会社経営者って社会保険も厚生年金も対象外なんだよな。あと失業保険もないし。

1 ::2019/09/17(火) 17:42:19.29 ID:k7kdZ1Ri0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
就職氷河期対策、効果検証を=雇用保険の財政悪化警戒−経団連提言
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091700976&g=soc

132 ::2019/09/20(金) 12:08:22.80 ID:UZvCjFkn0.net

>>128
代取は雇用保険に入りたくても入れない。

121 ::2019/09/20(金) 08:12:22.87 ID:rJIgUHvT0.net

グランドゴルフな

27 ::2019/09/17(火) 18:02:34.42 ID:IAYvVMBo0.net

>>10
経営者は個人事業主だろ
むしろ国民年金

103 ::2019/09/18(水) 06:21:32.77 ID:W4kJCocZ0.net

国民年金基金って、ちゃんと運営されてんのか?
変な厚労省のOBが天下りして、数年働いて退職金うん千万円ってことはないよね?

税金で飯食う人って、そういうシステム作るのは上手いからね

111 ::2019/09/18(水) 20:21:00.01 ID:kbK3SkVP0.net

ひとり社長なんだが来所通知来てたから今日行ってきたけどね・・・
はぁ・・・

57 ::2019/09/17(火) 19:28:34.92 ID:9JWM2lJw0.net

>>6
ウーバー配達員をなめるなよ

96 ::2019/09/17(火) 23:02:15.56 ID:UiRuqikT0.net

個人事業主は、厚生年金の被保険者にはならないんだな

106 ::2019/09/18(水) 06:45:47.83 ID:xHBpb54x0.net

会社経営って言うなら法人化しろよw

2 ::2019/09/17(火) 17:43:06.63 ID:LS1NC7pv0.net

何言ってんの?馬鹿なの?

126 ::2019/09/20(金) 08:57:10.21 ID:5bZFPWo90.net

>>124
でかい会社は基金解体して代行返上しまくっていた時期があったよな

81 ::2019/09/17(火) 21:26:46.55 ID:iTJp1BUv0.net

俺経営者だが社保だそ

108 ::2019/09/18(水) 07:41:29.40 ID:LbD11x150.net

>>104
事務組合委託が特別加入の要件なんておかしいと思う。

102 ::2019/09/18(水) 03:57:28.29 ID:R0NJcVnL0.net

これはその通りだと思うよ。
職業訓練校は今でもあるからね。

やるとしたら障害者雇用のように義務にすべきだよ。

37 ::2019/09/17(火) 18:18:24.08 ID:9HsK/5hT0.net

そのかわり社員の
手取りが何倍もあるだろが
派遣なんぞ3分の1やで
なんも無いし

43 ::2019/09/17(火) 18:33:23.03 ID:7a5Z/eEd0.net

労災保険は特別加入でカバーするのが一般的かな。

99 ::2019/09/17(火) 23:34:44.46 ID:T+oiJLj+0.net

>>93
それくらいの年金の人らで共同生活するしかないだろうなあ
6人くらい集まればなんとか・・・
プライバシーはないようなもんだろうけど

131 ::2019/09/20(金) 11:28:30.22 ID:sx76Siod0.net

>>117
厚生年金の事業者負担って結局人件費から出されてるから自分で払ってるのと一緒なんだよな

個人負担分だけしか記載されない年金定期便って詐欺だよな

10 ::2019/09/17(火) 17:48:13.16 ID:O7nbv8B60.net

厚生年金無いのん?

66 ::2019/09/17(火) 20:15:18.25 ID:sROJsz830.net

>>16
就職しろと

104 ::2019/09/18(水) 06:22:28.09 ID:2TvG+uQI0.net

事務組合を使えという制度は
意味あるのか
なにのチェックをしてるという様子もないぞ

24 ::2019/09/17(火) 17:59:49.52 ID:fnnIioHY0.net

何でお前らこんなクソ出鱈目にマジレスしちゃうの、どいつもこいつもいい年だろうに引籠りにも程があるわ、
スレタイ見てマジに「へー、そうなんだ」と思ったやつは今すぐ舌を噛み切れ!今すぐ!

52 ::2019/09/17(火) 19:03:31.16 ID:wl1HIHVA0.net

>>49
国民年金なら最低でも国民年金基金とiDeCoやっとかないと死ぬぞ
退職金共済とかも早めに調べといた方がいい

89 ::2019/09/17(火) 21:51:11.70 ID:C0Nf5wbu0.net

>>55
辞めたの?今俺そんな感じだからやめようかどうか迷ってる

8 ::2019/09/17(火) 17:47:38.38 ID:7a5Z/eEd0.net

労働保険以外の社会保険は普通に対象になるよ。

42 ::2019/09/17(火) 18:31:19.42 ID:nltQoRh60.net

建退共に入れないのはおかしい

48 ::2019/09/17(火) 18:52:09.68 ID:wl1HIHVA0.net

>>42
おいたが過ぎたんだよ

100 ::2019/09/18(水) 01:22:34.42 ID:BBHyEFFT0.net

>>93
どうするもクソもナマポしかないだろ。
歳とって医療費かかり出したら尚更だ。
ガンの薬なんて月何万もするんだぞ。
医療費が無料になるナマポが大量に発生する

9 ::2019/09/17(火) 17:47:59.32 ID:RgxvBQ180.net

社長でも社保だぞ

14 ::2019/09/17(火) 17:51:40.71 ID:Na6H8Ztq0.net

自営業者なら国民年金だよ
法人なら厚生年金だけど

97 ::2019/09/17(火) 23:02:31.83 ID:PpLBXGhg0.net

>>95
その辺の会社の事務員でも知ってる人が居るレベルです

129 ::2019/09/20(金) 10:24:01.08 ID:0P3Cx13M0.net

>>1
失業保険は対象外だけど、法人スタイルにすれば健康保険と厚生年金はかけられる

40 ::2019/09/17(火) 18:25:35.22 ID:5DUa5Heg0.net

ん?

13 ::2019/09/17(火) 17:50:38.63 ID:G/+iwP150.net

雇用保険はダメだけど厚生年金は掛けてるでしょ

82 ::2019/09/17(火) 21:26:53.59 ID:rq7b2ohb0.net

経営者でも実務をやってたら労災保険に入れないこともない

64 ::2019/09/17(火) 20:09:18.22 ID:hJw9C/Cs0.net

>>47
最近は社会保険庁もうるさくなってる

115 ::2019/09/19(木) 09:06:18.41 ID:jsS8oMDL0.net

>>49
労務士さんにアウトソースするといいですよ。

59 ::2019/09/17(火) 19:37:44.14 ID:wl1HIHVA0.net

>>58
役人「破綻はしない、利率下げるだけ」

118 ::2019/09/19(木) 09:26:15.55 ID:5T/jrM1t0.net

おれ普通に社会保険払ってるけど

5 ::2019/09/17(火) 17:45:53.34 ID:qSltZCTj0.net

だったら年金を減らさないように現役世代のうちに一生懸命働いて、プラス成長に持ってくしかないじゃない。
なんで初めからマイナス成長前提なの。今から頑張らなくてどうすんの。自分の老後でしょ

53 ::2019/09/17(火) 19:04:08.73 ID:211+qcW00.net

健康保険証が01から始まるんだよね
社長とか会社経営者にしか与えられない

17 ::2019/09/17(火) 17:54:37.74 ID:Pc/5+5WU0.net

社保に決まってるわ、4年に一回くらい事務所から呼び出しかかる。

112 :名無しさんがお送りします:2019/09/18(水) 21:45:09.42 ID:+u171BXr5

財産食いつぶせ

116 ::2019/09/19(木) 09:07:58.38 ID:jsS8oMDL0.net

>>114
猶予と同じじゃないですかw

136 ::2019/09/20(金) 12:55:44.86 ID:IcKfwtU30.net

>>88
途中解約ではなく廃業した場合は20年未満でも元本割れしないし利息も付くよ

33 ::2019/09/17(火) 18:10:09.67 ID:pUpj0BLt0.net

個人事業主だから最悪だよ
国民年金なんか満額払っても月6万ちょっとしか貰えないし国保は尋常じゃなく高い
しかも個人事業主は労働基準法に当てはまらない
社員やバイトは当然、派遣ですら残業時間や出勤日数が厳しくなって働き方が改善されていってる
でも仕事の量は変わらないから誰かがその仕事をやらないといけない
そのケツを拭かされるのが個人事業主
2か月3か月連勤とか当り前だよ、このご時世なのに残業100時間越えとかも当然
余りにも残業が多すぎるのは流石に良くないのか「1日に日報二枚切ってくれ」とか言いだす始末
一か月30日しかないのに出勤41回とかなってるけどそれは良いのかよ、と
そんで「稼げるからその方が良いだろ?」とかお決まりのセリフを当然のように言ってくる
確かに金は良いけど多少は休みてーよこっちも

25 ::2019/09/17(火) 18:01:31.16 ID:Qx86BYWR0.net

健康保険と厚生年金に入ってるぞ

4 ::2019/09/17(火) 17:44:37.26 ID:lU3BfZ7c0.net

でもメガネの美人秘書いるから良いじゃん

18 ::2019/09/17(火) 17:55:08.73 ID:dThq/KaZ0.net

どうせおお金持ちだろ
むしろ金持ちは保険に入れるな
全額自腹で払え

105 ::2019/09/18(水) 06:39:21.77 ID:PhtzkRoK0.net

社会保険は最低限でええんちゃう?

資金繰りも考えて預貯金でプールしてるほうが良いだろ

133 ::2019/09/20(金) 12:16:02.41 ID:nshevPqr0.net

一部の資産家の家を除いて
生まれてきたら負けみたいな国になってないか

39 ::2019/09/17(火) 18:23:49.97 ID:7a5Z/eEd0.net

>>15
労働保険=雇用保険+労災保険

124 ::2019/09/20(金) 08:55:44.27 ID:UZvCjFkn0.net

>>85
もう入れない
厚生年金基金はなくす方向

70 ::2019/09/17(火) 20:28:33.95 ID:cpkEdzFY0.net

雇用されてないんだから当たり前だ

75 ::2019/09/17(火) 21:00:43.26 ID:1caIM5Gn0.net

>>1
立場の弱い労働者保護だよ?国民の権利だと思った?

95 ::2019/09/17(火) 22:59:25.88 ID:UiRuqikT0.net

>>92
マジで知らなかった!
社労士さん?

21 ::2019/09/17(火) 17:57:13.56 ID:YaqiklsD0.net

法人めんどくさいよ

119 ::2019/09/19(木) 22:31:52.78 ID:WtkpDZ2G0.net

>>117
いまどきゲートボールなんて・・・w
無駄な薬代だよ

45 ::2019/09/17(火) 18:49:47.09 ID:3oGRPWeA0.net

失業保険はないけど厚生年金、健康保険はあるよ(

123 ::2019/09/20(金) 08:54:28.60 ID:UZvCjFkn0.net

>>92
正確には社保だと個人経営で5人以上なら適用業種だと強制適用
適用業種はかなり多いから5人以上で非適用業種になるのを覚えた方がいい
非適用業種…農林水産、サービス系、自由業系、宗教系

20 ::2019/09/17(火) 17:56:57.75 ID:QnisQgiB0.net

法人なら無理矢理にでも入らされるだろ

50 ::2019/09/17(火) 18:56:06.22 ID:vYuE4/5K0.net

法人にしてりゃ入ってるだろ

6 ::2019/09/17(火) 17:46:02.77 ID:kWxeLKq/0.net

でもみなし個人経営者って一番悲惨だと思う
実際は社畜と変わらんのに…

94 ::2019/09/17(火) 22:56:36.13 ID:IZihA6sf0.net

年金型保険とか山のように入ってるらしいよ
詳しくはしらない

36 ::2019/09/17(火) 18:15:32.01 ID:9ZIRWKoD0.net

>>33
今の時代、法人化なんか簡単に出来るのに何言ってんの?法人化すれば厚生年金加入できるだろ。的外れなこと言ってんなバカ。

11 ::2019/09/17(火) 17:49:12.22 ID:sROJsz830.net

退職金で元とる

68 ::2019/09/17(火) 20:18:48.85 ID:PpNdXh8k0.net

>>42
入れないはずなのに共産系ユニオンに相談したら
あーうちで証紙貼っときますんで大丈夫です
みたいなこと言われて未だに加入してる
満期になって不正と糾弾されても困る

109 ::2019/09/18(水) 11:31:48.87 ID:hRWuQFDb0.net

>>58
もうすでに契約している分はちゃんと払うだろう。新規に契約する人の掛け金とかが高くなる
だけだろう。

101 ::2019/09/18(水) 01:47:23.95 ID:O1zcaIFI0.net

>>89
やめた方がいい

3 ::2019/09/17(火) 17:43:39.04 ID:cJ+fHBYS0.net

当たり前の話だ

72 ::2019/09/17(火) 20:55:31.52 ID:nltQoRh60.net

>>68
えーズルーい
めっちゃ良い投資じゃん羨ましい

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d