【京アニ放火】俺ら「なんで上に逃げたんだよw」→30秒で逃げ道は無くなり2分で全て高温

1 ::2019/12/20(金) 13:13:43.90 ID:E5TLGRyu0.net ?PLT(12346)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
京アニ事件、120秒後には避難不可能に 消防庁がシミュレーション、煙と高温ガスが避難路閉ざす
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/103604
京都市伏見区桃山町因幡のアニメ製作会社「京都アニメーション」第1スタジオが放火され、
36人が死亡、33人が重軽傷を負った事件で、総務省消防庁による火災シミュレーションの検証結果が19日、
明らかになった。出火60秒後には3階建ての建物の2、3階のフロアに煙と高温の燃焼ガスが充満し、120秒後には建物内全体が、
人間が耐えられないほどの高温となって避難不可能な状態になったとしている。
(略)

183 :宇宙定数(神奈川県) [US]:2019/12/21(土) 21:05:14 ID:ALUJ9X1L0.net

何であの後、直ぐ、韓国に出たのか?

114 ::2019/12/20(金) 20:38:48.07 ID:C7e8r9t30.net

ガソリン着火の動画散々アップされてなかったか?
マジで爆発みたいなパワーゲイザーだぞ

52 ::2019/12/20(金) 16:49:13.20 ID:XZYfHn0I0.net

>>22
最初に倒れたやつ戦犯だろ

194 ::2019/12/22(日) 03:49:03.04 ID:bGFBIJcU0.net

>>144
自業自得じゃねーか

69 :ベスタ(東京都) [CN]:2019/12/20(金) 18:02:17 ID:4GtLzlQ40.net

>>59
結局誰も飛び降りずに死んでくんだろ?(笑)

197 ::2019/12/22(日) 17:23:46.43 ID:wklhGhn40.net

>>60
中途半端だと笑われるな
腕をクロスさせてダイナミックに窓をブチ破れば武勇伝になるぞ

165 ::2019/12/21(土) 14:29:15.83 ID:KZSIJ2aV0.net

ガソリン「今のメラではない。イオだ。」

23 ::2019/12/20(金) 14:36:28.65 ID:xU4EPggo0.net

2階から降りるっても、窓の縁からぶら下がって降りたらケガなんてせんだろ
マリオみたいにジャンプして降りたらケガするけどなw

35 ::2019/12/20(金) 15:42:48.35 ID:eQyp9vBI0.net

ワイならなんJにスレ建てしてるあいだに死にそう

19 ::2019/12/20(金) 13:50:53.26 ID:5sf2aDjZ0.net

下で騒ぎになってたから上に逃げたんじゃん?
そのときは何が起こってるかなんて分からないだろうし。

195 ::2019/12/22(日) 14:00:02.40 ID:4IhTXNPg0.net

世界貿易センタービルから飛び降りた奴もいるのにな

121 ::2019/12/20(金) 22:04:09.99 ID:Y+teQkSc0.net

西部警察の爆発シーンがガソリン着火。

113 ::2019/12/20(金) 20:17:26.73 ID:/3nHzCdh0.net

窓際族がはかどるな

148 ::2019/12/21(土) 10:25:31.06 ID:kmqdsig20.net

wikiより
2階から生還した男性社員は、爆発音から30秒で伸ばした手が見えなくなるほど目の前は真っ暗になり、かすかに見える光に向かって走ってベランダにたどり着いたと証言している

無理ゲー

57 ::2019/12/20(金) 17:11:02.20 ID:KNOUkNFE0.net

>>54
窓から逃げて助かった人もいたよね
素早く判断されたんだろうな

149 ::2019/12/21(土) 11:09:32.50 ID:TxCPiaXD0.net

屋上に出られていれば時間稼ぎできていて
消防の到着と必要な装備の投入が間に合っていれば何人かは救助できたのかもな

176 ::2019/12/21(土) 18:31:55.97 ID:f25VoO100.net

ガソリンは一瞬で爆発するから上とか下とかない
運よく窓際にいて窓ぶち破って落ちるくらいしか出来ないだろうな

158 ::2019/12/21(土) 13:11:17.65 ID:4oGobhyW0.net

後で総連か民団に家宅捜索入ったら、青葉がゲロしたんだなとわかる。

102 ::2019/12/20(金) 19:02:20.99 ID:cS4v+aef0.net

おされな吹き抜けのせいで一瞬で大炎上したんだよな
まあ、なくてもあんま変わらんかったかな ガソリン放火だしね

93 ::2019/12/20(金) 18:36:19.23 ID:bMTN42C/O.net

>>90
ダイオキシンくらい吸着して!

161 ::2019/12/21(土) 14:01:43.88 ID:NBEbqL7g0.net

>>155
火災現場では空気が激しく動いて熱が皮膚へ伝わり易く成っているのだと思う。
サウナでは動かないで居るのが基本で、動くと熱く感じるでしょう。
仮にサウナの中で扇風機を回して風を当て続けると恐らく火傷をするんじゃないかな。

44 ::2019/12/20(金) 16:00:12.83 ID:yLeFk3IB0.net

老若男女がこれだけ犠牲になったんだから全員が判断ミスったとかではないでしょ
どうしようもなかったんだよ

153 ::2019/12/21(土) 12:46:15.78 ID:qhpYGPaz0.net

一人無傷だったやつ何なの

154 ::2019/12/21(土) 12:46:34.25 ID:wnTbrM0/0.net

>>152
それやって全身やけどでこないだ重体だったひと死なんかったか?

39 ::2019/12/20(金) 15:48:48.38 ID:iX/7NC9W0.net

>>38
×準耐火構造
○準耐火建築物

51 ::2019/12/20(金) 16:47:32.92 ID:DRmsLt170.net

ぶちまけたガソリンに火を着けたら爆弾レベルの爆発するんだから、逃げようがない。

181 ::2019/12/21(土) 21:01:44.61 ID:y7kbXc1r0.net

>>22
ドアノブ二本付いた普通の時でも開けにくいタイプだったって言うけどな

87 ::2019/12/20(金) 18:31:12.97 ID:bMTN42C/O.net

>>85
えんま様が教えてくれるよ

26 :ダイモス(SB-iPhone) [JP]:2019/12/20(金) 14:58:15 ID:Cm1VZldB0.net

玄関口に火つけられたら逃げ場なんて上くらいしかない

5 ::2019/12/20(金) 13:17:28.88 ID:XttMQD790.net

火が上がってきたらとりあえず窓から飛び降りる一択だな

34 ::2019/12/20(金) 15:42:17.02 ID:QGhSw0m00.net

飛び降りればよかったのにな
3階なら死なないだろ

192 ::2019/12/21(土) 21:19:22.15 ID:pFFBZ6Yt0.net

最近の建物は民家なんかも窓小さいもんな
昔の家は壁の1面が全部窓だったりしたものだが
夏は風が良く通り、冬はめっちゃ寒かった

123 ::2019/12/20(金) 22:21:14.57 ID:/veGlDCR0.net

まぁ、今回ほど、もしもの時の非常階段や最低限、脱出ロープなどの設置の必要性を、
現実感を伴って知った事件はないな。

42 ::2019/12/20(金) 15:51:40.41 ID:iX/7NC9W0.net

>>40
だから建築基準法に竪穴区画がある

83 ::2019/12/20(金) 18:28:02.87 ID:QhCCTbRD0.net

水中であとひと吸い呼吸がしたい場合、普通水面に向かって泳ぐだろ。しかし俺は違った!さらに潜ったのだ!
って言えばイイんだろ

106 ::2019/12/20(金) 19:19:01.86 ID:FumtyI/g0.net

無理ゲー

193 ::2019/12/21(土) 21:27:04.12 ID:pdyEbcPh0.net

飛び降りて助かった人もいるんだよね
あんな想定外のテロには対処できんわ

32 ::2019/12/20(金) 15:40:32.61 ID:CU1FxQMx0.net

なんか白い煙上がりだしたなぁと思ってたら、一気にどす黒くなって、道路から見える窓から黒煙吹き出してたもんなぁ

122 ::2019/12/20(金) 22:06:58.58 ID:zBdxw7in0.net

1階の人は爆風と熱風により一瞬で目と耳と喉やられてるだろうな

150 ::2019/12/21(土) 11:54:15.11 ID:32/U/hlT0.net

屋上に行ければ、もう飛び降りるしかないと決心ついただろう

10 ::2019/12/20(金) 13:28:11.87 ID:/7HSFQBW0.net

そりゃ脳内でテロリストといつも闘ってる連中だしな

99 ::2019/12/20(金) 18:47:19.32 ID:1kvRjMJm0.net

>>90
香港デモ隊の火炎瓶の炎ってなかなか消えないよね。

80 ::2019/12/20(金) 18:21:52.19 ID:+uOQgeam0.net

炎が上がって来てるんだから下は炎の海。
その炎の中に飛び込んで脱出するなんて、
恐怖が先にたって無理だな。

190 ::2019/12/21(土) 21:15:01.59 ID:3a6BwTco0.net

俺の地元の尼崎の三和商店街にあった長崎屋デパート火災でも
死者の全員が最上階のゲーセンで死んでたな

ゲーセンのおばちゃんと顔馴染みだったんでショックだった

54 ::2019/12/20(金) 17:03:38.79 ID:jjHfzBmT0.net

>>23
まぁそうだな飛び降りてもなんとかなるだろ。
ただ30秒/2分って事だから…気がついた瞬間に躊躇せず窓ガラスを破って飛び出さないと間に合わないかと。

状況確認してたら簡単に死ねる。
俺には無理だから良い場所に偶然居る事に賭けるるしかないわ

173 ::2019/12/21(土) 18:20:35.75 ID:7bR3CGaw0.net

携行缶200L上限だけ本当にやめてくれないかな、なんの意味もない

128 ::2019/12/20(金) 23:42:19.99 ID:alG/jTNT0.net

壁に張り付いてた奴がマヌケに見える奴から死んでいくということか

33 ::2019/12/20(金) 15:41:17.87 ID:N1IZRgUJ0.net

なんとなくオサレな建物って総じて危なさそうだよね
表参道界隈とか代官山にありそうなやつ

普段使いしててもなんでここに階段付けるんだよとか
設計したやつバカじゃないの?って思うことが多々ある

82 ::2019/12/20(金) 18:23:09.49 ID:nt574uiC0.net

やはりトイレから4人助けた土木作業員は優秀やな

60 ::2019/12/20(金) 17:17:44.50 ID:ftH0Syce0.net

>>5
ぼや程度で済んだら「あの人多慌てで窓から飛び降りたんだって!ぎゃははーカッケー!!」て言われたりな

21 ::2019/12/20(金) 14:15:48.84 ID:TnZ0EZYq0.net

調べがつけばつくほど痛ましいわ
爆熱が上に登ってきたなら考える間もなかっただろう

農水官僚の息子の件と言い、取り締まり、予備観察の概念が必要なんじゃないだろうか
SNSの普及で心の裏側が透けて見える時代なんだから活用すべきだ
監視カメラと同じで、正しく運用された上で常態化すれば違和感はなくなるはずだ

186 :宇宙定数(神奈川県) [US]:2019/12/21(土) 21:10:19 ID:ALUJ9X1L0.net

まさか?別にもスマートフォンのすり替わった物が、、、

韓国人が最後に山梨県ってDM??

111 ::2019/12/20(金) 19:41:58.48 ID:p13KV8+g0.net

でもよ、お前らこうやってまったりしながら5ちゃんやってる時に
玄関から強烈な勢いで熱風と炎が吹き込んで来たら、頭真っ白になって
玄関から逆の方に逃げね?とりあえず落ち着いてから対策考えようとするだろ。

何も考えずに炎の中とっさに飛び込んで逃げるやついねーよw

77 :イオ(光) [BR]:2019/12/20(金) 18:19:51 ID:QhCCTbRD0.net

NHKが悪い厨は、今も居るんか?

112 ::2019/12/20(金) 19:53:18.84 ID:zBdxw7in0.net

一瞬で呼吸困難になるから、一瞬で判断できた人だけが助かったんだろうな

62 ::2019/12/20(金) 17:24:25.96 ID:+Me921Wr0.net

螺旋階段なんて余計なもんつけたせいで建物自体がロケットストーブにチェンジ

185 ::2019/12/21(土) 21:07:06.87 ID:ALUJ9X1L0.net

偶然にも豪雨で、、、益々謎

119 ::2019/12/20(金) 21:19:22.98 ID:US57NEQX0.net

令和の宗教戦争だからな

175 ::2019/12/21(土) 18:29:39.89 ID:AMuiMq9a0.net

>>96
それは不意に墜ちた場合だろ。
意思決定の下に飛び降りれば、命を落とすことはない。

127 ::2019/12/20(金) 23:17:33.65 ID:eKeYenHz0.net

第三者目線だから冷静な判断で意見出来るけど、被害者達はパニック状態だからな?

50 ::2019/12/20(金) 16:34:53.43 ID:SOpxzsqQ0.net

火の中を高速で走り続ければ炎も風で弱まるし熱くなさそう

146 ::2019/12/21(土) 09:49:43.16 ID:NBEbqL7g0.net

59 ::2019/12/20(金) 17:15:27.96 ID:bMTN42C/O.net

>>54
俺はFPS脳だから結構やれる方だな
下から微かにキャーって聞こえた時点で窓まで移動するよ
もちろんすぐに出るとスナイパーの的なんで一人先に行かせるけどな

180 :宇宙定数(神奈川県) [US]:2019/12/21(土) 20:59:54 ID:ALUJ9X1L0.net

京都アニメ関係に彼女でも居たとか?

147 ::2019/12/21(土) 10:21:52.32 ID:6YeWc7kF0.net

>>142
危ないと気が付いたときには間に合わなかった。それ以外に何があるんだ?

以上。

4 ::2019/12/20(金) 13:16:33.40 ID:y+P8W9HE0.net

複数の避難経路を用意しておく様に

38 ::2019/12/20(金) 15:47:44.28 ID:iX/7NC9W0.net

建物自体は「建築基準法上、合法」ではあるけど、
本来あるべき竪穴区画を逃れる為の「ロ準耐」としていたんだろうから、設計者の道義的責任は、俺はあると思うけどね。
ちなみにロ準耐とは、外壁耐火もしくは軸組不燃による準耐火構造で、
これにすると火災対策で行わなければならない竪穴区画を逃れられる。
法規上OKだが、責任感ある建築士なら、こういう選択肢は選ぶべきではない、と、俺は思うね。

84 :ベテルギウス(奈良県) [ニダ]:2019/12/20(金) 18:28:19 ID:lNAjYDvm0.net

>>82
助けた女の子を嫁にする権利あると思うわ

79 ::2019/12/20(金) 18:21:02.62 ID:bMTN42C/O.net

>>71
先日のトンネル内車輌火災
空気澄んでる手前風上から、燃えてる車輌を越え煙で真っ黒な風下に行って
真っ暗なガスの中で玉突きしてんだよな

いろんな事故の検証情報収集と、一瞬の判断が大切だな

96 ::2019/12/20(金) 18:40:05.04 ID:tJv7lSgz0.net

>>9
1メートルは一命取る

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d