ハイレゾは人間の耳では聴こえず、ピュアな心で感じるものだった…

1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 07:28:19.20 ID:LlWDPVSv0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
やあやあ
実験に使用した曲は土岐英史のBlack Eyesから845
http://www.e-onkyo.com/music/album/dod001/

wavファイルの変換にはAudacity,音響スペクトラムはSpekで解析

A:ハイレゾ音源(96/24)

B:CD音源(44.1/16)に変換 「細かい音」や22 kHz以上の音がなくなる

C:ハイレゾ(96/24)に再変換 なくなったまま

D:位相を反転

E:A+D 「細かい音」と22 kHz以上の音のみが残る

Eを爆音再生しても何も聴こえない

ハイレゾオーディオは人間の耳では聴こえないことが判明、ピュアオーディオよりも詐欺だった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550914344/

458 :名無しさん@涙目です。:2019/02/28(木) 06:46:09.36 ID:HyLN6Y4y0.net

>>344
オーディオ用語じゃなくて、
通信技術の用語なんだけどw

44 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 07:44:14.22 ID:81uiyHif0.net

マイ電柱の方が効果あるだろ

111 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 09:23:08.35 ID:b9diiaqV0.net

>>72
カルピスウォーターでいいよ、もう

273 :名無しさん@涙目です。:2019/02/26(火) 12:21:20.57 ID:dgrVbVAR0.net

>>243
超音波が聞こえる人がいたら
医学界で大きな話題になるレベル

197 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 16:19:56.94 ID:CIG4LRUD0.net

>>196
交響組曲アキラ2016

お前の主張は全否定されてるね

94 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 08:59:17.85 ID:GJ9aZdMi0.net

「細かい音」でごまかしててワロタ

79 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 08:28:27.81 ID:xaJjw0Z80.net

CD音源とハイレゾは高いイヤホンならハッキリと違いが分かる
って言いまくってた奴が多かったな
違いが分からない人間をやたら見下してたが、奴等にはどう聞こえてたんだ

448 :名無しさん@涙目です。:2019/02/28(木) 00:09:39.96 ID:qrKNrbO+0.net

>>446
金かけずに、なるべくいい音で音楽を聴いてもらいてーんだよ笑

455 :名無しさん@涙目です。:2019/02/28(木) 02:03:34.35 ID:VyDfca6i0.net

>>89
作ってるからって音質まで分かるかよ素人
サウンドクラウドにゴミでも捨ててこい

428 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 21:18:50.14 ID:FH4d+v/p0.net

割合は覚えてないが何万人に一人とか低い割合で常人には聞き取れない音域も聞こえる人いるんだよな
ああいった人だけには意味はある

84 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 08:37:55.94 ID:xaJjw0Z80.net

人間の耳で聞こえないんじゃ無駄無駄
意味ないわ

104 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 09:15:52.40 ID:kcHPVytG0.net

標本化と量子化が細かいってだけだから引き算しても意味ない気がするが

246 :名無しさん@涙目です。:2019/02/26(火) 02:24:32.72 ID:wJwmPCZg0.net

いきなりどっちがハイレゾとか問うんじゃなくて、リファレンスとしてハイレゾを聞かせてからハイレゾとノーマルを聞かせて最初に聞いたのはどっちかを問えば現役のレコーディングエンジニアとマスタリングエンジニアなら普通に聞き分けられる。
要はそれぞれ音の特性が違って耳の肥えたエンジニアはそれを聞き分けられるけど、どっちの音源がいい音に聞こえるかってのはホール、スピーカー、人の入り等で変わるからね。だからエンジニアが卓で調整するわけ。

17 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 07:35:44.02 ID:cexgyAZm0.net

>>15
ハイレゾリューション服として白装束を売ったら儲かりそう

237 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 19:36:26.46 ID:gbvbEZK40.net

ハイレゾは原音よりいい音するしな

76 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 08:24:48.70 ID:EOw6Y+SA0.net

オッサンは可聴領域狭くなってるから必要無いw

92 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 08:48:46.40 ID:vu29emi80.net

わしには感じてたで

359 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 10:16:42.10 ID:Qjwsvz/d0.net

>>355
音色に影響するよ
悪影響だけど

424 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 21:12:20.40 ID:PPpqI7ar0.net

明らかに音が違うのにわからないやつはスマホで音楽聞いてりゃいいわなw
音楽って音だけじゃなくて歌詞とかそっちのテイストもあるから
バカ耳だからってしょげることはない

204 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 16:29:35.70 ID:CIG4LRUD0.net

>>202
自演ミス?

250 :名無しさん@涙目です。:2019/02/26(火) 05:40:15.46 ID:aOPWFrt40.net

38センチウーハーがハイレゾのより滑らかな
電気信号に反応してより滑らかに動くなんてウソくさい。

マイクと同じくらいの径じゃないと、器用に
動けない気がする。

最強はイヤホンかな・・・

405 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 18:35:06.09 ID:mRHbjDJN0.net

レコード時代は針飛びの原因になるからと可聴域外はカットしてたのに
レコードを聞いて可聴域外の音が聞こえるって言いはる人たちと同じでしょ

129 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 10:43:48.93 ID:HZcIxcQk0.net

>>126
ハイレゾ音域の音が出てるんだから詐欺ではないだろう
誰が聞いても音質が上がるとか書いてあったら詐欺かもしれんが

高音域が聞こえないなんて常識だし比較して判断すればいい話

70 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 08:03:03.45 ID:6qiBfHeN0.net

(´・ω・`)お前らピュアじゃないからな、仕方が無いね

141 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 12:18:22.92 ID:t9n8L2jl0.net

マイ電柱みたいなもんか、なるほど理解した

308 :名無しさん@涙目です。:2019/02/26(火) 17:58:58.21 ID:dgrVbVAR0.net

>>307
サンプリング周波数と振幅のビットレートを上げてるんだよ

358 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 10:11:19.56 ID:enB8z+8H0.net

まい電柱

7 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 07:31:05.63 ID:8z2VizAb0.net

まだやるのかよw

353 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 09:17:02.07 ID:T5IY++Ny0.net

「肯定派 vs 否定派」
どの分野においても、これはあいいれることは無い。

139 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 12:09:51.37 ID:v9K0rl3k0.net

>>114
音の高低と時間軸の密度って同じことじゃないの?

254 :名無しさん@涙目です。:2019/02/26(火) 08:29:49.96 ID:T/F7f7O+0.net

こういうのって違いわかんないようで分かってんだよ

4Kテレビに変えたとき何が変わったのかよく分かんなかったけど実家の古い液晶テレビ見たら全く違って驚いたし

252 :名無しさん@涙目です。:2019/02/26(火) 08:13:57.65 ID:+0ZWJXcq0.net

>>244
Lameって結構長い間、デフォルトだと16kHzのローパスフィルタが掛かってたから、
その範囲でなら192kbps推奨(というよりそれ以上上げてもムダ)ってことだと思ってた

216 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 17:20:12.46 ID:zeQeEpPa0.net

>>1
それは、どうぞ・どうぞ。
わからない人には、何を説明しても、わからないのですから。
私はハイレゾシステムで、楽しんでいますよ。

78 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 08:28:03.22 ID:Cp0j9t7j0.net

>>72
例え話はアホの自己満足

443 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 23:53:04.20 ID:Tr8Te4JM0.net

ハイレゾを活かすには、インパルス応答が5msで収束するスピーカーで再生する必要があると考えている。

370 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 11:02:10.69 ID:Qjwsvz/d0.net

まあピュアな心で感じることまでは否定しないよ

42 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 07:43:59.45 ID:tzzfidZ10.net

ファイルサイズ圧縮の為、人間の耳に聞こえない部分を削除したのが音楽ファイルの技術なのにな。
削除しなくても聞こえない物は聞こえない。

368 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 11:00:56.75 ID:+9YpCzHNO.net

もう理屈はわかった
しつこい

363 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 10:40:47.56 ID:Qjwsvz/d0.net

>>352
人間の視覚の分解能は高いから、1920×1080以上を誰でも認識できる
人間の聴覚はサンプリングレート44.1KHz以上を認識できないし、高周波20KHz以上を認識できない
認識できないものをいくら加えても音質にはほとんど意味がないし、むしろ可聴域に悪影響がある
クルクルパーはこれを理解できない

82 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 08:33:38.40 ID:xaJjw0Z80.net

大体普通に聞く音楽に違いが分かる分からないの微妙なレベルの音質求めてない
そこそこに音がよければ十分だろ

31 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 07:39:48.79 ID:LlWDPVSv0.net

発電所で音質が云々というのは下らないコピペだが、発電方法で判別できる。

原子力・・・劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力・・・ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力・・・力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力・・・通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池・・・金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉・・・プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉・・・照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力・・・押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱・・・大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
https://duckduckgo.com/?q=site%3Amonobook.org&t=h_&df=w&ia=web

311 :名無しさん@涙目です。:2019/02/26(火) 19:02:01.79 ID:2Mros2iq0.net

>>302

ん??なんだかややこしいな。その新たにマスタリングを施した結果、ごわついた低音が引き締まったり、楽器や声の表現力が豊かになるわけだろ?腕があるやつに限りだが。
それは「高音質化」以外の何ものでもないさ。もっとシンプルに考えな

339 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 03:17:42.20 ID:cS+FqEF00.net

CD音質でも細かい音は入ってるんだけどそれを再生するにはCDプレーヤーに20万以上はかかるんだよなあ
スマホとイヤホンなんかじゃ分からないだろうけど
それをPC使ってトータル30万ぐらいで超安く再生しようぜってのがハイレゾなのに騙されてるキッズ多すぎ

119 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 09:35:39.54 ID:wq2I8gTp0.net

全裸になって体毛で聴くんだよ
ハゲには関係がない

260 :名無しさん@涙目です。:2019/02/26(火) 09:14:00.68 ID:95TRMGKp0.net

耳がローパスフィルターなんだから無意味
波形はCDの音質で人間可聴域で可逆完全復元される
ハイレゾ説明でよくある細かい棒グラフ説明は完全詐欺

そんなこともわからんのか

149 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 12:55:09.64 ID:cVL+9DHb0.net

>>28
それノイズだから聞こえてる音じゃん

166 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 14:11:53.24 ID:EKxy7kyI0.net

>>154
スーパーや駅ビルの出入口で耳ピリピリして気持ち悪くなったりしないのか
ネズミ除けの高周波らしいが
17kHzくらいだそうだから、聞こえる人多いと思うけど

142 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 12:27:08.02 ID:Xq3HNJ9W0.net

Legend Xというイヤホンを使ってますが、
ハイレゾ音源とCD音源は立体感と楽器の分離の向上くらいしか差が感じられません!
こんなの電車の中じゃよく分かりません。
心が汚れてるのでしょうか?信心が足りないのですか?
ちなみに今はソープランド帰りです。

127 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 10:24:47.81 ID:W8TvPKT40.net

何言ってんだよ!
ハイレゾは高音質モデルのSDカードに入れてこそ真価を発揮するんだぞ!
今すぐアマでポチってこい!

416 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 19:49:23.47 ID:c1oN3mz00.net

フィリップスとソニーだっけ

398 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 18:24:01.12 ID:vc2Myzjy0.net

ロスレスとかもよくわからんのに容量食いだからやめたわ
256のiPhone200GB以上余ってるから鈴村あいりちゃんのAV入れるわ

134 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 11:09:29.23 ID:OMfV1y1H0.net

昔のCD音源をどうやって気持ちよく聞けるかなんだよなぁ
ハイレゾって言われてもそうじゃない感が激しい
むしろアナログ的な高音質を求めている
スペックではないんだよ

それから環境はスマホとイヤホンしかないから
メーカーにはこういう制約で価値を提案して欲しい

341 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 03:45:44.36 ID:C6e5i7kn0.net

などと非科学的な事を言っており

391 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 15:48:38.23 ID:+HRzml5t0.net

ゴールデンイヤーが語りだしたぞ

387 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 13:54:18.36 ID:0pFL6Wxf0.net

部屋をキレイにしてないと空気中の塵芥が邪魔してクリアな音で聴こえないってさ!!!

362 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 10:38:48.06 ID:LAqmt9Ny0.net

>>360
あほですか?
4KでVRしても人間の視界より荒いですが?

51 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 07:46:25.92 ID:yzBfw9vt0.net

>>37
ハイレゾ対応機器使わないと
出てくるのは普通の音だぞ

16 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 07:34:57.49 ID:eh1cyKk40.net

>>10
信じる者は足元を掬われる

438 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 23:30:59.66 ID:Tr8Te4JM0.net

>>161
それ、とても重要ですよね。

97 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 09:07:45.24 ID:HquL7ivw0.net

>>81
そもそも聴こえない音を残す意味があるのか?ってのがこの実験の主旨だから
お前のレスがズレてる

276 :名無しさん@涙目です。:2019/02/26(火) 12:33:42.92 ID:nM91oF330.net

>>243
それぞれの波紋の周波数や波高は変わらないから、影響を受けるとは言わんけどな

423 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 21:12:02.26 ID:gAzRWO610.net

>>422
ハイレゾ云々は置いといて。

お気に入りのCD一枚ロスレスで取り込んで、onkyo hf playerで聴いてみて。
ハイレゾ再生機能使わない限りフリーのアプリだから。

イヤホンは付属品レベルだと酷いから、家電店でカナル型の高級な奴の視聴機につないで比べてみて。
1円も使わない。

それで、違いがないと思うんなら、もう何も言わない。

128 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 10:33:54.25 ID:rgAWnqQO0.net

わかりはじめたハイレゾリューション♪

421 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 20:56:12.11 ID:JzJ1sgPe0.net

CDが発売された時に人の耳では聴き取れない周波数をカットしたのを散々叩いてたな
歴史は繰り返される

59 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 07:49:47.20 ID:D6tX0WUs0.net

ハイレグもピュアなチン坊で感じております

410 :名無しさん@涙目です。:2019/02/27(水) 19:01:31.57 ID:uTTZFhEt0.net

CDフォーマットを決定した奴等の有能さがよくわかる

83 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 08:35:20.04 ID:qRCpVn5s0.net

>>18
気になって調べてしまった
自然消滅したらしい

56 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 07:48:03.65 ID:9mGBg80B0.net

犬のキモチになるですよ〜

115 :名無しさん@涙目です。:2019/02/25(月) 09:30:06.88 ID:k5zm/f0M0.net

人の可聴域を超える音はそこら中に溢れてるが、、、
人としてコミュニケーションをとって生きるにはあまり必要ないから耳で絞って知覚として認知していないだけで、皮膚振動としては感覚として受け取っている

452 :名無しさん@涙目です。:2019/02/28(木) 01:18:02.61 ID:pd1KXIlI0.net

イヤホン沼怖い…カスタム欲しくなった

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d