj0.net

キムチがウリの朝鮮焼き肉だから、やっぱ使いまわしかな

352 ::2020/01/08(水) 00:53:59.55 ID:7CQCG1K80.net

もとがとれたかわり、医療費がかかりそう

43 ::2020/01/07(火) 01:02:34.62 ID:OWoe9k5E0.net

>>40
肉を飽きる人いるのかな

306 ::2020/01/07(火) 12:20:02.67 ID:KSSIQAOj0.net

歩いていける距離に牛角あって結婚してなかったらアリだったわ

149 ::2020/01/07(火) 02:35:49.52 ID:sbVfQE5x0.net

ナマポキャンペーンか

33 ::2020/01/07(火) 00:57:50.85 ID:uIgb9Fzm0.net

乞食舐めすぎ
マジで毎日くるぞ

262 ::2020/01/07(火) 09:08:32.73 ID:vptQDELZ0.net

二時間粘っても三皿くらいしかでてこないんだろ?

5 ::2020/01/07(火) 00:42:58.79 ID:+CBW9+dj0.net

ただし年契約

263 ::2020/01/07(火) 09:11:43.07 ID:80tpZh6g0.net

[ ::━◎]ノ なるほどクレカ使えんサブプライム層は排除か考えたなw.

88 ::2020/01/07(火) 01:31:35.72 ID:V8RLv++h0.net

クレカ持ってないいつもニコニコ現金払いがモットーの俺には関係ない話だった

52 ::2020/01/07(火) 01:08:39.47 ID:5Iebf4Ca0.net

適当な頃合い見てサービス終了するやつだな
只の客寄せ話題作り

188 ::2020/01/07(火) 04:42:45.14 ID:O6YwPfl00.net

これ徒歩数分とかの奴なら明らかに得やろ
うちの近くでやったら間違いなく払う

302 ::2020/01/07(火) 11:42:37.44 ID:Pb6pA9+E0.net

youtuberとかに突撃されて終りになる可能性が高いな
あいつ等はネガティブに編集するだろうから
「満員で入れません」とかを誇張するだろうし、対応とかもイチイチ嫌がらせみたいにやるからな

313 :ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]:2020/01/07(火) 12:47:49 ID:PKxeggQv0.net

数年前に初めて行ったがクッッソまずい
革か新聞食ってる感じ

345 ::2020/01/07(火) 18:34:18.55 ID:JYmEPu6i0.net

>>340
そう考えると味はともかくワンカルビは優秀と言える

130 ::2020/01/07(火) 02:10:42.18 ID:FivcXOPA0.net

牛角と安楽亭ならどっちがマシ?

321 :白黒(神奈川県) [FR]:2020/01/07(火) 13:33:33 ID:3epq5UWl0.net

これ食費110000円で住むってこと?

98 ::2020/01/07(火) 01:36:42.48 ID:vuHhhYIm0.net

炭水化物抜きダイエット(笑)してる人にはいいんじゃないの

292 :ユキヒョウ(ジパング) [ニダ]:2020/01/07(火) 10:48:09 ID:1xQQ0DAH0.net

癌になりそう

148 ::2020/01/07(火) 02:35:20.59 ID:2gU7wSbN0.net

店員に肉乞食って言われそうで恥ずかしい
スーパーで半額さんと言われるよりはいいが

344 ::2020/01/07(火) 18:26:43.66 ID:hEkrTsHZ0.net

牛角って混んでなくても料理来るの遅いイメージあるわ

311 :ハバナブラウン(東京都) [TW]:2020/01/07(火) 12:42:27 ID:8L63rpl80.net

>>260
だから多分全店舗でやる事はないな

323 ::2020/01/07(火) 13:48:54.52 ID:HyQIE2a60.net

いや、これ絶対毎日通うのがいる
若い大学生だけじゃなくパチンコ屋にいる年金老人も通うわ
体に悪いって言っても別に肉だけ食わなくてもいい
そもそも毎日牛丼屋やマックに通うのが普通にいる時点で
どうせ半年程度で終わる

210 ::2020/01/07(火) 07:04:11.20 ID:rzA1bLpG0.net

>>6
俺みたいなゴミでも持てるのにそんな人本当にいんの?

80 ::2020/01/07(火) 01:24:38.66 ID:EthhfggG0.net

食べ放題にサラダがあれば肉要らんな

170 ::2020/01/07(火) 03:16:46.54 ID:Gt+GHFKV0.net

>>14
なるほどなぁ
満席×平均在席時間で1日あたりの最大費用は割り出せるからそれ以上に売りまくったら儲けまくりって寸法か

86 ::2020/01/07(火) 01:30:33.51 ID:9UmJgu1H0.net

毎日通ってカルビやロース肉だけ食うけどええんか?

94 ::2020/01/07(火) 01:35:18.49 ID:cjQCUYWm0.net

店員に「また来たよアイツ」って裏では言われてそうで嫌だ

22 ::2020/01/07(火) 00:53:19.91 ID:zW+osuQh0.net

毎日行く奴に変なあだ名つけられそう

186 ::2020/01/07(火) 04:27:59.00 ID:zkozk4/L0.net

お前らみたいな無職の暇人なら半日並べば毎日食えるだろ
よかったな

318 ::2020/01/07(火) 13:11:35.39 ID:0qgMdS3g0.net

注文してから来るまで10分かかります

101 ::2020/01/07(火) 01:37:50.77 ID:1j8Snj3b0.net

若いときは牛角大好きで毎日のように行ってた
今もう三十路も半ばだが、久しぶりに食いたくなって行ってみたら
とても食えたもんじゃない肉の質と味だった
肉は好きだからサブスクは魅力だが、行かないな…

201 ::2020/01/07(火) 06:14:54.25 ID:+HRstqpG0.net

徒歩圏内に牛角あるから家族分申し込むか

305 ::2020/01/07(火) 12:13:16.66 ID:JYmEPu6i0.net

3000円でスペシャリティコーヒーとかなら払ってもええけど

332 ::2020/01/07(火) 14:36:12.09 ID:QQ6chZea0.net

飲み放題のやつは注文してから30分後にきたw

60 ::2020/01/07(火) 01:12:53.04 ID:hkj6i76j0.net

一般客が来なくなるパターン

147 ::2020/01/07(火) 02:32:02.70 ID:fxTpqOzF0.net

>>142
小汚い朝鮮人はおよびじゃねーんだよ
糞でも食ってろw

276 ::2020/01/07(火) 09:55:01.91 ID:rJ2NCgjW0.net

結構いいかもしれない

19 ::2020/01/07(火) 00:51:20.20 ID:UYLXjuoP0.net

クレカとかバイトでも簡単に持てるのになにいってんだ?
働いてなくてもKyashでリアルカード発行すれば持てるし

304 ::2020/01/07(火) 12:08:54.22 ID:QQ6chZea0.net

大食いとか関係ないからな
注文してから10分はこないし、1皿ずつしか注文できん

322 ::2020/01/07(火) 13:40:46.86 ID:7oorLyY00.net

マジかよこんなん毎日行くわ
食費月1万1000円は助かる

39 ::2020/01/07(火) 01:00:31.68 ID:LZtL833i0.net

クレカすら持てないってニートかホームレスかよ

63 ::2020/01/07(火) 01:13:52.61 ID:5Iebf4Ca0.net

>>51
元とるってレベルじゃなく
一食350円程度、牛丼以下の値段で食い放題
続くわけがない

115 ::2020/01/07(火) 01:47:08.78 ID:vY/1OX3s0.net

食費が月11000円になるボタン、押す?

239 ::2020/01/07(火) 08:08:09.54 ID:Mir+aBIM0.net

>>27
牛角って喫煙可の店舗しかないイメージ。だから行かない。

158 ::2020/01/07(火) 02:47:04.35 ID:1PWC0LWa0.net

>>6
クレカにどんな幻想抱いてるんだよ……

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d