確かに地方では「田舎者連中が」の意味合いで部落とか言うけどエタヒニンとかの部落の意味はない

1 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 15:40:48.18 ID:NbxHseem0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
開幕 可愛さ満開 300万本 県品種「黄小町」のツリーも 砺波 /富山
https://mainichi.jp/articles/20190423/ddl/k16/040/286000c

42 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:14:06.30 ID:isU9OYgM0.net

西日本人の一部が一般名詞である「部落」に特別な意味を付け足したのが、そもそもの誤り

164 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 22:30:21.65 ID:07xiKCnW0.net

>>84
USBって単語はUSBメモリを示す以外聞いたことない

40 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:12:49.31 ID:NbxHseem0.net

>>34
秋田県人か?
ざいとかざいご(在郷)とか言うが。

3 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 15:43:09.19 ID:vy/mFi2V0.net

地区の事だろ

45 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:16:01.16 ID:aqVY4+S60.net

紛らわしいから使うなよ

66 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:45:48.82 ID:lyk2nZ730.net

東京でも普通に集落の意味で部落って言ってたぞ
部落差別なんて知ったのは阪神大震災で救援を後回しにされた事件で知った
関西人は差別主義者

113 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 20:08:05.28 ID:TCmHQWKC0.net

>>8
北海道はやってない

37 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:11:04.37 ID:1gugl1Rr0.net

部落対抗運動会とか普通にやってたわ

161 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 22:00:01.36 ID:8Eoo0Kr50.net

>>84
村とか集落 だと差別的な意味は全く感じないけど”部落”と聞いたら=被差別部落だと思うわ
周辺に同和じゃない普通の部落というものが無い地域なのかもしれん

162 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 22:05:22.03 ID:8Eoo0Kr50.net

>>158
いや周りが差別してるんじゃなくて
部落民のほうが私たちは差別被害者だと、家や生活保護を優遇しろだの解放同盟枠で就職させろだのあれこれ言ってるんじゃないの
道徳で扱えと言ってるのも部落サイドでしょ

78 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 17:18:51.33 ID:dE/JM0wJ0.net

>>75
そういうことにしたほうが今までの特権維持できるんですね

57 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:28:29.09 ID:2V4ihZzu0.net

むしろ関西が異常なんだと気づけ

171 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 20:02:06.70 ID:p1o21+w40.net

ブラック部落

135 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 10:14:08.83 ID:2n0oBIlY0.net

正直、部落は集落、村落の意味で普通に使うから最初なにいってんだこいつらと思った

89 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 17:50:04.35 ID:oMGrDNGy0.net

逆だ逆
東日本の白山神社だね

61 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:37:50.40 ID:9MMZPBxo0.net

東北は蝦夷だからな
東北全体が部落みたいなもんだ

75 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 17:11:40.04 ID:DxFrApjF0.net

部落差別がかなり解消されていたのにネトウヨが復活させた。

55 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:26:01.41 ID:3DxDitGl0.net

逆に意図的に部落、部落と発言して問題提起をしている。

ただ、部落民というのは同和のことなので差し控えたい。

ちょうど、職場でセクハラも気にせず既婚・未婚を聞きまくっていても、「どうして結婚しなかったんですか?」という言葉は封印しているのと同じように。

27 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:04:50.12 ID:isU9OYgM0.net

>>20
大阪なのに?

149 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 14:29:13.70 ID:DYGnG9BA0.net

>>35
横浜の半分(山側)は田舎
東京も三多摩(23区以外)はすべて田舎

170 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 17:29:17.46 ID:0ifhucArO.net

西日本に何故いまだに残ってるのか…
それは気質と人口移動の少なさ。
気質に関しては京都人がもっともたるもの。
土地に執着して臭い物には蓋、とにかく穢れを嫌う気質。
西日本はその京都から文化や思想が伝播してるから西日本全体にそう言う身分の者を嫌う気質が根付いた。

対して東日本は東京が天災と戦災で焼け野原になり人口移動が激しかった。
流出より地方からの流入が多かった。
殆ど総入れ換え状態で部落だった場所も開発で新興住宅や団地やマンションになり痕跡すら消えた。
西日本方面から部解や同和等の団体が乗り込んできて「人権センター」みたいなものを建てるも常時閑古鳥。
それもそのはず当時から住んでる人なんて極僅かでしかも無関心。
イキリたった団体は勝手にアチコチ部落認定し始める始末。
当然人は集まらない。
関心も関係もないからだ。

39 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:12:36.35 ID:1TNauQAk0.net

部落とか今でも使うんだが
単に町の地区って意味だぞ

68 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:52:46.46 ID:I5qQg98X0.net

昭和46年生まれだがもうこのころから部落だからって差別があるわけではない。
映画も見せられたがみんなポカーンとして「どうやらあれ、うちらのことらしいぞ」ってぐらいだった。
普通に学校行って普通に普通の日本人と遊んで普通に結婚とかもしてる。
ただし、部落の人間はバカが多いのは本当。遺伝的なものは絶対ある。繁殖力も強いw
うちんとこの部落は(ほかの京都に多い?朝鮮系とかは知らん)多分南方系で、女はみんな早熟でエロいことも早かった。

29 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:05:38.42 ID:8mCTZqMT0.net

「田舎者連中」の意味さえ無ェだよ

2 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 15:42:16.15 ID:RQxYam0t0.net

避妊具

157 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 16:19:34.80 ID:5An5bbBt0.net

>>155京都、大阪とかは被差別民の利権に魅力があるから差別維持したいという理由で
そういうことやってるんだよな、そういうことやらなければ
朝鮮併合以後、二度の大戦後の日本では差別がもっと減ったんだが

30 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:07:30.41 ID:/SVhYAq70.net

>>16
その「エロ」って言葉も本来は「エロス」で恋愛、性愛ひっくるめた愛のことなんだよね。

130 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 09:47:21.60 ID:NcVFAeik0.net

こっちじゃ、きつねぞばも、たぬきうどんもあるからな。

54 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:24:30.75 ID:TxdAvr270.net

一部が無意味に過剰反応してるのか
それともホロンの被害者コスプレなのか

96 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 18:00:07.14 ID:uCdDKpWC0.net

どこの部落に住んでいるかで差別するから「部落差別」という言葉ができただけで、被差別部落でなければ普通の部落なわけだ

109 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 19:40:42.69 ID:VO3AQh9y0.net

エタヒニンって奴隷だから、都市部にしか居ないと思うが。

50 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:21:52.84 ID:mYi1nWIj0.net

でも実際、余所者排除的的思考はあるよ。
嫉妬やら敵意やら。

107 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 19:28:25.45 ID:4KCNG7nz0.net

>>7
違う
市町村すべて部落とつけたらいい
部落の価値を0にする

51 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:21:53.56 ID:hd3E5JMKO.net

>>44
自分達で使ってるのもあるよな
糞広い田んぼの中に家が10軒みたいな所に入り込んだら、「ここは○○部落」って看板あったわ
○○町で言うとメーンから飛び地だから使ってるんかな

28 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:05:17.61 ID:pWp4PMeE0.net

部落民が騒ぐからだろ

18 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 15:52:51.65 ID:p/ZtCpuN0.net

地域>地区>部落くらいの大小で使ってる単位みたいなもんかな

115 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 20:34:10.84 ID:4KCNG7nz0.net

>>111
ごちゃごちゃにしやがったのが解放運動だな
なぜ特別扱いする
全部部落と呼ぶだけででインフレして無価値になるというのに

119 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 20:58:39.68 ID:XVAAwgMP0.net

学校単位で言えば〇〇町が一つの部落=集落でしかない

普通に公民館の運動会で部落対抗リレーとか有ってたし

20 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 15:55:54.43 ID:f76uQyil0.net

地域や集落 そんな意味で普通に部落って日常的に使ってた田舎で育つと軽くカルチャーショック受ける

47 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:18:17.70 ID:isU9OYgM0.net

いまでは「部落」は放送禁止用語になってしまった
言葉に罪はないのに

60 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:36:18.32 ID:Bx1A/uUe0.net

高齢者はいまだに「部落」って言ってる

87 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 17:40:52.35 ID:pmOacyCL0.net

>>84
部落がデリケートな単語って知識としては知っているけど実感はない

76 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 17:13:56.64 ID:2RYHYR470.net

普通にインディアンの部落みたいな使い方してたのに、ネットが出来てから部落なんて言葉使ったらダメだ!とか言い出す奴が出たよな
しかも何がダメなのかと思ったら被差別部落の部落だからダメという訳のわからない理由

151 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 15:03:59.56 ID:fJ2sG3Oi0.net

部落とは集落とか地域の意味で使うだけなので差別的な意味があるなんて考えたこともないし全然実感わかないな

127 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 08:25:11.19 ID:MpdrfaYK0.net

部落=集落の意味で使ってきたわ

150 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 14:31:39.17 ID:zpERRCiy0.net

>エタヒニンとかの部落
そういうのは「被差別部落」とキッチリ言わんと

139 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 10:19:45.28 ID:UtzwJCje0.net

集落の意味

108 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 19:39:19.01 ID:9NglXL640.net

集落とか地区の意味だわ
ネガティブな意味もあるなんてネットで初めて知った

81 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 17:24:59.89 ID:0Ds1E8ja0.net

うちのばあちゃんとかあの辺の部落はっていうな
もちろん差別的な意味はない

167 :名無しさん@涙目です。:2019/04/25(木) 00:04:30.49 ID:rEmTSbOq0.net

「ポツント一軒家」で素人が「あそこの部落で・・」と発言すると字幕が「あそこの集落で・・」になる。

64 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:42:23.97 ID:Vk2w+kxP0.net

エスカレーターの片側を空けて乗るという頭のおかしい習慣を生み出した自称都会人。

10 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 15:46:27.07 ID:CWbE5I3G0.net

「エリア」の意味合いで使うよな
部落88みたいに

92 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 17:56:42.01 ID:sLArig9A0.net

>>44
うちの実家では小作料を年貢って言ってるし、村人の会合は寄合だ
中世そのもの

99 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 18:12:25.62 ID:kYU7UxJs0.net

自治会単位が部落だな

14 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 15:49:24.50 ID:oQTEvgl80.net

全国部落調査 部落地名総鑑の原典
https://xn--dkrxs6lh1g.com/files/zenkokuburaku.html

69 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:56:08.17 ID:hj+OH4y40.net

>>1は鼻つまみ者の村八分

118 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 20:51:47.81 ID:kXkiaEMZ0.net

俺の田舎も部落と言っていた
3500人の密集地で地区割りして『〇〇部落東・西』とか『●●部落北・南』とか言っていたが 正式には字名
俺の親父が平成になってすぐに『〇〇自治会』と代えたが

免許書には〇〇市●●町1234番地と数字だけで字名は書かない

140 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 10:25:27.38 ID:y1Os8F1DO.net

運動会で部落対抗リレーがあった

101 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 18:18:21.62 ID:kYU7UxJs0.net

>>100
訳してコリアンタウンだしな

134 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 10:07:15.42 ID:Zd0tf7ty0.net

北陸だけど街から離れた集落って意味で部落は使うな

158 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 16:39:39.13 ID:mdjKN21Z0.net

正直部落差別ってのは昔あった程度の教育でええやんって思うわ
未だに謝罪しなければならないとか部落は結婚とかに不利のような差別を受けているなんて教育するから
部落差別がなくならないんじゃないのって思うわ

31 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:08:22.08 ID:FNLhX9r70.net

普通に年寄りが地区や集落の意味で使ってたな
授業で聞くまで被差別部落のことなんて知らんかったし

82 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 17:25:01.76 ID:vlWWCwA50.net

差別的意味合いはないぞ
集落の意味でしかない

114 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 20:08:25.75 ID:TCmHQWKC0.net

>>10
51で

132 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 10:00:58.92 ID:t0QZ9QWk0.net

>>26
それ
普通に使っている部落という言葉と
被差別部落の部落は全く同じ
略すから勘違いする人が出てくる

138 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 10:19:20.62 ID:mD9Xj3F00.net

ある特定の地域を差別してたから
『部落差別』

これは『地域差別』と同じ意味

アホなの?

67 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 16:49:22.72 ID:Oz+u9I7s0.net

地元にいるときは普通に自治会みたいな意味で部落って言葉つかってたけど
関西行って新入社員研修で差別用語って教え込まれて人前で使えなくなったよ。

145 :名無しさん@涙目です。:2019/04/24(水) 12:52:35.52 ID:Klh9M9mk0.net

>>14
これって正確なのか?

91 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 17:56:32.03 ID:2RYHYR470.net

>>80
在日米軍のおかげで守られてるね

15 :名無しさん@涙目です。:2019/04/23(火) 15:49:31.39 ID:HOkWGjGz0.net

部落って「あの辺に住んでる」って意味しかないのにな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d