柴田勝家、明智光秀の居場所がわからず右往左往と判明 専門家「なぜ秀吉は素早く動けたんだ…?」

1 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 16:23:07.54 ID:kADlbQpz0●.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
「本能寺の変」後の柴田勝家直筆の書状見つかる

明智光秀が織田信長を討った「本能寺の変」の8日後に、信長の重臣として知られる柴田勝家が織田方に
宛てた直筆の書状が新潟県新発田市で見つかりました。光秀の討伐に出遅れた勝家が、当時、京都から
大阪に展開していた光秀の居場所を正確に把握できていなかったことがうかがえる内容で、専門家は
「本能寺の変直後の勝家の情報収集の水準がわかる貴重な記録だ」と指摘しています。

今回見つかった書状は、本能寺の変の8日後の天正10年6月10日、今の福井市の居城にいた柴田勝家が、
織田方の武将、溝口半左衛門に宛てて書いたものです。

郷土史に詳しい新潟大学の冨澤信明名誉教授が新発田市の溝口家に残る歴史資料の中から見つけました。

書状の冒頭には、「天下の形勢は致し方ないことで言語に絶するばかりだ」と、本能寺の変について勝家の
驚きのことばが記されています。そして明智光秀が、拠点としていた江州、今の滋賀県にいるとみて、当時の
大坂にいた織田方の重臣、丹羽長秀と連携して光秀を討伐する計画を明らかにしています。

調査にあたった専門家によると、本能寺の変のあと勝家が光秀の居場所に言及したものが見つかったのは
初めてで、光秀討伐に出遅れた勝家が当時、京都から大阪に展開していた光秀の動きを把握できていなかったことが
うかがえます。

調査にあたった三重大学の藤田達生教授は「本能寺の変のあとの勝家の情報収集の水準がわかる貴重な記録だ。
今後は、そうした状況のなかでなぜ、豊臣秀吉が光秀討伐に素早く動けたのかという点に関心が高まるのではないか」
と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181116/k10011712961000.html

567 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 20:17:43.99 ID:Goqi93Ka0.net

>>565
 秀吉や家康が黒幕説とか、朝廷による教唆説とか突飛なところではキリスト教宣教師による
扇動説とかいろいろあるけど、実際は光秀の発作的犯行ってのが一番有力かもしれないね。
 あと、人間というのは歴史が進んで教養時代(日本なら江戸時代ぐらい)に入ると、
自分の感情を抑える訓練をするので、直情で行動することは減ってくるが(秀吉に至っては
何かに激怒した際に、あまりの憤りの為に気絶したという逸話もある)戦国の真っ最中に育った
光秀にしても、怒りを抑えきれない何かがあったのかもしれないね
 

213 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 00:36:56.07 ID:34avClhk0.net

>>184
部下は家康殺してると思ってたって日記残してなかった?
少なくとも信長殺してると思ってなかったのは確実

112 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 19:24:20.40 ID:h/kCs8HN0.net

>>110
東照宮に光秀の祠有るしな

173 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 22:36:11.15 ID:Xu6JHOjn0.net

信長が家康殺すためにわざと少ない人数で油断させた説好き

家康にバレて光秀と組んで信長殺した

家康はその時の恩で光秀を天海として匿った

225 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 02:11:43.98 ID:N1tkqLbS0.net

>>48
それは孫世代と合戦なんてぐちもでるさ。
「信康が(まともな出来で)生きていたら…」

131 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 20:02:02.13 ID:boHhDKfM0.net

秀吉って信長がうざかったの?

62 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 17:49:58.06 ID:4Iqcx3dH0.net

家康、秀吉、光秀のコラボ
信長がなぜ本能寺にいたのか?
秀吉早すぎ、家康お忍びで堺?
光秀何者かに殺害で天海登場、家光の乳母にお福とおかしなことばかり
唯一の誤算は淀が秀頼ご懐妊で秀吉〜家康へのバトンが狂った。

186 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 23:00:49.00 ID:Fh7Soq3n0.net

百姓パワーだな

250 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 07:30:33.96 ID:60/Q4E560.net

柴田勝家は織田信長の弟に仕えて信長を討ち取る寸前まで攻めたことがあるからな

けど信長の弟がホモで無能な部下を優遇したので裏切って信長に仕えた

521 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 08:38:52.61 ID:Vcs+6GdM0.net

>>233
それに反感をもったのが真田昌幸

295 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 10:51:03.43 ID:IA0yz04G0.net

>>294
家康の協力の効果が全く存在しないのが問題
戦力を持って大阪に滞在していたならともかく、単身状態

謀議があったならそもそも戦力を持って上京すればよい
名目は「上様護衛」でも何でも良い

君の理屈で言えば、その先に光秀に事を起こさせれば良い
が、現実は戦力がないので役に立っていない

228 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 02:29:10.49 ID:ovvabs4l0.net

>直筆の書状が新潟県新発田市で見つかりました。

こういうのってなんで今更、新発見みたいに見つかるん?
ピラミッドとか古墳とか発掘して新発見だったら分かるけど
書状なんてどっかの建物にずっとあったわけでしょ?なんで今更?400年何してたんって思ってまう

155 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 20:56:33.02 ID:4zl5aZnI0.net

>>13
朝鮮のGPS職人達を連れ去ったからニダ!

211 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 00:29:17.57 ID:vykosU4R0.net

>>68
いくら戦争音痴で生涯コンプ丸出しでも、秀忠は超一流の政治家だったからな。
二代目の宿命「政治的粛清」という大役を、まったくボロを出さずに完全試合で見事にやり遂げた。
ほんとうにボロが一つもない。不満を持つ外様を、誰一人1塁にすら出してない。
もやや世界史レベルの名政治家。
ほんと、世界を見渡してもこれをうまくやった支配者ってほとんどいない。
そしてそれを正確に見抜いて二代目に据えながら、彼のコンプを一切癒やさなかった家康はまさに鬼親だわ…w

結城秀康をはじめ、家康の子どもや孫たちには信康タイプが多く、
そしてこれが頭痛の種になっていて、のきなみ粛清の憂き目にあってる。
戦国へのノスタルジーが残る重臣たちは、こういう殿様を褒め称えるしな。

5 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 16:25:29.53 ID:ZYbEhAt30.net

そら毛利に放った使者が秀吉勢にとっつかまったからだろ

5 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 16:25:29.53 ID:ZYbEhAt30.net

そら毛利に放った使者が秀吉勢にとっつかまったからだろ

239 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 04:50:10.05 ID:eBqrKpVl0.net

あれれー?
こんなところに瓢箪が落ちてるよー

102 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 19:01:09.62 ID:YdxhcD200.net

従って真犯人はヒデ

229 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 02:36:51.62 ID:vykosU4R0.net

>>227
信長って、エマニュエル・トッドの分類で言う「直系家族」(長男が全部相続する)の発想ガチガチだよな。
直系家族といえばドイツと日本だが、この2つの国がいかに制度設計において硬直的かということに鑑みれば、
信長のイメージとは異なり、実は制度設計という点では、意外に頭の固い人だったように思える。
信長IFは定番妄想ネタだけど、
案外、本当にシミュを走らせたら、徳川幕府より硬直的な制度ができたりしてw

家康はそこまで直系家族的じゃない。直系家族ゴリゴリだったら、信康亡き後、2代目は自動的に結城秀康のはず。
実際は、子どもたちの能力を吟味した上で、秀忠を指名してる。どっちかというとアングロ・サクソン的。

302 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 11:06:31.85 ID:i1+kML1X0.net

>>296
とは言え結構変ってはいたろう
ジリ貧の毛利としては千載一遇と言うか唯一の好機なんだし全力で行くでしょ
となれば秀吉のあれほどの華麗な結果は難しいし長期化の可能性はあったんでね

578 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 21:28:24.89 ID:op6xdHx20.net

主殺し画策の片手間にボコられ降伏寸前扱いされる中国王毛利w

400 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 15:28:34.61 ID:7Zjeopwj0.net

>>398
丹羽が居た歴史的名称の「大坂」と
地理的名称としての「大阪」の
使い分けが分からんのだなぁ

221 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 01:30:50.00 ID:1fGcjnm30.net

>>218
光秀相手すんのに足利義昭遊ばせとくのはいかんでしょ
清水宗治殺したのはしゃーないとしても

553 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 13:10:09.93 ID:GgxPEqMK0.net

陰謀説は自分は裏切るけど、仲間は裏切らないと言う都合のよい結果を知ったうえでの考えだからな
秀吉なら毛利が裏切らない、徳川なら明智が裏切らないと言う絶対条件が無いと成り立たない
特に徳川は、信長と一緒にターゲットにされたらまず手勢が居ないから助からない

526 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 09:07:15.19 ID:K93U9vEI0.net

>>522
土井利勝と松平信綱がいれば
家光でもそれなりの評価になったって感じ
家光単体で凄い人だとは全く思わない

55 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 17:25:03.90 ID:1NYc8amM0.net

 織田軍団は、信長直轄の将兵を、方面軍団長が寄騎として借りていくってシステムだったから
北陸や関東、四国方面、山陽・山陰地方などにあちこちに貸し出したら、信長・信忠親子を守る為の
将兵がほとんどいなくなった。信長という人はひどくケチで、将兵を遊ばせておくのを嫌ったから、
そうなったわけで、本能寺の変の三ヶ月前に、長年の敵だった武田を滅ぼして多少気が抜けていたのか・・

510 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 06:47:06.52 ID:N1FU9Zgo0.net

>>1
主君が討たれて「天下の形勢は致し方ないことで言語に絶するばかりだ」ってそれより言うことないのかい!って思うが
信長公記にも本能寺の変が知れ渡ると安土城下の住民は信長を弔いもせず一目散に故郷に逃げ帰っていったと記述されてるんだよな
信長はあまり人望というものがなかったのではないか…

244 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 05:51:41.13 ID:5K29zGjW0.net

>>242
面白いけど、当時のルイス・フロイスにどのくらいの発言権があって、どのくらいの影響力があったのかな?

188 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 23:02:00.37 ID:irDNRIeM0.net

>>178
信忠は信長生前から織田家当主だから全然違うよ
清州会議も起きないし秀吉も勝家も従うしかないよ

287 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 10:28:54.47 ID:d0GovYsA0.net

>>10
旧図書館をそういう感じにしていくっぽいぞ

260 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 09:03:04.51 ID:cThU/KiP0.net

戦中に水の入った甕を割ってしまうドジっ子ちゃんのイメージ。

157 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 21:42:07.48 ID:1k28YHBr0.net

137 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 20:12:23.44 ID:1XdlJ7ZF0.net

草履取りの時から主人に先回りして準備万端整えて置くのが秀吉の処世術だから
そりゃ信長の行動を逐一把握しててもおかしくない

413 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 15:45:45.21 ID:1qpsFojA0.net

>>408
仮に家康が共謀してたとして、あの慎重な家康が少人数で京都にいる時にはやらんわな。
主人を裏切ろうって言う光秀だぜw

382 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 14:31:14.11 ID:QGcQPdMe0.net

新幹線に乗ったからだろ

489 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 22:19:59.61 ID:euy0huW40.net

明智と戦ってヘロヘロの羽柴軍に襲いかかればよかったんじゃないか
文句言える奴はもういなくなってるわけだし

240 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 04:51:49.21 ID:rp9UYeax0.net

秀吉、家康、そして光秀(後の天海僧正)、そして毛利もみんなグル
なぜ秀吉がそんなに素早いのか、毛利との和議も速すぎるしあまりに不自然
その後は織田の子飼いを全員潰し、そして4者は裏に表に全員生き残り家康と毛利は秀吉の5大老に収まった
秀吉亡き後は徳川は豊臣を江戸の直近の水戸藩(千葉・茨城)に高待遇で迎えるつもりだった
秀頼を殺す事になったのは家康には不本意 
織田の系列の淀や元豊臣の家臣たちが言う事聞かずに大阪城を明け渡さなかったからな
これは秀吉との約束違反だからな

550 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 12:55:22.00 ID:K93U9vEI0.net

>>546
近江の六角なんて分家筋の京極とか
延暦寺とかの寺社勢力なんかと抗争が
将軍自ら攻め込んでこられるし

319 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 12:21:21.34 ID:4BBgFEkn0.net

安土城の縄張り見ても朝廷軽視は明白
光秀の将軍宣下の速さから言って、朝廷がクサイ

146 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 20:39:06.98 ID:G5GJMuKB0.net

そりゃ姫路に帰ったら情報は既に入ってきてるだろ
勝家は遠隔地で情報待ってたんだから速さはないわな

375 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 14:08:50.95 ID:i1+kML1X0.net

>>371
最後の方ネタ切れで信長糖尿病死説とか訳解らん事になりそうだけどな

436 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 17:16:51.98 ID:Uu0UGwZO0.net

>>419
 面白いのは家康は慶長19年(1614年)に豊臣家を滅亡させて元和2年(1616)に駿府で亡くなるまで
約2年間、戦後処理も、その後の政策もほとんど部下や秀忠に丸投げして「大御所様は駿府で楽しく隠居していました」
という記録になっているって事だね。あれだけ仕事人間で、人に仕事を任せるのを嫌う人で
しかも、後継者の秀忠はアホではないが、平民に生まれていればせいぜい足軽大将程度の器量の男で、大坂の陣の際も
家康にまったく信用されず、家康自身が端々までの戦争指導をとったというのにね。
 やっぱり、大坂の陣で家康は実は亡くなっていたってのは本当かもね。若干レス違い失礼

205 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 23:57:45.60 ID:HVyfK0oW0.net

うむ

556 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 15:45:29.81 ID:co80/oI90.net

>>540
そうかぁ?
根拠もなしに陰謀論唱えてるだけやで

602 :名無しさん@涙目です。:2018/11/19(月) 05:55:03.47 ID:qt6Uxt6L0.net

なぜって

そらあれよな

471 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 21:20:27.23 ID:y1/wiDR+0.net

>>469
用兵家としては突出してないの理解してたんだろうな
カエサルのアレシア攻防戦とか
ナポレオンのアウステルリッツみたいな
芸術的な采配みせる人ではないから信長は

47 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 17:12:48.25 ID:I6FgIdQT0.net

毛利と和睦折衝で仲介役の安国寺恵は先見力が凄まじく
信長終了と秀吉の躍進を予言してた
だからこそ毛利との和睦もスムーズに終え大返しも出来た
のちのち大名まで取立てたことでも安国寺恵瓊の秀吉与力は大きい

424 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 16:08:54.36 ID:y6NWdlvd0.net

本能寺襲撃、信長殺しという一大イベント見ようと、明智軍とともに家康がそこにいたとかあると思います

527 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 09:10:40.90 ID:zXtrIvln0.net

意外と徳川家康って伝来のめちゃくちゃ綺麗な刀上杉に渡したりしてたんだよな

多分北条や上杉、公家あたりを押さえとく役目だったんだろう

121 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 19:49:23.21 ID:3D2Y5wX10.net

筒井、丹羽、信孝がうろちょろしてるだけだったのが一番
信孝なんかは秀吉なんかよりはるかに近かったし、毛利と比べると長曾我部や三好は楽なのに
大阪で津田を殺して威張ってるだけだという

441 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 17:39:19.44 ID:jqGx6JCD0.net

幻魔の仕業じゃ!

314 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 12:01:13.46 ID:Uu0UGwZO0.net

 秀吉・家康とか朝廷黒幕説とかいろいろあるけどやっぱり、光秀の発作的な単独犯行だったんじゃないかなあ。
冷静な判断力があれば信長を殺害したところで「上様(信長)のかたき」を大義名分にして
攻めてくる、羽柴、柴田、丹羽、滝川の軍団長や、信雄などの織田家一党を全部敵に回して、
すべてに打ち勝つなんてのはどう考えてもむりでしょ?

38 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 17:07:12.44 ID:1NYc8amM0.net

 別に秀吉が本能寺の黒幕なんて話じゃなくて、秀吉ほどの諜報と、先読みに長けた人間なら「滝川は関東、柴田は北陸にそれぞれ織田家から大人数を割いて、自分の所にも
何万、さらに、光秀が大軍団を擁して、近畿に。で上様親子は少人数の護衛だけで京都にいる」って情勢下でさらに「光秀が上様に対して非常な憤りをもっている」という情勢を分析すれば「あっ、上様、王手だ。光秀がその気になれば親子ともどもお陀仏だ」
ぐらいの結論は出ていただろう。
 秀吉にすれば光秀が信長討伐の決断をしないならそれはそれで良し、自分は粛々と毛利攻めを続けるだけ。ただ、万一、光秀が決断した場合(実際そうなった)は、即時対応できるように準備をしておけばいい。って事だったんじゃないかあ。
 柴田勝家という人は諜報活動も政治活動も情勢分析も苦手だから、本能寺の変はね耳に水で本当にパニックになっただけでしょうね。
 要するに本能寺の変は、秀吉にすれば「想定内」勝家にすれば「想定外」だったということね

178 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 22:46:36.37 ID:L8g6vuuv0.net

そもそも信忠の息子がいるのに秀吉相手に戦争をした柴田サイドと徳川みても
信忠が生きてても結果は変わらんだろう
秀吉柴田は織田に忠義はないそして信忠にもない

571 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 20:33:48.25 ID:AxfWZ7jv0.net

本能寺の変直後の史料も出てるけど
秀吉が情報ネットワークを持ってたという事実は出てるよ
翌日にはもう第一報が入ってるし。

たまたま紛れ込んだ間者というのは創作だけどw

289 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 10:36:31.14 ID:i1+kML1X0.net

秀吉黒幕論やら騎馬隊は無かった―とか
似非学者の売名行為程害悪な物は無いわ
朝鮮人の大きな声の嘘みたくある程度の馬鹿は信じちゃうんだから

56 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 17:26:38.25 ID:gthofFoV0.net

>>48
愚痴るのは仕方ないけど
当時の信康は自惚れてしまい、とんでもなかったらしい。
罪のない人を頃してしまったりとかそんなことしたら親はみっともなくてたまったもんじゃない。

546 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 12:21:27.22 ID:Q/ILNtJa0.net

今はそういう単純な話は流布されてないだろうけど、先に上洛したものが天下をとる、みたいなあの話なんだったの?

京都の隣にいる大名なんて一瞬じゃん、って子供心に思ったものだが。

470 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 21:01:32.96 ID:vykosU4R0.net

>>466
見通しが効かず、しかも地理感の無い丘陵地帯で、兵力を分散して乱取りを始めたというのが、今川の決定的な気の緩みだよな。
今の地理学では、あのへんは「丘陵地であって平野じゃない」という理屈で、濃尾平野に入れてもらえないらしい。
俺も最近知った。「大阪平野の面積≒濃尾平野の面積」と言い張る奴がいて、
ひと目見ておかしいとわかるだろ?頭湧いてんのか?と思って調べ直してたら、愛知丘陵を除いた面積だった。

604 :名無しさん@涙目です。:2018/11/19(月) 08:00:06.99 ID:ThrA83hm0.net

>>584
せやで
光秀の謀反計画もガバガバで信忠に逃げられたお仕舞い。
成功したのはたまたまやで。

42 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 17:11:16.12 ID:zbsgrUQL0.net

>>31
普通はそうだよな
どんな手柄を挙げても、全領地取られ
「じゃ次アッチな」
の無限ループに耐えられる人間なんていないよ
「結局どこまやらねばならないのですか?」の疑問に
地球儀見せられたて
「生涯だぎゃ!」って言われたら普通はおかしくもなるよ

実際、占領政策とか面倒なこと全部部下にさせて、
美味しいところは全部、織田一族がもらってる
そういうとこは信長は思ったより古いタイプの大名なんだよな

601 :名無しさん@涙目です。:2018/11/19(月) 05:31:07.99 ID:HFknNSOs0.net

乳首立ってる奴が真犯人だよ

209 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 00:18:30.18 ID:dl831Xlg0.net

>>197
光秀「やったるわwww」
秀吉家康「どうぞどうぞ」
元親輝元氏政景勝「ドッワハハ」

189 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 23:04:02.11 ID:uYH5Pxrv0.net

光秀が秀吉や家康と共謀してたら細川や筒井仲間にするときに言いふらすはず

619 :名無しさん@涙目です。:2018/11/19(月) 13:14:25.64 ID:In3jJQBa0.net

「うおおおお!」
「さおおおお!」

349 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 13:28:00.73 ID:IA0yz04G0.net

>>348
ありえる
昼間に公家呼んで大宴会
夜はグッスリ
そこに急襲

どうにもならない

577 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 20:57:42.86 ID:Goqi93Ka0.net

>>576
そうだごめんなさい

482 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 21:55:25.43 ID:0B70UAH/0.net

>>479
勝頼は正式な後継者だぞ

201 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 23:37:57.21 ID:o5FOCUgB0.net

実は書状には毛利家に届いていたが秀吉の武将としての実力と発想力をまざまざと見せつけられ敵に回すより恩を売っておこうと言う考えに至ったんじゃないかな?
書状を秀吉に見せ秀吉と光秀戦わせて両方傷ついたなら天下も狙えるし秀吉が勝っても優遇されるだろうから得しかない。
偶然毛利に送られるはずの書状を秀吉方が捉えてってより信憑性あるような気もすらがどうだ?

327 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 12:40:21.38 ID:i1+kML1X0.net

>>323
乳幼児の死亡率が高かったのは状況からして明らかだろうけれども
それによる平均寿命の引き下げとかな無いじゃろ今みたいに死亡診断書やらの記録残さんし
寺の過去帳とかで家長とかの平均寿命は推し量れるとは思うが

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d