「地球温暖化はウソ!」とか言うやつ流石にこの板にはいないよな

1 ::2019/07/21(日) 19:40:52.05 ID:7+REfomq0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/odenmen.gif
「地球温暖化はウソ」と書いたメディアは消される“言論統制時代”に突入! “あの男”ら温暖化ビジネス連中から言論の自由を守れ!
https://tocana.jp/2018/10/post_18526_entry.html

105 ::2019/07/21(日) 21:03:43.24 ID:BNswcEAC0.net

気象庁観測所最低気温氷点下観測日関東2018年12月1日〜2019年3月15日(105日)
三浦市:氷点下0日(最低気温+3℃以上観測日76日/最低気温+10℃以上観測日6日)葉山最強
横浜市:氷点下1日(−1℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日77日)
千葉市:氷点下3日(−1℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日68日)
東京都千代田区:氷点下8日(−2℃以下観測記録なし/最低気温+3℃以上観測日55日)
前橋市:氷点下37日(最低気温−3.2℃)
さいたま市:氷点下47日(最低気温−4.8℃)
館林市:氷点下55日(最低気温−5.7℃)
水戸市:氷点下65日(氷点下−3℃以下観測日21日/最低気温−5.8℃)
宇都宮市:氷点下68日(氷点下−3℃以下観測日21日/最低気温−5.3℃)
草津町:氷点下102日(氷点下−3℃以下観測日85日/最低気温−12.3℃)

140 ::2019/07/21(日) 22:44:04.48 ID:FU6a7zLM0.net

温暖化の根拠が間違ってた場合、取り返しつかなくなる可能性が怖い
温暖化を100%信じるのは無理

156 ::2019/07/21(日) 23:02:29.74 ID:7nb25a/V0.net

地震が活発化しているのも、地球の磁場と太陽活動の関係。

130 ::2019/07/21(日) 22:13:06.83 ID:tcz8BjmM0.net

地球の薄皮一枚の話でそんなに目くじら立てんなよ

118 ::2019/07/21(日) 21:25:06.55 ID:7cC3QaLB0.net

恐竜がいた時代は今より気温差高くて大型の恐竜いたはずなのに
温暖化したから世界が終わるような言い方は信用出来んわ
石油無くなる詐欺を経験した世代としては利権の臭いしか感じない

35 ::2019/07/21(日) 19:53:53.57 ID:y+IWLg6U0.net

でも最近寒いじゃん?

6 ::2019/07/21(日) 19:43:46.76 ID:9218iK6k0.net

最近はマイクロプラスチックにタゲずらしてるよな

91 ::2019/07/21(日) 20:42:53.33 ID:mhTo4J5r0.net

クライメート事件上手く誤魔化したよなぁw
あれ以来全く信じてねえけどよ

42 ::2019/07/21(日) 19:58:22.83 ID:1VveEsKg0.net

地球温暖化は嘘ではないが、温暖化で海水面が上がるっていう
一時朝日がやってたキャンペーンは嘘

50 ::2019/07/21(日) 20:02:21.34 ID:RNGNL8Vr0.net

>>38
映画みたいに数日で激変するならともかく数百年単位でじっくり変わる分には問題ないんじゃね?

万が一短期間で激変したらメキシコやインドや中央アフリカへ北半球から難民が押し寄せるかもね

5 ::2019/07/21(日) 19:43:24.76 ID:pvkII/Pu0.net

温暖化はしてる。
ただ地球の歴史は、
寒い暑いを繰り返してるのでは?

33 ::2019/07/21(日) 19:53:01.57 ID:GEYZTdj50.net

最近デカイ噴火が無いならまぁそれも言えるが
現状人類のCO2排出量なんて火山の噴火二〜三回で上回る
その時点でおかしい

152 ::2019/07/21(日) 22:53:38.24 ID:YtnYTQMl0.net

温暖化というよりはオゾンやフロンのガスが南氷洋のオゾンを破壊してるのは
まず間違いないと思ってる。で、温暖化なんだが、あきらかにCO2で地球の成層圏に
薄い膜みたいなのができて、温室効果ができている。オゾンホールの直射日光で
南氷洋の氷が溶け、温室効果でさらにそれが加速してると思う
でも、それが人類の喫緊のインシデントとは思わない。現に地球はプチ氷河期に向かってると
言う学者がたくさんいて、人類の産業活動がその氷河期化を抑えている考え方もある

8 ::2019/07/21(日) 19:44:05.60 ID:en10zDsY0.net

>>4
ことし雪ほとんど降らなかった。

21 ::2019/07/21(日) 19:48:33.33 ID:pWO9DD8C0.net

太陽の活動次第

123 ::2019/07/21(日) 21:45:00.99 ID:5hh/kajM0.net

温暖化は都市部だけ

178 ::2019/07/21(日) 23:46:47.44 ID:liY3PYR80.net

>>141
オツム弱いのか?お前

179 ::2019/07/21(日) 23:48:32.15 ID:zmTqSoLw0.net

>>178
じゃ何と比べて異常なんだよバーヤ

19 ::2019/07/21(日) 19:47:54.59 ID:a+Bio4pr0.net

今日eco検定受けてきた
地球を大切にしてください

131 ::2019/07/21(日) 22:15:44.84 ID:TJrvGzJG0.net

>>129
まだCO2が温暖化の原因と思ってるのかよw
排出権取引(笑)に何千億円支払うつもりですか!

106 ::2019/07/21(日) 21:07:46.29 ID:n4QApVtg0.net

>>83
氷期が来る前には温暖化する事が分かっているから

29 ::2019/07/21(日) 19:51:20.25 ID:GFBO0Koz0.net

あれって原発動かすための口実だよね

174 ::2019/07/21(日) 23:19:38.17 ID:J0A30yCn0.net

>>171
周期的にまた凍る

163 ::2019/07/21(日) 23:08:08.75 ID:1hFfTcjB0.net

ところで、オゾン層には太陽紫外線を防ぐ働きの他にもう一つ、地表に向かって赤外線を放射する温室効果気体としての働きもあります。
赤外線は800nm以上の波長の長い、目に見えない光で熱線とも呼ばれます。太陽光にも赤外線の一部は含まれますが、地表や、大気
中の二酸化炭素(CO2)、水蒸気、メタン、オゾンなどからも放射され、地球の温室効果は大気中のこれらの物質から放射される赤外線
によって生じます。従って赤外線の影響に限っていえば、オゾン層破壊が起こってオゾン量が少なくなればその温室効果の影響は小さ
くなり、地表の気温を下げるように働きます。また、オゾン層破壊によって成層圏の気温が低下し、放射される赤外線が弱まって地表の
気温を下げる効果もあります。しかしながら、こういったオゾン層の赤外線に対する温室効果もCO2に比べると小さいのであまり問題に
はなりません。この計算方法は複雑なので省略しますが、詳しい計算によるとその放射強制力は−0.13Wm−2となります(図1)。前に述
べた地表に到達する太陽放射増加による放射強制力+0.11Wm−2をたし合わせた正味の放射強制力は−0.02Wm−2となり、結果として
オゾン層破壊による放射強制力はCO2の放射強制力+1.82Wm−2に比べてかなり小さく、地表気温に対してほとんど影響がないか、わ
ずかに気温を下げる働きをします。

最近、高度10km以上の成層圏オゾンよりも地表付近の大気汚染などで増加する対流圏オゾンの温室効果が問題となっています。対
流圏オゾンの増加による温室効果は成層圏オゾンに比べるとかなり大きいのですが、それでもCO2の温室効果に比べれば小さいと考
えられています(図1)。
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/9/9-2/qa_9-2-j.html

34 ::2019/07/21(日) 19:53:46.66 ID:ZJ6F8Fj90.net

はいはい、俺すげー

73 ::2019/07/21(日) 20:22:54.43 ID:Ig3/YjVt0.net

確かに蒸気機関の普及と温暖化に相関関係があるようには感じる
真夏でも車一台一台にストーブ積んでるようなものだし
都会の光の乱反射でも熱を余計に発するような気がする
けど地球の氷河期の周期的な訪れの合間とも思える
寒いよりは暑いほうが好きなので良しとする

37 ::2019/07/21(日) 19:55:43.21 ID:jv2dllfp0.net

嘘じゃないけど、結局寒い方に向かうっていうし
地球の気候を人間程度がどうこうできるのと思うのが間違い

168 ::2019/07/21(日) 23:14:35.24 ID:1hFfTcjB0.net

ここまでは、太陽活動が地球の平均気温に及ぼす直接的な影響についてお話ししてきました。
一方で、太陽活動が地球の平均気温に対して間接的に及ぼす影響についても複数の仮説が
あり、最近では、地球に到達する宇宙線(宇宙空間を漂っている電気を帯びた原子核)と雲量
が関係する説が注目されています。太陽活動が活発な時期には磁場が大きく乱されるため地
球に到達する宇宙線が減少しますが、それに伴って地球を覆っている雲の量が減少し、地表
に到達する日射量が増加するために気温が上昇する、とする説です。ここでのポイントは宇宙
線強度と地球の雲量の関係で、この説によれば、宇宙線により大気中に生成されたイオンが
種となって雲を生成する、とされています。たしかに、定性的な説明としてはあり得ますが、過
去二十数年間の観測データからは、宇宙線量と雲量の間に明瞭な相関関係があるとは言え
ません。また、このようにして生成される雲は地球全体の雲量のどのくらいの割合を占めるのか、
など、定量的にはまだまだ多くの不明な点が残されています。温室効果ガスの増加に伴う気温
上昇に関して、大気中のCO2が2倍に増えたときにどのくらい気温が上昇するか、などの定量的
な議論が行われていることと比較しますと、太陽活動−宇宙線−雲の変化による温暖化説は、
現段階では信憑性が低いと言わざるを得ません。今後の研究次第では、太陽活動−宇宙線−
雲の変化をはじめとする太陽活動の間接的な影響による気温上昇の定量的な議論が可能にな
るかもしれませんが、それによって、温室効果ガスの増加に伴う気温上昇が無視されることは
考えられず、温室効果ガスの増加が最近の温暖化の主要な原因の一つであることは間違いあ
りません。
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/17/17-1/qa_17-1-j.html

14 ::2019/07/21(日) 19:45:33.80 ID:GNKpLK7B0.net

地球温暖カワウソ!

25 ::2019/07/21(日) 19:49:55.87 ID:dhd386DV0.net

8月はどうなるかしらんが、地球温暖化に関する活動家としては冷夏でOKなんだよね?

49 ::2019/07/21(日) 20:02:05.96 ID:w4XmEQ5G0.net

気候変動によって災害が増えているのは事実
温暖化してるにせよ寒冷化してるにせよ人類がどうにか出来る規模の話ではない

32 ::2019/07/21(日) 19:52:14.66 ID:rzdCbvI/0.net

>>5
そう思う

28 ::2019/07/21(日) 19:50:55.99 ID:Ui9xnw6e0.net

地球温暖化は熱源である太陽の
活発期突入によるもの。
国民のパニックを恐れ、政府の太陽観測所の介入が各国で起こっている。

99 ::2019/07/21(日) 20:55:26.86 ID:BtANXTp90.net

温暖化云々を熱っぽく語るやつにまともな奴は居ない。
これまめ。

107 ::2019/07/21(日) 21:08:26.61 ID:LsDG4NyE0.net

未だに(先進国で)温暖化と言ってるのは日本だけ
海外(先進国)では報道でも学問的にも気候変動と言ってるんだが
なんで未だに日本は温暖化に拘ってんだろうか?

90 ::2019/07/21(日) 20:42:52.87 ID:NyIZIMgc0.net

>>15
今の気候に合わせて農作物が改良されまくってるんで、温暖化された方が良いとかいう単純な問題ではない。

2 ::2019/07/21(日) 19:42:29.40 ID:HFfqIVop0.net

二酸化炭素が原因ってのは怪しいとは思う

18 ::2019/07/21(日) 19:47:44.70 ID:7sEjyNGT0.net

嘘とは思わんけど
環境屋の出すデータはあまり信用してない

200 ::2019/07/22(月) 23:55:44.28 ID:DBhHEWpV0.net

金儲け

58 ::2019/07/21(日) 20:09:59.50 ID:B2UpweZV0.net

>>52
頭使えよ
島が沈むほど海水面上昇したら東京も沈んでるよ

ツバルだの何だのは海水面上昇じゃなく沈下してんだよ

7 ::2019/07/21(日) 19:43:55.16 ID:iqdarf9O0.net

クソゴミカス汚物キチガイスレ乱立させんなっつってんだろウスラハゲ

182 ::2019/07/22(月) 00:08:50.00 ID:LWNvaIxD0.net

>>17
大気汚染ってw
環八雲も消えて四日市ぜんそくもなくなってるぞ。
いつの時代の人間かな?
昭和?

80 ::2019/07/21(日) 20:31:26.51 ID:ZcibesI40.net

窒素酸化物(NOx)、一酸化炭素(CO)、非メタン炭化水素(NMHC)などの大気汚染ガスからは、
対流圏オゾンやメタン(CH4)などに影響を及ぼすOHラジカルが生成されるので、それらは間接温室効果ガスと呼ばれる。

だが、OHラジカル(ヒドロキシルラジカル)は空気清浄機メーカー側の言い分では有害物質除去に働いていると主張している。
もう温度下げたいのか地球の大気キレイにしたいのかどっちか選べよみたいな抗争になってる。一体なんなの

82 ::2019/07/21(日) 20:33:01.45 ID:ZTa0+5×20.net

CO2とか因果関係の主因じゃないし関係ない。
都市圏のヒートアイランド効果ある所に
わざと検知器置いてたクライメイトゲート事件を
今も必死に忘れようとさせてる

炭素排出権ビジネスを狙った詐欺師的天才がいたの
あんたたち騙されて騙されて
認めたくないから御用大学教授の尻馬に乗ってるのよ

103 ::2019/07/21(日) 20:58:09.82 ID:jcetg2FS0.net

線状降水帯と台風で毎年水害でるな

10 ::2019/07/21(日) 19:44:33.79 ID:n4QApVtg0.net

地球の環境は人間なんぞに壊される様なやわなものじゃない

94 ::2019/07/21(日) 20:47:54.82 ID:Zl26AZCa0.net

今後は太陽活動が縮小して地球寒くなるって聞いた
温暖化推進した方が良いと思う

39 ::2019/07/21(日) 19:56:07.52 ID:gpWnSJlo0.net

太陽の黒点がどうたらこうたら

4 ::2019/07/21(日) 19:43:20.17 ID:Lgt8ID9j0.net

嘘ではないが
氷河期には入っていると思う

24 ::2019/07/21(日) 19:49:34.13 ID:SDcskUkG0.net

太陽がちょっと拗ねれば地上はあっという間に氷河期だ。
CO2? ばかばかしい。

151 ::2019/07/21(日) 22:52:49.69 ID:F5fkEtaX0.net

理系他分野の博士だけど、温暖化してるか、そうでないかの決めてになる論文、説は見たことないかなぁ。

70 ::2019/07/21(日) 20:21:43.02 ID:5lkx+6lT0.net

温暖化が嘘だとは言わんが問題視する意味が分からない
地球の歴史を振り返ればもっと気温の高かった時代だって有った訳だし
気候変動で滅びた種はいくらでもあるのに
人類がその列に並んだ所で自然の摂理であろう
地球はなんも困らんよ

77 ::2019/07/21(日) 20:29:35.34 ID:pj6h3lTE0.net

地球温暖化現象は確かだけど
温暖化論は疑ったほうが良い

地球は尊いと言ってその一点で論を構築してるもんだから変に整い過ぎてるのよね
で、各国首脳が本当にそこまでやばけりゃ
地球工学的手法(地球用の日傘になるようなもんを作って温度を下げる手法)で
解決の方法を取るかって首脳が言うと温暖化論推奨派はそれだと環境に影響があると言っちゃうのよね

63 ::2019/07/21(日) 20:16:19.81 ID:sHfzFpIL0.net

平均気温が上がってるのは確かだけど本来暑かった時期が寒くなったりしてるのも確かつまり暑くて寒いんだよ!
地球は今暑くて寒い病にかかっています!危ないんです

地球ヤバい!地球ヤバい!地球ヤバい!地球ヤバい!地球ヤバい!地球ヤバい!地球ヤバい!地球ヤバい!地球ヤバい!

203 ::2019/07/23(火) 20:11:46.34 ID:wDJ3NsJP0.net

一周まわると分かるが、やっぱり理系って惨めだな。
手堅く就職しやすい以外、何の利点も無い。

194 ::2019/07/22(月) 02:06:45.93 ID:lYECBbMP0.net

>>170
太陽活動の活発化が温暖化の原因であると証明されてるけど

36 ::2019/07/21(日) 19:54:46.87 ID:RNGNL8Vr0.net

温暖化はしてるけど溶けた氷河から出る二酸化炭素だから対処しようがないんじゃなかったっけか?

61 ::2019/07/21(日) 20:15:29.63 ID:fwJgs29Z0.net

100000年単位で平均気温グラフ化すると同じ周期で変動してる

71 ::2019/07/21(日) 20:21:59.39 ID:mLkhp1it0.net

地球はわからんけど日本は近年暖かいよね
原因はCO2!はちゃんちゃらおかしいけど

30 ::2019/07/21(日) 19:51:51.82 ID:ZQcCeqBg0.net

ため息ばっか出してるから温暖化になるんだよ。手始めに隣の国をどうにかしよう

62 ::2019/07/21(日) 20:15:31.88 ID:eNhcmG8j0.net

冬寒いし

183 ::2019/07/22(月) 00:33:14.44 ID:U8n7PUUn0.net

絶滅してもしばらくしたらまた人間が現れてきそう

122 ::2019/07/21(日) 21:36:22.02 ID:v/hs764E0.net

例えば…地球温暖化だ。

201 ::2019/07/23(火) 13:32:34.30 ID:2On7L9Yo0.net

「人間の活動による温暖化」はウソだろ

41 ::2019/07/21(日) 19:57:39.26 ID:zCax7d+O0.net

残党は結構いるイメージ

205 ::2019/07/23(火) 20:35:17.82 ID:XvTwlQhf0.net

太陽は今11年周期の一番弱い時期
さらに言うと今はその11年周期が観測開始から24回だか23回目なんだけど
今回はその中でも一番弱いそうですよ

太陽からの放射熱が弱いので暖まらない

ということは太陽風も弱いので宇宙線が遮られにくい

地上に届く宇宙線が増える

すると雲の量が増える

太陽光が届かず暖まらない
ってことでとりあえず寒冷化に動く方向ではあるようですね

162 ::2019/07/21(日) 23:04:49.63 ID:1hFfTcjB0.net

今後3万年間に氷期が始まる確率は低い
太陽活動の変動の詳しいメカニズムはまだ明らかになっていないため、今後数十年から100年の間の太陽活動の変化による気候変動予測は困難で
す。しかし、太陽活動の変化が過去2000年間に起こった程度の強弱で繰り返されると仮定するなら、その影響による気温変動幅は小さいことから、今
後100年で予測される人為的な温暖化を打ち消して寒冷化することは考えられません。

ミランコヴィッチサイクルで説明される、長期スケールの気候変動については、2万〜10万年スケールの日射量変動は理論的に計算でき、氷期が今後
3万年以内に始まる確率は低いと予測されています。また、現在の高い大気中の温室効果ガス濃度により氷期の開始が遅れる可能性があるとも指摘
されています[注7]。

現時点で、今後数10年〜100年の期間でわれわれが優先的に対応を考えるべきは、自然の気候変動ではなく、人為的な温暖化やその影響であるとい
えるでしょう。
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/24/24-2/qa_24-2-j.html

13 ::2019/07/21(日) 19:45:03.31 ID:rWjQ3Ddy0.net

いやー今年は冷夏だわ

193 ::2019/07/22(月) 02:05:30.60 ID:uxvFWqIH0.net

温室効果ガスの二酸化炭素
これは200年近く前にティンダルが発見した。

温暖化否定派は200年前の人類より低脳

165 ::2019/07/21(日) 23:13:13.66 ID:8XrZ4Vtu0.net

>>9
絶対そうだよね。牛のゲップがとか言ってる頃からほんとバカバカしいと思ってた

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d