なんで清盛は頼朝の配流先を伊豆にしたの?温泉で腑抜けにさせる狙い?それで倒されてアホじゃね?

1 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 20:00:56.69 ID:SykD7eee0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/boruzyoa.gif
開湯伝承の古さを誇る温泉地は数あるが、史料による裏付けは曖昧なことも多い。
歴史研究の対象になることもほとんどない。
「みんな好きなはずなのに、歓楽、娯楽の対象だから、という意識があるのでしょう」。
歯がゆい思いが、通史の筆を執らせた。

古代から温泉は、信仰と結びついて聖域視された。
伊豆に流された源頼朝が平家を倒せたのも、静岡・熱海の伊豆山温泉の霊場が
人や物資の移動などで支援したことが大きい。

戦国武将は、領内の温泉を兵の療養の場として直轄し、「隠し湯」が生まれた。
「武田氏や北条氏など力のある戦国大名ほど、温泉を大切にしていた」という。
平和が訪れた江戸時代、大名から庶民にも湯治旅が広がり、幕末維新期は、志士たちの密会場所にもなった。
「温泉は政治と距離を置いた場として、歴史を動かしてきた」と言う。

熊本県で過ごした小学生の頃、父親に連れられて近隣の名湯を巡ったのが、温泉好きの原点だ。
出版社に勤めた後、脱サラして温泉評論家を志した。「最低10年は勉強しなければ」と、
日本や海外の温泉地を訪ね歩いた。今では著書が約20冊に及ぶ。

「温泉行脚の中で最もひかれたのは、昔ながらの共同浴場でした」。
群馬の沢渡温泉、島根の温泉津温泉、熊本の奴留湯温泉など土地の人が日々つかり、
よそ者も快く迎えてくれる共同浴場は、ホテルや旅館が立ち並ぶ前からある。
源泉もとびきり新鮮だ。泉源のそばに神社と共同浴場があり、
周囲を湯宿が囲む伝統的景観は歴史が育んだ。

戦後、温泉が大規模観光地化したことで、源泉枯渇が深刻になった。
「温泉をみんなの資源として共同浴場で楽しみ、信仰の中でいつくしんでいた
歴史にもっと目を向けるべきです」。今だから、温泉史は教訓にできる。
(中公新書、880円)

『温泉の日本史』 石川理夫さん
2018年09月25日 05時20分
https://www.yomiuri.co.jp/life/book/raiten/20180918-OYT8T50130.html

48 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:25:42.71 ID:nYJdPUAp0.net

>>42
頼朝流刑の地は沼津三島から続く平野の端だぜ?
駿河(沼津)から山越えなしで行ける

76 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 00:04:38.25 ID:90loJs+C0.net

殺しちゃったら、残りの一族から恨まれるし
一族根絶やしにしようとしたら討ち漏らしたら大変だし
目の届かないとこに島流しにしたら、そこで勢力溜められたら大変だし
あんまり近いといつ寝首かかれるかわかんないし

伊豆が適所かと

49 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:34:26.49 ID:bQGZ7AV70.net

足利尊氏も悪いよ!

20 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 20:58:09.24 ID:qDRUbx8l0.net

>>15
熱海のはもうないよ。

81 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 00:40:28.37 ID:S+bsvMRD0.net

温泉て、深く穴掘れば温度が高くなるから、そこに落ちた地下水が温かくなってるだけでしょ
ついでに地下水に溶けてた鉱物がついてくるだけ

違う?

69 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 17:34:16.38 ID:vOnhAVP00.net

>>67
もう1人が義仲か範頼かどっちだ

36 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:11:08.83 ID:xsmQQjYG0.net

実際、清盛は優し過ぎた。

105 :名無しさん@涙目です。:2018/09/28(金) 14:17:33.29 ID:+TgfBIcu0.net

清盛の長男の嫁一行は常陸平氏を頼り長男の骨を持ち戻って来た
鎌倉幕府もそこまでは追求せず城里市の寺に住んだ
清盛よりちょっと先に死んだ長男は人格も評判良く清盛の跡継いでたら歴史が変わったと言うね
まあ長生きしないとね

10 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 20:21:49.77 ID:rtZLn8xC0.net

東国は平氏の牙城だよ。

41 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:51:51.19 ID:LWUvFWje0.net

頼朝が流されたときの伊豆の知行国主は源頼政
流刑にはしたけどかなり気を使ってるよね、清盛

68 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 13:38:08.27 ID:gek5fIgv0.net

>>28
既出。

63 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 06:59:20.68 ID:LGUsIzyo0.net

戦国時代の初期まで、戦や乱と呼ばれるものは親戚関係、同僚、友達の間の権力争いみたいなもんだ
皆殺しは苛烈すぎて人望を失いかねない

12 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 20:26:35.09 ID:qokMIkpz0.net

こういうDQNは停めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって危ないぞ、沖に流されたらどうするだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変〜」
とか言って聞き入れなかったわ
死んで当然だと思った。

35 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:09:58.63 ID:3ct4beII0.net

>>20
なくなっちゃったの!

52 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:19:02.84 ID:W49Ymity0.net

当時の移動手段はもっぱら船だったから
伊豆半島は島みたいな感覚だったんじゃねw

37 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:11:26.58 ID:92n7B3UY0.net

>>35
オリンピックであんなものを世界にみせられないからな

64 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 08:12:14.67 ID:Fk6j7J9S0.net

伊豆案内

熱海 東伊豆の玄関
函南 中伊豆の玄関
沼津 西伊豆の玄関

34 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:05:33.22 ID:92n7B3UY0.net

京都から遠くて、見張り役がいるところが伊豆だった。
見張り役の一人が北条

91 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 19:35:43.13 ID:u3ViF9Q90.net

石を投げたら源平藤橘のどれかにあたりそう

104 :名無しさん@涙目です。:2018/09/28(金) 11:19:11.16 ID:3RoH+D7B0.net

きちんと教訓にして上手くやったのは家康くらいじゃないかな
信長なんて松永久秀を何度許してんだよってw

8 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 20:18:25.77 ID:GOvq/tAL0.net

平氏を京都から追っ払ったんは埼玉王こと源義仲公だぞ

頼朝なんて北条のブスの嫁とチュッチュしてたら全部棚ぼたみたいなもんじゃん
結局北条氏に全部盗られちまうしな

77 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 00:11:31.26 ID:oY22jTAG0.net

>>76
頼朝とは比較にならんくらいの名声と実績のあった為朝でも
伊豆大島に流されたら再起出来なかった

普通に伊豆諸島に流せよ、地続きの場所とかアフォか

102 :名無しさん@涙目です。:2018/09/28(金) 10:59:16.31 ID:XWSnTtu20.net

>>70
そのコピペ探すには半年じゃたらんぞ

99 :名無しさん@涙目です。:2018/09/28(金) 00:17:04.51 ID:DzD2ns720.net

伊豆は陸の孤島だからなあ

83 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 00:47:20.78 ID:4PfpCy940.net

>>3
桑原って誰だよ!

22 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 21:02:11.15 ID:YCxgO9EX0.net

2 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 20:03:59.77 ID:V/QRV8RtO.net

ワシの指示じゃ

79 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 00:33:49.93 ID:SwXyeq2K0.net

でも頼朝の一族も結局滅んだ
社稷を守らせるために古代のシナでも
完全に滅ぼすのはしていない
怨霊信仰があったから

80 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 00:37:14.54 ID:UxGXTNNn0.net

>>56
秀頼も房総だけは嫌だって戦争になったんだっけな

39 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:30:27.78 ID:axFaLRx70.net

東国の源氏シンパに平氏に恩赦を受けて恭順を示す頼朝の姿を見せる必要が有ったからに決まってるじゃん
皆飽きて見世物効果が薄れて来たら計算ずくの暗殺未遂とか偽シンパと付き合わせて置いて裏切らせたりとかメンタ潰し捲りだっただろうな
多分そのせいで境界性人格障害に為って義経を殺したんだよ

13 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 20:27:04.28 ID:dK6d4pqI0.net

あまり遠いと旅費も馬鹿にならないしな

89 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 11:25:53.48 ID:drQiF79M0.net

つか源氏に嫡流とか無くね?

18 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 20:41:22.23 ID:RXj2WEYo0.net

ラブライバーだったんじゃね?

71 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 18:54:52.05 ID:VmkqRpZg0.net

その後は大した実績を残せなかった人は、結構居る。

最後まで生き残れるかどうかが大事だ。

それができないと、どれだけ強くても意味が無い。

頼朝も長生きできずに、最後は北条氏に権力を奪われていく。

それを見たら、権力を守るのは大変なんだ。

87 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 01:03:29.78 ID:yqFkBLft0.net

>>1
なんで秀吉は家康の配流先を江戸にしたの?ド田舎で腑抜けにさせる狙い?それで倒されてアホじゃね?

14 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 20:29:02.00 ID:JqPTQa660.net

伊豆にいってみればいい
伊豆急乗ってみればいい
集落がそれぞれ隔離されてる
伊豆急で下田までいってなるほど流刑地に相応しいと思った

55 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 02:05:51.00 ID:V6cHebvd0.net

平家みちよ?

7 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 20:13:31.92 ID:CprUbMqi0.net

>>3
言うほど根絶やしに出来てない
頼朝と家康ぐらい

94 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 23:10:57.41 ID:NcqXJPFz0.net

>>93
関ヶ原と戊辰戦争は?

78 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 00:25:49.65 ID:e8AkVnGV0.net

>>3
情けをかけたらやられるってのは中国の春秋戦国時代に呉王夫差と越王勾践がやってる

96 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 23:45:11.39 ID:D2eYyLR80.net

>>88
足利、、、

32 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:01:15.67 ID:SZCvQdre0.net

>>14
頼朝が配流になったのは伊豆急じゃなくて
伊豆箱根鉄道の方だと思いますが

53 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 01:49:24.35 ID:iPoqOhVd0.net

硫黄島まで流されていた文観が気になる
しかも戻ってきてるしw

66 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 10:56:57.66 ID:mHMvWwSO0.net

中国の場合
宋は後周の柴氏を優遇したし
明は元の皇族のうち北元に移動しなかったのを沖縄に送って沖縄を支配させた

44 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:01:39.15 ID:PLEFx4rv0.net

頼朝の子供が放りなげられ殺された泉はどこにあるの?

62 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 04:58:55.79 ID:Xp8rylhI0.net

清盛は頼朝をぶっ殺そうとしたんだけど継母の池禅尼が
「この子、死んじゃった私の子に似てるから殺しちゃダメ(´;ω;`)」
って駄々をこねて伊豆に流したんでしょ
淀どのといいまんさんは余計なことをw

108 :名無しさん@涙目です。:2018/09/28(金) 19:15:41.22 ID:QmgUee9v0.net

>>40
>今は畑の中だが昔は狩野川が蛇行してて
今でもヒル蝮に注意があるからね
伊豆の小島と勘違いされても仕方ない

59 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 04:11:43.22 ID:cB8+2w9R0.net

九郎は九郎で奥州の田舎でわんぱくでもいい、たくましく育ってくれればいいと強者になってしまったもんな
甘すぎんだよ、サッカリンよりあめーんだよ入道どのは

31 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:00:30.70 ID:0nBpgoJ40.net

>>30
仇討ちの方が影響あるだろうな

40 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:32:02.81 ID:Tzz1u0/C0.net

>>14
流されたのは伊豆箱根鉄道駿豆線の韮山から近い
蛭ケ小島
今は畑の中だが昔は狩野川が蛇行してて
川の中の島だった様だ
中伊豆は盆地の様な平野が狩野川沿いに広がってる

17 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 20:40:56.05 ID:TibZt+C50.net

島流しって本当に島に流すことだと思って、伊豆大島に流したのかと思ってた

28 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 21:48:18.97 ID:BIgJ4/2o0.net

>>12
って既出?
かなりいい感じなんだけど

42 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:29:13.63 ID:QsqkZcBe0.net

山にへだてられている
トンネルもまだない

92 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 22:21:31.22 ID:zHdRLyUn0.net

自分の先祖が源氏とか平家に関わっていたらおもしろいけど、現実はおそらくただの百姓なんだろうなw

106 :名無しさん@涙目です。:2018/09/28(金) 14:29:35.96 ID:t2BjvuEm0.net

名古屋より東は僻地で土田舎

67 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 13:01:08.00 ID:q9YhdMeI0.net

頼朝は何もしてなくね?義経ともう1人がすごかっただけで

101 :名無しさん@涙目です。:2018/09/28(金) 10:57:55.88 ID:XWSnTtu20.net

>>11
普通に二人分で予約すりゃいいだろ
二人分料金貰ってんだから相方だって言えば宿は文句言わんよ

50 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 00:38:50.11 ID:QplyVyeO0.net

チョン鮮半島に置いてこればよかったのに

30 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 21:52:43.46 ID:COcrRqHi0.net

>>3
呪いの文化もあるので無理もできない

19 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 20:47:22.02 ID:+v9et5mW0.net

>>14
そんなの和歌山でも同じじゃんとこの前旅行して思った

43 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 23:33:10.57 ID:s7cmepHP0.net

>>20
まだ現役だぞ。今月にオリジナル手ぬぐいも新発売だ。

60 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 04:27:13.24 ID:wGMAj3+F0.net

>>36
なん百年も前の話でも一応親戚だからなあ
親戚を断絶させるのって気分悪そう

33 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 22:04:38.96 ID:CsXF12dO0.net

平氏自体が千葉の上総出自だから
付近の豪族は千葉氏も三浦氏も北条氏もみんな平氏
あとはせいぜい土着した藤原氏くらいで
北関東の外れまで行かないと源氏居ないし
源氏の御曹司見張るには西国に回すよりはいいやね

11 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 20:22:08.84 ID:43k24+Iq0.net

熱海や伊東の温泉宿に自分1人で泊まってデリヘル呼んでみたいんだけど
出来れば混浴もやってみたいそんなささやかな贅沢を叶えてくれる宿ねえかな

4 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 20:04:56.18 ID:ckuBcHLl0.net

平氏の武家がたくさんあったからじゃねーの?
北条家が平氏だし

まあ、ソースもないしたんなる思いつきだが

84 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 00:50:32.44 ID:Jajqq7mN0.net

>>55
みっちゃん、いい子なのにね

86 :名無しさん@涙目です。:2018/09/27(木) 01:02:06.23 ID:xTaxSImP0.net

同族相食むのが源氏の宿命
佐竹とは敵対し木曾義仲を滅ぼし弟を殺させた頼朝もその子孫は争い源氏嫡流は滅んだ

56 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 02:16:10.88 ID:aK5eMwEc0.net

秀吉の時代になっても関東は僻地扱いだったんじゃね
家康が埋め立てるまでは

65 :名無しさん@涙目です。:2018/09/26(水) 10:52:31.04 ID:upbtXNT+0.net

平家を倒したとか言ってるけど、有力家臣は平氏が多いし
平氏内部での権力闘争だったともいえる

16 :名無しさん@涙目です。:2018/09/25(火) 20:35:17.03 ID:WjtiRFNB0.net

信玄は温泉を隠し過ぎ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d