医者「今の年寄りはや過痩せぎ、もっと太れ」 は????

1 ::2019/12/13(金) 19:22:36.16 ID:Fy1MB3Rj0●.net ?PLT(22000)
http://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
日本の高齢者は「やせ過ぎ」 体重を戻せば死亡リスクは半分以下に

 年をとれば、やせてきても当たり前と考えてしまうかもしれませんが、実は高齢者の場合には、むしろ太っていたほうが、
要介護や死亡のリスクが少なくなることがわかってきました。では高齢者はどれくらい食べればよいのでしょうか。

高齢者は軽い肥満の方が死亡のリスクが低い
イメージ
 日本人の高齢者(65〜79歳)を11年間フォローした研究では、やせている人よりも太っている人のほうが死亡のリスクが低くなることがわかりました。
身長と体重から算出されるBMI<体重(kg)/身長(m)の2乗>という数字が体格の指標としてよく使われます。一般的には「22」が標準、「25」を超えると肥満、
「18.5」を下回るとやせとされていますが、高齢者の場合、女性は軽度肥満(BMI 23〜24.9)、男性は中等度肥満(同27〜29.9)の人がもっとも死亡のリスクが低くなります。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00010001-yomidr-sctch

166 :ベスタ(東京都) [PH]:2019/12/14(土) 04:48:29 ID:zEAl+dn40.net

おれの主治医もそういう考えかた
なんか、感染症とかになった時の体力が違うって言ってたな

111 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(秋) [IL]:2019/12/13(金) 21:24:55 ID:xDszpUBK0.net

家族が老人病院に居るけど
周りをみているから大体のことは分かる
病院は患者が食欲がないから食べたくない。
というと、あら、食べなくちゃだめよー。みたいな感じ。
(結論をいうとこうなると1か月持たない。実際は2、3週間で死ぬ)
そして、食べない。
実際に死んでも病院側は何も思っていない。
無理に食べることも強要しないし、そこに家族の意思があれば
いろうとかIVHとかもあるけど、家族が無関心なことがほとんどだから
点滴をされて、無呼吸が始まり直ぐに死ぬ
とにかく美味いものを食べたいという気持ちのさせて
できるだけ病院食以外のものを食べさせることが重要

195 ::2019/12/14(土) 23:18:56.26 ID:Ha05bVWu0.net

ふふふ計画通り

161 ::2019/12/14(土) 03:16:42.90 ID:HxcTXqht0.net

介護に接する機会があったら分かると思うけど、
老人は太れっつーか骨と筋肉がもうダメなんよね。
動くうちにしっかり運動しとけよ。
マジで。

32 ::2019/12/13(金) 19:37:26.43 ID:VNqfcaOd0.net

そう言われても太れないんだろ

103 ::2019/12/13(金) 21:00:59.48 ID:sw+vYFr/0.net

ガリより肥満の方が長生きなのは事実で常識だよ

130 ::2019/12/13(金) 22:58:19.69 ID:v3HnB7KM0.net

そう思って身長170,60kgから70kgに増やしてニヤニヤしてたら
γGTPがヤバイって言われた(´・ω・`)

165 :黒体放射(SB-Android) [GB]:2019/12/14(土) 04:39:59 ID:1YV85QTR0.net

デブの俺高みの見物

188 :ソンブレロ銀河(埼玉県) [US]:2019/12/14(土) 16:45:43 ID:5FVLvV0J0.net

親の食事見てればわかる
肉でも魚でもいいからもっとタンパク質摂れと

206 ::2019/12/16(月) 00:27:49.42 ID:J5Anxw+M0.net

>>204
病気の基準をきめているのは医者だけどね
そのうち病気がない人が世の中からいなくなるなんていう時代が来るかもしれない

84 ::2019/12/13(金) 20:17:10.35 ID:kK7whsVP0.net

血圧がー

162 ::2019/12/14(土) 03:22:06.15 ID:/5jzX8xK0.net

体重や筋量維持できるだけ飯食える胃腸の丈夫さがあればそりゃあ長生きすんだろうがよ
順番が逆なんだよ

15 ::2019/12/13(金) 19:29:29.18 ID:sTePt0zs0.net

年寄りって太らないだろ

49 ::2019/12/13(金) 19:45:46.15 ID:j8+ZOx4+0.net

>>47
貯蓄じゃない、BMIは収支
赤字じゃダメなの

20 ::2019/12/13(金) 19:31:41.08 ID:5UI+mpD10.net

>>1
お前は福島瑞穂か

151 ::2019/12/14(土) 00:58:40.35 ID:2JDTVRWS0.net

動画ホタルがやってきたぞっ

不勉強な医者にも太ってる方が健康だとか宣うのがいるよな
そりゃ加齢によっても病気になっても多くの場合で痩せるからそうした「体重の変化」という変数を考慮しないと痩せた人間の早期死亡率は高くなり太ってる人間が有利になるだろ
じっさい昨年医学誌『Lancet』に載った論文は三百数十万人を八年間追跡した過去最大規模の調査で, 上記の変数を考慮した上でBMI21-25の標準体型がほとんどの病気のリスクを低下させると結論付けているしな

181 ::2019/12/14(土) 08:48:21.92 ID:cXYF/mHo0.net

ダンナガリだしすぐ往っちゃうんだろうな…

203 ::2019/12/15(日) 22:01:41.27 ID:qrjWnIZ30.net

(^q^)「すれっどの たいとるを ぼきにも わかるように ほんやく して くらさい」

10 ::2019/12/13(金) 19:27:13.36 ID:AIyiVfMW0.net

そもそも人間長生きしないほうがいいだろ
医者と介護系以外には

192 ::2019/12/14(土) 22:58:37.61 ID:Ci/F4vPG0.net

今25だわ

65 ::2019/12/13(金) 19:58:39.77 ID:FafAM+kp0.net

>>1
お前の痩せすぎの脳が心配です

174 :馬頭星雲(やわらか銀行) [KR]:2019/12/14(土) 08:07:50 ID:xGdMAp5M0.net

逆張りで儲けたい医者おるよね

16 :宇宙定数(東京都) [CN]:2019/12/13(金) 19:29:57 ID:NiUE4OwE0.net

はやかやせすぎ

60 ::2019/12/13(金) 19:54:57.04 ID:jAJsD1Qu0.net

やかやせぎだよな

159 ::2019/12/14(土) 02:43:52.38 ID:8jObVvHm0.net

医者の言うことなんか信用するな

152 ::2019/12/14(土) 01:02:21.92 ID:EU3Asl9/0.net

>>87
いやお前なんかに訊いてねえから

100 :宇宙定数(東京都) [JP]:2019/12/13(金) 20:52:04 ID:RofH1qKz0.net

>>96
本名晒すとは中々の勇者だな

208 ::2019/12/16(月) 02:54:41.06 ID:NvUyHXfO0.net

介護する方の体力が持たない

71 ::2019/12/13(金) 20:03:03.30 ID:vNN/2A6t0.net

>>46
物凄い才能

142 ::2019/12/13(金) 23:43:42.21 ID:xDszpUBK0.net

>>141 いいね。年相応の運動ってことだね

53 ::2019/12/13(金) 19:49:42.74 ID:sHC3qbfi0.net

食うチカラが弱ってるんだよな
体力がなくなってさらに食べなくなる
無理せずこれが寿命だと思ったほうがいいきがするが

39 :エリス(愛知県) [US]:2019/12/13(金) 19:39:17 ID:6TGCqAYM0.net

>>34
無理

90 ::2019/12/13(金) 20:26:49.34 ID:o2gkkY3v0.net

や過痩せぎ
こんな訳の分からんこと言われたらそりゃ「は????」ってなるわ

144 ::2019/12/13(金) 23:46:30.98 ID:sPOLUmHT0.net

この調査体重には言及してるけど体脂肪率には全く触れてない

95 ::2019/12/13(金) 20:44:46.78 ID:uGUn9GKC0.net

BMIで過剰に騒いでいる癖に

207 ::2019/12/16(月) 02:36:57.75 ID:wU4/OJdf0.net

>>190
 逆に30代で肉が食えないなんて言ってるのは、こいつ早死にするなって思うよね。
体を維持するのに必要な筋肉量を下回ったら老衰で死ぬだけだから、体を動かして脂身の少ない肉と魚をしっかり食べていかないと、長生きできんわ。

123 ::2019/12/13(金) 21:45:00.77 ID:qU8YFZmr0.net

>>122
白人は体質が違うからあいつらはデブでも死なないんだよ

198 ::2019/12/15(日) 12:56:40.37 ID:sC6wSVgG0.net

多少脂肪がついていたほうが寿命が長いっていうのは
だいぶ前から研究者から出てる
太ると評するのはどうかと思うが

92 ::2019/12/13(金) 20:30:50.69 ID:CwU2KB9d0.net

痩せぎってなんやねん俺が勉強不足なのかと思ったわ

66 ::2019/12/13(金) 19:59:15.70 ID:kwGG3PRu0.net

ちがう、タバコ吸って肺が弱ってて代謝量が増えてるから痩せてるだけ。

185 ::2019/12/14(土) 11:21:27.42 ID:ps66t6XA0.net

食欲が落ちて肉を食わない、たんぱく質の摂取が足らないとはよく言われてるな
豚ステーキや牛肉のステーキを月一ぐらいで食べたらいいんじゃないのか?

67 ::2019/12/13(金) 20:00:40.35 ID:j8+ZOx4+0.net

>>65
BMIは今痩せてるからどうかってのもあるけどエネルギーが黒字か赤字かの収支の指標でもある
高齢者にとっては特にBMIの収支が赤字だっていうのがマズイんだよ

143 :水星(大阪府) [FR]:2019/12/13(金) 23:45:18 ID:se5RBF010.net

>>140
食べる量が自然と減るんだよ。
カロリーの高い肉やバター類が食べられなくなる。

177 ::2019/12/14(土) 08:26:37.35 ID:/UH+NOWI0.net

太ればメタボで引っ掛かり。
医者は丸儲け。

118 ::2019/12/13(金) 21:37:13.88 ID:wwZFQl4d0.net

栄養がな
吸収出来んのだなー
俺のかーちゃんも76だが同じこと言ってた
体素通りって
栄養吸収出来なくなっていくんだと

122 ::2019/12/13(金) 21:43:42.57 ID:ocyFqFtx0.net

>>121
アメリカは多いぞ

93 ::2019/12/13(金) 20:34:10.56 ID:EdDdGPfs0.net

日本猿は筋肉が足らない
駅を歩いてると惨めな腹をした猫背のキモいジャップばかり

156 ::2019/12/14(土) 01:44:39.54 ID:5yP8Df4q0.net

太るためには適度な筋肉が必要だしなぁ

87 ::2019/12/13(金) 20:21:40.54 ID:VTMeBf0q0.net

>>36
勤務医ならバイト入れて1500万超えるくらいだな。
救急やってる友達は残業代多すぎて2000万超えてたけど。

59 :金星(空) [US]:2019/12/13(金) 19:54:01 ID:BniGdE/+0.net

>>46
身長書かんと何とも言えん

204 ::2019/12/15(日) 22:12:35.21 ID:D4ULxUrS0.net

>>9
それを無駄かどうか決めるのは医者ではない

医者は医師法に従っているだけ

200 ::2019/12/15(日) 20:59:02.69 ID:Gt9OaXy10.net

年金少ないくせによくそんなこといえるな。

147 :馬頭星雲(家) [AU]:2019/12/14(土) 00:22:57 ID:gJiRqvat0.net

てか胃腸が弱って食べられないんじゃないか

27 ::2019/12/13(金) 19:36:02.89 ID:KSOChwRr0.net

でも、3日で死ぬところが5日に伸びるくらいの差だろ?

63 :フォボス(SB-Android) [ニダ]:2019/12/13(金) 19:56:49 ID:VA5xUhDl0.net

メイバランス的なのは時々買って飲ませてる
ああいうの高いんだよな

194 ::2019/12/14(土) 23:17:15.78 ID:wYAa4cM00.net

ガリガリ老人多すぎだ
贅肉をつけるんじゃない、筋肉をつけろよ

201 ::2019/12/15(日) 21:05:14.12 ID:geciYwfl0.net

はや過ぎ?

163 ::2019/12/14(土) 03:25:49.50 ID:HxcTXqht0.net

アナボリックステロイドとかさ、
ドーピングも視野に入れてみては。

113 :ハービッグ・ハロー天体(庭) [MD]:2019/12/13(金) 21:30:48 ID:b4BS600U0.net

計算したら19しかなかったんだが、年寄りじゃないから大丈夫なのか

157 ::2019/12/14(土) 01:54:27.19 ID:i/FdraHo0.net

老人になっても肉や油ものが好きな人は結構長生きしてるな
消化能力が衰えてないんだろう

91 ::2019/12/13(金) 20:28:13.63 ID:rB8vfX6G0.net

若いやつでも痩せてる方が偉いみたいな勘違いしてるからな

中肉ぐらいはつけてないとまずい

105 :アンドロメダ銀河(静岡県) [US]:2019/12/13(金) 21:06:15 ID:H5LBN/Ux0.net

>>17
すまんが平仮名で書いてもらえないか?
どうしても発音できないんだ

155 ::2019/12/14(土) 01:42:46.62 ID:2H+A4GGf0.net

漏れ、75才だけっど、112あるは wwwぽまいらは?

52 ::2019/12/13(金) 19:48:42.50 ID:VMqDni280.net

これはこれは

俺がジャバザハットじゃなく、そっちだったのけ、電通の馬鹿おばさん

164 ::2019/12/14(土) 03:48:15.83 ID:ETIi+prQ0.net

充分なエネルギー(脂肪)が無ければ免疫力も維持できないだろうからね

96 ::2019/12/13(金) 20:47:49.62 ID:5KxFsI0l0.net


俺は痩せすぎなの?

171 ::2019/12/14(土) 06:34:42.81 ID:2xrjygOC0.net

そういえば梅宮辰夫の晩年のヒョロガリぶりに祖母が悲鳴を上げてたな。
同い年なのにこんなにしょぼくれちゃうのかって。

61 ::2019/12/13(金) 19:54:59.52 ID:smbDn6sf0.net

食えないし吸収も落ちるからな

176 ::2019/12/14(土) 08:25:16.91 .net

なんだよ、痩せたほうがいいのか太ったほうがいいのかはっきりしろや!
医者っていうのは本当にいい加減だな

太った人よりも痩せてる人間のほうが早死にしそうなんだけど、飽食の時代じゃ肥満のほうが問題視されるんだよな
痩せた中年見たら、もっと太ったほうがいいんじゃないの?と思ってしますが

デブは自己管理がなってない、なってないいいやがる

7 ::2019/12/13(金) 19:26:16.71 ID:AIyiVfMW0.net

マジか
糖尿だらけじゃないか

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d