セブンイレブンのコーヒー、味変わった気がする

1 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 12:44:14.43 ID:v88/vEs70.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
コンビニ業界の絶対王者、セブンイレブン。おにぎりもパンも弁当も、セブンの安定感は
ハンパではない。実際問題として、セブンがなくなったら生活に困る……
という人は、かなり多いのではなかろうか?

中でもここ数年、多くの人にとって欠かせない存在になったのが、
淹れたてコーヒー「セブンカフェ」だろう。2019年4月、そのセブンカフェが
スイーツになって登場した。その名も『セブンカフェゼリー』──。これはたぶんウマいやつだ……!

https://rocketnews24.com/2019/04/03/1193160/

152 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 15:44:37.35 ID:2ukP8VYJ0.net

うまいのは初期だけよ

132 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 14:55:04.80 ID:1tenVQwO0.net

セブン本部さん、まさか、弁当おにぎりパンのサイズ小さくしてんの客が気が付いてないと思ってる?
まさか、そんなことはないよね?
君らも後ろめたいなにかを感じてるよね?

41 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:18:43.03 ID:9RQwGf490.net

お客様のためにカフェインレスにしました

251 :名無しさん@涙目です。:2019/04/06(土) 15:41:45.44 ID:hl/9P9uU0.net

ミスドでポットのコーヒー出されたんだけど。。

260 :名無しさん@涙目です。:2019/04/06(土) 23:49:13.98 ID:DgaJz7r/0.net

>>7
美味くなったよなあ

75 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:50:24.75 ID:+B32korA0.net

最近になって結局スタバのコーヒーが一番うまいと思うようになった。

あとなぜかサンマルクカフェも。

232 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 21:31:52.89 ID:3ObtnDui0.net

おばさんの唾

50 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:29:12.36 ID:FAgF0zTm0.net

セブンイレブンの割り箸に時々すごく臭いのが混じってるけどなんで?

102 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 14:19:32.14 ID:UqVL4ju+0.net

>>99
バイト的には黙ってトイレだけ済ませて何も買わずに帰って欲しいらしいよ。

44 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:25:28.09 ID:rHPrmEne0.net

>>2
鏡見ちゃった?w

69 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:44:16.69 ID:4f5Bocrq0.net

ファミマのアイスコーヒーは何か薄い香り付けた色水みたい
ローソンは味がない セブンが一番まとも

33 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:09:17.03 ID:LzDAcLr30.net

値上げ出来ないからコストダウンで味を変えるのはよくある

97 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 14:13:42.43 ID:ta4um4FO0.net

>>50
漂泊剤か防カビ剤か知らないけどたまたま残留濃度が高いやつにあたっちゃったんじゃないの
金魚が入った水槽に入れたら金魚が死んじゃうやつ

142 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 15:20:45.33 ID:AG8VYLmD0.net

セブブンの新型のコーヒーマッシーンで入れると旧型より若干量少なくなってる気がする

219 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 20:11:42.58 ID:U2VbmPH20.net

そのうち、カップの底がテカって見えるくらいのメリケンカフィーにでもなるんだろうかw
それはそれで麦茶みたいでいいけれど

167 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 16:44:21.33 ID:pZlBceMs0.net

>>4
日本語お上手ですね(´・ω・`)

32 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:08:58.75 ID:K6GFAtpU0.net

最初はインパクトのため度外視の豆使ったんだろうな
今は違う

263 :名無しさん@涙目です。:2019/04/06(土) 23:58:14.36 ID:HzyjGVbe0.net

ローソンのはまあ美味しかった

294 :名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 18:10:49.47 ID:4w2x1SJk0.net

ファミリマとブンイレのカヘラテは粉だから、冷えた時に粉臭が強くなってダメだなと思ったんだが
唯一ロソーンだけが良かったのに、最近激薄いんだよね

38 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:13:29.67 ID:bPe+zVHB0.net

まあ100円だし

154 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 15:59:15.00 ID:VHmY52Pl0.net

コーヒーって飲み終わったあとカップ放置してると強烈に臭うんだよな…

136 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 15:10:46.21 ID:KX4GAEXA0.net

>>126
>>127
おおう、そのとおりだな
気軽に車で立ち寄って、缶コーヒー代わりに買える
そういうお手軽さで飲めれば良いのになぁとw

81 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:55:59.52 ID:mcXudvbh0.net

>>77
酸化はしない、香味成分が揮発して風味の抜けたコーヒーになるだけ

261 :名無しさん@涙目です。:2019/04/06(土) 23:54:32.13 ID:jfwcpydV0.net

はじめから口に会わなかった

29 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:06:12.32 ID:hbTdo3n+0.net

定番化したら品質下げて利益を取る

ジャパンクオリティ

15 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 12:56:54.58 ID:4C+TT11b0.net

定期的に変るよ
冷やし中華なんかも毎年味変るしな
改善ではなく改悪方向にしか変らないのはデフォ

279 :名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 09:43:22.11 ID:8K3TX61/0.net

>>275
元々不味くないかw
ジョージアでもジョージアジャパンクラフトマンは好きだけどね

279 :名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 09:43:22.11 ID:8K3TX61/0.net

>>275
元々不味くないかw
ジョージアでもジョージアジャパンクラフトマンは好きだけどね

57 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:35:42.13 ID:kLLAHUNn0.net

コンビニなんて金持ちが行くところやろ
なんでお茶に130円とか出さなあかんねん
近所のスーパーで70円代で売っとるわ
コンビニ行かんようになって何年もなるわ
弁当は量がしれてるし
ようあんなとこ行くわ自分で作って食うわ

275 :!omikuji !dama:2019/04/07(日) 01:35:30.41 ID:qhpY5CMe0.net

ジョージアブラックが少し不味くなったのが一番ショック
水、米、ビール、コーヒーはごまかしきかねんだよね

200 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 18:53:03.32 ID:876iANBY0.net

セブンのコーヒー飲むとションベンがコーヒー臭い
安コーヒー豆に香料ぶち込んだだけだろこれ

296 :名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 21:04:05.47 ID:wrVWHbQF0.net

あの最初の味のまま100円で売られたら
セブン以外のコーヒー屋は全滅すると思ったが
そんなことはなく順当に劣化して
業界安堵だろなw

145 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 15:27:14.01 ID:eJjAOXcZ0.net

一番最初のセブンは美味しかった、今はローソン
ファミマは論外

244 :名無しさん@涙目です。:2019/04/06(土) 08:33:48.81 ID:uaygYaBT0.net

551蓬莱の豚まんが超絶劣化したのがショックだわ
皮厚すぎ、二度と買わんわ

196 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 18:48:54.79 ID:VGGO4jrT0.net

>>186
結局、豆を閉じ込めてしまうのが一番ではないかと思えてきたな
それとUCCらしい深煎りだったよな
180円ぐらいのは特によかった
と、個人的な感想を書いてみました

238 :名無しさん@涙目です。:2019/04/06(土) 02:12:56.02 ID:zKmJ/S080.net

>>98
イルガチェフェなんかはフルーティーだよね

289 :名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 16:55:20.77 ID:n0CYACZI0.net

>>287
味覚がバカだと幸せだな

78 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:54:31.03 ID:mcXudvbh0.net

セブンイレはモカブレンドをやめる無能だしな
アレ売れなかったの? わいよく買ってたんだけど

83 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:57:46.55 ID:p03KhZRI0.net

最近コンビニ高いって感じる。弁当,特に弁当の米は何かの味が付いていて不味い。多分防腐剤だと思う。スーパーのその日作った弁当の方が安くて美味い。毎度の買い物が1000円超えるっておかしいと感じ始めた。

321 :名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 12:03:02.27 ID:y7j/ZfzS0.net

>>7
熱すぎてなかなか飲み出せない

175 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 18:03:23.77 ID:uFEK8OBm0.net

>>11
夜に定期メンテやってる

103 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 14:23:38.75 ID:jy9dfMZK0.net

導入から間も無くしてタバコ臭くなった
劇マズ

243 :名無しさん@涙目です。:2019/04/06(土) 08:15:38.86 ID:WZpF2HF10.net

>>20
髪薄いよ、何やってんの?

215 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 19:54:21.58 ID:7dYf1RFw0.net

コーヒールンバは美味い

147 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 15:29:25.11 ID:mUDSU0bw0.net

なぜか俺の生活圏には無いので、セブンが潰れても困らないさ。

4 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 12:48:47.43 ID:CPF8DJv30.net

ロソーンもンイレブも定期的に味変わってるんだけどね

30 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:06:23.43 ID:g+AccpV70.net

ワイの頭髪、薄くなった気がする

257 :名無しさん@涙目です。:2019/04/06(土) 17:19:29.37 ID:xSyKya020.net

・フェラチオホモ店長の遺伝子カクテルの作り方

学生バイトと喧嘩しながら二人でグラス囲んでブツブツと唾ぺっぺ。

時折、苛立ちを隠せずホモ店長がグラスの上で頭をボリボリ。

客がごった返しているにもかかわらず、エレベーターに同乗して
何人もの酔っぱらったオッサンの真横をグラスが通過。

最後は部屋に入って笑顔の「ありゃありゃありゃりゃしたぁ〜w」

254 :名無しさん@涙目です。:2019/04/06(土) 16:57:32.23 ID:dmb45mw/0.net

サイズ間のお豆の量って、数粒の違いでしか無いよね
お豆5粒分で50円は高い気がする

6 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 12:51:22.57 ID:4U6O4YsEO.net

最近飲んでない

304 :名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 22:48:23.98 ID:au7PD1ui0.net

コンビニのコーヒー飲んだ事無いけど美味しいの?
コンビニは月に一回も行かない

325 :名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 12:43:29.13 ID:NxKDbPqG0.net

>267
あれはグンゼの白ブリーフのようなもんで、適当にはいてタマキンをはみ出させるようではいけない
飲み口のついたふたをカップにぴっちりと嵌めるのが目的な訳で、すっと嵌るのはむしろ不良品だろう

>319
コロンビア、グアテマラ、ブラジルに、挽いた時に香りの出る豆を加えてるという印象
味はどの点でもグアテマラにおんぶにだっこな感じで、面白みはないが無難ではある

155 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 16:02:25.40 ID:lV4yo6Lw0.net

最初は美味かったな
味音痴の俺でも分かる

171 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 17:31:46.32 ID:pjeaKTwv0.net

>>74
へー サンクスです!

286 :名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 16:36:32.45 ID:DskFiN3b0.net

セブン、コーヒーよりパンが不味い。小麦の味がしない

266 :名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 00:19:43.24 ID:GAPA7yWV0.net

>>255
氷で薄めるの前提で、濃い目の焙煎のが出てくるからイマイチやで

73 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:49:28.05 ID:bxJ65EAJ0.net

1年くらい前?だっけ、急に深煎り(そして薄め)になって明らかにまずくなった。
周辺の安いコーヒーが全部深煎りだから、ここだけは中煎りをキープしてほしかった

307 :名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:53:27.54 ID:tyjfBfc30.net

セブンイレブンは全ての商品で出始めはうまいけど、最終的には改悪するから

324 :名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 12:40:23.51 ID:0omeT1o30.net

>>323
3社中一番マシなのがセブンになったな
ファミマの劣化は衝撃的だった
ローソンも味落ちた
薄いだけのセブンがマシってもうね

276 :名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 01:40:28.19 ID:IqUuuPFb0.net

>>7
うん

108 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 14:35:47.25 ID:EBRx9W100.net

あの機械が導入された直後は店内が全部コーヒーの匂いで充満するくらいすごかったのにな…
今は全くしないわ

96 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 14:12:25.03 ID:SLZ2gLRJ0.net

>>94
いつものやり口

308 :名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 06:46:41.35 ID:fSDMXMm+0.net

>>52
サンクスのポーションカップのアイスコーヒー最高だった
飲みやすくてカフェイン酔いしなくてイチオシだった
カフェオレ・カフェラテ派の自分が唯一嵌ったコンビニコーヒー

59 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:36:52.76 ID:CSPTitE+0.net

>>33
100円の価格ありきだからその価格で成立する豆にするだろうな

225 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 20:56:10.35 ID:Yobt7x2z0.net

>>218
俺百円で買ってるけど

226 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 21:11:26.41 ID:oxeLjBq40.net

>>223
岩塩をちょびっといれるといい
食塩はダメ

259 :名無しさん@涙目です。:2019/04/06(土) 23:45:04.94 ID:fTGjaKdN0.net

確かに最初はあれ?100円なのに美味いな、と思ってたな
最近飲みたくならないから買ってないけど質が落ちたから飲みたくなくなったのか

95 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 14:11:42.39 ID:sxIbRfr90.net

>>83
多分って原材料見りゃ分かるだろ

35 :名無しさん@涙目です。:2019/04/05(金) 13:10:16.80 ID:mCjsAXiG0.net

オーナーの汗と涙が入ってるからな
心して飲めよ

245 :名無しさん@涙目です。:2019/04/06(土) 09:20:30.14 ID:NshTf39k0.net

ビールやビール系飲料も出はじめは丁寧につくって安く売って
安定してきたら安物にリニューアルするのはよくある

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d