NEWSPRESS

授業中にバンバン質問した女子高生、友達から「授業中に質問とかないでしょ」と白い目で見られる

1 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 22:25:46.44 ID:fR7PTTSp0●.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
「授業ってなんだろう……?」と衝撃 学生時代、授業に疑問を抱いた体験つづった漫画に反響

学生時代に「この人に会えてよかった!」という先生や「うーん、ちょっとどうなんだろう」という先生の思い出は、
誰にもあるものかもしれません。高校時代に「教科書に書かれていることを黒板に写すだけ」という一方通行な
授業に衝撃を受けたという漫画にさまざまな意見が寄せられています。

作者のMarina(@marina_mimicry)さんが高校1年生になったとき、初めて「教科書に書かれていることを黒板に
写すだけ」という社会の授業を受け、衝撃を覚えたといいます。今まで、授業は「先生と生徒で作っていくもの」だと
思っていたMarinaさんは、この一方的な授業に疑問を持ちました。




先生や学生の授業への姿勢、考え方、環境などが積み重なることで、一方通行な授業はできあがってしまったのかもしれません。
先生も生徒も人間。相乗効果が生まれることもあれば、一方通行で退屈な授業を作り上げてしまうこともあるんですよね。
筆者も高校生のとき、ある教科で「教科書を暗記すればテストでいい点が取れる」ことに疑問を持ち、後先考えずに白紙の
答案を出したことを思い出しました。でも、もっと違った抗議の形があったのかもしれないと、この漫画を読んで反省。
さて、授業ってなんだろう。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/08/news003.html

213 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 23:27:21.05 ID:WZ3WnbyX0.net

なんか外人の講師が質問しない日本記者にキレた話なかったっけ?

617 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:11:25.58 ID:Acgy0bvR0.net

こういう空気読めないっ子は叩かれるんだよ
授業中に質問したら他の子の邪魔になるでしょってなる
質問あるなら授業の後か放課後グチョグチョオマンk

522 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 08:45:20.47 ID:XMLR16bt0.net

>>506
普通は授業中に積極的に発言しない風土を義務教育で染み付いてるから、
海外育ちの帰国子女でもなきゃ、大人になってから作った創作だろ。

327 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 00:37:13.39 ID:Af5hMpmz0.net

>>321
楽でいいじゃん
試験もその板書きの中から出るんだし

183 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 23:19:51.58 ID:8JTlutER0.net

>>180
中二かよ

344 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 00:56:32.22 ID:Af5hMpmz0.net

>>342
周りのみんなは予習復習してて分かってるのに
この女だけが授業時間だけで済まそうとしてるお馬鹿さんなだけだよ

395 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 01:50:57.64 ID:+U3GNLDH0.net

>>388
答え合わせは授業やテストレベルなら友達とできる
優秀なやつは自分が好きでやってる大学レベルの勉強でわからないところなんかがあると聞きに行くよ

557 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:36:54.99 ID:7M2IYfph0.net

>>16
先生「ちっ、次の授業の準備出来ねえだろ」

530 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 08:50:58.12 ID:IbHBxoqH0.net

絵化したら許されると思ってるマンカスさん

207 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 23:25:18.21 ID:HVY+6zjP0.net

>>204
サヨク教師が言ってることが正しいとでも?

554 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 09:32:33.02 ID:Jiz3TSXa0.net

>>551
そういう学校もあるよ
まあ校風次第
教科書に書いてあることは予習で分かってる前提で更に突っ込んだ話する授業が当たり前の学校あるし
先生が淡々と授業して生徒が一人も聞いてない学校もあるらしいしね

446 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 04:10:06.27 ID:aov9bSX50.net

昔似たようなやつがいたが、大抵「聞いてりゃわかるだろ」とか「察しろ馬鹿」レベルの質問しかせず
進行が遅くなるばかりで、大変イラついた記憶がある。

教え方がうまく、かならず授業の最後に5分くらいのまとめをやってくれる先生がいて
俺はその授業を毎回楽しみにしていたんだが、そこでもそれをやるんで、氏ねと思ってた。

スタンドプレイが好きなんだか、単に理解が遅いのか知らないし興味ないが
与えられた情報をどう咀嚼して自分の物にするのかが聞く技術、生徒として腕の見せ所だろうがよ。

785 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 14:55:16.38 ID:mkqISUK80.net

例が突飛なだけで授業で質問しちゃいけない訳じゃないだろ

押し付けは良くないよ

331 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 00:41:59.41 ID:riP0hnf60.net

よしわかった
先生と一緒にじっくり考えてみようか
おいで

718 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 22:02:42.15 ID:6yd+up7m0.net

質問あるなら休憩時間に聞けや

445 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 04:06:10.68 ID:vHniE0qD0.net

日本人はおとなしいんじゃなくて
陰湿、根暗、足のひっぱりあい、妬み、中韓へのヘイトも尋常じゃないし
おとなしい国=美しい国日本に変換してるの日本人だけとういうねw

欧米からはおとなしい、=何考えてるかわからない不気味
発言しない=意見も言えない幼稚な奴としかみられない現実。

日本が散々バカにしてる中韓は自分の意見もガンガン述べるし
もはや日本と対等な国って今じゃアフリカくらいしかないんじゃないの。

171 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 23:15:11.52 ID:cTgvi7DV0.net

>>158
話題のすり替えw
そもそもお前の>2コメントが>1の意味を理解してないんだよw
自分の低脳を晒して楽しいか?w

573 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:09:36.95 ID:3JmBlOn50.net

この手の手合いは、質問の内容が薄っぺらいから嫌われる。
つまり、質問してる事がゴール。
会社説明会にも居る。

214 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 23:28:18.55 ID:pIpubBPS0.net

>>207
左翼というのは要するに新興宗教かぶれだから何を言っても無駄だ。
聞く耳を持ってるくらいなら新興宗教なんぞ馬鹿馬鹿しいから受け付けない。

411 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 02:14:33.02 ID:4g5KBFav0.net

>>336
じゃあ授業中ずっと質問だけに答えてろ無能

605 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:42:31.35 ID:zDBLUJNn0.net

でもそう周りから言われても気にしないで毎回納得いくまで質問するやつは伸びる。

496 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 07:38:46.18 ID:5GvHCHol0.net

質問は授業終わってからでしょ

501 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 08:00:30.35 ID:dzEjqPzE0.net

授業中にバンバン◯◯した女子高生、友達から「授業中に◯◯とかないでしょ」と白い目で見られる

110 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 22:55:47.64 ID:ycMpKONr0.net

こういう先生は進学校に異動になったらいきいきしてくるだろうな

366 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 01:12:26.80 ID:/B2vRgL00.net

>>362
社会生活が送れない奴認定されて敬遠されるぞ

317 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 00:31:52.71 ID:7o8GQUrh0.net

>>314
自分から教えを請いにくる奴は可愛いんだよ
やる気がないしかも馬鹿に教える事が苦痛

700 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 19:34:47.56 ID:NZ1Y62RqO.net

なんでそんな簡単なこともわかんねえんだよっていう質問をする奴はたしかにウザい

509 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 08:30:31.58 ID:lzXF+jSI0.net

>>506
小学校とかなら普通の発想だぞ
中学以降はもう進度ありになっちゃうから難しい

10 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 22:30:47.65 ID:I/7MMOQv0.net

奴隷を作る工場ですから、質問は許されないジャップスクール。

443 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 03:57:04.17 ID:vnXV58mS0.net

授業終わった後に聞きに言ってポイント稼ぐのがベストなんよ
毎度やってれば期末の情報も引っ張り出せるからな

359 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 01:08:58.25 ID:aGwFI3tP0.net

>>173
恥をかかせればいい
教師とかいうクズにいちいち配慮する必要ない

595 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:39:43.98 ID:qdDck3qT0.net

>>578
インターネッツがない頃は図書館で探すのがとんでもなく大変だった
今なら調べることなんてアホの子でもできるのにな

788 :名無しさん@涙目です。:2018/10/12(金) 16:34:54.44 ID:ByGTuV5f0.net

>>781
中華王八蛋帝国では主席とやらが権力に物を言わせて莫大な隠し金作りに頭を使いまくってるそうで結構なことだな。

697 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 18:45:49.55 ID:Wfcthhxo0.net

質問の量や内容、タイミングを工夫するのも大事なスキルからな
周りにとやかく言われるってことは、なんかまずいやり方したんだろ

177 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 23:17:19.82 ID:HVY+6zjP0.net

>>173
で間違った知識植えつける、洗脳するのが良いと

591 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 10:29:28.81 ID:o8D+p0pY0.net

この漫画も作者も含めて
よい授業のあり方という合意形成がされていないにも関わらず
各々が持ち出した「俺の考えた最強の授業のあり方」を振りかざしてマウント取り合ってるだけ

339 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 00:50:50.79 ID:EJLC6gJN0.net

>>295
関西人は無自覚なだけで関西は特に村社会が酷い。
非関西圏を小馬鹿にしつつ関西の味だとか関西の歴史だとか関西至上主義をやたら押し付けてくる。関西で新しいカルチャーや新名物とかほとんど出てこないのもその保守的風土。
また大阪なんかだと笑いの同調圧力も酷い。関西特有のベタなお約束の笑いが重視される。空気読めとか面倒臭い大阪ローカルの村社会ルールだらけ。
オシャレしたり格好つけてると「イキってんな」「スカしてんな」とイジられ、謙遜どろか卑下しないといけない雰囲気。
出る杭になるなら、おちゃらけてバカになってみせるときに限り評価される。己を卑下することで仲間意識を持つ足の引っ張り合い構造。

729 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 07:16:14.14 ID:AKvRcOgt0.net

>>1
で、もちろん社会のテストは満点だったんだろね?

74 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 22:46:55.81 ID:1tnLCcHE0.net

授業中に質問するとか小学校以来見たことねーわ

764 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 23:51:05.80 ID:9/P+AZUCO.net

しかしなんていうか

例えば「ゲームって何が面白いの?」に、現場で作ってる連中だって答えにくいし
100円入れてヘタレって結果を観て、何が楽しいのか?って言われたらそうで
この辺個性だとは思うのだが、聞く方も応える方も何か解らない事が悪だ、解るように教えろっていうのは、何か間違ってないか的な

考えるっていうプロセスが抜けてると言うべきか

460 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 05:51:37.86 ID:axo3NxWV0.net

そんなに質問しないといけないのは何か問題があるのではないか

724 :名無しさん@涙目です。:2018/10/11(木) 00:16:46.78 ID:0gSory6g0.net

>>721
伝達されたら受け止められるなんてことあり得ないから
休み時間や放課後や自宅で学習するのが当然だよ
大学の1単位は大学での授業が学習者の学習量の1/3ぐらいで定義されているらしい
2/3ていうか大学の授業の2倍は自宅学習すること前提の単位

703 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 19:42:22.16 ID:1vMfb6jE0.net

高校までの授業なんか暗記だけで充分だしな。
暗記以上の理解は出来るやつは教えられなくても出来るし、出来ない奴はいくら懇切丁寧に教えても出来ない。
ググれる奴とググれない奴の違いみたいなもんだし。
質問しまくる奴とか迷惑でしかないわ。

408 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 02:11:07.26 ID:Hanz5SCM0.net

生徒の側は質問の内容が有意義か的外れかの判断はつかんのだから
とりあえず質問してみるってのが正しい姿勢だろう
それに対して教師が質問内容や授業進行を吟味して
その場で答える、議論をする、授業後に応じるなどの判断をすればいい話
場合によっては教師が調べて次の時間に答えるといった対応だってするべき
質問しにくい空気を作っても学習意欲を削ぐだけ

488 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 07:19:42.23 ID:y/kxvtEe0.net

>>158
必死すぎて草

219 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 23:30:40.51 ID:dJTr/2G10.net

ただ質問力のある奴は大成する傾向にあるな。この子は多分社会人になって輝くタイプ。敵は作るだろうが

607 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:46:44.28 ID:ZrOg6PTw0.net

>>606
そういうことなら、みんなに事前にビデオで勉強してもらって
授業は質疑応答だけでいいんじゃないか

197 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 23:23:04.15 ID:cIuRvFeu0.net

嘘松
いじめ

50 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 22:42:56.80 ID:qyO6UlJy0.net

仕事は聞いてくれないと困るんだけどな…

394 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 01:50:41.06 ID:SonnHcwx0.net

こういうクッソ下手なマンガでも
ツイッターに晒すと1万いいねとかつくからな

620 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:14:53.11 ID:NTcuhe5X0.net

学力低い生徒には映像授業は合わない。
彼らの勉強から逃げたい情熱はAIをも破壊すると思う。
普通科高校に行っても平方完成やら仮定法やらは理解できないから
体育科高校をどんどん増やすべきだと思う。肉体労働に従事させるために

652 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 13:12:28.87 ID:V3AgPtNV0.net

全く同じだ
中学までは、みんなでバンバン質問して授業が盛り上がっていくスタイル
高校からはただ黒板を写すだけの授業でめちゃくちゃつまらなかった

208 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 23:26:16.64 ID:bF/fEUb50.net

>>199
わかる
大学の面白い授業はこれ思ったことあるわ

709 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 20:16:10.72 ID:gZK/xlOu0.net

>>694
それでもチコちゃんの言葉使いは悪いです

265 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 23:49:16.21 ID:6Uj4OZ7g0.net

授業計画から見直さないと難しいだろうな
てか今の学習指導要領は双方向のやり取りを想定しているのかね

716 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 21:59:13.33 ID:57fwM8Ko0.net

>>712
そういえば試験前に「特にどの辺りが重要か?」聞くと試験に出るところを教えてくれる懇切丁寧な先生というのがいたな。

606 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:45:26.45 ID:otz4L8W00.net

疑問に思ったことをその場で質問しないなら
予備校のビデオ授業で充分

脳みそのない低学歴が多くて嗤える

602 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 11:12:31.23 ID:qJ0Q4QiA0.net

パイパン質問に見えた

319 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 00:33:12.38 ID:ESY7LQfu0.net

行ってる高校のレベルによるわな

6 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 22:28:50.81 ID:FTuMxVDO0.net

ジャップ企業の会議みたいなもん
会議のための会議であって議論や質問をするための場ではない
質問したいなら後で個人的にしろ

153 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 23:09:44.12 ID:HVY+6zjP0.net

>>143
でもサヨク教師は何か言われたらすぐ発狂

297 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 00:14:56.24 ID:xjpj2JUw0.net

>>279
NZの高校であれば、漫画にあるような矢継早な質問はしない
代数等の教科なら担当教員が尋ねるし、生徒も人差し指を挙げて名指しされてから質問する

生徒と教員のやり取りがメインの授業はそもそもゼミ形式になってる

535 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 08:58:39.30 ID:j+21nAuX0.net

>>6
俺の関わる会議は、そんな感じが半分、もう半分は、声の大きな奴が、文句付けて勝手に話を自分の都合に合わせていく。どっちも、周りは発言しないし、どっちもどっち。その間の普通に議論が進む会議は確かに少ない。

513 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 08:34:55.44 ID:lWXlP3ha0.net

今だったら、あとはググれ!
でいけるやろ

634 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 12:39:32.71 ID:vmDwYoMW0.net

>>623
疑問を持つような奴は嫌われるからな。疑問なんか持たれちゃ困るわけ。
疑問を持たずに黙って社畜になれってのが日本の風土。

82 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 22:49:21.67 ID:hzsAFU5q0.net

>>72
その組織での個人の責任の乗り具合による気がするわ
一人一人に責任が重く持たせられる場所はその時に質問しないと
次やるときお前どうするの?って思われるし、そうなる

232 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 23:35:09.94 ID:8JTlutER0.net

1.予習してないから授業がわからない
2.予習した上で授業がわからない
3.授業がわからないが目立ちたい
4.授業はわかるが目立ちたい

どれ?

495 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 07:38:13.68 ID:Xvk/Uk/c0.net

こいつはこの授業で空気を読むことを覚えたわけか

156 :名無しさん@涙目です。:2018/10/09(火) 23:10:41.88 ID:U0EunVzN0.net

個人の質問に時間取られて
授業の進行の妨げになるから
質問は休み時間でしろ

702 :名無しさん@涙目です。:2018/10/10(水) 19:41:14.72 ID:TitJ3VBL0.net

>>699
あー、そういうのは良いね。