ITドカタに激震、「Amazon COBOL」降臨

1 ::2019/08/10(土) 12:00:24.78 ID:UR7Qy5Ch0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
COBOLシステムがAWSで動く 維持費「8割減」

かつて主流だったプログラム言語「COBOL(コボル)」で書かれたシステムの保守・運用に悩むユーザーは多い。
システムを保守する人材が高齢化し、COBOLプログラムが稼働するメインフレームはコスト高だ。

日経 xTECHが今年3月に実施した「COBOLに関する実態調査」では、ユーザー企業に所属する約3人に1人が「COBOLで開発したシステムを稼働させるハードウエアが高い」ことをCOBOLの短所に挙げて

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47172110Q9A710C1000000

116 ::2019/08/10(土) 19:27:40.53 ID:70S4BSYJ0.net

コボルドスレイヤー(´・ω・`)

155 ::2019/08/11(日) 16:39:37.74 ID:6G5qtzgz0.net

pascalとかのシステムてあるのか

45 ::2019/08/10(土) 13:04:42.48 ID:sNavRBNf0.net

RPGは?
RPGは救ってくれないの?

57 ::2019/08/10(土) 13:14:10.96 ID:88qaaj5Y0.net

何度でも蘇るアンデッド言語COBOL

6 ::2019/08/10(土) 12:06:08.24 ID:GEvJn+cR0.net

いやこの話のキモは
・書き換えずHWパワーで延命できるよ
・自前でHW調達するよか安いよ
・いざとなりゃ遠隔でメンテできるよ

って点だろ
そりゃ確かに極一部を除き
COBOLERなんて要らなくなるな

3 ::2019/08/10(土) 12:04:21.83 ID:hUn5j4r00.net

コボおじ涙目

154 ::2019/08/11(日) 16:23:34.44 ID:A+gAWEGg0.net

計算機工学研究する人たちには思想が違いすぎて一度触ると頭おかしくなるって言われてるけど
実務じゃ割と優秀よな

16 ::2019/08/10(土) 12:18:22.88 ID:U/qqrVfV0.net

コボちゃんってまだやってるの?

76 ::2019/08/10(土) 14:04:29.35 ID:NMyPmbn70.net

アマゾンの方が高くつかね?

151 ::2019/08/11(日) 13:49:44.42 ID:FS7l7wzn0.net

純粋なCOBOLなんて事務処理位しか出来ないだろ?
オブジェクト志向型のCOBOLとか今ならあるのか?

88 ::2019/08/10(土) 14:51:30.16 ID:joNtHhDz0.net

やっとすっきりしたー

38 ::2019/08/10(土) 12:59:41.58 ID:3DwLQZXW0.net

>>36
コボラーおじさんだけど
いまだにオフコン時代の案件の延長で食っていけてるわ

130 ::2019/08/10(土) 21:31:34.53 ID:clluOIBE0.net

今新入社員でCOBOLやらされてるのおるの?
もうほとんどJAVAに置き換えられたろ

195 ::2019/08/12(月) 09:06:10.18 ID:zyHnKNJr0.net

>>119
牛魔王がいまだに現役で大活躍してる
みたいなイメージかな?

おっさん「そういや、そんなキャラ
いたっけ、どんなんだか忘れたけど…」
お子さま「全然知らない…」

199 ::2019/08/12(月) 11:47:32.91 ID:HUjf1Lm90.net

COBOLの開発環境教えてくれ。
統合開発環境のツールとかあるの?

137 ::2019/08/11(日) 04:01:53.16 ID:VPi1aUIN0.net

>>129
AWSでクラウド稼働にするだけ
ビジネスロジックはCOBOLだけどUIはwebアプリだよ

69 ::2019/08/10(土) 13:40:27.41 ID:FhHwpSHq0.net

MicroFocusあたりでまだPC用コンパイラ出してるんじゃ?

118 ::2019/08/10(土) 19:39:18.06 ID:nMTqBUHB0.net

????????????????

149 ::2019/08/11(日) 11:52:26.40 ID:ZZ57+xPz0.net

これはすげえかも
汎用機ごっそり差し替えできる

107 ::2019/08/10(土) 16:46:41.38 ID:IiGUMqOX0.net

プログラムとかよく分からないのでサザエさんで例えてくれないか?

92 ::2019/08/10(土) 15:03:25.45 ID:iB7WwKp40.net

あんな古臭い画面やコード見ただけで嫌悪感がする

68 ::2019/08/10(土) 13:31:53.62 ID:5ZkSlhlF0.net

よく分からんのでロボダッチで例えてくれ

191 ::2019/08/12(月) 01:53:16.42 ID:vcRoQV8e0.net

>>151
事務処理しかできなかったらなんか不都合でもあるのか?

63 ::2019/08/10(土) 13:23:26.12 ID:u2UPDS6u0.net

>>1
スレタイの最後に「.」付けろよ

27 ::2019/08/10(土) 12:36:15.61 ID:7DDbgnMg0.net

そもそも保守しないでいいシステムなんか存在しないからな

100 ::2019/08/10(土) 16:06:41.25 ID:XIUfmgno0.net

202 ::2019/08/12(月) 12:14:51.49 ID:U5bDmHnm0.net

>>197
SYNTAX ERROR

48 ::2019/08/10(土) 13:06:35.15 ID:OrONFPyS0.net

これつかったら、みずほも500万くらいで
移植できたんか?

121 ::2019/08/10(土) 19:56:04.00 ID:iM5rCfLx0.net

ANAL

104 ::2019/08/10(土) 16:36:49.34 ID:XRydH7yG0.net

これやるくらいなら、外部に出すのと同時に今風のモダンなやつにリプレースしたほうがいいんでないか?

111 ::2019/08/10(土) 18:25:53.23 ID:vvBo5xT50.net

>>110
COBOLのソースからdoxygenみたいに呼び出し構造とかデータ構造を
まとめてくれるツールはないの?

142 ::2019/08/11(日) 07:31:10.03 ID:S8WzHqEh0.net

永遠のCOBOL

23 ::2019/08/10(土) 12:26:58.32 ID:J3RSEyyK0.net

あーそれで省庁系のITインフラをAWSに決定したのね。

103 : :2019/08/10(土) 16:33:59.62 ID:ayxrZ3Jq0.net

COBOLERはいなくならんよ。
単にその下がAWSになるっていうだけで。
実際、漁協とか農協とかは未だCOBOLが動いてたりするし、割と需要はあるよ。うちの会社でもCOBOLERの求人出して、何人か入ってもらったみたいだし。

159 ::2019/08/11(日) 19:55:03.17 ID:N//drfmJ0.net

COBOLを馬鹿にするガキども
javaやPythonで長期のメンテが出来る訳が無いだろう?
書きっぱなしだろう?
その点COBOLは何十年もメンテが出来るんだよ

60 ::2019/08/10(土) 13:16:00.59 ID:G9O+48ML0.net

>>30
ちs

91 ::2019/08/10(土) 14:59:18.78 ID:FhHwpSHq0.net

COBOLもバッチとかサブルーチンPGだとすっげー簡単簡潔で入力〜テストまでどえらく捗るんだけど
データエントリ画面とかのPGはメチャ面倒なんだわな。 エラーチェック以外にMEDの文化が各社で違うし・・・

82 ::2019/08/10(土) 14:41:32.45 ID:iM5rCfLx0.net

ラグボール編が一番おもしろい

169 ::2019/08/11(日) 20:50:02.07 ID:N//drfmJ0.net

>>166
同意

133 ::2019/08/10(土) 23:50:44.76 ID:vhKRbQN50.net

氷河期世代の元プログラマーが活躍できるようにかな?

75 ::2019/08/10(土) 14:02:32.56 ID:8zdEm7ZQ0.net

(´・ω・`)おっさんの活躍の場はまだあるのか
しかも今どきCOBOLいじれる人は人材いないから希少

25 ::2019/08/10(土) 12:32:23.35 ID:l4DvVent0.net

COBOLって専用ハードじゃないと動かないの?

33 ::2019/08/10(土) 12:51:14.08 ID:/lFV2ioW0.net

クラウドに移しても問題ないレベルでのメインフレーム運用なら
とっとと別システムに移行したほうがいいと思う

53 ::2019/08/10(土) 13:12:56.54 ID:vuPzz6jk0.net

またチョンマスゴミが日本のIT業界衰退させようとIT土方なんて呼んどる
マスゴミ土方が

211 ::2019/08/12(月) 14:38:29.39 ID:jsdc3euw0.net

PowerCobolだった

175 ::2019/08/11(日) 21:41:08.43 ID:XI6pA+xG0.net

>>49
今俺の横で動いてるよ(;つД`)

145 ::2019/08/11(日) 08:47:32.81 ID:O0hn8Q5C0.net

EMRにコボル追加すんのかな?

186 ::2019/08/11(日) 22:46:47.56 ID:vWrFw5/K0.net

>>155
Delphiはまだ有るぞ

201 ::2019/08/12(月) 12:14:10.14 ID:U5bDmHnm0.net

>>189
一応その為のCORBAなんだけど…

無くなったなw

78 ::2019/08/10(土) 14:15:59.90 ID:/9k5UOuY0.net

レセコンでCOBOL未だに現役
若い子に任せるととんでもないことになるんで仕方なくやってる

70 ::2019/08/10(土) 13:48:12.48 ID:JAEnAjOx0.net

QiitaにCobol脳の考えてること解説する記事あったけど、
コイツらとはコミュニケーションとれねーと思った

153 ::2019/08/11(日) 16:00:24.39 ID:kBdnoKk10.net

結局COBOLのほうが単価高くてメシ食えてる予感

194 ::2019/08/12(月) 08:59:33.41 ID:OHkE0Ndn0.net

>>183
cのunionじゃね?

113 ::2019/08/10(土) 19:00:04.24 ID:MmZHlZmy0.net

>>107
マスオさんは太平洋戦争インパール作戦に従軍してる。
白骨街道を生き残り、サザエと結婚してタラちゃんをもうけ、賃貸の塀を薪に使い、大家を半殺しにし、ヒロポンをカツオとワカメに与え、令和を元気に生きてる。

コボルってそんな言語w

189 ::2019/08/11(日) 23:00:41.31 ID:m4/BpgeL0.net

>>70
1だけ読んだけどホストの考え方だね。
ホストとJAVAの連携を設計したときは
IF設計書に何バイト目〜何バイト目は何々ってかんじで書かれてたので
指定通りに正確に切る読み書き処理を基底にして文字コードや切る範囲の情報をオーバーライドして使ってた。
 
記憶にあるのは文字コードで苦戦したな。
今まで扱ったことのない文字コードで読み書きしたので、幾つか文字化けのバグがでて特殊対応して乗り切った良い思い出。

144 ::2019/08/11(日) 08:45:18.51 ID:DQEiaqwz0.net

>>143
テンプレ持ってくるだけだから何も書かない。
「それダメ」って言われるとVC++なんぞ何行になるか数えるのも大変だぜw

26 ::2019/08/10(土) 12:32:46.77 ID:FX/wXKe90.net

COBOLとかもう忘れたわw

115 ::2019/08/10(土) 19:25:50.36 ID:ZhQcVn0C0.net

pro*cobolも動くの?

187 ::2019/08/11(日) 22:47:57.62 ID:vWrFw5/K0.net

>>151
構造化COBOLなら有るぞ
オブジェクト思考なんて概念は無い

176 ::2019/08/11(日) 21:42:09.38 ID:FS7l7wzn0.net

>>172
VSAMはRDB、JCLは定義ファイルみたいなのがある

13 ::2019/08/10(土) 12:11:10.81 ID:0yD37bqw0.net

構造化言語なら命令単位で単純に置き換えられんの?

5 ::2019/08/10(土) 12:05:13.56 ID:yNeQcosA0.net

移行にいくらかかるのねん

213 ::2019/08/12(月) 19:58:10.12 ID:j2DG+Ys30.net

>>203
そりゃ実質、富士通のNetCOBOLしかねーし

170 ::2019/08/11(日) 20:51:01.30 ID:w3eUNIif0.net

やってみたら途中で落ちるとかって対応してくれるのかな

56 ::2019/08/10(土) 13:14:02.67 ID:dHrRlVFu0.net

素人考えだと、コボルで作ったシステムを、今主流の言語で作り直せばいいだけとちゃうの?
初期開発費かかるけど、コボルのシステムを今後も使うときの費用考えたら、長期では安くならない?

8 ::2019/08/10(土) 12:07:09.77 ID:+wUOnVMB0.net

2 ::2019/08/10(土) 12:01:21.67 ID:KOtiZecI0.net

わざわざCOBOLで組み直す必要はないよ
あとスタアロだしな

143 ::2019/08/11(日) 08:27:10.30 ID:QjptMcTR0.net

C言語の何もしないプログラム:
main(){}

COBOLだと何行?

160 ::2019/08/11(日) 19:57:17.74 ID:2b65rZ3c0.net

>>159
意味分からん

72 :名無しさんがお送りします:2019/08/10(土) 13:52:31.61 ID:T4sLS3Mg3

COBOLのおばちゃま

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d