NEWSPRESS

音声ファイルの非可逆圧縮の比較(MP3,WMA,AAC,Vorbis) [487816701]

1 :増税クソメガネ:2023/11/13(月) 22:05:50.48 ID:IC5CNalT0.net ?PLT(12060)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
ポケモンの楽曲です

MP3 48Khz192kbps (lame)
WMA 48Khz128kbps (WMA8)
AAC 48Khz 96kbps (NeroAAC)
Vorbis 48Khz 80kbps (aotuv)

https://www..axfc.net/u/4071147.7z

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%8F%AF%E9%80%86%E5%9C%A7%E7%B8%AE

36 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:47:55.26 ID:+bYEDrkJ0.net

>>25
逆の、44.1(CDリッピングなど)が48に強制変換される環境での音質劣化も許容しがたい
このパターンの変換がダメなんだろう
整数倍ならまだしも

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 12:27:41.41 ID:nujG5DOP0.net

俺は違いわかるから風の痛キャラ演じてるのに全く相手にされてない悲しいやつおるな

108 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2023/11/16(木) 18:17:54.49 ID:dVz81v030.net

何か間違ってたらしい>>92だけど
FLACって再生時にデコードされてWAVと同じ音質になってるってこと?
foobarや真空波動研に圧縮後のビットレートが表示されるからその音質で再生されてるもんだと思ってたわ
逆にこの910kbpsという数字が何のために表示されてるのか分からなくなった

29 :名無しさん@涙目です:2023/11/13(月) 22:39:43.21 ID:gc/bTvs00.net

>>20
古いネットワークウォークマンですらMP3やm4a再生できるが

107 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/16(木) 17:58:08.70 ID:mJ3c7zNm0.net

>>97
近接効果があるんでイヤホンヘッドホンのが差異が明瞭に出るけども

50 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 23:02:52.62 ID:niZwBeI/0.net

DSDで良し

37 :ななし:2023/11/13(月) 22:50:08.16 ID:EgIWDFod0.net

ずっとApple Losslessだったけど最近はAIFFにしてる

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:28:53.08 ID:IC5CNalT0.net

無圧縮のWAVはATA/133のディスクで苦痛

13 :キャベツ:2023/11/13(月) 22:15:48.58 ID:5Kha9f0g0.net

もう10年くらいずっとflacだわ

114 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:39:06.36 ID:dVz81v030.net

FLAC.exeのコマンドラインオプションはこんな感じにしてる
WAVのタグ付けはここまで出来るんだろうか 試したことないから知らない

-8 -V -T “ARTIST=%artist%” -T “TITLE=%title%” -T “ALBUM=%albumtitle%” -T “DATE=%year%” -T “TRACKNUMBER=%tracknr%” -T “GENRE=%genre%” -T “PERFORMER=%albuminterpret%” -T “COMPOSER=%composer%” -T “ALBUMARTIST=%albumartist%” -T “DISCNUMBER=%cdnumber%” -T “TOTALDISCS=%totalcds%” -T “TOTALTRACKS=%numtracks%” -T “COMMENT=%comment%” %source% -o %dest%

60 :名無しさん@涙目です。(庭) [HR]:2023/11/13(月) 23:44:29.49 ID:5nNp2iTe0.net

いくら高音質でもいずれゴミになるんだから、どーでも良い

88 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2023/11/15(水) 11:09:26.07 ID:3FkYDDy+0.net

本当なら、ロスレスWAVが今も今後も1番良いフォーマットに決まっている、ただし容量を馬鹿みたいに喰うから。

22 :匿名さん:2023/11/13(月) 22:27:01.26 ID:myoVryLR0.net

もうWAVのまま保存してるな

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 11:33:57.09 ID:hXqQcIFf0.net

WAVは昔は容量の点で論外だったのと、それに加えてタグ付けが出来ないのが致命的だった
今はタグも付けられるようになったし選択肢に成りえると思う

18 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:19:40.30 ID:IC5CNalT0.net

>>15
Vista以降の付属サウンドレコーダーはWMA使ってる。
WMAは割合MP3よりも良い音のに聞こえるが
詳細にリスニングするとWMA自体のローパスフィルターとイコライザがどうやってもウンコだって判明する

5 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:09:31.26 ID:ZZTJRtP/0.net

今日日不可逆の音声データなんてゴミだろw😁
何なら無圧縮でも行けるレベルなのにな

113 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2023/11/16(木) 21:31:40.31 ID:dVz81v030.net

ビットレート
Bit Per Secondの略称。データを送受信する際に1秒間あたりどのくらい転送したのかを示した値。

これか
こっちはリッピングはWAVかFLACにエンコするかどっちがいいかって話をしてたんで送受信は関係ないな

34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:46:39.28 ID:L29dbNT70.net

>>30
高音が全く違うだろ
MP3は15kHz以上の高音完全に除外してるからな
まあ高音減らす代わりに低音リッチにしてるとも言えるから理解して選ぶならMP3もあり
しょせん20年前の規格
ストレージ容量がTBが当たり前となった現在では存在価値がない

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:06:14.60 ID:/ZurD3WG0.net

ATRACは?

77 :名無しさん@涙目です。(糸) [JP]:2023/11/14(火) 20:45:54.20 ID:tb6KIaB40.net

>>8
どんなスピーカー使っても生演奏とは別物だけどな

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 08:47:16.92 ID:RxuSARzX0.net

高音質だと値段が高いのはなぜなんだろうか
パッケージ商品なら容量の問題があるって理屈がわかるんだが
配信では2バージョン3バージョン作る方が場所を取るだろ

42 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:55:42.30 ID:IC5CNalT0.net

WMAは基本設計が最高サンプリングレート44.1kHzでギリギリの音質だが、48kHzにするとビットレート上げても破綻が目立ってきて高周波ノイズがどうしようもない

32 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:44:14.93 ID:EXr51hFT0.net

>>25
WAVYという音楽の波形を見ながら編集できるフリーソフトは44100hzまででした

112 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2023/11/16(木) 21:17:34.61 ID:dVz81v030.net

>>111
「転送レート FLAC」で検索しても何も出てこない
ビットレートはサンプリングレート×ビット深度だけど
「サンプリングレート 転送レート」でググっても何も出てこない
何をどこへ転送してんの?

28 :ハゲ:2023/11/13(月) 22:37:06.35 ID:EH1FLYAZ0.net

>>26
スマホで聞ける?

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 10:39:33.54 ID:/IhYLxod0.net

WAVじゃ駄目なんですか?

41 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:55:13.12 ID:T6vsLEEJ0.net

>>37
ビットパーフェクトやぞ
展開スピードの話か?0.何msか知らんが

89 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PL]:2023/11/15(水) 11:14:13.33 ID:RiywxLUp0.net

>>85
配信時に圧縮するから大丈夫

58 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2023/11/13(月) 23:36:08.76 ID:IC5CNalT0.net

>>53
たしかに
あとWMAの低遅延モードにするとやたらシャリシャリする

9 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:11:48.71 ID:IC5CNalT0.net

>>2
ATRACもいる?
ATRAC種類が多すぎるんだよね。
ATRAC3 132kbpsは良好だと思う

65 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/14(火) 03:37:12.81 ID:bITKyro/0.net

大半のアニソンはマスタリングの時点でゴミ音質だし
圧縮方式を考えるのは無駄だと悟った

35 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:47:41.16 ID:Ydps1L3V0.net

可逆で語れよ

55 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/11/13(月) 23:27:07.29 ID:+bYEDrkJ0.net

ヲタ活対象のアーティスト/アイドルについては先行配信買ってCD買ってリリイベでさらにCD買う

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:56:32.17 ID:HNwrYqMn0.net

AAC256以上ならAudirvanaPlus系が何とかしてくれるよ
但しMacに限る

17 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:18:28.35 ID:ZZTJRtP/0.net

30T乗っけてるから無圧縮で放置しとるわ
コーデックのインストだとかめんどすぎ

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 10:08:36.23 ID:MrmSiVVo0.net

なんでアニソンの話してる奴らがちらほらいるの?
PA板とかDJ板でもたまに見かけるんだけど、アニメ系板から出てくんなよまじで
ν速のアニメスレ排除騒動はお前らが気持ち悪いからだよ

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 22:00:13.96 ID:0PJxX4Gm0.net

容量とバランスを考えれば、今はFLACでしょ

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 12:39:37.34 ID:XX3ZNoTq0.net

男なら黙ってSoundVQ

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 22:08:57.16 ID:DgmzeYTe0.net

違いなんか分からないんだから、保存しやすいflacで良いだろ

104 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 22:13:36.22 ID:yDMSh7eu0.net

タイムラインに乗っけるのはノンコードが取り回しやすいのでわざわざ復号して使う…

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 23:00:00.80 ID:Golc0kTe0.net

>>8
プロってどういう人?

53 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/11/13(月) 23:21:44.25 ID:IAGSb/zz0.net

>>42
WMAは64kbpsとかの低レートでも音質を維持する目的で作られてるから、
切り捨てがおおくてビットレート高くすると逆に音質悪いって仕様だからなぁ

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:06:48.93 ID:epWlgjjQ0.net

ALACでおけ

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 11:15:16.39 ID:t0A6WNQF0.net

opasとflacの組み合わせが鉄板

14 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:16:01.59 ID:RZeThij+0.net

これどこの電気を使ったかとどこのSD使うかとか一番重要なところが比較できないじゃん

20 :おっさんやで:2023/11/13(月) 22:24:11.71 ID:Z/kvpQYC0.net

アーアーア
walkmanは、AACしか再生しないのは、顧客を馬鹿にしてるよな。

71 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 12:26:07.67 ID:IA8PMuas0.net

>>61
全然そんなことないよ
結局好みよ
豊かな音って要は味付けされてるってことだからそれが余計と感じる人だっている
クラシックとかジャズなら味気無く感じても(といっても解像度とか分離とかが良いので音は良い)、
電子音楽なら速度十分でむしろピッタリっていうモニタースピーカーもいっぱいあるし

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:52:33.59 ID:IC5CNalT0.net

>>34
Fraunhoferは高音カットしているから128kbpsでも聞ける音質になってる。
laneはなるべく高音カットしないから192kbps以上じゃないと酷い音

102 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 18:51:34.33 ID:PaeGtxJx0.net

CUEシート付wavを保存して用途によって
foobarでflacやaacに変換してるな

102 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 18:51:34.33 ID:PaeGtxJx0.net

CUEシート付wavを保存して用途によって
foobarでflacやaacに変換してるな

63 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]:2023/11/14(火) 01:32:15.78 ID:vfBWFbkI0.net

CD2WAVE

54 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/13(月) 23:25:19.83 ID:Lkeg8env0.net

俺は音楽ってサブスクでしか聞かなくなったけど、まだ買ってる人多いの?

90 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/11/15(水) 11:15:00.39 ID:nJICdyZ80.net

>>88
ロスレスならWAVより良いフォーマットいっぱいあるじゃん
音質は変わらないんだから
容量的にもWAVはオワコン

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 17:07:07.42 ID:3FkYDDy+0.net

>>100
だからWAV

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 16:54:44.47 ID:luNbtnvB0.net

CDをリッピングしてディスク処分するなら、現状どうするのが一番いいの?
容量食ってもいいから音質劣化させたくない

30 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:40:15.22 ID:NL2czffQ0.net

mp3の320kbpsとFlacとか非圧縮の音の違いがわからない。

45 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:57:19.04 ID:IC5CNalT0.net

>>34
Fraunhoferは高音カットしているから128kbpsでも聞ける音質になってる。
lameはなるべく高音カットしないから192kbps以上じゃないと酷い音

93 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/15(水) 11:53:59.34 ID:TjXXLfKM0.net

>>92
w

ロスレスの意味分かってねーw

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 12:51:40.13 ID:++xEry7q0.net

どうせお前らはイヤホンで聞いてるだけだろ
大して変わらん
元オーオタより

19 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:21:01.09 ID:U8aHXIXy0.net

128kbpsとかの低ビットレートはopus
高ビットレートはmp3
これでいけ

75 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2023/11/14(火) 16:38:33.26 ID:yvRDot920.net

AIFFでええやん

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]:2023/11/13(月) 23:31:20.18 ID:Ydps1L3V0.net

>>54
サブスクで聞けないやつはとうすんだ?

39 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:52:07.25 ID:ZZTJRtP/0.net

>>36
逆はやった事ないけど、なんか籠る感じになるんよねー
高音が切れちゃうっていうか
3つ波があったはずなのに2つしか聞こえなくなるとか
まぁ、そんな感じなのかもな
知らんけど

79 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]:2023/11/15(水) 04:15:26.34 ID:zWRAHp4u0.net

パナのmp3が聞けるcdプレーヤーの説明書にはmp3の128が音質と容量のバランスが優れてると書いてあった

106 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/16(木) 17:57:19.07 ID:mJ3c7zNm0.net

>>92
意味分からんw

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:42:08.81 ID:fp4sMByQ0.net

Opusにしてるよ

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 13:08:18.24 ID:RtN9GsQI0.net

ピュアオーディオの世界と一緒で何か気分でいい音のように聞こえてるだけでこれはwavですよとmp3聞かせてこれはmp3ですよとwav聞かせたら中身MP3の方が音いいぜとか絶対言っちゃう連中w

87 :名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]:2023/11/15(水) 10:33:03.34 ID:veoO3yYS0.net

インディーもののサブスクにならなそうなCDとか物理的に劣化する前にバックアップしておこうと思うが無圧縮で良くない?

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 23:01:04.86 ID:U8aHXIXy0.net

20khzとかのウルトラソニックの領域は音色には一切関係ないけど、その領域に空気感、空間感があるのよな

新しく買った高分離高解像のイヤホンで音楽聞いてたら、なんか息苦しい感じになった
このイヤホン駄目なのか…と思ったが試行錯誤していて気が付いた、20khzの帯域をイコライザーで盛ると息苦しさがなくなる(´・ω・`)

10 :名無しさんがお送りします:2023/11/13(月) 22:20:13.38 ID:ehSuW6pte

エンコーダソフトによるのかもしれないけど低ビットレートではwma優秀