東京だと手取り30位ないと楽しめないだろ

1 ::2019/12/27(金) 19:25:35.59 ID:hQ9jCLYu0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
独身の東京暮らしに月25万円必要、贅沢? それとも当然?? ネットで大議論に
https://article.yahoo.co.jp/detail/c6f3ec171584741fa2c1fac0db9745d38b101022

65 ::2019/12/28(土) 09:46:43.27 ID:Q2+hMFKD0.net

せやな
寝袋買って冬以外は野宿で家賃を浮かそう何とかなるはず・・・住所は勤務先か実家にしとけ(´・ω・`)

35 ::2019/12/27(金) 22:14:07.91 ID:H3CpaBuJ0.net

>>34
その昇給率じゃどの道雀の涙だろ

33 ::2019/12/27(金) 21:55:02.03 ID:pe3NRSQF0.net

30万どころか15、6万の奴らも生きてるぞ、東京w
劇団員、声優、漫画家、売れてないお笑い芸人、各種アルバイター・・・
20万も有れば普通に楽しんでると思われる、金無いなりにw

70 ::2019/12/28(土) 10:43:00.29 ID:j47IoyX00.net

>>55
普通に暮らせるけど全く貯金が出来ない低空飛行だな

31 ::2019/12/27(金) 21:50:39.27 ID:cWfTBcAr0.net

実質手取り36万が最低限の生活を送れる下限だろ
勤務先等に25分以内に着けないと部屋を借りる意味はないからな

17 ::2019/12/27(金) 20:09:26.66 ID:VEXGOT9N0.net

家賃引いた後に30万残ってないとキツイ

87 ::2019/12/28(土) 20:46:29.03 ID:sA/QWW8P0.net

東京っても全部の住居が高いわけじゃない
運が良ければ住みやすい安いアパートあるよ

19 ::2019/12/27(金) 20:11:54.85 ID:ypUhXu5v0.net

>>11
それやねw
ほんと金の感覚なくなるからアメックスは解約予定ですw

25 ::2019/12/27(金) 20:29:17.34 ID:woxPPKYw0.net

手取り30で10万家賃、つーか住宅ローン
今年昇進したから来年からはマシになると信じてる

3 ::2019/12/27(金) 19:32:52.48 ID:G47aqMmP0.net

フリーターが住めてんだからそんないらんだろ

39 ::2019/12/27(金) 22:36:23.59 ID:tZSdO+5B0.net

給料激安でサービス残業しまくり、
休日少ないなら、ずっと黒字ですって言われてもあっその一言で終了よ。

44 :デネボラ(東京都) [KR]:2019/12/27(金) 23:11:08 ID:qiI/oQNL0.net

42歳で月収総額32万なんだけど、、、、、
ナス含めた年収540万くらい。

ヤバイよ!
月の手取り27万くらいよ!死ぬ!

102 ::2019/12/29(日) 05:56:29.93 ID:VPzW3RRn0.net

>>71
うちはまさにそんな感じ
800万円ちょっとないぐらい
ライトオンリー(払うだけ)の年金が重いね
日本企業はもう見限らないといけないと思ってる

TOEICを800台から900まで底上げして
外資で雇われ副業から始められるようになるのが
2020年の目標ですわ

69 ::2019/12/28(土) 10:32:32.60 ID:xE6N6euF0.net

無能の給料を上げるほど無駄なことはないな
東京に寄生してるだけの無能の巣窟だし

30 ::2019/12/27(金) 21:46:03.68 ID:v3aNsLE20.net

日高屋で酒を飲みながら
お前らのくだらない書き込みを読む。
悪くないよ。

53 ::2019/12/28(土) 03:43:09.36 ID:/876mg8x0.net

まともな部屋に住もうとすると毎月20万コースだからな

78 ::2019/12/28(土) 16:37:11.92 ID:rZoK/9LL0.net

>>59 沖縄の感覚からしたら異常にしか思えない
病人は労わる対象だろ
狂ってる

36 ::2019/12/27(金) 22:26:44.29 ID:ofNPhaul0.net

トラック運転手ならそれでは少ない
みんな、免許持ってないから人手が足りなすぎて荷物も高騰してるのに

46 ::2019/12/27(金) 23:20:20.85 ID:yH7i2HbS0.net

>>28
そうだね!

21 ::2019/12/27(金) 20:16:01.13 ID:h+ppwA5s0.net

>>17
だよな 最低賃金1500円は決して高くはない
むしろそれ以下で維持してる経済が異常事態
上げて糞みたいに放り出した糞会社を潰すべきだな

40 ::2019/12/27(金) 22:36:32.60 ID:tZSdO+5B0.net

97 ::2019/12/29(日) 00:28:37.86 ID:Naap3c1+0.net

港区、駅チカだとしょぼいマンションでも普通に20、30万からの家賃とかだからな〜
でも中入ってみるとたいしたことない
奴らの金銭感覚は俺には分からない

74 ::2019/12/28(土) 14:09:09.94 ID:U0arSE6u0.net

外出が面倒くさいから通勤10分の田舎中小で十分。たまに出かけられれば満足。満員電車に乗って高い家賃払ってる都会人は見下してる。

93 ::2019/12/28(土) 23:31:56.93 ID:CjtNOFwB0.net

>>89
前居者の水虫菌が生き延びてる部屋?
どんだけ不潔で湿度高いのよ

98 ::2019/12/29(日) 00:43:03.23 ID:E9y3YeSV0.net

手取り29だけど仕事帰りにアキバに寄るくらいだわ
東京は別に楽しんでません

64 ::2019/12/28(土) 09:05:52.80 ID:w+woGsQg0.net

>>56
越後湯沢のリゾマンなんて不人気転売不可負債だろ
そんなんだから苦しいんだよ

7 ::2019/12/27(金) 19:42:02.79 ID:AuKAuuWX0.net

暮らし方に寄るだろな。
生活だけなら、なんでも徒歩圏内で済むから、クルマは要らないし。
遊びに行くことが多いなら、カネ掛かるし。

59 ::2019/12/28(土) 07:09:10.61 ID:Knxeu0U10.net

呼吸困難になって救急車で病院搬送。
血圧やばくて精密検査と安静の入院を勧められたが、
会社から死んでも客先に行けと命令されたので
先生説得して終わったらすぐ戻って入院する約束で
点滴打って客先でひたすら土下座。
もう羞恥心とかプライドなんざ考える余裕なし。
許してくれたので病院戻ってさっきまで寝てた。
年末年始は病院のベッドの上です。

34 ::2019/12/27(金) 22:12:20.42 ID:z2HsOK/B0.net

手取りで言われるとリアルだな
10年くらい上がる分より、引かれる方も増えてるせいか手取りは増えてないな
そして今年は「働き方改革=残業(代)無し」でトドメ刺された

72 ::2019/12/28(土) 13:43:19.15 ID:xJZf0RU00.net

月収30万円でも税金等引かれて手取り23万円くらいになるよな。
ボーナス勝負的なところあるわ。年間ボーナス8か月分出るくらいならまぁそれでもいいやってなる。

5 ::2019/12/27(金) 19:35:10.55 ID:tZSdO+5B0.net

郊外にすめばコスバよし

15 ::2019/12/27(金) 20:00:48.17 ID:oU47HgTS0.net

馬鹿がっ!!足らんわ!!まるでっ!!
ワシは…もっと欲しいっ!!

85 ::2019/12/28(土) 20:02:09.52 ID:ZxW7iuLl0.net

僕、この辺

北関東工業地域 – 過去のアクティビティに基づく正確な現在地を使用 – 詳細

92 ::2019/12/28(土) 23:28:34.28 ID:ucw2keT70.net

最低50マソ

37 ::2019/12/27(金) 22:29:21.90 ID:z2HsOK/B0.net

>>35
あぁ、その通りだよ。
10年前ならまだ納得行ったけど流石に48歳で税金など普通に引かれるものだけで手取り26万だもんな
ちなみに会社(親族経営株式非公開中堅企業)は創業55年で一度も赤字決済無し無借金経営なのだがここのみんなから見るとどうなのだろう
個人的には今の仕事は楽しいが、他の大多数、社内には活気は無く暗い雰囲気で会社の将来は厳しいと感じてる

22 ::2019/12/27(金) 20:16:35.84 ID:lGMuODKk0.net

高田馬場の8千円アパートってまだ残ってんのかな?
トイレ共同3畳一間のやつ
そういうとこに住んで飯も全部自炊してれば月25万でギリギリ生活出来るかもね

4 ::2019/12/27(金) 19:34:50.42 ID:ed8d4tJL0.net

それでも少ないよ

49 ::2019/12/27(金) 23:52:36.91 ID:MGI5sF6E0.net

東京つってもほぼ山梨もいるからなあ
23区に限ってもピンキリだろ

32 ::2019/12/27(金) 21:53:29.40 ID:3nwBJ3T+0.net

こどおじ家賃支払い無し手取り25万だけどくっそ楽しく過ごしてる

63 ::2019/12/28(土) 08:20:34.65 ID:ZYqIvVZK0.net

>>59
お大事に

66 :エイベル2218(東京都) [DE]:2019/12/28(土) 10:28:25 ID:5mVs9jdl0.net

東京で手取り15万円、家賃6万で暮らしてた時期あったけどあれはきつかった。
ぎりぎりでマイナスにはならなかったが。

41 ::2019/12/27(金) 22:38:58.48 ID:H3CpaBuJ0.net

>>37
いや、最低でも10年働いてて残業代あてにしてる時点でちょっとあれだと思ったが、
48で管理職にもならず手取り26万って会社じゃなくてお前さんに原因があるわ
それに危機感抱かずに仕事楽しんじゃってるダメ社員を長年飼ってる仏のような会社だ
転職してもそれ以上の条件はまず出てこないから捨てられないようにしがみついた方がいい

52 ::2019/12/28(土) 03:42:08.96 ID:K6/a7AGc0.net

2ちゃんねるで身の丈に合った同士で傷の舐めあいっこしてれば暮らせるよ
車も買えないようなウジ虫なら贅沢言うなよ

81 ::2019/12/28(土) 19:58:24.45 ID:AdvHyVv40.net

今頃は手取り50万ぐらいあると思ってたんだけどな。まぁ、月10万ぐらいしか使わないから別に困ってないけどさ。

16 ::2019/12/27(金) 20:06:47.65 ID:h+ppwA5s0.net

>>10
そのほうがええ

82 ::2019/12/28(土) 19:59:03.83 ID:KLwpwASf0.net

四谷かどっかの3K小部屋で家賃7万円新築をTVでやってたヨ
狭いけど縦に広い、一人住むなら全然OK

38 ::2019/12/27(金) 22:31:59.45 ID:gTgHNDh60.net

都内の方が安い飯屋多いし車要らないし家賃とプラマイ0じゃね?
栃木よ収支が良いわ

38 ::2019/12/27(金) 22:31:59.45 ID:gTgHNDh60.net

都内の方が安い飯屋多いし車要らないし家賃とプラマイ0じゃね?
栃木よ収支が良いわ

68 ::2019/12/28(土) 10:31:53.62 ID:2w4U2gCl0.net

カードの引き落としが毎月20万くらいある・・
生活見直さないとやばいな

12 ::2019/12/27(金) 19:55:11.14 ID:Aj8o0V6A0.net

サンフランシスコなんか手取り8000ドルでもカツカツだぞ
失業したら即乞食生活
東京は物価も安くて住みやすい都市だよ
香港の暴動も根底にあるのはインフレによる生活苦だからな
インフレは悪デフレバンザイ

13 ::2019/12/27(金) 19:57:35.39 ID:xAN0LOeD0.net

ネットがあれば通信費だけでいっくらでも楽しめる
本来大金払わないと見れない美女の裸体がたくさん見れるし

42 ::2019/12/27(金) 22:53:57.04 ID:z2HsOK/B0.net

>>39
>>41
素直にその通りだと思います

長年、仕事を頂いてる他の会社の人に「お前そんなに自由で(会社で)大丈夫?」っていわれますし

50 ::2019/12/28(土) 00:40:31.92 ID:W1FHPwsx0.net

楽しむ???

94 ::2019/12/28(土) 23:35:21.66 ID:xKhrD3Ej0.net

風呂無しアパートでよければ家賃3万円台のもあるけど
最近は銭湯の廃業が相次いでるから油断できない

71 ::2019/12/28(土) 12:49:35.61 ID:UEoTOp5S0.net

手取り30なんてもらってるやつどれだけいるんだよ
ナスにもよるが、年収800くらいだろ?自営業除いて、リーマンの5%程度じゃないの?

99 ::2019/12/29(日) 00:43:10.74 ID:XfYvWJ9O0.net

>>1
25×12で年収が300必要って意味ならまあそんなもんだろうな
ボーナスも覗いた純粋な月の手取りが25万て意味なら、20代のうちはキツイ

9 ::2019/12/27(金) 19:44:45.95 ID:lA2wJLbb0.net

学生とか金持ってないヤツ向けの娯楽もあるから別に

86 :冥王星(東京都) [ニダ]:2019/12/28(土) 20:06:06 ID:ZxW7iuLl0.net

いま、おすすめ出来ないのは、川崎市

たまに鼻血でるよ

14 ::2019/12/27(金) 19:59:27.73 ID:v5xsbBPB0.net

一人暮らしで我慢せずに暮らせるギリギリらいんが手取り35だと思う

57 ::2019/12/28(土) 06:12:40.97 ID:hqjZWoxR0.net

順調に経済成長してたら手取り50万は当たり前の都市になってたと思うよ

79 ::2019/12/28(土) 19:35:19.10 ID:L2PIUgCC0.net

森永卓郎年収30円でウハウハ生活

101 ::2019/12/29(日) 01:51:47.20 ID:6I0NSYmW0.net

手取り語るときには残業とか休日出勤も語ってくれ
手取り50あっても22時定時の生活と
手取り30でも定時あがりなら後者選ぶだろ

55 :子持ち銀河(SB-Android) [ニダ]:2019/12/28(土) 05:59:57 ID:KkRsx6Uy0.net

家賃7-8万だと手取り25はauto

84 :冥王星(東京都) [ニダ]:2019/12/28(土) 20:01:06 ID:ZxW7iuLl0.net

どの辺?

10 ::2019/12/27(金) 19:49:00.82 ID:b54fIYG50.net

豊洲タワマン独り住まい
手取り80だがきれいに無くなるよねw
来春には見栄を捨てて江戸川に引っ越す予定だw

2 ::2019/12/27(金) 19:30:16.62 ID:/rLkg69N0.net

>独身の東京暮らしに月25万円必要

家賃だけで1/3持っていかれるな。

54 ::2019/12/28(土) 04:04:21.13 ID:R6hkvHaV0.net

東京は手取り月50万はないとまともな生活送れない
手取り25万じゃまともな部屋借りられない、貯金は出来ない、遊べない、飯も質素
現におれがそうだ

73 ::2019/12/28(土) 13:51:18.12 ID:5Pwjw87v0.net

酒飲まないタバコ吸わない友達いない彼女いない
とりあえず仕事はしてるがつまらない
33歳独身手取り22万子供はおろか結婚すらできる気がしない
毎日ウンコと精子製造して排出してるだけの生活
休みの日は寝て終わるか一歩も家から出ずゲーム終わるか掃除ばかりして終わる
一緒に頑張ってつましくも明るい家庭築いてくれる同年代なんているのかよ

28 ::2019/12/27(金) 21:39:34.44 ID:Y8t4DGY90.net

リボ払いなら安心だね!

60 ::2019/12/28(土) 07:50:45.90 ID:X17r5wqk0.net

>>44
全体的に見たら勝ち組だよ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d