東京オリンピック、聖火の燃料を「水素」にすると発表、トヨタ自動車が費用などを全額寄付

1 ::2019/12/27(金) 12:54:54.30 ID:FxgGS2zG0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
2020年の東京オリンピックの聖火台の燃料に、次世代エネルギーとして注目される「水素」を採用する方針が固まったことがFNNの取材でわかった。

聖火台は、開会式と閉会式では国立競技場に、競技期間中は、東京・台場エリアの「夢の大橋」に設置される予定。

水素を燃料に採用した場合、「夢の大橋」の聖火台は、費用がかかる充填(じゅうてん)方式になり、開閉会式用の聖火台とあわせると数十億円規模と、過去の大会と比べて予算規模が膨らむことから検討が続いていた。

複数の関係者によると、政府や東京都、組織委員会とともに、開発を担当してきたトヨタ自動車も費用を負担する方向となり、水素を採用する方針が正式に固まったという。
https://sp.fnn.jp/posts/00429615CX/201912271213_CX_CX

110 ::2019/12/27(金) 14:52:06.94 ID:Z2kYLg5M0.net

ヒンデンブルク再びで競技場がブラックサンデーに

46 ::2019/12/27(金) 13:12:18.68 ID:O9lmqjFe0.net

>>30
やべー、ソレ飲んだ奴はみんな死んでるやん

139 ::2019/12/27(金) 17:12:16.36 ID:M0sE5WH+0.net

>>82
雨降ったら阿鼻叫喚の地獄絵図すぎるだろ

197 ::2019/12/28(土) 09:57:34.29 ID:bQLXqDsG0.net

https://www.sankeibiz.jp/smp/compliance/news/170512/cpd1705121248005-s1.htm

前から検討してたんやね
炎色反応使うとかそれもそれで無駄では

180 ::2019/12/27(金) 21:39:58.90 ID:kJ4sA4dZ0.net

>>175
あーそれは本末転倒だわな(´・ω・`)

その媒体の事があるから
上のカキコにあるように水素プラントが増えてるのか?
それ完全実用化されたら日本は世界有数のエネルギー大国やんか
つーか中東が世界からそっぽ向かれるけど
パワーバランス的に大丈夫なのか?(´・ω・`)

142 ::2019/12/27(金) 17:15:40.59 ID:KV6AiOUF0.net

福一の核燃料棒でやれ

223 ::2019/12/29(日) 17:39:30.24 ID:6nV9IaG20.net

藤原紀香「私も走りたい」

102 ::2019/12/27(金) 14:20:07.43 ID:i21NZC7a0.net

ションベン垂れ流しみたいになるだろ、水素

172 ::2019/12/27(金) 21:10:40.31 ID:AK6haAW10.net

>>83
お湯沸かしてタービン回ってるかで確認してみようか

127 ::2019/12/27(金) 16:20:36.24 ID:xgXJe2Nl0.net

途中で消えて赤っ恥w

75 ::2019/12/27(金) 13:34:39.41 ID:vJcLmFCG0.net

>>18
塩水

218 ::2019/12/29(日) 09:30:00.09 ID:kdiSia1Y0.net

>>217
おまえ中国の化学プラントで爆発事故起こさなかったか?

212 ::2019/12/29(日) 03:18:24.40 ID:ikb4Q2AX0.net

いや欠陥プリウスの改修に使え

173 ::2019/12/27(金) 21:17:13.87 ID:AK6haAW10.net

>>161
赤くなるとよい

177 ::2019/12/27(金) 21:32:20.83 ID:ULNfsr9o0.net

開会式の聖火台はドローンだそうです

137 ::2019/12/27(金) 17:04:35.30 ID:hSLgaWLG0.net

水とナトリウム→燃える、水素出る→水素燃える→水できる

これでループできるじゃん

57 ::2019/12/27(金) 13:23:19.13 ID:A8dsGiLq0.net

これはエコ先進国

77 ::2019/12/27(金) 13:35:06.43 ID:ddIxvu0C0.net

聖水なんだな。

165 ::2019/12/27(金) 19:38:05.34 ID:kJ4sA4dZ0.net

>>97
ザクの武器はマシンガンかバズーカかヒートホークやぞ(´・ω・`)

215 ::2019/12/29(日) 05:47:48.20 ID:xu3qAn5Y0.net

トーチ売りに出してるんだね。
個人で買うやつおるんか?

148 ::2019/12/27(金) 18:07:27.62 ID:IJY0JtWC0.net

イワタニのカセットボンベ残念でした

14 ::2019/12/27(金) 12:58:43.42 ID:6YXrNJax0.net

ハゲをズラっと並べて

140 ::2019/12/27(金) 17:14:32.85 ID:MHUm6VSG0.net

むしろ石炭燃やして石炭発電アピール

9 :白色矮星(埼玉県) [GB]:2019/12/27(金) 12:56:27 ID:00cfdU5d0.net

絶えず薪をくべろ

4 :太陽(茸) [US]:2019/12/27(金) 12:56:05 ID:nQda4n4W0.net

永遠の炎クルー!

72 ::2019/12/27(金) 13:32:36.36 ID:tgU9bmBv0.net

そーいえばさ、アメリカって産油国だよね?
何でわざわざ危険を犯してまで中東から買うの?
アメリカに討ってもらえば?

23 :アルゴル(茸) [LT]:2019/12/27(金) 13:00:09 ID:yH7i2HbS0.net

出た水で野菜を育てろ

95 ::2019/12/27(金) 13:53:01.37 ID:Hb5wDH680.net

水素が危ないといいながらガソリン車に乗ってる馬鹿。

8 :ハービッグ・ハロー天体(茸) [KR]:2019/12/27(金) 12:56:26 ID:TjmFEr9m0.net

章男やるな〜

98 ::2019/12/27(金) 14:10:07.00 ID:jXt3xq380.net

ドカーンと爆発炎上して煙の中から真国立競技場が現れる開会式を期待するわ

73 :ミザール(dion軍) [US]:2019/12/27(金) 13:33:22 ID:mBCdBbSf0.net

大会期間中ずっと競技場内に置いとくと邪魔だから
橋にも置いて競技中は「いま聖火はこっちだよ〜!」とするのか・・・

36 ::2019/12/27(金) 13:07:13.12 ID:lA2wJLbb0.net

水素は外人にはイメージ悪いしな
ヒンデンブルグ号の件で

104 ::2019/12/27(金) 14:23:07.92 ID:l0b71aLr0.net

鋳物製の先代使えない訳だ
ありゃガス火だろう

61 ::2019/12/27(金) 13:25:59.76 ID:keixSeKg0.net

>>15
H2SO4が生まれるよ

169 ::2019/12/27(金) 20:55:39.99 ID:qhbz1eJm0.net

メタンにしとけよ

64 ::2019/12/27(金) 13:27:38.89 ID:stofuxzh0.net

>>61
硫黄を錬金術するなww

11 ::2019/12/27(金) 12:57:08.03 ID:XrZraypW0.net

オー、フクシマ!バクハツ!

123 ::2019/12/27(金) 16:00:28.12 ID:KqSVLiTU0.net

その金で少しでも空調入れた方が

149 :はくちょう座X-1(茸) [ニダ]:2019/12/27(金) 18:08:32 ID:Uj0QHsQi0.net

あんなしょうもない競技場に使う金あるならこれに使えよ

113 :ポラリス(SB-Android) [SA]:2019/12/27(金) 15:10:38 ID:nExXWF7r0.net

水素の原料って石油なんだぜ?

13 ::2019/12/27(金) 12:57:38.43 ID:rtIdJMRP0.net

MIRAIの宣伝広告費だと思えば安いのか?

20 ::2019/12/27(金) 12:59:31.53 ID:RSPnki1w0.net

水爆じゃん

214 ::2019/12/29(日) 04:37:50.44 ID:tZhFILj60.net

>>203
燃えますよ、燃えて水になる
だから「水素」といいます

207 :名無しさんがお送りします:2019/12/28(土) 22:59:38.63 ID:0hxCz6j8i

LEDでトーチつくればエコ

125 ::2019/12/27(金) 16:09:00.94 ID:pe2BZN9t0.net

核融合?

76 ::2019/12/27(金) 13:34:53.57 ID:L0N2B8Ly0.net

実現したらカッコいいけど、実績はあるのか?
大会の最中に消えたらシャレにならんぞ

153 ::2019/12/27(金) 18:18:00.43 ID:KsmM7AUs0.net

水素の音がする

129 ::2019/12/27(金) 16:21:50.11 ID:0Rsyz3Sx0.net

国策だなこりゃ
誰がためのオリンピックだ!?選手だろ!!

208 ::2019/12/29(日) 02:37:58.15 ID:wSwSZyDx0.net

ポキュって鳴らすの?

105 ::2019/12/27(金) 14:26:06.92 ID:G9SxFHCG0.net

わかったら都民はさっさと納税しろこのマヌケ

216 ::2019/12/29(日) 09:02:29.74 ID:h4xpIv2V0.net

こんなん住民の反対でうまくいかないだろ?
結局、電気作ってライトアップくらいになりそう

225 ::2019/12/29(日) 18:57:33.27 ID:XRMiEu7d0.net

>>206
根拠は?

219 ::2019/12/29(日) 13:13:07.81 ID:8EdQe85m0.net

>>203
えっ?

15 ::2019/12/27(金) 12:58:44.18 ID:ci9w9oeV0.net

水素なら炎出ても二酸化炭素出ないの?

147 ::2019/12/27(金) 17:39:31.50 ID:q0ShirR30.net

>>146
気にしてるんじゃないよ
気を使ってるんだよ

74 ::2019/12/27(金) 13:33:51.03 ID:rwWel2rR0.net

ヒンデンブルク号か?

30 ::2019/12/27(金) 13:02:29.87 ID:Nm2Yi5NY0.net

>>15
H2Oになるぞ

29 :ミラ(やわらか銀行) [CN]:2019/12/27(金) 13:02:20 ID:/+zK3cn60.net

すげえー

192 ::2019/12/28(土) 08:45:52.85 ID:aHM2tNCY0.net

その水素もガスタービン発電所で起こした電気で作るんだからほんと馬鹿馬鹿しい

183 ::2019/12/28(土) 00:24:58.81 ID:cwZmSeHv0.net

>>70
窒素が含まれないのに何を言っているのか。

92 ::2019/12/27(金) 13:46:51.49 ID:jSRtbRnr0.net

輸出管理してそんなとこに使うのか…

10 ::2019/12/27(金) 12:56:46.93 ID:91+SVp/+0.net

聖火台に数十億円とか頭おかしい

155 ::2019/12/27(金) 18:24:20.56 ID:vFAv8tLP0.net

ツァーリボンバ位のやつを頼むぜ

28 :プロキオン(神奈川県) [US]:2019/12/27(金) 13:01:50 ID:4t2BX2UA0.net

あぁ〜!水素の音〜〜!
       ∧_∧
∧_∧\プシィ/(∀` )
(*´∀)  只E)ヽ/ ) 只
/   |、○三} \/|{三}
Lつ  ∪ {三}|  |{三}
Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

12 ::2019/12/27(金) 12:57:15.48 ID:Hc3d/szM0.net

いいね

48 ::2019/12/27(金) 13:15:55.54 ID:GPTShGbq0.net

うーん、ほんとにこれでいいの?
トヨタのやること全部正しいのだろうか

224 ::2019/12/29(日) 18:07:37.10 ID:TrJuJ9ND0.net

だいじょぶなんかなあ

59 ::2019/12/27(金) 13:23:49.68 ID:kXq7AguD0.net

そして大爆発するところまで見えた

134 ::2019/12/27(金) 16:40:26.47 ID:UGFMMI9c0.net

聖火トーチの名称がヒンデンブルク

26 :ヘール・ボップ彗星(中部地方) [HK]:2019/12/27(金) 13:00:20 ID:lA2wJLbb0.net

ガスはCO2出るしな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d