気象庁が重大発表「地球温暖化のせいで史上最大級の台風は来年もくる。ただちに備えよ」  なにを?

1 ::2019/09/20(金) 10:13:21.45 ID:TQi4chBe0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
地球温暖化と台風の関係については、現時点では、地球温暖化の影響が台風の大きさや強さに
及んでいると結論付けることはできません。

台風の年間発生数に対する、最大風速が毎秒33m以上の「強い」勢力を持つ台風の発生割合は、1970年代後半から
80年代後半にかけて増加傾向にありましたが、80年代後半をピークに90年代後半まで減少傾向が続き、2000年代に
なって再び増加に転じています。このような動向は10〜20年程度で増減するものであり、地球温暖化による気温の
上昇傾向と明瞭な相関があると言うことはできません。

しかし、気象庁気象研究所や財団法人地球科学技術総合推進機構を中心とする研究グループによる21世紀末頃を
想定した温暖化予測実験によると、全球的な熱帯低気圧の発生数については、現在気候再現実験における発生数よりも
30%程度減少する一方、海上(地上)の最大風速が45m/sを超えるような非常に強い熱帯低気圧の出現数については、
地球温暖化に伴って増加する傾向があるとされており、災害が全体として激化することを想定することが重要と考えられます。

ただし、現在のところこのような数値実験の結果がどこまで信頼できるかを判断するためには、更なる研究が必要です。

https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h17/hakusho/h18/html/H1012c10.html

294 ::2019/09/20(金) 14:06:41.93 ID:QP0Rer3B0.net

>>292
雨漏りは
地盤沈下による建物の歪み
屋根材の劣化
防水下地の劣化
とかが主
塗装なんかでごかましていると
微妙な罅やズレによる侵入経路が逆に分からない事が多い
内装はけちってもいいから
屋根と外壁には、金をかけるべき

201 ::2019/09/20(金) 11:43:44.25 ID:gBx6hr+f0.net

>>169
伊勢湾クラスご所望か?
https://youtu.be/iXLzpn1L3xY

448 ::2019/09/21(土) 17:56:35.57 ID:jAe8UTnz0.net

十年以上前から地球温暖化が言われ続け、温暖化は本当かもしれないが、台風被害はずっと普通だった

麻原の死刑執行した去年、台風が25年ぶりに「非常に強い」勢力で日本に上陸した
25年間はそこそこ平和だったんだから、温暖化は関係ない

台風の被害は、麻原を死刑にした直後から始まっている

465 ::2019/09/21(土) 22:36:41.21 ID:doSJUCXr0.net

もう温暖化対策なんてやっても遅いよ。
どんどん世界中が豊かになって、やりたい放題やるし。
海水面が6メートル上昇するから、世界中のあらゆる都市が水没。

44 ::2019/09/20(金) 10:25:30.06 ID:VhDRsa380.net

>>13
竜巻と台風は別物

320 ::2019/09/20(金) 15:33:02.00 ID:jq5DWWER0.net

10年前から氷河期に突入するとか言われてるけどさ、世界の平均気温は年々上昇している件

151 ::2019/09/20(金) 11:09:41.31 ID:jvL+6KAq0.net

とりあえず千葉とかいうクソ田舎に住むのをやめたらいいんじゃね

383 ::2019/09/20(金) 22:47:48.80 ID:ttAbjhgH0.net

>>321
エヴァンゲリオン的な(´・ω・`)

371 ::2019/09/20(金) 21:00:04.27 ID:D5SygApN0.net

アウトランダー欲しいな

449 ::2019/09/21(土) 17:57:27.66 ID:VGDYMmIl0.net

まあ少しずつ建物の基準が強化されていくから良いんじゃないかな

285 ::2019/09/20(金) 13:40:37.46 ID:2Z8W26LZ0.net

>>282
常に風速50m/s相当だな
それに台風の風が加わる

460 ::2019/09/21(土) 22:09:15.29 ID:HDxR6ucG0.net

これから毎年酷くなる
確定済み

330 ::2019/09/20(金) 16:37:51.28 ID:j61LzAx20.net

台風も震度みたいに強さを数字で表すべきでしょ
なんでハリケーンみたいにできないの?

309 ::2019/09/20(金) 14:41:21.48 ID:xeUhQcEC0.net

あとね、こういう実験やったのを初めて見たのは半世紀前の教育テレビだったな
だから、十分研究されててね、これ当たるよ

444 ::2019/09/21(土) 16:16:25.01 ID:m1/c/jyc0.net

お手軽なのは小さめのキャンピングカー用意しとくのがいいだろ
台風なら一週間避難先に泊まればいいんだから

23 ::2019/09/20(金) 10:17:00.32 ID:TQi4chBe0.net

https://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/320527/1565879746370.jpeg

45分のチャージで最大85%まで充電が可能。通常の充電と比べて最大2倍の速度で充電。
高速充電(ファーストチャージ)USB2とUSB3は高速充電ポートになります。

https://camp-fire.jp/projects/view/189165

53 ::2019/09/20(金) 10:28:31.23 ID:5+RBKfXR0.net

なにを?って指示や助言を待ちたい人は待ってりゃいいんじゃないの

61 ::2019/09/20(金) 10:31:48.61 ID:n45jctKm0.net

今の時代戸建ては損だな
賃貸最強

323 ::2019/09/20(金) 15:57:34.76 ID:A4A6Xud80.net

>>321
都民は避難所難民になりそう
人口密度が高過ぎ
無事な地域のホテルに停電終わるまで避難する方がいいと思う

461 ::2019/09/21(土) 22:11:28.01 ID:qrizPD1T0.net

だからな、陸の氷が解けて海水が増えて蒸発する水蒸気が増えて気象激化するんだから、海水淡水化プラントで耕作地拡大で増えた分の海水を減らせよ?って言ってんだろw
作物や畜産に使えば数カ月から数年は海に還らないだろ?ってのw。

362 ::2019/09/20(金) 18:35:42.94 ID:UbeZp1ts0.net

危ないとこに住んでる人は引っ越すとか、家を要塞化して自家発電装置を
つけるとか備えることはあるだろ

293 ::2019/09/20(金) 14:02:19.55 ID:xe1brMOl0.net

情報途絶した市町村に自衛隊のヘリを飛ばして情報収拾すべきだよね
夜があけたらすぐに

16 ::2019/09/20(金) 10:16:19.41 ID:TQi4chBe0.net

https://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/320697/4E5B1A82-A5F4-4944-97F1-BB6C2FE76A7E.gif

FREEKは、雨の日も雪の日も、嵐の日でも、屋外で使用できます。
キャンプ、BBQ、登山、旅行、災害、あらゆるシーンにおいて、天気を心配する必要はありません。
FREEKは濡れてしまい使用できないといった心配はありません。

https://camp-fire.jp/projects/view/189165

368 ::2019/09/20(金) 19:21:02.05 ID:CVoKdXvp0.net

>>367
必ずインバーターを買うのだぞ。

317 ::2019/09/20(金) 14:48:31.86 ID:8/WrgAKE0.net

>>302
うちのは掘削深度2kmから上げてるから大丈夫だと思うよ

50 ::2019/09/20(金) 10:26:27.13 ID:5hksBeJw0.net

>>33
瓦自体が問題じゃなくて工法の法制化が重要

千葉見てびっくりした、比較的新しい家で瓦桟に引っ掛けてあるだけとか…そりゃあ飛ぶよ

5 ::2019/09/20(金) 10:14:14.64 ID:TQi4chBe0.net

◾︎高騰していく電気料金の問題点

2020年4月から始まる「発送電分離」により、電力インフラは既存電力会社、新電力会社ともに地域の垣根を超えた顧客の争奪が始まっている。

出力調整できないベースロード電源であった原発の停止で、3.11以降国内の深夜電力割引も倍以上の価格になった。
比較的に安価であると言われていた深夜料金が上昇したことで、深夜にお湯を創る「エコキュート」の消費電力も家計の負担になっている。

火力が代替え電源である現在、燃料である石炭、石油、天然ガスを海外から調達する際の基準価格を上回る場合は「燃料調整費」が追加調整されている。
また、福島の賠償金2.4兆円という国民負担も、託送料金に上乗せされている。

https://ignite.jp/2019/09/174753/

155 ::2019/09/20(金) 11:14:29.89 ID:pHBwrykf0.net

モヒカン肩パッド四輪バギー発電機だろ

115 ::2019/09/20(金) 10:52:19.62 ID:wtj0iiMV0.net

>>83
うちのお婆ちゃんだけでも昼間エアコンの効いた部屋に入れてくれませんか?って奴が続出すると思う

166 ::2019/09/20(金) 11:18:27.11 ID:X6eb9opB0.net

>>154
とんでんは衝撃的だわ
全部オープンテラス席みたいになってるし

209 ::2019/09/20(金) 11:49:55.63 ID:3BKiVS310.net

>>189
九州は瞬間最大風速70m以上が何度も来てるぞ

419 ::2019/09/21(土) 10:08:59.19 ID:e3tMAoZ70.net

>>154
シャッターのない外食店が多すぎ

221 ::2019/09/20(金) 12:05:24.32 ID:mFTRVdnPO.net

>>138
2階建て木造家屋をコンクリートにしたり

平屋建てにして 雨戸を木製にしたり 色々やり方はあるよ

420 ::2019/09/21(土) 10:16:35.13 ID:xMCLRVM70.net

今回の千葉台風では、シャッター閉めていても窓ガラスが割れたみたいだよ

428 ::2019/09/21(土) 10:41:59.38 ID:M52mMBb30.net

ゴルフ練習場の地下化が緊急の対策だな

271 ::2019/09/20(金) 13:01:27.35 ID:3g4UNNoi0.net

>>1
コロッケを買うんだろ?

153 ::2019/09/20(金) 11:12:53.33 ID:MfTGhbxl0.net

ここで気象庁の文句を言えるのは、自身で千葉県の状態になっても耐えられる準備をしている奴だけ

ロクな準備もしないのに文句だけの奴は死ね

321 ::2019/09/20(金) 15:42:26.54 ID:8JjsBmnl0.net

学校のシェルター化を進めようぜ、校舎の地下に巨大な避難施設を作っておけば役に立つと思うんだよ。
かなりのコストがかかるだろうけど、千葉の大停電みたいな災害が毎年想定されるなら必要になってくる。

ある程度の広さの土地を確保できて周辺住民が徒歩でも避難可能となると、学校がベストだと思う。

210 ::2019/09/20(金) 11:50:54.45 ID:dGv5o5wV0.net

>>206
日本の耐震技術は関東大震災からスタートして進化してきたんだけどね

131 ::2019/09/20(金) 10:59:29.24 ID:2Z8W26LZ0.net

>>124
南海トラフみたいな大規模災害でも基地局と基幹回線ダウンしてスマホ使えなくなることは前から言われてるからいずれにせよ代替手段が無いと詰むぞ

278 ::2019/09/20(金) 13:25:49.56 ID:2Z8W26LZ0.net

長期間保存できて水に漬けるだけですぐ食べれるようになる乾燥コロッケの特許は俺が取るからお前ら取らないでくれよ?

378 ::2019/09/20(金) 21:25:19.07 ID:MQ55JuPF0.net

水と車と現金あれば余裕

415 ::2019/09/21(土) 09:51:52.92 ID:AW99dczE0.net

持ち家を売って賃貸に住めってことだな

154 ::2019/09/20(金) 11:13:46.60 ID:2Z8W26LZ0.net

>>146
君津市のとんでんみたいに運悪く暴風の通り道だとマジで窓ガラス割れるからな

351 ::2019/09/20(金) 17:49:44.16 ID:xtLUH5pt0.net

>>348 土地だけ買ってトレーラーハウス。 壊れたら買い替え。 300万円くらい。

190 ::2019/09/20(金) 11:33:18.29 ID:IIkfdrq20.net

アメリカみたいに巻き上げられたサメの大群が台風と一緒の都市を襲撃してくるのか

83 ::2019/09/20(金) 10:41:33.61 ID:Tz66H5el0.net

>>4
周りの家が停電してるのに、一軒だけ煌々と電気ついてたら絶対なんかトラブルよな

406 ::2019/09/21(土) 06:06:09.02 ID:IRLNaZAZ0.net

>>337
悠長なこと言い過ぎ
目の前の現実を直視しろ

142 ::2019/09/20(金) 11:07:42.80 ID:h5clY2q20.net

地震対策とセットでさ
屋根瓦とブロック塀の禁止しろ
街路樹も全部引っこ抜け
雨戸の設置義務化しろ

233 ::2019/09/20(金) 12:16:20.87 ID:ZaKUAd6D0.net

テレビで見てると
千葉で被害を受けた地域って
南米や南アジアあたりの貧民窟みたいなところ
どうやって備えるんだ、どうせいって言うんじゃ?

474 ::2019/09/22(日) 08:38:13.18 ID:dIbPPI2d0.net

まず発電機を買います

164 ::2019/09/20(金) 11:18:02.80 ID:Q4wpK2ek0.net

>>14
温暖化は起きてるよ、原因は討論中だけどね

207 ::2019/09/20(金) 11:49:11.21 ID:Iz028+c50.net

気象庁も予算取りに躍起になってる

456 ::2019/09/21(土) 21:10:22.72 ID:4TFHC+6n0.net

うち糞地のおかげで
周りの住宅が風を防いでくれてるからなんともない

237 ::2019/09/20(金) 12:18:56.01 ID:NhjgKeuv0.net

>>181
チョオオオオオオオオオオオオオオオオオン()

106 ::2019/09/20(金) 10:47:34.27 ID:LivdUhuc0.net

自家発電完備の流線型の要塞みたいな家建てるしかないじゃない ( ;∀;)

68 ::2019/09/20(金) 10:35:36.20 ID:l3bzABPZ0.net

なんで気象庁まで反日パヨクみたいなこと言ってんだよ
まさか気象庁の官僚も前川みたいな在日ばっかなのか?
自然環境ガー公害ガー気象変動ガーなんてパヨクのデマだってとっくに結論出てんのにアホなのかよ

346 ::2019/09/20(金) 17:40:48.60 ID:66NzS0bb0.net

台風とゴキブリ来るとこには住めんな

481 ::2019/09/22(日) 15:47:44.29 ID:Ose5HSoA0.net

>>203
モバイルバッテリー 24000mAh 2.4A

とかで検索したら
いろいろ出てくるよ

181 ::2019/09/20(金) 11:26:57.72 ID:2Z8W26LZ0.net

日本人は台風が来て家が壊れても一所懸命でその場に留まり続けるという頑迷な根性があるよね
根底にはよその地域に気安く避難すると自分が虐められるのではという恐れがある
なぜなら他の奴がそうしてたら自分は苛める側に回ることをよく自覚してるから

390 ::2019/09/21(土) 00:47:41.64 ID:1ki5pcRf0.net

温暖化というより異常気象
地軸もズレてるし

199 ::2019/09/20(金) 11:40:15.26 ID:2Z8W26LZ0.net

>>192
高層ビルだと地震の加速度より対風設計のほうが多く抗力計算することになる
だから中東やシナの400m超えの高層ビルは大地震にも意外に耐えられる

447 :名無しさんがお送りします:2019/09/21(土) 17:56:25.00 ID:iSYaT3sia

明日ビバホ行って、ゴムボート買っとくわ。

113 ::2019/09/20(金) 10:51:43.54 ID:lcn3IGQB0.net

3000番のシートと土嚢、ボルダリング

107 ::2019/09/20(金) 10:47:44.64 ID:mwC2ZfDG0.net

>>83
間違いなく電気クレクレがたかってくるよな

459 ::2019/09/21(土) 21:15:20.08 ID:n+eD7V+30.net

>>454
あれは若者が政治に興味を持たないように仕組まれた運動って感じがする

120 ::2019/09/20(金) 10:54:31.47 ID:zge2JYL+0.net

で、どの株を買えばいいの?

38 ::2019/09/20(金) 10:21:26.11 ID:nNLaybnb0.net

伊勢湾台風とかは何の地球温暖化だったの?

12 ::2019/09/20(金) 10:15:54.64 ID:N1qZUNO80.net

覚悟だよ、覚悟。
人はあらかじめ災いがくると知って、それに心構えができるなら幸せなことだってジョジョの神父様が言ってた。

74 ::2019/09/20(金) 10:38:12.51 ID:tSGGYgBt0.net

とりあえず
電柱交換してくれ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d