神戸市北区とかいう終わってる場所にビバリーヒルズがあるらしい

1 ::2019/08/30(金) 21:05:59.46 ID:/cNjTQJH0.net ?PLT(13345)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
1区画当たりの敷地面積の平均は約500平方メートル(約150坪)。まちは美しく清掃され、街路樹の手入れも行き届いている。1日2回、管理員が巡回し、地区内に設置さ
れた計7台の防犯カメラが、不審者に目を光らせる。新神戸トンネルの箕谷ランプ近くに広がる神戸市北区柏尾台。いつしか人はこのまちを「北区のビバリーヒルズ」と呼ぶよう
になった。どんな豪邸が建ち、どんな人が暮らしているのか。早速、調査を始めた。
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201908/0012649220.shtml

207 ::2019/09/01(日) 19:31:31.82 ID:MtJPn2J70.net

>>206
唐櫃台とか大池の時点で既に神戸じゃないだろwww
鵯越でも微妙。神鉄長田・丸山はギリセーフかなってとこ

15 ::2019/08/30(金) 21:15:48.33 ID:yMHkwmI/0.net

在韓アメリカ大使のハリーハリスのお母さんが神戸の人だったな。
日本の血が混じってるからコリアンに執拗に攻撃されてるらしいね

63 ::2019/08/30(金) 23:21:06.27 ID:YKoc4iDf0.net

>>50
神戸北区の一軒家いらないか?
で出てくる
稚児が山?が関係してるらしい

124 ::2019/08/31(土) 02:28:34.13 ID:4vvfQ/Vg0.net

神戸市北区とか住みたくねえ
◯◯台とか不便で地雷臭しかしない

166 ::2019/08/31(土) 09:58:17.20 ID:J4l8bBqQ0.net

>>158
腐るほどあるわ、徒歩圏内だけでも二桁あるぞ。

152 ::2019/08/31(土) 07:16:24.36 ID:ukaxFaE30.net

北区出身だけどまったく知らんかった

93 ::2019/08/31(土) 00:10:52.00 ID:GWsNsl2G0.net

三田やん

44 ::2019/08/30(金) 21:55:33.67 ID:+ls+p+MU0.net

>>21
一度そっちに行ったことがあるけど
似たようなレベルだと思う。

5 ::2019/08/30(金) 21:08:05.59 ID:Zq/WpjJC0.net

文夫と明子の

129 ::2019/08/31(土) 02:42:03.30 ID:J4l8bBqQ0.net

>>124
○○台だけじゃない。○○ケ丘もだぞw 全国共通でこの末尾は大体地雷。

89 ::2019/08/31(土) 00:03:16.35 ID:N7zREMus0.net

鈴蘭台だっけ、坂すごくない?あれはちょっと住めないわ

82 ::2019/08/30(金) 23:56:28.87 ID:niLmnOi50.net

>>55
三田まで一時間掛かるぞ。北区なめんなよ。

49 ::2019/08/30(金) 22:21:48.61 ID:0dWrFT9M0.net

どこいなと思ったら山田やないか。ど田舎にも程がある。

90 ::2019/08/31(土) 00:03:46.07 ID:J4l8bBqQ0.net

>>89
十万人も住んでるぞ。周辺いれて。

85 ::2019/08/30(金) 23:57:55.58 ID:f2DmO8OT0.net

そうそう千葉
千葉を馬鹿にしてたけど千葉凄いやん
むちゃくちゃ広い無料キャンプ場あったりとか
今の時代にマッチしとるやん
住むなら神戸か千葉やな
群馬とか論外やろw

147 ::2019/08/31(土) 05:50:47.61 ID:sVPz7nxY0.net

>>146
知ってるクセに〜

183 ::2019/09/01(日) 04:21:58.56 ID:XYJ41bXr0.net

>>151
若いうちはそういう町でもいいんだよ
年とってはキツイ
認知機能落ちて車の事故もありうるし

185 ::2019/09/01(日) 07:12:04.72 ID:TkhhRfbS0.net

>>180
あのへんの山崩して作りましたみたいな町は他の地方にはないわな。

81 ::2019/08/30(金) 23:55:39.09 ID:Y/tLvil40.net

神戸市西区は実質明石市
異論は微塵もなかろう 

115 ::2019/08/31(土) 01:27:42.50 ID:oX+/3dHb0.net

すでにあがってるが夜ドライブで適当に流すにはちょうどいい
道路はムダに整備されてて信号少なく適度なワインディング、景色もまあまあ
田舎感あるデカい駐車場のコンビニや夜中開いてるファミレスラーメン屋ラブホ等そこそこある。

121 ::2019/08/31(土) 02:00:55.26 ID:J4l8bBqQ0.net

>>116
空いてる土地がとにかく無いからねえ。両側が急峻な山っていうのがしんどい。

122 ::2019/08/31(土) 02:03:42.01 ID:Jh8ZV0mk0.net

>>120
三田にもウッディタウンとフラワータウンにイオンあるから…
フラワーのは元ダイエーだけどな!

36 ::2019/08/30(金) 21:41:16.79 ID:ZmffzWbO0.net

標高300mのとこだっけ?
神戸の山の裏

97 ::2019/08/31(土) 00:18:57.17 ID:DB9mHGNJ0.net

>>46
これこれ

120 ::2019/08/31(土) 01:59:36.31 ID:J4l8bBqQ0.net

>>118
神戸三田アウトレットモールとイオンの事だろ。あれ神戸市なんだけどなw

77 ::2019/08/30(金) 23:54:17.78 ID:N1KwsuAG0.net

>>12
いなかもんが

60 ::2019/08/30(金) 23:03:24.39 ID:w7/mX4Fy0.net

東武東上線のときわ台は東武鉄道が田園調布を目指して挫折した街

146 ::2019/08/31(土) 05:48:56.69 ID:OK1/tgog0.net

横浜って何県にあるのか知らない
東京の近くという事だけは知ってる

86 ::2019/08/30(金) 23:58:29.95 ID:6afOGhOB0.net

なんちゃら台とかくそ田舎なのに土地良い値段するんだよな
なんであんな辺鄙なとかに住むのか分からんわ

35 ::2019/08/30(金) 21:40:16.40 ID:Pkw1tSxx0.net

長田区にヒバリ―ヒルもあるな

171 ::2019/08/31(土) 10:19:42.29 ID:zCIiASfC0.net

スタッドレスタイヤ必須だね

110 ::2019/08/31(土) 01:02:38.47 ID:qTVR+krp0.net

>>65
それ確か西区

53 ::2019/08/30(金) 22:23:11.53 ID:jb+t6Pk80.net

チバリーヒルズは今どうなってるのかな

61 ::2019/08/30(金) 23:12:36.95 ID:5o97diJE0.net

道場ってマジで何もないよね

210 ::2019/09/01(日) 20:56:16.51 ID:TInSPEOw0.net

ハイガイズ!

57 ::2019/08/30(金) 22:52:34.85 ID:gzeO5vK00.net

一度だけ行ったことあるけど、奇妙な町だった
周りは田園風景が広がる田舎町なのに、そこだけポツンとでかい家が固まってる

芦屋の六麓荘ならその回りも高級住宅街があるけど、この町はここだけ浮いてるんだよな
なんか変な町だった

170 ::2019/08/31(土) 10:10:32.24 ID:n4GlIs8a0.net

>防犯カメラが、不審者に目を光らせる

お前ら住めないな

47 ::2019/08/30(金) 22:17:06.97 ID:SjY1dYQf0.net

ゲーテッドコミュニティか、小規模なのは増えてるな
ってかタワマンとかある程度の規模のマンションは昔からゲーテッドコミュニティか

204 ::2019/09/01(日) 19:16:32.40 ID:7CChejFS0.net

>>94
丹波篠山みたいに並べるなw

50 ::2019/08/30(金) 22:21:59.05 ID:QNEqJ+A30.net

>>46
何が山から下りてくるの?
イノシシ?

157 ::2019/08/31(土) 09:09:36.70 ID:v60qvEi20.net

芦屋奥池的なとこ?

178 ::2019/08/31(土) 21:40:40.97 ID:TDv9dEVm0.net

>>176
対立煽りも大変だねチョン

78 ::2019/08/30(金) 23:54:26.27 ID:niLmnOi50.net

>>36
裏六甲な。うちで330m。北区の中心地だけど。3駅に十分以内で歩けるからある意味大都会w

7 ::2019/08/30(金) 21:10:29.74 ID:uKmcNUMH0.net

神戸=暴力団

127 ::2019/08/31(土) 02:35:59.13 ID:H61rqg9P0.net

>>45
六麓荘は昭和初期に無電柱化した土地
当時は今よりも相当金が掛ったはずだけど、金持ちが多かったから自分たちの金でやった

182 ::2019/09/01(日) 04:09:48.20 ID:oA3k2TYo0.net

北区知らんなぁ
有馬温泉あるとこか
行ったことない

216 ::2019/09/02(月) 02:47:36.99 ID:xbTzo7xv0.net

>>213
確かに。俺の61系統が阪急の軍門に下った。まあ特に変わらんが・・・

31 ::2019/08/30(金) 21:36:42.32 ID:Pkw1tSxx0.net

>>23
北区は広いから、神鉄の田尾寺〜道場あたりは平地が(ちょっとだけ)広がってるよ

135 ::2019/08/31(土) 03:31:44.29 ID:VqacHCoK0.net

耳すまで有名になった聖蹟桜ヶ丘が住民の高齢化進んでるという話だが、
高台は年取っても誰か他の人が買い物やってくれるし病院なんかの送り迎えしてくれるというくらいの金持ちじゃないと住んだらだめなとこ
現役時代は稼げてもリタイアしたらそこまでお金ないというレベルじゃ駄目

33 ::2019/08/30(金) 21:38:13.95 ID:C+nllmv80.net

チバリーヒルズ(千葉市緑区あすみが丘6丁目)はバブルのときに10億まで上がったとか色々おかしかった
周りは普通のニュータウンなのに一角だけ明らかに変なところがある

ただ、あれがあったおかげであの周辺が発展したのは事実

94 ::2019/08/31(土) 00:15:34.58 ID:v1KoBKok0.net

実質三田、篠山

172 ::2019/08/31(土) 10:26:09.77 ID:KYv4D/aw0.net

六麓荘を超えてから名付けろよ

34 ::2019/08/30(金) 21:38:45.30 ID:YOZZ1wEd0.net

ビバリーヒルなら東灘区にもある

199 ::2019/09/01(日) 17:36:12.42 ID:NDVP0fPp0.net

>>194
神戸三田国際公園都市w

37 ::2019/08/30(金) 21:41:30.03 ID:+ls+p+MU0.net

神戸市内とは言っても、北区は別格。
冬は三宮なんかの海側が雨でも、北区だけ大雪が降ったりする。

なぜ神戸市に入ってるのか不思議なレベル。

11 ::2019/08/30(金) 21:13:49.80 ID:ILBtzdSj0.net

スッカスカじゃん

202 ::2019/09/01(日) 18:47:34.59 ID:kQVKXXS30.net

親が芦屋か北区かで悩んで北区選択して実家が北区やったけど、芦屋育ちだったらもう少しマトモに育ったかもしれん

114 ::2019/08/31(土) 01:25:03.68 ID:fU1fAK9f0.net

住めば、北区東京。

197 ::2019/09/01(日) 14:03:15.96 ID:XwAxXj1O0.net

六甲山麓の別荘感覚ならアリかな

96 ::2019/08/31(土) 00:18:01.78 ID:DB9mHGNJ0.net

オカ板で一時期盛り上がった神戸市北区の家

144 ::2019/08/31(土) 05:36:14.97 ID:F6jRgMjh0.net

>>57
俺も車で走ってみたけどまさにそんな印象やったわ
歩いてる奴らはジーって見てくるしほんま気持ち悪かった
芦屋とか神戸の山手とは雰囲気全然違う
金あってもあそこに住みたいとは思わんなぁ

186 ::2019/09/01(日) 07:53:39.15 ID:tI5kCwis0.net

>>151
その昔甲緑小学校ってとこ通ってたけど毎日百十階段っていう長い階段を登り降りしてたな。
子供にはそれが日常だったけど、大人にはありえん土地だな今思えば

150 ::2019/08/31(土) 06:18:46.02 ID:1/aYACWI0.net

>>1
これだけ山奥だと熊出ないんだろうか
免許のない自分には住むことなど許されない場所だ

168 ::2019/08/31(土) 10:04:10.46 ID:3FVXfhFu0.net

>>151
おまけに迂回路がない

208 ::2019/09/01(日) 19:47:36.84 ID:36q/KwQi0.net

京都からだと三宮元町ポーアイ須磨くらいしか神戸感ないわ

69 ::2019/08/30(金) 23:41:06.04 ID:YbOxkdRM0.net

東京以外の北区って不思議と全部終わってるよなw

52 ::2019/08/30(金) 22:23:04.92 ID:uXLUW5y/0.net

ゲーテッド・コミュニティは芦屋の奥池と奥池南

156 ::2019/08/31(土) 09:04:37.06 ID:k0io741S0.net

ビバリーヒルズ花やしき
雲雀丘花屋敷

145 ::2019/08/31(土) 05:46:42.96 ID:sVPz7nxY0.net

神戸って何県にあるのか知らない
大阪の近くという事だけは知ってる

73 ::2019/08/30(金) 23:51:23.31 ID:niLmnOi50.net

北区民です。柏尾台は他人を受け入れない完全な陸の孤島ですわ。前を通っても中がどうなってるのか
何十年も分からない。バスも電車もない完全な孤立した独立地域。

中はどうなってるんやろ?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d