NEWSPRESS

量子コンピュータでなければ1万年かかる問題、CPUのビット数を増やすと簡単に解決できることが判明 [422186189]

1 :hage:2023/11/27(月) 12:32:00.16 ID:Eq43qqUt0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
東京理科大学の河原尊之教授らの研究チームは、回路線幅22ナノメートル(ナノは10億分の1)の相補型金属酸化膜半導体(CMOS)を使い、現在の量子コンピューターを超える計算能力を持つ大規模集積回路(LSI)システムを開発した。創薬や材料開発などに生かせる「組み合わせ最適化問題」を低消費電力かつ高速に解く。複数のチップを並列動作させることで機能を拡張し、大型の設備が必要なクラウドサービスを使わずに大規模な計算を可能にする。

河原教授らが開発したのは、複数のLSIチップをつないで機能を拡張できるスケーラブルな全結合型の「イジングLSIシステム」。これまで1チップ内に収まっていた演算機能を、複数の汎用CMOSに分けて接続することで拡張可能なことを実機で実証した。

22ナノCMOSで作製した演算LSIチップ36個と制御用FPGA(演算回路が自由に書き換えられる半導体)1個を搭載。現状のゲート方式の量子コンピューターを上回るビット数が4096個の大規模システムを試作した。チップ数を約半減できる新たな実装方式を採用して集積度を高めた。組み合わせ最適化問題の一つである4096頂点の「頂点被覆問題」が解けることを確認している。

2030年ごろまでにビット数を2メガ(メガは100万)個程度まで増やし、50年ごろに実現するとされる同方式量子コンピューターと同等以上の計算能力を目指す。

量子コンピューターは組み合わせ最適化問題を解くのが得意だが、超電導方式では極低温に冷やすために大規模な装置が必要。これに対し、既存のシリコン半導体によるLSIで同様の計算が可能になれば、創薬や材料開発、物流や金融、マーケティングなど幅広い領域において、現場で手軽に使えるなど応用の可能性が広がる。

https://newswitch.jp/p/39408

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 15:22:22.13 ID:4gMckgH40.net

「頂点被覆問題」
これは大問題だもんな

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:25:38.65 ID:H7rMKGBQ0.net

>>19
32ビットCPUとか64ビットCPUとか聞いたことあるでしょ
ここで2メガと言っているのは2048000ビットCPUという意味

42 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:05:30.84 ID:VrWVXPia0.net

128bitCPUのEmotionEngine最強というわけだな

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:41:55.31 ID:kFuHv6q90.net

アフターバーナーIIやセガラリーを自宅で遊べる時代が来るのか

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:23:28.13 ID:qrp1CjV50.net

>>4
せめてジムかなぁ

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:04:56.76 ID:AiZn2YaJ0.net

>>21
ようは丸投げ方式なんよな
プログラムやAIのように累積データで推論でなくてね

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:07:03.06 ID:MH1uoIIf0.net

10000個の重ね合わせ問題も10000人連れてきて一人1つ調べれば同じ

97 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ]:2023/11/27(月) 20:22:55.59 ID:hoRlfqha0.net

そんな事ニュースにしたらIBMが潰れちゃう(笑) 量子コンピューターの期待値だけで株価維持してるのに

10 :せきぐち:2023/11/27(月) 12:42:25.88 ID:EDYnGMJT0.net

日本の技術開発って「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」の精神が根底にあるから
金儲けを企ててる連中には都合が悪いのよね

131 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2023/11/28(火) 11:35:03.89 ID:UH+sZijU0.net

ツクモで買えるようになる?

134 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 20:10:42.97 ID:EO8tFBEh0.net

よくすごいとか言われるけど具体的に何の役に立ってるの?

114 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 03:19:26.02 ID:YJBqC9RA0.net

常温の超電導って目処たってんの?

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:53:04.09 ID:+IUc7aga0.net

現状64ビットのCPUが4096ビットになるって話なの?

29 :安倍晋三:2023/11/27(月) 12:53:14.61 ID:qiyrHmwm0.net

>>19
メモリ容量の話じゃなくてレジスタの容量の話ね
世に出ているレジスタ容量は64bit(8バイト)

64ビットCPUとか聞いたことない?

138 :名無しさん@涙目です。(新日本) [TW]:2023/11/29(水) 22:49:48.82 ID:JFftNFCM0.net

qtmとctmの計算可能なクラスって一緒だったよな?
量子超越性って何だったんだ?

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 18:23:25.42 ID:FbcuVywq0.net

富士通のデジタルアニーラとどっちがすごいの?

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 01:32:17.90 ID:i765CKG20.net

>>107
5nmとかは実際の細さじゃないぞ

61 :774さん:2023/11/27(月) 14:34:31.05 ID:kE/tcXrN0.net

マイクロソフトが2Mビット版Windowsの開発に乗り出すのか

17 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:46:52.12 ID:ZOg5wKvy0.net

22なのはNikonの液浸でできるなのね

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 19:45:14.83 ID:/uqWRlQm0.net

>>64
そりゃマルチコアよりシングルコアのほうが逐次処理が速いぶんソフト設計もしやすいわな。
ただ、この記事はシングルコアのレジスタ幅やバス幅を増やすというよりただ単にマルチコア数を増やしたと読み取れたので富嶽と何が違うん?と思った。

>>65
ありがとう。
しかし具体的な技術面では良くわかんない。
ほんの少しだけどプロセッサ技術に明るいので専門的な解説してもらえるとありがたい。

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:32:16.91 ID:4EhptRXW0.net

未だに128bitのCPUやOSが普及してないのは異常

135 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 20:23:25.02 ID:lrfZS3Wh0.net

>>132
ありがとう。
「全結合スケーラブル」は初耳だったので軽くググってみたけど、バス共有やマルチポートメモリのようなレガシーでは密結合とされていた技術とは別物っぽいね。まだ良く理解できてはないけどアービトレーションによるストールが最小限に抑えられてる感じなのかな?
こういうCPUってインストラクションのワードは何ビットになってるんだろう?やっぱりそこは単位CPUのビット数に依存するのかな?

4 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:35:26.83 ID:ImLHGhO40.net

ジオン「ニュータイプ!エルメス!オールレンジ攻撃!」
連邦「それボール大量でよくね?」
みたいな感じ?

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 16:16:05.64 ID:NA/+U4qv0.net

増やせたらな

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 15:23:22.01 ID:CAKU3qq20.net

>>66のようにエロいだけじゃないのな

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:19:35.59 ID:7iPVN3sz0.net

学術会議「今すぐ中国に献上しなさい」

116 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 04:45:09.52 ID:IFJl9ViK0.net

戦いは数だよ

120 :釜玉:2023/11/28(火) 08:01:44.30 ID:40GIFyTA0.net

>>102
足し算しかできないならあんま意味ないな

121 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 08:43:34.59 ID:HCQ0ybBq0.net

>>120
四則演算って足し算だけでできるやん

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 17:03:38.42 ID:sCE8Jbry0.net

>>63
記者が理解してないから無理

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:35:20.03 ID:0AwNFIa20.net

これ暗号アルゴリズムやばいだろ

110 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 01:54:39.22 ID:QRxjyGqs0.net

トランジスタ技術の本にのってたw

41 :安倍晋三:2023/11/27(月) 13:05:06.71 ID:qiyrHmwm0.net

>>32
全然違うサーバーは昔から大量のCPUを搭載している
金は掛かるが個人でも気軽にCPU2つ搭載PCは作れる

32 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:56:46.57 ID:IW+IhZCx0.net

セガサターンと同じ事をしただけだろ
32bitCPUを2個繋いで64bitにしましたって話と同じだよ

27 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:52:33.35 ID:ZOg5wKvy0.net

GAAナノシートトランジスターも日本の
技術だとレーザー要らないらしいね

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:50:22.27 ID:IvSMq41Y0.net

ついにモザイクが突破される日が来るのか

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 15:58:30.58 ID:Dpc9gT+N0.net

VLIWですらなく、単純に超多ビットにして並列同時演算ってことか。GPUもそうだけど、並列度を上げれば解決する問題はたくさんあるってことかな。

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 00:33:38.44 ID:2mLIuMz60.net

何でもいいから早く癌とか腎臓病とかを治してくれ

113 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 02:39:37.90 ID:7xV2sbhQ0.net

クロック競争コア競争で打ち止め感が出た所を既存技術で伸ばせるんなら
現行メーカー優位では?

24 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:51:15.00 ID:JAv1nUT60.net

技術は最終的に何が勝つかわからんな

124 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 09:10:03.10 ID:9IEcYPjW0.net

どっちにしもソフトウェア開発難しそうやな

126 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 09:35:21.62 ID:R/Z1BsS90.net

地球シミュレータは構築に500億円かかったそうですが、PS3だと同等の性能を実現するのに2259台、20GBモデル(4万9980円)だと約1.1億円で済むことに。とんでもないですねこりゃ。ヨドバシカメラで購入すれば10%還元されてお得です。

140 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/30(木) 08:02:40.19 ID:pzB3Wdea0.net

>>10
ちょっと意味分かんない
どこの国も慈善事業での研究開発なんてやってないんで

95 :ぎんなん:2023/11/27(月) 19:49:41.26 ID:fauhAKdI0.net

トランスピュータとかCellの三番煎じか?

8 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:39:43.81 ID:vcfbEMOQ0.net

CMOSなら簡単やな

107 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 00:16:05.60 ID:W5Cev7ME0.net

>>18
ほっそ!
なるほど!

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 00:14:54.79 ID:r/IkU6MW0.net

物量作戦はどんな時でも最適解なんだな。

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 15:27:18.29 ID:FZeAOfbH0.net

25年前には工学部の学生で高偏差値大学や一部の研究室でわかってる内容を
何故今になって持ち出してくるの?
並列処理で高速化できるのは以前からわかってたことでしょ。>>1

12 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:42:41.83 ID:VMIMrcRj0.net

量子コンピュータの潜在能力が高くても使いこなせなければ意味ないんよな

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 15:29:21.86 ID:FZeAOfbH0.net

>>72
自民党など政治家ごり押しの科学全般は信用しない。
ただし量子力学は使っても問題は無いだろう。信用するかどうかは別問題ですよ。

118 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/28(火) 06:03:30.71 ID:1SzIh7KG0.net

>>30
セガサターン懐かしいな

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 02:28:13.39 ID:Ro7xSFph0.net

よくわからんが、既存の64bit演算器を64コで並列計算させるより
今回の仮想4096bit演算器のほうが、メモリアクセス減って
量子コンピュータくらいには計算速くなっちゃう感じ?

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 15:10:08.59 ID:JRJdRP6+0.net

>>57
マルチコアだけで解決するなら、32bitコアだけで良かったはずだよね?
なんで64bitコアのCPU出たと思う?

122 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 08:50:11.00 ID:uClyqQOs0.net

お前ら知らんだろうが、CPU処理速度の目安となるクロック周波数は2004年の最高値を未だに超えていない。
20年前と同じ周波数を使っているんだぜ。>>1

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 15:03:01.58 ID:/SoEoaas0.net

>>19
釣れますなあ

90 :ほこら(やわらか銀行) [US]:2023/11/27(月) 18:01:31.30 ID:SG00skd40.net

一万台繋げれば一年で計算終わるん?

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 15:27:51.86 ID:Dpc9gT+N0.net

コアの数を指数関数で増やせばNPの問題は定数時間で解ける。
そりゃそうだけどさ😿

6 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:36:52.22 ID:qKJmiL8P0.net

垓の夜明け

127 :ほこら(やわらか銀行) [US]:2023/11/28(火) 10:13:12.86 ID:y8Q9Mnh30.net

>>126
ネットワーク構築にプラスおいくら万円だろうね

117 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/28(火) 05:59:05.39 ID:T4PgoZUN0.net

>>92
佐野量子て武豊の嫁だったのか

137 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/29(水) 18:48:46.39 ID:zUOYREDo0.net

>>127
PS3のcpuは最初からたくさんPS3を集めて並列処理を想定して作られてるからそんなかからんやろ

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:42:30.09 ID://YHaTah0.net

因数分解だと
量子コンピューターなら桁が増えても計算量は大して増えない
従来のだとすごい勢いでふえる

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 22:02:52.87 ID:4MnC28HO0.net

>>4
ボールの装甲やわすぎるから
ドムに蹴られて破壊されたりしてたよな?

7 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:37:25.18 ID:RCSJqkMn0.net

結局ノイマン型に戻るのか

115 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 03:23:32.54 ID:YJBqC9RA0.net

>>112
米国と中国に教えれば大丈夫だろうけど…

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:31:27.38 ID:tzZ8bEYS0.net

百メガショック!来ちゃうこれ?

119 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 07:19:59.11 ID:dxVqWxE60.net

プレステ3並列でいいやん

16 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:46:00.32 ID:LNg43TP10.net

>>3

2 :名無しさん涙目です:2023/11/27(月) 12:32:30.86 ID:zklySlqX0.net

戦いは数だよ

30 :日清:2023/11/27(月) 12:55:58.65 ID:N8zou2ZX0.net

32bitと32bit二つ搭載すると64bit(級)になるらしいからドンドン足していこう!