日本のIT土方の給料は安い。問題は年功序列の為。このままだとIT技術者がいなくなる。

1 ::2019/10/03(木) 05:12:58.55 ID:XUMPH9v80.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本企業で働く技術者の給与水準は、米国企業などの技術者に比べて低い。終身雇用、年功序列が原則であり、同年代の社員の間で極端な給与格差をつけない日本企業は優秀な技術者、
特に若手を能力に見合う給与で処遇できない。このままでは能力や知見のある人材を獲得できず、日本企業はデジタル時代に技術力で劣後してしまう。
 今やこの問題意識はユーザー企業、ITベンダーを問わず日本企業の間で広く共有されるようになった。実際、システム開発や組み込みソフトウエア開発を担うソフトウエア技術者の
給与水準を日米で比較すると、21〜30歳は日本が300万円台なのに対して米国は700万円台に乗る。金額はあくまで平均値。能力主義が徹底している米国では、優秀な技術者なら数千万円の給与も珍しくはない。
 ようやく、日本企業でも優秀な技術者を厚遇する動きが出てきた。例えばヤフーに買収されることになったZOZOが2018年4月に、中途採用した技術者に最高で年収1億円払うと発表して話題になった。
最近では、NTTデータがビッグデータ処理のオープンソースソフトウエア事業を立ち上げた技術者など3人に高額報酬制度を適用したと明らかになった。2000万円以上の年収で処遇する制度で、2018年末に同社が導入を発表していた。
 このほかメルカリやLINE、ファーストリテイリングなども技術者を厚遇で採用している。保守的と言われる金融機関も、思いきった策でFinTechなど担う技術者の獲得を進める。本社採用では高給で処遇できないので、
人事給与制度の異なる子会社を設立して、そちらで採用するといった具合だ。
「なぜ2分の1の給与で働かなければいけないのか」
 AI(人工知能)やビッグデータ分析などを活用して新たなビジネスを立ち上げようとするなら、優秀な技術者を自社に抱え込まなければならない。今後デジタルビジネスの創出に取り組む
企業が増えるに従って、技術者に高額報酬を提示する動きが広がっている。

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00849/00007/

207 ::2019/10/05(土) 18:18:11.89 ID:q8qsylUs0.net

海外だってゲーム会社とかでブラックの告発いっぱい出てるだろ

日本だけじゃね〜んだわ

66 ::2019/10/03(木) 10:06:52.94 ID:8rIpGRwp0.net

>>65
間違い
アメリカよIT技術者の8割近くは一般企業で働いてる
ITベンダーは2割程度

102 ::2019/10/03(木) 15:22:24.03 ID:fSzxmy800.net

>>94
それは随分と改善したんだな。
納期遅れの現場に、応援で放り込まれた時は最悪だった。
基本設計その物がメチャクチャで、責任者が逃亡済み。
締め切り間際の漫画家みたいに、現場に缶詰めにされてたわ。

152 ::2019/10/04(金) 01:01:00.37 ID:lW21ygEi0.net

>>1 元凶はクライアントたる企業がシステムを理解していないからだけどね
言いなりで作ってしまうから、個別の高いだけで大して役に立たないモノを使っていくハメになる

各業界がシステムに理解があって標準的で汎用的なシステムを構想出来れば
有能なIT企業の選別にも繋がって、IT企業の淘汰を進める事にもなる
個別の部分は、理想を言えば内製だが、+αで発注してもいい

莫迦なIT企業が乱立して受注数を多くする事にやっきになって孫受けとか常態化している限り
日本のIT業界はどうにもならないよ
そして、優秀な人間はそんな中に入って行こうとはしない

36 ::2019/10/03(木) 07:04:13.38 ID:Zp6J6RsF0.net

年功序列って言うほどジジイいるか?
40こえたら山に捨てられるほど年寄り嫌ってる業界だろ

35 ::2019/10/03(木) 07:01:04.55 ID:SLokchTx0.net

ITドカタの世界ってロリキモデブ多いから、フツメンが入ってくるだけで
女ドカタや事務員がパーッと明るくなる
飲み会に行けば持ち帰り無双できる
しかもITドカタは素人でも派遣されるから、女に飢えたフツメンにおすすめ
ヤリまくって飽きたら辞めてもいいしな

166 ::2019/10/04(金) 12:20:54.76 ID:tzPJ6QUG0.net

アフリカとか行けばいい
技術者少ないから重宝される

だがこれだけは覚えといて欲しい
技術者が少ないのはアフリカの教育とかが酷いからだ
大学行くだけでそれなりの技術が身に付く日本人は
現地の人に感謝されるどころか恨まれる
治安とか病気以上にそれに気を付けた方がいい

13 ::2019/10/03(木) 06:06:47.22 ID:JkKlJY9r0.net

>>9
無能なやつは淘汰されれば良いよ

143 ::2019/10/03(木) 23:22:57.94 ID:u8GapnQF0.net

<日本が300万円台なのに対して米国は700万円台に乗る
アメリカだとPG月収60万円以上で聞いたことあるが
本当だったな

派遣の派遣の派遣
中間で何もしないのに
ピンはねピンはねして
PG本人は安月給
いなくなるのは普通

117 ::2019/10/03(木) 20:46:00.72 ID:sMEzrZmZ0.net

どうせ、偽装請負、多重派遣、労働者供給だろ。

208 ::2019/10/05(土) 18:26:31.70 ID:i4OcZ3jO0.net

>>200
江戸時代にも技術革新は起きてる

146 ::2019/10/03(木) 23:29:57.92 ID:YuDq+9Vx0.net

年功序列とバカが偉くなるのは別の問題。

111 ::2019/10/03(木) 19:53:57.30 ID:3CFQ5RUQ0.net

>>71

情報系の学生に嫌われる要因ですな

94 ::2019/10/03(木) 12:47:15.02 ID:0fhxtlJz0.net

>>85
20年前はさすがにわからんが、10年前と比較すると世の中的にだいぶホワイトになった感はあるけどね

すくなくても自分は残業することなくなった
以前は深夜0時からミーティングとかあったのになぁ、あんなん体験したら普通やめるよな

18 ::2019/10/03(木) 06:15:15.18 ID:8vthVPyB0.net

問題解決系の人員削減用ソフトウェアばっかり作ってたら
自分も削減対象だから当然と言えば当然
ソフトウェアを運用したら人件費が増大するくらいの勢いのを作らないと
中の人がやたら増えるAIとか

156 ::2019/10/04(金) 07:56:00.51 ID:SkjfyPwc0.net

富士通とかの元請けに入りたい

59 ::2019/10/03(木) 08:36:35.04 ID:itxJUlQJ0.net

>>43
リーマンまではコボラーは絶滅する、とか35歳定年説とかがまじめな顔でまかり通っていた

104 ::2019/10/03(木) 15:52:47.08 ID:T1irGLoA0.net

アンチ乙、日本には四季と判子があるから。
判子でポン!wポンポンポン!w ほーら、便利!
見とけよ世界、アサガオと四季と判子で世界戦線挑んじゃるからな!

160 ::2019/10/04(金) 09:37:02.46 ID:jQwd3Chs0.net

自社開発してる所が一番だってはっきりわかんだね

29 ::2019/10/03(木) 06:31:43.96 ID:1pONs1m10.net

日本で重要なのは誰が偉いか、誰の言うことを聞けばいいのか
論理的じゃない社会なので論理で構成されるITとは水と油のように合わない

97 ::2019/10/03(木) 13:09:17.16 ID:OTLyTMSb0.net

絶対にフリーズしない言語とか出てこない限りCOBOLは無くならない。
最近の言語はどんなに優れていようがマシンパフォーマンスに依存するし。

正直見た目とかどうでもいい。

110 ::2019/10/03(木) 19:45:47.32 ID:QeQ6EgoX0.net

年功序列やめても今の40代のほうが優秀だと思うわ
若いのがんばれー 

12 ::2019/10/03(木) 06:06:05.15 ID:zjvrheNXO.net

>>7
チョォオオオオオオオオオオオン━━━笑

92 ::2019/10/03(木) 12:43:14.25 ID:9mS5RPeM0.net

>>68
そう言うことだと思う
日本企業で問われるのは組織内の立ち回り「だけ」だからね

34 ::2019/10/03(木) 06:59:42.07 ID:sUNlVBqq0.net

給料が安いのはググったらQiitaとかで答えが見つかるレベルの作業を人月いくらで請け負ってるからだぞ。

ブログチェーンとかAIみたいに論文を理解して独自に工夫しながら汎用的な実装に落とし込んでサービス化まで持っていくみたいな、本当意味でエンジニアリングをしてる人は、何処に行っても高級取りだよ。

121 ::2019/10/03(木) 20:56:41.60 ID:RwTbRY+G0.net

IT屋に限った事じゃないだろこれ

135 ::2019/10/03(木) 22:51:22.85 ID:GbAoS0lZ0.net

>>1
違うって(笑)
年功序列関係なく、満遍なく多くの業種で賃金は抑えられている( ・∇・)
能力以前の賃金分配率の低さが問題( ・∇・)
問題をすり替えて能力主義に訴える卑怯な言い方だな( ・∇・)

142 ::2019/10/03(木) 23:16:18.64 ID:gMofzZ6O0.net

>>135
90年代後半に日本企業の労働分配率はピーク
だけど、その後に怒涛の賃下げで賃金は下げ続けることになる

団塊世代の賃金と雇用が戦後日本社会では一番重要
平成時代はその為に全てが犠牲になったと言える

60 ::2019/10/03(木) 08:38:00.90 ID:gAVZXMce0.net

誰でもできる仕事って位置付けになっちまったからな…

107 ::2019/10/03(木) 16:04:56.31 ID:/Th0dkYC0.net

年功序列って若いもんを安く使う理由にしか使われてないよな
給料さっぱり上がらんまま

33 ::2019/10/03(木) 06:50:03.65 ID:HsT1dqfX0.net

それは大企業の話だろ定期

15 ::2019/10/03(木) 06:12:00.70 ID:vSDeVVNj0.net

>>13
淘汰されないようになw

100 ::2019/10/03(木) 15:17:20.51 ID:FIP1xpyX0.net

理系の努力を文系が愛人囲って食い潰す国だから

118 ::2019/10/03(木) 20:50:23.87 ID:u0TY2iSk0.net

米国では
50代60代で並みレベルPGが
普通に仕事をしている 仕事がある
給料も安くはない

一方
日本では

108 ::2019/10/03(木) 19:24:09.65 ID:93IrDCLE0.net

まあ慣れれば誰でもできるからな・・・てか技術というより芸術かな
稼ぎたいなら生産性のあるオリジナルを作らんとなコピペ野郎ども(´・ω・`)

189 ::2019/10/05(土) 06:48:02.93 ID:WREWAwUX0.net

いずれにしても氷河期はまた捨てられるw

37 ::2019/10/03(木) 07:21:04.85 ID:B18e/ZNG0.net

営業がセンスねぇんだよ
安くすりゃ誰でも仕事なんざとってこれんの
適正価格で仕事とってくんのが営業だろが

22 ::2019/10/03(木) 06:21:53.84 ID:bi/4qXyg0.net

ソフト屋がボリすぎだろ
しょせん人件費
新しく考えるようなことしてないだろ

209 ::2019/10/05(土) 18:27:39.86 ID:W4ryftqB0.net

>>194
近年のAIやればやるほどプログラマーの代用はきついなというのが分かるようになった
あ、コーダーなら代用出来そうです

170 ::2019/10/04(金) 15:27:07.20 ID:5wzDFYat0.net

>>153
国内でしか通用しないんだよ

178 ::2019/10/04(金) 18:51:35.41 ID:NhmrvFwZ0.net

40代コボラーで600万前後貰えるそうだから悪くはないんじゃないの

140 ::2019/10/03(木) 23:10:47.31 ID:Kdd1squS0.net

>>138
稼げない社員がおるのだろう

153 ::2019/10/04(金) 01:15:29.01 ID:fj/YIK9O0.net

日本のITは国内市場向けだから安くなるの
は仕方ない。
アメリカや中国のITエンジニアの給料が高い
のは市場規模が大きいからだろ。

164 ::2019/10/04(金) 12:11:27.83 ID:beVR77nn0.net

別に居なくなっても構わないやろ

87 ::2019/10/03(木) 12:07:52.44 ID:8eNpTuMa0.net

そんなの昔からで技術者の冷遇でよくこれまでやってこれたなって思うわ

158 ::2019/10/04(金) 08:22:51.62 ID:LwfI7lYQ0.net

最近リモートでの仕事始めたけど、自分で好きな場所と時間に働けるから捗るわ

58 ::2019/10/03(木) 08:33:37.92 ID:itxJUlQJ0.net

>>32
日本の悪いところとアメリカの悪いところの合体

82 ::2019/10/03(木) 11:30:51.33 ID:4sL1R29e0.net

技術者なんて言ってるが
大半は会社の技術使ってるだけのオペレーターでしょ
日本に技術者なんてそんなおらんよ
誰でもできる仕事が安いのは当たり前

9 ::2019/10/03(木) 05:58:07.45 ID:RVFToW290.net

その代わり無能はすぐクビだろ
日本は無能でも入ってしまえば不祥事さえ起こさなければ会社に何も貢献しなくとも安定した収入が得られる

99 ::2019/10/03(木) 14:18:06.88 ID:7USGSSyB0.net

実力主義ってのは安いヤツは安いを意味する。
https://gigazine.net/amp/20111111_google_programmer_salaries_250k_dollar
企業に勤める人がその内容のレビューをしたり給料がいくらかを登録しているネットサービス「Glassdoor」によると、Googleのプログラマーの給料は4万ドル(約310万円)から8万ドル(約620万円)となっているのですが、
実際に働いている人によると25万ドル(約2000万円)もらっている人もいるそうです。

47 ::2019/10/03(木) 07:44:25.86 ID:sxMEkFfo0.net

>>45
PyrhonやJavaができるというだけで年収は推測できないってこと。

154 ::2019/10/04(金) 03:55:11.74 ID:Czt7dJb90.net

納期守らないエラーばかりのシステム組んで、おかね貰えると思ってんの?
そんなんでも君らに給料払ってるんだよ
カネ儲けに繋がってる仕事してると言えるか?

54 ::2019/10/03(木) 08:16:36.68 ID:5iwZOi5o0.net

日本ではあまり高度なITを使っていないから技術者がだぶついてるんでは?

5 ::2019/10/03(木) 05:40:15.57 ID:HZvzDyKm0.net

転職当たり前で年功序列もクソもないけどな

128 ::2019/10/03(木) 21:21:06.13 ID:l5jcAZpt0.net

企業ピラミッドの頂点におるけど、nttデータのピラミッドロゴほんとすこ

128 ::2019/10/03(木) 21:21:06.13 ID:l5jcAZpt0.net

企業ピラミッドの頂点におるけど、nttデータのピラミッドロゴほんとすこ

53 ::2019/10/03(木) 08:10:04.25 ID:D9X/GMQU0.net

実際ゴミみたいな奴多いからなあ

149 ::2019/10/04(金) 00:14:17.17 ID:RKALHh6H0.net

いずれ技術者研究者は日本からいなくなる。何を目指してるのか分からんが。

95 ::2019/10/03(木) 12:47:47.09 ID:Nf6p0vQi0.net

いなくならなせいで安い
安くてもやるやつがいれば安い
賃上げ交渉もしないし1000万取れる技能がある人すら年収400万で妥協する

167 ::2019/10/04(金) 12:25:03.66 ID:PeNK7gi/0.net

>>163
才能や向上心のある人間が目指す業界じゃなくなってるって問題なのに
向上心を持てって馬鹿なの
日本のIT業界には300万でダラダラやる奴しかいない

84 :名無しさんがお送りします:2019/10/03(木) 11:42:41.13 ID:y4a5l52EX

やっすいのが次から次にわいてくるから大丈夫

129 ::2019/10/03(木) 21:22:56.74 ID:yCndBrfe0.net

 
だってクニノシャッキンガー!!なんだししかたねーじゃん

欲しがりません!クニノシャッキンガー!!

贅沢は敵だ!!

 

127 ::2019/10/03(木) 21:19:46.46 ID:gMofzZ6O0.net

>>123
なんというか、20年前の手法でやってるような奴ばかりだもんな
でも、それでも通用しちゃうわけですよね

57 ::2019/10/03(木) 08:27:55.52 ID:+YOWMs4t0.net

基本、パソコンの前に座ってカチャカチャってかんたんにコード書いてると思われてるからね。

116 ::2019/10/03(木) 20:27:34.82 ID:o9tdnLd70.net

くそ重いエクセル作ってドヤ顔のおっさんは消えてほしい

42 ::2019/10/03(木) 07:28:43.20 ID:OTLyTMSb0.net

>>36
金融系はジジイばっかだよ。
いまだにCOBOLとか動いてるし。

183 ::2019/10/04(金) 22:53:29.73 ID:ZaxJ59IR0.net

最近じゃスマホだけですべて済ましてPCすら扱ったことのないバカガキが増えてるし
ちゃんと技術を身につけておけば40過ぎでも引く手あまた、とまでは行かなくても十分食っていける程度には稼げるのかね?

157 ::2019/10/04(金) 08:09:15.40 ID:cL1LRRd60.net

>>155
俺は自社での仕事の方が嫌
客先の方が気楽だわ

195 ::2019/10/05(土) 11:27:10.98 ID:Kx2oZa5G0.net

>>178
むしろコボラーは高くなるよ。
いまだに9801を基幹システムに使ってるような企業もあるくらいだ。
大枚はたいてCOBOLを捨てる企業はなかなか出ないだろう。

210 ::2019/10/05(土) 19:01:52.05 ID:6zANNCNp0.net

>>196
大手がSaaSでECサービス売ってんじゃん
それ利用したらいいじゃん
そこらの会社が独自でやるのはオススメしかねる

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d