【風船】世界的にヘリウムガスが足りないらしい

1 ::2019/12/21(土) 12:28:52.63 ID:HHfz9AUl0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
 風船や病院のMRI(磁気共鳴画像装置)などに欠かせない「ヘリウムガス」が世界的な供給不足に陥っている。
大半を産出する米国が自国での消費を優先したこともあり、価格が高騰して日本への輸入が激減。ヘリウムを使う極低温などの研究にも影響が出始めた。
日本物理学会などは20日、ヘリウムのリサイクルや備蓄で産官学が協力するよう求める緊急声明を発表した。
(以下略)

ディズニーから風船消えた ヘリウムガス、世界的な異変:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMDF5DVHMDFULBJ00N.html

137 ::2019/12/21(土) 15:29:33.02 ID:OSCeRGUv0.net

あれ?水素にα線とかで作れないんだっけ?日本企業の元素変換とかどうした?日本は売り込むチャンスだろ?

94 :リゲル(東京都) [CN]:2019/12/21(土) 13:19:49 ID:4x++xsu60.net

>>80
高濃度のガスなら何でも同じだろ
窒素でもCO2でも
換気してないタンクに入った作業員の事故とか知らんのか

125 :ブレーンワールド(神奈川県) [BE]:2019/12/21(土) 14:40:07 ID:BglDpLO30.net

アメリカは地中から掘ってるところあるな
タンク列車で運ぶんよ

45 :冥王星(公衆電話) [ニダ]:2019/12/21(土) 12:42:38 ID:MyZp4IiP0.net

ガス使うとか環境破壊だな

169 ::2019/12/21(土) 16:51:47.71 ID:eSHn3Fbv0.net

どうせないない詐欺だろ

65 ::2019/12/21(土) 12:54:01.00 ID:NiBYiWLr0.net

成層圏行ってかき集めてこいや

126 :スピカ(静岡県) [US]:2019/12/21(土) 14:46:35 ID:dkMnDIqU0.net

風船ぐらい水素でいいやろとまじで、

50 ::2019/12/21(土) 12:45:28.17 ID:nSnwbgTn0.net

>>44
>>47
またひとつ賢くなった
ありがと

163 ::2019/12/21(土) 16:29:38.83 ID:4FtaXVp+0.net

何年か前にもそういう話しがあったけど

102 ::2019/12/21(土) 13:42:49.78 ID:vztbNN7R0.net

声変スプレーであうあうあーになったマンさんがいるらしい😅

66 ::2019/12/21(土) 12:54:36.62 ID:vTEUp7/b0.net

核融合しかない

19 :セドナ(ジパング) [US]:2019/12/21(土) 12:32:13 ID:PbqFNpvq0.net

木星行ってこいよ

51 ::2019/12/21(土) 12:45:45.33 ID:jnv+T4zH0.net

水素を核融合すればヘリウムができる

27 ::2019/12/21(土) 12:35:42.80 ID:KQ7o+HME0.net

>>1
ここからどう安倍批判につなげるんだ?

26 ::2019/12/21(土) 12:35:39.64 ID:Au9eRHMI0.net

>>19
まだ核融合のほうが簡単そう

70 ::2019/12/21(土) 12:55:24.07 ID:GVjHgKtp0.net

月か木星行けば腐るほどある

12 ::2019/12/21(土) 12:31:20.04 ID:cCr8awyA0.net

俺のおならで良ければ使ってください

120 ::2019/12/21(土) 14:20:09.45 ID:8HOrk2cD0.net

>>118
スイカバーぶっ刺されてもしらんぞ

90 ::2019/12/21(土) 13:18:35.40 ID:qqlrchQL0.net

米倉の屁リウムガスも枯渇しそうだしな

71 ::2019/12/21(土) 12:55:37.17 ID:3F4vURX90.net

もう声かえられない

179 ::2019/12/21(土) 17:25:23.19 ID:i8mKBFLa0.net

ギレン「・・・。」

127 ::2019/12/21(土) 14:47:02.22 ID:ObdkJqjz0.net

マジで困ってるんだけど
トランプと仲いいんなら融通してもらえよほんと
日本がまだ存在感保ててる材料研究分野が
開店休業状態になるぞ

135 ::2019/12/21(土) 15:18:01.54 ID:iJksjtQJ0.net

製造じゃなくて産出してたんか。そんな大事なもんをジョークグッズに使ってたなんて

111 ::2019/12/21(土) 14:05:04.34 ID:e6p1xl9W0.net

へぇ

55 :レア(庭) [US]:2019/12/21(土) 12:47:06 ID:pGWxjLoa0.net

>>10
価格は幾らになるんだよ屑

172 :大マゼラン雲(栃木県) [JP]:2019/12/21(土) 17:13:57 ID:iUNJaibs0.net

ヘリウムなんてドナルドダックになるときくらいしか使わんだろ?

133 ::2019/12/21(土) 15:13:23.79 ID:XVotTTb80.net

クライオポンプの冷凍機に使っとるな
温度計で10ケルビンとか表示されとる…

あとリークチェックする時に使う
リークディテクターにもヘリウムのガスボンベ繋げてる…

142 ::2019/12/21(土) 15:41:33.05 ID:Pq79KXQi0.net

タイムマシン作って昔の駄菓子屋に行って、ヘリウム買い占めたら大金持ちになれるかな!?

97 ::2019/12/21(土) 13:26:32.27 ID:D0pL4HYx0.net

太陽をギュギュッと圧縮すれば大量に採れるぞ。

158 ::2019/12/21(土) 16:13:27.84 ID:Bv6HDBYX0.net

遊んでばっかいるからこうなる

16 ::2019/12/21(土) 12:31:59.82 ID:3LuR0p3d0.net

声変えブーム到来

101 ::2019/12/21(土) 13:34:48.98 ID:N3lVZ4rf0.net

名前からして減りそう

82 ::2019/12/21(土) 13:04:16.65 ID:G320r+r80.net

はやく月面開発して豊富にヘリウム3を確保しろよ

157 ::2019/12/21(土) 16:13:05.74 ID:BpZ0YFI20.net

最近ドナルドダックみたいな声になってたのはそのせいか

33 :ダイモス(SB-Android) [US]:2019/12/21(土) 12:38:32 ID:+0uf4oEq0.net

ドレンクリーナにアルミ箔を浸すと空気より軽い気体ができるようなできないような

23 ::2019/12/21(土) 12:35:00.40 ID:hA3LGD370.net

そんなに声高くしたいんか?

54 ::2019/12/21(土) 12:46:43.46 ID:6rFyHfOQ0.net

宇宙レベルだと水素の次に多い
大丈夫、たっぷりある

134 ::2019/12/21(土) 15:15:35.76 ID:iFMxOwUB0.net

>>83
くさいじゃん

89 ::2019/12/21(土) 13:16:44.74 ID:SPXCJUhC0.net

水素を核融合させればいくらでもとれんだろ、ったく

44 :バーナードループ(東京都) [BR]:2019/12/21(土) 12:42:35 ID:91lZxzY00.net

>>31
簡単に言うと極低温で液体になる、燃えない、すげー便利ってことだな
スペースシャトルなんかの推進剤の加圧にも使われるな

30 ::2019/12/21(土) 12:37:27.18 ID:URlGzb/d0.net

月にいくらでもあるだろ

79 :子持ち銀河(神奈川県) [ニダ]:2019/12/21(土) 13:03:20 ID:Bs/gmpVC0.net

ついにおれの屁リウムが役に立つ時が来たか

128 ::2019/12/21(土) 14:47:56.42 ID:x1AgXQw+0.net

木星まで採りに行かないとな

64 ::2019/12/21(土) 12:53:44.06 ID:8abjZjBC0.net

ヘリウムガスで
アイドルが後遺症になった件って
今はどうしてるの?
調べても昔の情報しかでてこねー

167 :ハダル(東京都) [LV]:2019/12/21(土) 16:39:30 ID:ELGkwEPD0.net

>>162
Wouldn’t it be really good for 4 years?
Even at this time, there are four stupid years
Plate rotation rate is too bad. Those who have decided to get a job should go out as soon as possible.
If you haven’t decided yet, let’s give up. Nothing in the air
You are a devout of life. What you can do for those who come from behind
Don’t get in the way. Anyway, get out early for 4 years. Die early. Die early

114 ::2019/12/21(土) 14:10:17.76 ID:V7Cm+1rw0.net

ゲロ吐く前にヘリウム吸うと反映される

122 ::2019/12/21(土) 14:30:41.68 ID:6YZ2reB40.net

>>102
おまえの母ちゃんのこと、マンさんって呼ぶの?

100 ::2019/12/21(土) 13:30:35.88 ID:yVJQZSLF0.net

変なねーちゃんアレに久留ってセクス乱発

49 ::2019/12/21(土) 12:45:18.57 ID:0780+iGs0.net

月行けばいいのに行毛ないの

42 ::2019/12/21(土) 12:42:00.88 ID:bbzWLRoO0.net

>>32
超流体様やで

32 :かみのけ座銀河団(ジパング) [ニダ]:2019/12/21(土) 12:38:28 ID:rua2fs1D0.net

液体ヘリウムって絶対零度に近いんだよな

74 ::2019/12/21(土) 12:58:57.55 ID:nf4iJw/g0.net

>>52
流れが止まるよ

56 ::2019/12/21(土) 12:47:45.24 ID:42V7z/EF0.net

ガスクロ使えないわ

91 ::2019/12/21(土) 13:18:48.54 ID:uhE/WQxq0.net

木星からパイプライン引けば解決だな

80 :オールトの雲(SB-Android) [NL]:2019/12/21(土) 13:03:26 ID:TSEUfM270.net

ヘリウムガスが一番綺麗に即死可能
高濃度ヘリウムガスを一息吸えば一瞬であの世いき

144 ::2019/12/21(土) 15:46:42.20 ID:2nRAkMd60.net

>>62
じゃロシアだとつくれるのかな

20 :かみのけ座銀河団(ジパング) [ニダ]:2019/12/21(土) 12:32:29 ID:rua2fs1D0.net

月からヘリウム3持ってくるしかないな

95 :エッジワース・カイパーベルト天体(はんぺん) [US]:2019/12/21(土) 13:20:00 ID:DbmiAXTN0.net

米倉が居るから問題ない

168 ::2019/12/21(土) 16:40:43.08 ID:7Cqvw7Xj0.net

オゾンホールとか最近言わんなあ

59 ::2019/12/21(土) 12:50:34.52 ID:fMqnR3Ww0.net

風船用なら、大半空気、ほんのちょっと水素とかでもいいんじゃね?

それでも爆発するんかな?

121 ::2019/12/21(土) 14:29:23.47 ID:6YZ2reB40.net

世界的に頭が足りない

57 ::2019/12/21(土) 12:48:24.46 ID:2D5oyEeK0.net

少なくとも風船にヘリウムはもう要らないな

40 ::2019/12/21(土) 12:41:23.25 ID:Q9LP577x0.net

水素風船に戻すか

173 :太陽(大阪府) [ニダ]:2019/12/21(土) 17:13:57 ID:mmg59z2G0.net

空気中にはまったくないと聞いた
全て宇宙まで拡散してしまうそうだ

175 :3K宇宙背景放射(SB-Android) [US]:2019/12/21(土) 17:21:10 ID:uOzpqWRu0.net

核融合で作れるじゃん

105 ::2019/12/21(土) 13:52:28.73 ID:vJw/9MTs0.net

俺の屁から作れるのであればぜひ協力したいのだが

53 ::2019/12/21(土) 12:45:49.53 ID:KEzz+1150.net

もう液体水素にシステム変更しだしてるだろ

146 ::2019/12/21(土) 15:48:07.22 ID:Zu66XVGH0.net

水兵リーベ僕の船

47 :太陽(大阪府) [ニダ]:2019/12/21(土) 12:44:43 ID:mmg59z2G0.net

>>31

医療機器
半導体製造
気体レーザー
風船
声がえ

29 ::2019/12/21(土) 12:37:18.68 ID:hf5LEXXS0.net

ジュピトリスで木星まで取りに行け

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d