ガスや電気が発明されるまでの人類ってよく寒さを凌げてたな

1 :ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [GB]:2019/12/24(火) 15:10:07 ?PLT ID:q1W5GL0N0.net
sssp://img.5ch.net/ico/c_hako.gif
冬至なのに、沖縄県内で夏日 青空の下、正月田芋の収穫ピーク

二十四節気の一つ「冬至」の22日、本島地方と先島諸島は各地で夏日となるなど、寒さとは縁遠い一日となった。
宜野湾市大山では正月用のターンム(田芋)収穫が最盛期を迎え、農家が作業に汗を流した。

本島地方と先島諸島はこの日、前線や湿った空気の影響で曇りがちだったが、強い日差しも照り付けた。
最高気温は北大東村で26.8度、那覇市内でも25.6度を記録するなど、11月上旬並みの暖かさとなった。

宜野湾市大山の畑では又吉正彦さん(63)が青空の下、ターンムの収穫作業に励んでいた。
又吉さんは「今年はまずまずの収穫」と、額の汗をぬぐいながら話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000004-ryu-oki

54 ::2019/12/24(火) 15:45:47.49 ID:yuXJ/imO0.net

でも20歳以上の童貞は0人だよ

214 ::2019/12/25(水) 11:14:59.60 ID:BtLoWBsE0.net

裸に毛皮まとっただけなのか

144 ::2019/12/24(火) 19:43:51.49 ID:/J5/asWp0.net

洞窟は暖かいからな
穴堀くらいは出来たし

32 ::2019/12/24(火) 15:27:43.20 ID:wMpL48lD0.net

彡 ⌒ ミ文明のせい

41 ::2019/12/24(火) 15:34:18.89 ID:Nw29hhR60.net

江戸時代は1日5合くらい食べていたらしいし
これだけで2800キロカロリー

184 ::2019/12/25(水) 02:44:52.09 ID:msnTsCNvO.net

>>183
煙突無いと死にそう…

127 ::2019/12/24(火) 18:08:20.65 ID:8fGaBkO10.net

火は思った以上に暖かいからな
あと合成繊維じゃない天然素材の服も見た目よりぬくいよ

225 ::2019/12/25(水) 18:22:59.78 ID:oXRyZdUS0.net

朝鮮人に毛布を与えた日本人は世界一馬鹿

勝手に死なせとくべきだった

87 ::2019/12/24(火) 16:33:34.00 ID:i+9ijYDR0.net

>>62意外と楽しいよ雪降る夜なんか焚いているうちに体が暖まってくるしね
雨の日は地獄だが

90 ::2019/12/24(火) 16:41:42.89 ID:JekdNk2E0.net

ロシアだと「ペチカ」って言って、薪をくべてその脇で
寝られる暖炉があったらしいね。
さすがに今じゃ置いてる家は少ないと思うけどね。

163 :トラペジウム(静岡県) [US]:2019/12/25(水) 00:01:05 ID:XFsVDzWk0.net

窓の無い納戸に家族が固まって寝てた
割とよく死んでた

175 :ジュノー(栃木県) [DE]:2019/12/25(水) 00:38:03 ID:hVIs3ZAW0.net

東京ですらやばいのに、北海道よりもさらに北にある北欧とかロシアとかどうすんだよ

135 :シリウス(やわらか銀行) [US]:2019/12/24(火) 19:12:15 ID:bS0X8hQm0.net

ストーブを作れる技術があってそれを運べる手段があれば・・・

205 ::2019/12/25(水) 07:25:09.19 ID:NuOBbcmO0.net

あの頃は冬眠してたから

98 ::2019/12/24(火) 17:04:03.96 ID:4JjPFNdW0.net

心がぽっかぽかやったら寒くないんやで

5 :アクルックス(茸) [US]:2019/12/24(火) 15:12:43 ID:XfP2dHlg0.net

おしくらまんじゅう

105 ::2019/12/24(火) 17:12:14.83 ID:J5in8bbI0.net

堀りごたつと火鉢これで乗り切れた

117 ::2019/12/24(火) 17:48:30.47 ID:3FzrN5bY0.net

囲炉裏・練炭七輪や火鉢は火力最強だしね。アンカは豆炭一個だけの豆炭アンカで一晩中ポッカポカ。
タドンの火持ちの長さは驚異的だし、木炭もマキも安かったし。
ボロ家で断熱無くて隙間だらけの方が、中毒の心配少無く、みんな其れなりに幸せだったよ?w

家無しが一番辛くて悲しかった時代だね。

空き地の土管生活の人達も実際に居たからね。
両端にボロ毛布を下げて蓋をすれば、頑丈で雨風防げる立派な我が家。
漫画家の富永先生だったかの世界だね?w

171 ::2019/12/25(水) 00:17:11.27 ID:RB/jHxAW0.net

>>12

気軽に言うけど、昔は薪割り薪拾いは大変だったらしいぞ
炊飯にも使うだろうから大量にいるだろうし

36 ::2019/12/24(火) 15:30:50.82 ID:BV3lJjeo0.net

もっと体中フサフサだったんだよ
発明の結果ハゲが加速した

101 ::2019/12/24(火) 17:09:30.25 ID:EkS4VR/t0.net

雪積もってる岐阜の高山手前のPAで夜野良猫が寄ってきて衝撃受けた
慣れれば何とかなるんでね?猫が雪の中で生きてたぞw

103 ::2019/12/24(火) 17:11:33.30 ID:Ojje4GjE0.net

だから日本海側や山岳地帯の入植遅れてるだろ

193 ::2019/12/25(水) 05:39:16.02 ID:AtWYCqoC0.net

その強靭かつ優秀な遺伝子がお前らにも流れているはずなのに

115 ::2019/12/24(火) 17:22:31.94 ID:rjMPAH6W0.net

原始人とか毛が濃いからな
暖房機器がハゲを生んだともいえる

59 ::2019/12/24(火) 15:55:09.92 ID:ObPYSq6f0.net

遠野物語読むと、夜は藁に裸で寝てたって
ありえねー

140 ::2019/12/24(火) 19:24:04.26 ID:FgqjQ9TJ0.net

服とかで体温を維持すること考えつかなきゃ
案外人類あっさり絶滅したんじゃないかと

78 ::2019/12/24(火) 16:19:50.78 ID:nESetPPA0.net

現代でもホームレスがいるだろ

219 ::2019/12/25(水) 11:50:42.00 ID:0oCF0Tyn0.net

火はあるから問題ないだろ。

68 :バーナードループ(上野國) [JP]:2019/12/24(火) 16:04:59 ID:rY/rg/0i0.net

人肌があったからね

63 ::2019/12/24(火) 15:57:48.48 ID:/NyaawKM0.net

>>42
羽毛よりウールの方が暖かい

18 ::2019/12/24(火) 15:20:44.79 ID:JJKTV7170.net

燃え盛るような激しいセックスをしまくってホカホカよ!

71 ::2019/12/24(火) 16:07:50.03 ID:SebxTYAc0.net

デブは食事制限とか運動するより、寒い場所にいる方がすぐ痩せる

124 ::2019/12/24(火) 18:04:54.07 ID:UQGlKWEO0.net

オンドルにだよ

210 ::2019/12/25(水) 10:05:12.52 ID:gh7LKzwJ0.net

>>208
仕事場で使ってるけど
知り合いに大工とか木工職人とかいないと薪を集める労力とコスパが悪すぎる

建て付け悪いからだけど、煙突も詰まるし穴空くしメンテもかかる

110 ::2019/12/24(火) 17:19:24.57 ID:hgGebNRu0.net

42 ::2019/12/24(火) 15:34:40.28 ID:0UE5WZBJ0.net

鳥の羽毛を布団や衣類の中ワタとして使う発想無かったのかな

3 :地球(栃木県) [US]:2019/12/24(火) 15:11:01 ID:45Hr5wqA0.net

普通に凍死してそう

118 ::2019/12/24(火) 17:50:56.56 ID:Gm9Wj1h30.net

厚着して暖房なしで過ごそうかと思った事はあるけど
やせ我慢してまで月数千円うかすのもストレスになるから止めた。

77 ::2019/12/24(火) 16:18:40.68 ID:dowm5kAb0.net

>>74
恒温動物としては寒さ耐性そんなにはないのでは?
衣服や火を扱う能力があるからなんとかなってるだけで

192 ::2019/12/25(水) 04:52:08.34 ID:7f39FUtZ0.net

>>120
海岸線が今と全然違ったくらいだから気候も相当違ったと思われるやね

17 :ウンブリエル(大阪府) [US]:2019/12/24(火) 15:20:24 ID:2hsp8u/q0.net

柴犬でもふもふ

216 ::2019/12/25(水) 11:18:58.44 ID:oN2AXldO0.net

1970年ぐらいまで普通に練炭火鉢使ってたぞ

231 ::2019/12/26(木) 14:16:31.12 ID:D3nlN1AD0.net

エスキモーとかさ、ガスや電気無くても北極圏に暮らしてた人々がいるんだから、大昔もなんとかなってたんでね?
そりゃ厳しかったろうけど

229 ::2019/12/26(木) 06:53:26.58 ID:B1RH9hc80.net

俺のもんじゃ〜!ゆーて動物の生皮を剥いで身にまととるやないかー!バンバンえぐい

215 ::2019/12/25(水) 11:15:52.15 ID:5FCaxbRw0.net

凌げてないぞ
毎日凍死が出てるぞ

158 ::2019/12/24(火) 23:48:55.95 ID:gdN8EqdJ0.net

雪がしんしんと降っているときは意外と寒くない

57 ::2019/12/24(火) 15:51:01.54 ID:mqjVmGY00.net

寿命30歳とかだったんじゃないの

73 ::2019/12/24(火) 16:10:28.50 ID:0VpJA9Sq0.net

>>48
田舎は国交省が道路整備とかで出した雑木をタダであげるから取りにきてとかやってるな
そこまでしないと引き取り手がないってことやろうけど

151 ::2019/12/24(火) 21:40:22.82 ID:+ATLawSc0.net

縄文時代の人口は今の長野県が中心だったりするからすげーよな
昔の人は寒さに強かったんだな

156 ::2019/12/24(火) 23:35:16.31 ID:8alsZ7U20.net

囲炉裏とか居間の真ん中で焚き火してるんだから暑いだろ
けっこうでかい丸太とか燃やしてたしな

149 ::2019/12/24(火) 21:33:43.00 ID:zoCLCmt60.net

>>76
つまりお前らは最終形ってことか

120 ::2019/12/24(火) 17:57:41.28 ID:t1tLhE82O.net

>>103
日本海側にも縄文遺跡あるけど、どうやって雪や寒さしのいでたか謎

170 ::2019/12/25(水) 00:15:43.38 ID:/G9ZzwlZ0.net

室温0度くらいなら上四枚着て下二枚履いて毛布二枚重ねを頭から被ればお釣りが来る暖かさよ

126 ::2019/12/24(火) 18:06:36.14 ID:yA01HVCP0.net

薪のあったかさはガス灯油じゃ真似できないからな
家の外で薪乾燥させてる家多いだろ山持ってない人はしらん

186 ::2019/12/25(水) 04:23:01.95 ID:DstcEH1K0.net

大学の研究室は旧軍の連隊本部をそのまま使ってたんだけど
部屋にスチームが入ってた

46 ::2019/12/24(火) 15:38:21.21 ID:aR+1gA2h0.net

焚き火焚き火だ〜

37 ::2019/12/24(火) 15:30:55.88 ID:s8PSNPyf0.net

気合いだー気合いだー気合いだー!

83 :レア(ジパング) [US]:2019/12/24(火) 16:29:50 ID:8Q/C8XDl0.net

そんな寒い処に 人間は住めんかったんじゃ

31 :クェーサー(栃木県) [TW]:2019/12/24(火) 15:26:26 ID:egiQu3+a0.net

寿命が短くもなるよね

221 ::2019/12/25(水) 12:21:30.10 ID:6tFqZKj40.net

アイヌの方がボロい家に住んでいるように見えるが、
実は移住してきた和人より暖かい暮らししてたらしいな。

79 :トリトン(京都府) [DE]:2019/12/24(火) 16:21:58 ID:mKJnIGWw0.net

ふむ 
ここまで金鳥どんと無いな

173 ::2019/12/25(水) 00:29:10.49 ID:7mu2cv0C0.net

>>171
去年から薪ストーブ導入したけどマジでこれ
暖房用限定でさえかなりの時間と労力をさかれる
想像をはるかに超えてた

今年は石油ストーブがメインウェポンに戻ったわ(´・ω・`)

136 :リゲル(家) [ニダ]:2019/12/24(火) 19:12:44 ID:Z7PcSTFC0.net

>>90
部屋の一壁面全体が炉になってるから、かなり暖かいらしいな

133 ::2019/12/24(火) 19:08:41.05 ID:YA/z0Bi70.net

日本家屋が断熱クソなのと床に布団敷いて寝る不潔なスタイルのせいで結構な数が肺を病んでたと思う

61 ::2019/12/24(火) 15:57:04.01 ID:rNW8aa8q0.net

寝るときは家族体を寄せ合って寝るのが普通だった
ジジババ、嫁、娘息子、みんなで一緒に寝て寒さしのいだ

104 ::2019/12/24(火) 17:11:33.91 ID:fn5XbnpZ0.net

>>99
屋根の藁を燻して長持ちさせる。
賢いとおもう。

137 ::2019/12/24(火) 19:14:51.17 ID:cMPtvpAe0.net

昔の方が良かったんじゃね

220 ::2019/12/25(水) 12:04:39.10 ID:IbtdJYCF0.net

60代だが、今の生活は天国だよ。
暖冬だしエアコン、毎日風呂、ダウン、ヒートテック、フリースあるから冬も全く寒くない。
子供の頃は厳冬で
家に暖房無、ガラス戸無で穴だらけの雨戸と障子だけなので風を遮るだけで外と家中の温度は同じくらい。
着るのは木綿シャツ、セーターコート(信じられない位重いんだ)。
で、学校へも買い物へも雪の中を1時間以上歩いていく。

電気もガス(プロパン)もあったが
電気は電燈に使うだけ、ガスは料理だけだったなあ。

130 ::2019/12/24(火) 18:59:24.17 ID:W2JKhoFj0.net

つまり寒冷地に住んでいたのはエタヒニン

179 :子持ち銀河(神奈川県) [SE]:2019/12/25(水) 01:50:48 ID:/6PGamHb0.net

朝目が覚めても家が寒いので布団から出るのが辛かった
よーしと気合いを入れて立ち上がった
冬になると家の中でも厚着してた

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d