Amazonとうとう年会費値上げ 4900円

1 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 11:21:19.97 ID:eCyQFD2+0.net ?PLT(18000)
http://img.5ch.net/ico/telephoman.gif
アマゾンジャパンは4月12日、会員制プログラム「Amazon プライム」の年会費を初めて値上げすることを明らかにした。
同日付で年会費を3900円から4900円(1000円増)に、月会費を400円から500円(100円増)に変更する。既存会員の会費は5月17日以降の更新時に適用されるという。
2007年にサービスを開始した当初のAmazon プライムは、「お急ぎ便」などの配送特典のみを提供していたが、その後も追加料金なしにさまざまな特典を拡充してきた。
代表的なサービスが、2015年に追加された動画見放題の「Prime Video」や音楽聴き放題の「Prime Music」だ。
さらに2016年にはストレージ「Amazon Photo」、2017年には食品配達の「Amazon フレッシュ」、 電子書籍読み放題の「Prime Reading」などを提供。
さらに、2018年にはペット向けの「PrimePets」、洋服を試着してから買える「プライム・ワードローブ」などを提供してきた。
今回の値上げは、2007年の日本上陸から初となる。アマゾンの担当者はその理由について「これまで11年間さまざまな努力を重ね、会費は一度も改訂してこなかったが、
(2007年の)開始時と比べて商品数や特典は大幅に増え、外部環境も大きく変わっている。
今後も新たなイノベーションを起こし続け、お客様に引き続き便利にご利用いただくために、このような決断をすることにした」と説明した。

ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-35135635-cnetj-sci

勝手にサービス追加して値上げか(;´Д`)y─┛‾‾

127 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 17:07:53.10 ID:2DQMqoBn0.net

まじで当日に届くものがなくなった

137 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 18:26:49.11 ID:hqPIguoM0.net

たっか。絶対やめる

134 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 18:10:22.41 ID:CLQXjxUi0.net

アマゾンの糞化止まらんな
今はもう使ってないからかまわんけどライバルが追従するのは嫌だなぁ

16 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 11:32:02.06 ID:LO/rYu6K0.net

今更速報

180 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 15:16:27.50 ID:dvG4xcdd0.net

こないだニンテンドオンライン無料のやっとできたのにな
やめたらそれ使えないしなーどうしようかなー

89 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 13:11:09.30 ID:0qn7+Sd60.net

Amazonの神対応のおかげで何回か救われてるので、1000円くらいどってことない

178 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 13:33:29.26 ID:oZHfN9mt0.net

ここ5年ぐらいでAmazonってほんと糞化したよな
デリプロ
送料無料廃止
まとめ買い
甘プレのゴリ押し
中華粗悪品
中華レビュー

もう、楽天並みのゴミサイトになっちゃったな

117 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 16:12:19.41 ID:1qaLgRhv0.net

値上げ初はねーだろ

169 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 07:06:54.65 ID:YhlH5gxD0.net

中華闇市になりつつあるアマゾンはここ半年全く利用しなくなった。
6月の更新はもうしない。

57 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:13:34.54 ID:gDCkZhph0.net

映画で元取れてる気がするから
これぐらいなら (≧∇≦)b

70 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:24:15.36 ID:pYhEiYqU0.net

Amazonプライム会員がSDカードを注文すると山の奥製に変更するサービス始めろよ(´・ω・`)

140 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 19:38:15.94 ID:9JqZw9o20.net

年間4900円ならたまに新しく入ってるビデオまとめて観ても十分元取れると思うけどな
とは言っても3900円のほうがよかった

115 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 16:03:13.00 ID:fpiqpDs+0.net

くそどうでもいい本が読める機能もついてた気がするんだけど
これをどうれでも好きなの一冊にして欲しいわ、年一でいいから

47 :いいカモ:2019/04/13(土) 12:02:12.71 ID:GrHhfYTF0.net

年会費を払うと、余計に利用しないと
損した気分になる

174 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 07:52:58.98 ID:cJf6gQFd0.net

12話のアニメ6話までみて、さて続き
見ようとしたら、有料になってた。

くそが

116 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 16:10:35.98 ID:dseUnTeN0.net

アマプラ加入してるけど配信関係はネトフリばっか観てるし通販も月一買うか買わないかぐらいだし他のサービスは要らないので若干割高感がある。5千円以上になったら解約するわ。
あとamazonは転売業者と嘘レビューをなんとかしてくれ。

141 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 20:06:07.73 ID:RA92cwf90.net

かといってNetflixのほうが良いかというと、アニメは似たようなラインナップだし洋画はマイナーなのばっかでアマプラ以下だしなぁ

175 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 08:03:50.84 ID:tTdLpCfS0.net

全然安いしオッケー

150 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 21:00:24.18 ID:/RphanAs0.net

アメリカ本国じゃ13000円くらいらしいな年会費

51 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:07:11.62 ID:8dzgV5yv0.net

年5000円ならまあアリだな

109 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 14:54:47.89 ID:kis7C3Gn0.net

>>47
そか?いちいち損得考えずサービス使えるから楽だわくらいにしか思わん

112 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 15:36:05.99 ID:jUMcFiGu0.net

>>105
そんなの最初からしてなかったわw

93 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 13:24:33.84 ID:t9wmOsyJ0.net

TV持ってないくせにさまぁ〜ずファンの俺はアマプラからは逃れられない

148 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 20:48:05.63 ID:lfUPRQjx0.net

>>71
国民性の違いなのか申し訳ありませんとかないのな

65 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:19:33.87 ID:L6rPaKWW0.net

>>61
見放題じゃないとはいえ映画コンテンツ充実してるし、音楽もあるし、800円までは上がりそう

>>62
だからこそ、こそこそしなきゃ良かったのにね

62 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:17:37.01 ID:Sx73bTfJ0.net

まったく問題ない。配送料、映画、音楽その他諸々で軽くもとをとってる。

119 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 16:41:41.81 ID:mxCm5DXd0.net

>>87
楽天も何だが嫌な感じなんだよね
三木谷ってのが

105 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 14:22:23.72 ID:Biwl1eP70.net

気を使ってなるべくまとめて注文してたが遠慮しなくて良いな

133 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 18:07:23.62 ID:UTGmx9sD0.net

プライムって金払う価値ある?

31 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 11:41:11.28 ID:tdjM93cr0.net

わかりにくく悪質なプライム誘導加入

それに気付かぬ情弱ユーザーを囲い込んでからの

値 上 げ

69 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:21:20.79 ID:8E5ngAEf0.net

年会費分の価値は全くなくなったな

7 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 11:25:35.11 ID:PCfBpNcW0.net

コストコかよ

188 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 16:06:38.73 ID:jK3k/c2H0.net

4月11日更新だった俺は勝ち組

120 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 16:49:40.43 ID:X+bQL2Dz0.net

>>1
Amazonフレッシュ対象外地域の人は500円引いてください

50 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:05:47.92 ID:zxvKzqVp0.net

>>47
わかる

結果的にはレンタルに行った方が安くつく場合のほうが多かったな
送料無料も2000円以下にしなけりゃいいだけだし

138 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 18:34:25.86 ID:zFnZkvda0.net

税金払ってないくせに

103 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 14:08:43.73 ID:Lb+hKUks0.net

>>102
ないだろ

114 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 16:00:46.30 ID:QTizcXUh0.net

プライムビデオの合間に広告挟んでくるのやめて

61 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:17:12.75 ID:eApHI5YL0.net

最終的にいくらまで値上げするつもりなんだろ?

100 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 13:37:22.76 ID:yi7aVP270.net

更新すんのやめる。コンビニ受け取りが多いし。

143 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 20:29:21.76 ID:n9Bf2tRs0.net

>>142
アメリカAmazonは実際は払うどころか国からお金もらってますよ

46 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:01:55.54 ID:IZQ2y02H0.net

送料無料と年何回も映画見てるから元余裕で取ってるわ

118 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 16:41:05.51 ID:QGZPiuIo0.net

値上げするんならAlexa持ち用の安い音楽プランスマホ1個okにしてくんね?
安いけど家のAlexaだけだとダメだわ

66 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:19:35.64 ID:qu+ZK+yH0.net

>>61
青天井だよ
サービス追加変更する度に値上げ
その幅は時価

5 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 11:23:53.89 ID:X1mOCHSQ0.net

Prime Reading Prime Music

はっきりいって古い曲や読む価値ゼロの本しかない。
お急ぎ瓶はすぐこない。

129 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 17:34:27.29 ID:QGZPiuIo0.net

5千ならまだありだな むしろ前が年間にしては安すぎた感あるし
7千から買い物状況しだいで考える

85 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:43:31.46 ID:ZAsHU/5j0.net

ビデオは時間がなくてあまり見ないな。
最新のは別料金だしね。

76 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:28:00.13 ID:CRDBpziD0.net

1000円も一気に上げやがって

102 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 14:04:16.37 ID:m7VqLRhb0.net

俺、1回の注文5000円くらいで通常配送ばかりなんだけど(時間指定・特急指定なし)
音楽も映画も見ないんだけど、Primeに入会してるメリットってあるかな??

イマイチよくわからんのだけど。

Amazonは宅配以外利用してません。

181 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 15:45:49.48 ID:+y49Dwgd0.net

GOTが明日からか・・・忙しくなるな・・・

2 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 11:21:59.36 ID:Isb0emuQ0.net

たっか

98 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 13:32:28.60 ID:Rf7RdHJI0.net

サービス内容充実してるからそのくらいの価値はあると思ってる

33 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 11:42:36.48 ID:JnBaooXN0.net

アメリカだと会費1万くらい取られてるんだっけ?
4900円だと日本では微妙なラインだな
特にここ2年くらいセールも渋いし、中華製ばっかりだし
その他サービスもおまけ程度だしなぁ
と言っても競争相手はもっとイマイチだから結局アマゾン
アメリカ並みにセールしてくれ

193 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 18:31:17.24 ID:AmZ7d2w60.net

ギフトコードはセーフ?

194 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 23:02:39.96 ID:XaV0jupP0.net

>>186
それならまだいい
待ってたのに運送屋に勝手に返品されて、「今日届けるつもりだったけど、出来んくなったわごめんちょ」ってメールが尼から来てた。
多分、デリプロが踏んだとかだよなw

36 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 11:48:26.22 ID:sAqmlpvz0.net

AV充実してるサービスが出来たらそっち行く

162 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 00:30:14.47 ID:xhBKbAf50.net

なんでJamazon生まれないの?
パクるのやめたん?

13 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 11:29:37.65 ID:aWA6LKyA0.net

>>10
ふふっ感謝しろよ寄生虫

186 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 14:45:57.24 ID:pYi9+qQw0.net

プライムで今日0800-1200着の商品待ってたんだけど来なくてさ、配送状況みてみたら
「0800-1200にお届け予定でした」ってデカい文字がw 「でした」じゃねえよ!なに過去形になってんだよ!
で下の方に小さく「20時予定」とか書いてあんのよ、日時指定ブッチしといてプライム料金さらに値上げとか詐欺だろ カネ追加払いして速達で出したのに普通郵便になってるのと同じじゃん

58 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:14:57.50 ID:WSBZe/2A0.net ?2BP(1000)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
最近のAmazonの商品はシラーっと送料込にしてるからヨドバシか楽天で買っている。

155 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 22:01:56.07 ID:zxvKzqVp0.net

>>136
逃げれ無いところだけ払ってるって感じだろ

74 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:26:13.93 ID:9u+rZHWt0.net

値上げする分、なんのサービスが良くなる?

86 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:43:31.82 ID:L7XtNwY80.net

アメリカは13000円。
日本も囲い作業が終わったら10000にゆっくり値上げする。

17 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 11:32:37.13 ID:aH2WrZP20.net

安く会員を集めて、サイレント値上げで一気に儲ける
25%も利益が上がる

185 :名無しさん@涙目です。:2019/04/15(月) 13:19:15.42 ID:037c+3BX0.net

かんがえたら、アマゾンプライムを1ヶ月おきに契約したら1年で500円×半年で3000円で利用出きるんだよな。
使わないときもあるし、料金値上げが困る人はそういう節約もありじゃね?

29 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 11:39:25.70 ID:GQSGmetB0.net

NHKに年会費というか受信料2万5千円を払ってるのに比べれば

164 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 03:56:48.10 ID:LgN60mPp0.net

今解約した

45 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 12:00:36.23 ID:kmrKz4k40.net

全世界的に見れば
アマゾンジャパンは年会費安かったので
いつ値上げされてもおかしくは無かった

しかし値上げのタイミングが
公取入ってケチ付けられた直後というのがw

168 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 05:52:48.46 ID:nyzJxo7m0.net

まぁこうなって利益を稼ぎ出すよね

156 :名無しさん@涙目です。:2019/04/13(土) 22:08:47.98 ID:nbHv9x+/0.net

更新3日前にメール届くように設定した。
通販も年10回前後だし、ビデオもミュージックも使ってない。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d