エチオピア航空墜落事故、失速防止システムの誤動作が原因か 操縦士とシステムの格闘の記録を確認

1 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:08:57.36 ID:Gv+zY1a90●.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
米ボーイング737マックス、墜落原因の疑いがある不具合を修正 

米航空機大手ボーイングは27日、半年で2度の墜落事故が発生した737マックス型について、事故原因の疑いが
指摘されている失速防止システムのソフトウェアを修正したと発表した。

エチオピアの首都アディスアベバからケニア・ナイロビに向かっていたエチオピア航空302便は10日、離陸直後に
墜落し、乗客乗員157人全員が死亡した。

昨年10月にインドネシア沖に墜落し、189人の犠牲者を出したライオン航空機も同型のものだった。

同型機の2度目の墜落を受けてボーイングは13日、世界中の737マックス8型と9型の運航を停止した。この措置は
少なくとも5月まで継続されるが、具体的な再開時期は不明なままだ。

事故調査官は、いまだに事故原因を特定できていない。

今回のソフトウェアの修正プログラムの一環として、ボーイングはこれまでは任意としていた安全機能の警告システムを
標準機能として導入する。

ライオン航空とエチオピア航空、どちらの機体にも、パイロットに警告するための警告システムは搭載されていなかった。

ボーイングによると航空会社には今後、安全システム導入の追加費用は請求しないという。

■修正プログラム

ボーイングは、2件の墜落事故と関連する失速防止システムのソフトウェアについて、修正プログラムを発表した。

737マックス型に搭載されている操縦特性向上システム(MCAS)は、機首が上がり過ぎて失速しないようにするためのもの。

しかし、ライオン航空機の事故調査の結果は、機体が失速していない時でさえ、機首を何度も強制的に下げさせるという
誤作動が起きていたことを示している。センサー故障が原因の可能性がある。

ライオン航空機の操縦士は20回以上にわたり、機首を上げようとしたが、システムはそのたびに機首を下げたという。

米連邦航空局(FAA)によると、エチオピア航空機とライオン航空機の墜落には類似性が確認されている。

ボーイングは、センサーから誤った情報を受信した際に、MCASの動作を停止させるソフトウェアを再設計した。
しかし今回のシステム修正は、失速防止システムが墜落原因だったと認めたからではないとしている。

続きはソースで
https://www.bbc.com/japanese/47729934

103 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 14:20:11.82 ID:gS+HiV1B0.net

>>62
上上下下

75 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 11:35:36.07 ID:zenzyEOh0.net

パイロット「機首上げだ!」
機体「だが断る」

145 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 23:14:54.90 ID:1W4YPMre0.net

>>144
そういう意味じゃねぇよ

122 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 16:55:04.62 ID:Xazopjwn0.net

>>121
おかしかったのは迎え角センサだよ

48 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:45:46.91 ID:Gt8+ZNcX0.net

システムにボナンの霊が

99 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 14:12:11.15 ID:0JbVYgyR0.net

>>10
中部空港の中華民航機は頭真上に上げてけつから落ちたんじゃなかったっけ

37 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:38:12.84 ID:Mgm1BQLU0.net

>>33
常時オフにするパイロットが出てきて事故率が上がる
空軍上がりのパイロットは気が荒い

117 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 16:27:19.20 ID:HXqRZKLE0.net

ボーイングにブーイングwww

3 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:10:08.73 ID:R/0aO7JX0.net

ついにスカイネットの反乱かよ

4 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:10:58.93 ID:Mz0ZgQwZ0.net

AIじゃねえよ ただのセンサー

59 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 10:20:54.97 ID:w2wymFzT0.net

はい。

159 :名無しさん@涙目です。:2019/03/31(日) 03:08:54.63 ID:kk3vNBN+0.net

>>153
でもボーイング社の設計能力は高くなかった
ソフトウェアでそれを補おうとしたが
その設計仕様も不十分でエンジニアに
抗議を受けても無視して無理やり作らせた

>大きなエンジンを搭載し、かつ操縦席から
>地面がよく見えるようにするには
>降着装置を高くする必要がありますが、
>ボーイングではそういった設計ができず、
>エンジンを737シリーズよりも前方に
>つけることになったようです。
>しかし、この設計により、AoAが高い時に
>安定した操縦を行うことが難しくなりました。
>そこで開発されたのが、電子的にこの欠陥を
>取り除くためのMCASです。

>ボーイングは既存のシステムのアーキテクチャにあう、
>できるだけシンプルな修正を望みました。
>このため、エンジニアリングの修正やパイロットの訓練、
>クルーの管理が最小限になることが求められたとのこと。
>これらのことから引き起こされたのが今回の事故であり、
>エンジニアが責められるべき「ソフトウェアの問題」
>ではないというのがSumner氏の主張。
>ボーイングが提示した仕様がひどかったのであり、
>エンジニアは求められたスペックを、エラーなく
>作り出したということをSumner氏は主張しています。

20 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:22:39.41 ID:Cq3tpluo0.net

賠償金ウン百億だね

128 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 19:32:01.02 ID:WbXBIXdR0.net

これもうボナンの呪いだろ

68 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 11:06:27.33 ID:LLjruhwc0.net

飛行機でアップデートで不都合とか怖すぎだろ

177 :名無しさん@涙目です。:2019/04/01(月) 23:17:25.65 ID:d5KUjkZ00.net

失速防止システムは自動操縦のカテゴリじゃ無いわな

56 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 10:14:09.58 ID:jEgQkFzr0.net

ソフトにしろハードにしろ、ボーイング社の訴訟額はエライ事になりそうだな

106 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 14:28:40.15 ID:N8LRgRNS0.net

>>91
おーなるほど

156 :名無しさん@涙目です。:2019/03/31(日) 00:43:41.99 ID:Ee98Q+Tx0.net

>>134
なんかずっと迎え角がプラスじゃね?
つか左側迎角センサーがずっと変な値出力し続けてないか?

53 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 10:11:03.04 ID:aIsx6di90.net

>>9
調べたら日本製だった
世界にごめんなさいしろよ

81 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 12:00:53.78 ID:dXxxILFb0.net

頭あげろ!
ボーイングはマジで怖い

23 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:25:41.43 ID:dPw6mDxH0.net

>>13
>>15
>>18

パイロット大杉
お疲れ様でやんす

116 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 16:21:10.60 ID:xZnBjdB10.net

語ってるだけじゃなく、他のでもいいから動画出せや無能なカス共が!

150 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 23:46:59.14 ID:XRh/cnNn0.net

完全手動に切り替わらなかったの?

121 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 16:54:06.91 ID:fnFSkdlS0.net

ピトー管がおかしかったんじゃないか?
整備がきちんとできずに変な速度示したとか

54 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 10:11:31.56 ID:M5ZkR43D0.net

>>3
いやいや、もっとピュアなやつ

墜落直前、システム「どうですか設計者さん、最後まで失速させませんでしたよ、でももうダメかも。さようなら、、、」

123 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 16:58:03.76 ID:fnFSkdlS0.net

>>122
事故原因特定されてないって言ってるけど

64 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 11:02:33.10 ID:68VByLFP0.net

エンジン重すぎなんだよ
ライオンエアが堕ちたときはMCASの解除方法教えてなかったらしいけどエチオピアもそうなのかな
MCAS切って助かったケースがあるから、簡単な解除方法にすべき

155 :名無しさん@涙目です。:2019/03/31(日) 00:41:53.27 ID:KSxeSGfM0.net

センサー故障とか言ってるけど
複数のセンサが出したお互いの結果が一致してなかったら、
システムが壊れたと判断して自動操縦が無効にされるような仕組みにするだろ普通は
飛行機はそうじゃないのかな

114 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 15:09:53.54 ID:h5ZkXZIj0.net

>>101
通常はオートパイロットに逆らって操縦桿押し続けると5秒程度で逆らった操作に必要なところだけ解除される

逆にこれが原因で操縦桿無意識に押しててオートパイロットの一部解除されてるの知らずに着陸失敗もある

今のパイロットコンピューターに頼り過ぎでセンサー一つ狂っただけで対処できなくなる
フライトシュミレーターで速度センサー1個
が壊れこれ以上速度出ると機体が分解する警報出るテストするとほほ全員墜落したしかも何故墜落したのかもわからなかったそうだ
速度を計る装置は全部で6個もあって残り5個は全て同じ速度表示してるのに墜落を回避できない
昔のように装置がどのように作用してるのか熟知してる機関士を乗せるべきだと思う

飛行機の墜落は本当簡単な原因が多い

7 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:15:01.16 ID:W0Y5Q5XT0.net

米国の国内線でこれが起きたら会社傾くほどの騒動になるな

178 :名無しさん@涙目です。:2019/04/01(月) 23:28:49.74 ID:YQuaWkbU0.net

失笑防止システム

14 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:19:56.03 ID:TQjM28o30.net

AIってファジー機能とは違うのか?

96 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 14:05:11.44 ID:81UD9X0k0.net

>>61
最近のパイロットは自分の感覚ではなく、計器を信じろと教育されてるらしいけどねえ
(断っとくがあれこれ統合されるグラスコクピット以前の話、第二次大戦後長距離航空が発達したんだが
自分の感覚で錯覚に陥り墜落するような事故があった その後計器を信じろの教育が行われてるんだが)
このグラスコクピットなんかやな感じなんだが 
コンピューターが仲買いする操縦は何とも信じられないんだけども

92 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 13:11:06.30 ID:idhpCWUZ0.net

>>91
ありがとう。とても分かりやすいです。

41 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:39:57.04 ID:wc3SlF3f0.net

JAM に汚染されたんか?

136 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 21:23:41.63 ID:K3XyjNmF0.net

あとパイロットは機首上げしてないのにコンピューターの機首上げによって離陸してる
( その時パイロットは機首下げ操作をしてる)

93 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 13:39:23.76 ID:beEKHkGC0.net

設計ミスやん

185 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 00:04:13.07 ID:naKcSL+S0.net

>>179
AOAは2個じゃない?
で、迎角が大きい方のセンサを採用してたらしい。
補助機能だからなのか、ソフトの作りがやっつけ仕事過ぎるんだよな。
外注のインド人か中国人に作らせたんじゃないの?
普通ならもう少し考えるよ。

28 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:30:36.08 ID:ywvHBio00.net

一体何処がこんな欠陥システム作ったんだよ!?

151 :名無しさん@涙目です。:2019/03/31(日) 00:10:44.61 ID:BRvzJVPI0.net

ボナン「まだ死者が不足しております」

89 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 12:42:21.47 ID:x3++aUDp0.net

>>88
似てるけど原因が違うし最後の急激な機首上げがない

107 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 14:29:19.57 ID:nMqcC4Lq0.net

>>73
簡単に言うとそうだな。
センサーがぶっ壊れてたらおかしな数字を出してくるって対策は割と難しい。
一見するとまともだけど、たまに変な値を出力する奴なんて最高に厄介。
同時に壊れることはないだろうという理屈で数個のセンサーの値を比較しかないだろう。

102 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 14:19:23.30 ID:81UD9X0k0.net

>>100
統合されてるフライトのためのデータが正確なのかという話
データが間違ってれば答えはでたらめ、それに従ってて飛行が続く?
災難にしかならんでしょ 怖すぎる

経験を積んだ人間にはこのままでは惨事にしかならない
異常と思われる事態が手のほどこしょうもなく続いてくのを
見てるしかないのはは恐怖でしかないと思うよ

91 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 13:05:10.71 ID:NG6JNgY80.net

>>87
失速状態になりつつあった機体を「落ちたくない」の一心で機首上げし続けて完全に失速させ(常識として普通は機首を下げスピードを回復させる)、腹打ち状態で大西洋に墜落
自分を含む200人以上の乗客を事故死させたエールフランスの副操縦士
墜落の真っ最中にボイスレコーダーに残された「こんなの嘘でしょ…何故なんです」のセリフに世界中の人が「お前のせいじゃ!」とツッコミをいれた
因みに機体、航空会社共にフランスのモノだったため仏政府は威信を掛けて機体を捜索、5000万ドルの費用と2年の歳月をかけ水深4000mの海底からブラックボックスや機体を引き揚げたが、こんな初歩的なミスだと知ったときの心痛は察するに余りある

メーデー民の間では、無能とも言えるクロスエア航空のルッツ機長や、クルーに対し権威を振りかざし世界最悪の航空機事故の一因となったKLMのザンテン機長と並び称される無能パイロットとして知られている
機体が地面、水面に対し水平状態で腹打ち墜落することを「ボナン墜ち」今回とは逆に自動操縦で強制的に機首上げされた場合は「オートボナン」などというメーデー用語もある

76 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 11:37:56.88 ID:fqWuar2i0.net

暗殺対象が乗ってて遠隔制御で落とされたに違いない。

187 :名無しさん@涙目です。:2019/04/02(火) 00:07:56.61 ID:V4xE0LkC0.net

>>177
自動操縦はパイロットの普段の作業を肩代わりして、負担を軽減するもの以上ではない気はします。

38 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:39:04.70 ID:mwKa1G4f0.net

>>36
やめろ

110 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 14:37:39.00 ID:LaoK1RTP0.net

>>10
確か中東だったと思うが、貨物機が荷台を固定していなかった為に離陸時に後部にスライドして機首が上がって失速、墜落したケースがある
探せば動画もあったはず

180 :名無しさん@涙目です。:2019/04/01(月) 23:48:04.24 ID:Q580it4a0.net

>>134
怖すぎ
離陸直後からシェイカーなりまくりかよ

126 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 19:18:55.42 ID:n3tNgkLM0.net

センサー異常なだけで400人死ぬとか、どういう設計だよ。
センサーは故障しないなんて自信過剰もいいところ。

31 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:33:25.87 ID:M5ZkR43D0.net

左右に旋回すれば回避できた

16 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:20:38.03 ID:EZkrol6w0.net

御巣鷹山以来、犠牲者出すぎ。

125 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 17:00:02.49 ID:Xazopjwn0.net

>>123
なら言い換えるわ
おかしかったのは迎え角センサの可能性が高い

149 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 23:22:44.39 ID:6Gd4qFzZ0.net

サービスパックやっと来たのか

51 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:58:48.19 ID:ZxZGrmut0.net

墜落支援システムだろ

15 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:20:22.63 ID:Mz0ZgQwZ0.net

>>10
雲の中で上昇気流に煽られたときとか

166 :名無しさん@涙目です。:2019/03/31(日) 08:50:41.37 ID:c6sMWk810.net

あと日本とアメリカの違いだけど
日本はひとりひとり職人の高い技術が重要視されるのに対し
アメリカは誰にでも扱えるシステムを職人が作る
それで日本は戦争に負けたらしいけど

135 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 21:13:55.86 ID:K3XyjNmF0.net

それ見ると操縦かんの位置を認識できていないのと
一度も機首上げせずに離陸してる

36 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:38:09.53 ID:nxLWjiT50.net

どーんといこうや

160 :名無しさん@涙目です。:2019/03/31(日) 03:30:28.38 ID:AQGHtojN0.net

事故原因が仮にセンサー故障によるプログラムの誤動作だとして、アップデートしました、で遺族が納得するのか

118 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 16:27:32.01 ID:7N95Pxtq0.net

安倍が操縦してるようなもの

165 :名無しさん@涙目です。:2019/03/31(日) 07:36:58.30 ID:q43idI3e0.net

いくらソフトウェアで高速に姿勢制御してごまかしたところで
刻々と変化する外的要因すべてに対処できるとは思えない
何をどう制御しても物理の現界を超えることはできないしな

これが車だったとしてコンフォートタイヤ履いた軽自動車に絶対にスピンしない電子制御入れて
1000馬力のエンジン積んだところでうまく曲がれなくて壁にツッコむのがオチ

87 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 12:36:31.89 ID:idhpCWUZ0.net

ボナンって何?ボナンザブラザーズくらいしか知らんのだけど。

143 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 23:12:52.27 ID:wUxwr4mA0.net

>>142
ほんとそう。
全てのアシストを切ってもピッチとパワーを常識的な値にしとけば、物理的な破壊が無い限り墜ちたりしない。その上で対処していけばいい。

140 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 23:00:15.91 ID:i2oYKcLW0.net

>>135
それとCCFORCE_Pitchグラフが離陸前にプラスになっている
これは操縦桿が後ろに引かれたことを意味する
その後に高度のグラフが上がり始めてるのが分かる

65 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 11:04:51.37 ID:yCycq/v60.net

300人以上殺した欠陥システム
これお咎めなしなん?

108 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 14:30:20.14 ID:yk8nJOES0.net

>>79
ハイじゃないが

112 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 14:53:39.12 ID:xfdOGiIb0.net

わロス曲線かよ

61 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 10:25:17.18 ID:7DcrlTsV0.net

>>10
夜間で海上さらに計器モニタ誤作動なんかしてると対象物がなくパイロットも平衡感覚を失い失速なんて事故が過去にあったはず

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d