NEWSPRESS

男は7色 女は29色 識別できると判明(画像あり) [659060378]

1 :アタザナビル(SB-iPhone) [US]:2023/09/05(火) 05:20:26.41 ID:xBPHWtyT0.net ?2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
画像

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1102018

181 :インターフェロンβ(東京都) [ニダ]:2023/09/05(火) 12:02:52.51 ID:I2YdlWNT0.net

モス、スプリング系が好き♪

149 :ピマリシン(茸) [ニダ]:2023/09/05(火) 09:42:22.40 ID:jGIPLVRC0.net

男は伝聞のみで他者に確実に伝えることを優先する色の呼び方
女は現物を一緒に見て共感を得ることを優先する色の呼び方

30 :パリビズマブ(大阪府) [US]:2023/09/05(火) 06:02:10.12 ID:tlAsEQ+h0.net

>>24
あーあれホントにオス・メス区別つかねえわ

163 :エルビテグラビル(東京都) [US]:2023/09/05(火) 10:41:45.08 ID:GoEQ5Q9d0.net

女はこの色全部知ってるって事か?
バカじゃねーの?

192 :ラミブジン(茨城県) [US]:2023/09/05(火) 13:22:00.38 ID:4rQJdS/40.net

>>91
画像処理とかちょっとやってたらわかるけどそんなのは知識と経験の差であって色覚じゃない

まあ色盲が多いとか錯体の数の差とかHW的な不利はあるにはあるけど
HW特性を考えると区別しようがないところ以外は単に知ってるかそうじゃないかで決まる
海外の染色を見分けられる女は海外の染色を見分けるポイントとかコツをつかんでるだけ
コツをつかめた理由はコツをつかめるほどの経験をしたってだけ
つまり日ごろから海外の染色と日本の染色を見比べてる、ファッションとかでそうする理由がある
同じように見比べる日々を送ればお前でも見分けはつくよ

239 :テラプレビル(茸) [CN]:2023/09/05(火) 20:49:16.79 ID:8n0sgC200.net

>>225
鳥と昆虫は紫外線が見えてるからな
モンシロチョウがオスとメスで翅の紫外線の反射が全然違うとか、真っ黒に見えるカラスも紫外線の反射で見れば模様があり、カラスはそれで個体識別してるかも知れないとか興味深い話が色々ある

77 :アデホビル(茸) [JP]:2023/09/05(火) 07:12:53.01 ID:v0A+LTH70.net

色覚って実は個人差があるらしいね

144 :プロストラチン(三重県) [DE]:2023/09/05(火) 09:33:45.62 ID:OVAqMtJv0.net

これは青色じゃなくて鴨の羽色よ!
とかほざく女とは付き合いたくない

218 :リバビリン(SB-Android) [US]:2023/09/05(火) 16:21:21.48 ID:4s9ky5eh0.net

また性別による差別か

119 :オセルタミビルリン(東京都) [ニダ]:2023/09/05(火) 08:14:46.58 ID:+fhqRobp0.net

昔は16色でも肌色を表現してたからな
その名残だよ

7 :バラシクロビル(愛知県) [FR]:2023/09/05(火) 05:25:41.90 ID:bkbsZLx50.net

アニメとか自動車メーカーの色彩担当って女多いな

20 :アシクロビル(千葉県) [CN]:2023/09/05(火) 05:53:52.86 ID:Ys8UpTL30.net

男は青系にはうるさいけど
他の色の認識は雑かも

82 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [BR]:2023/09/05(火) 07:15:21.71 ID:kMHEjyrx0.net

差別記事だな

131 :ロピナビル(東京都) [CA]:2023/09/05(火) 08:53:19.65 ID:Yys8YUXe0.net

213 :マラビロク(愛媛県) [CL]:2023/09/05(火) 16:08:45.40 ID:pZLInqpL0.net

29色で良いなら調色も簡単になるなぁ

84 :ダルナビルエタノール(山口県) [GB]:2023/09/05(火) 07:18:26.57 ID:gm+MOJOm0.net

プラモ作ってりゃもっと識別できるだろ

53 :ダサブビル(広島県) [SG]:2023/09/05(火) 06:34:38.83 ID:c8rJN8Lh0.net

>>3
だなぁ、認識出来ないのは色覚だけだわ

133 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]:2023/09/05(火) 08:58:27.57 ID:rRVprnNM0.net

区別出来てないんじゃなくてそれらの色を表現する語彙がないんだろ?

205 :リルピビリン(千葉県) [US]:2023/09/05(火) 14:55:58.44 ID:11+rr0QC0.net

えっ?w

150 :オセルタミビルリン(東京都) [US]:2023/09/05(火) 09:50:16.76 ID:vwTV5p2S0.net

外で狩りしてて一々色の違いを見分けるより
認知判断行動
こう言う能力が優先してないとオスは
直ぐに死だからな
洞穴でオスの帰りを待つメスは
腐った肉や野菜を食わない様に色の変化に
敏感になったけど素早い判断や行動力
先行き予想の能力はオスに遥かに劣るよ
そういう能力があまり必要じゃなかったから

191 :メシル酸ネルフィナビル(光) [ニダ]:2023/09/05(火) 13:13:10.90 ID:tkiAGnYD0.net

じゃあなんで玉置浩二はワインレッドについて歌ってんだよ

45 :インターフェロンβ(福島県) [US]:2023/09/05(火) 06:18:07.43 ID:4GtC4rlH0.net

>>1
色のグラデーションがおかしいやろ
並べ直し

3 :ラニナミビルオクタン酸エステル(福岡県) [US]:2023/09/05(火) 05:23:06.95 ID:9oAvOkNQ0.net

いやいや認識は出来るぞ
他人に説明するのがめんどくさくて7系統にまとめてるだけじゃねえの

171 :ザナミビル(神奈川県) [RU]:2023/09/05(火) 11:18:30.00 ID:eB3IhQ1A0.net

数千色のDICの色見本でかなり微妙な
色違いを識別してるよ。

223 :ラミブジン(茸) [US]:2023/09/05(火) 17:05:45.85 ID:cxaCJrZC0.net

オシャレな色の名前をこんなに知ってるあたしを見て

126 :ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [ニダ]:2023/09/05(火) 08:34:43.53 ID:IWpV+1Di0.net

マクラーレンのマルボロレッドは識別できる

122 :ラミブジン(茸) [NL]:2023/09/05(火) 08:23:02.10 ID:smFloHsn0.net

色覚異常も男性は20人に1人

124 :テラプレビル(静岡県) [ニダ]:2023/09/05(火) 08:27:58.58 ID:XJu5HnWc0.net

これ差別じぇねえか?

58 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [DE]:2023/09/05(火) 06:37:40.84 ID:R6Sc2uaP0.net

赤系の種類が少ないだろ

87 :アシクロビル(茸) [BR]:2023/09/05(火) 07:21:29.56 ID:pFjw3D3V0.net

>>1
男はこれだけ見分けてるぞ

109 :ラミブジン(福岡県) [US]:2023/09/05(火) 07:56:42.06 ID:ji8enngD0.net

まんさんには悪いが
世界的な芸術家には男が多い
デザイナーとかも
色の認識は差が無いのよ
男は些末な色の違いは気にしないだけ

182 :インターフェロンα(茸) [AR]:2023/09/05(火) 12:06:08.81 ID:Ja37D0CO0.net

>>15
塗料棚に何百色もあるよな
しかも複数メーカー

209 :エトラビリン(大阪府) [CO]:2023/09/05(火) 15:39:18.16 ID:RXf/E+o30.net

あっしは色盲じゃないんでw

240 :テラプレビル(茸) [CN]:2023/09/05(火) 20:52:50.41 ID:8n0sgC200.net

>>235
古い日本語では色を表すのは「アカ」「アオ」「クロ」「シロ」だけだったそうだ。
青い、赤い、とかは言うけど、黄い、紫い、緑い、とは言わないのは、その名残りらしい。

142 :インターフェロンα(茸) [SE]:2023/09/05(火) 09:29:18.73 ID:JK7sx8at0.net

大雑把になりがちなオトコの性格そのもの

17 :オセルタミビルリン(SB-Android) [US]:2023/09/05(火) 05:50:41.12 ID:WDgJHA5f0.net

女性と「この色とこの色同じに見える?」なんて仕事してるけど、女の方が仕事になると適当。ほんとは見えてんのかもしれんけど

118 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]:2023/09/05(火) 08:14:37.72 ID:x2BQmKTC0.net

何色でもいいから色の名前を統一してくれるかな
ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレークの色が分かるか?

186 :レテルモビル(東京都) [ニダ]:2023/09/05(火) 12:35:07.21 ID:hwNEA6Af0.net

色覚細胞RGBの遺伝子はX染色体上に乗っている。
男はすべて同じ1つのX染色体だけを持っている。
女は二つのX染色体、それをXとX’としようを、を持っていて、
細胞の中でそのどちらのX染色体が発現するかは、細胞ごとに
ランダムに決まっているので、女の体組織はモザイク状になっている。
それは網膜の細胞もそうである。
さて、1つのX染色体上の3つの色覚細胞用の遺伝子がR,G,Bであったとして、
もう1つのX染色体上の3つの色覚細胞用の遺伝子が変異していて、もう片方の
X染色体のR,G,Bと違うものが入っていたら、それらは
R’,G,Bだったり、R,G’,Bだったり、R,G,B’だったり、あるいはR’,G’,B’だったりもしうる。

すると、女は最大6通りの色覚細胞を網膜上に持っている可能性があるのだ。
変異によりRがR’になっていると、その光の波長に対する感度特性がずれている。
GがG’になっているのもどうよう、またBがB’になっているのも同様だ。

通常のヒトあるいは正常な男性は3原色で色を認識しているが、
女は人によっては4原色、5原色、6原色で色を認識する可能性がありえるのだ。
すると微妙な色の違いを見分ける能力は男よりも女の方が優れている場合が
普通ということになる。本来光の波長は連続量であって3通りの色の混合では
ないのだが、3通りの色覚細胞の色素感度によって色を知覚するから3原色に
なっているのだ。しかしもしも感光特性の異なる色覚細胞がそれよりも多く
なれば、色の空間は3次元ではなくてより高次元になるのだ。

165 :ポドフィロトキシン(東京都) [FR]:2023/09/05(火) 10:52:05.83 ID:leisJ1GC0.net

塗装業とか印刷業なめてんのか?
数滴レベルで色作ったりするんだが

166 :エンテカビル(福島県) [ニダ]:2023/09/05(火) 10:53:16.77 ID:N4RgDi0c0.net

プラモの塗装もそうだけどクルマの塗装も分類してるだろ

80 :アシクロビル(ジパング) [DE]:2023/09/05(火) 07:14:34.94 ID:8PDc0E1o0.net

>>1
いみわからん、29色がどれ一つとして同じ色には見えないけど。
もしこれが7色に見えるなら色盲じゃね?

89 :ペンシクロビル(光) [CN]:2023/09/05(火) 07:23:19.92 ID:G/iWk7pC0.net

>>85
赤っぽい果物は甘くて栄養も高い
緑っぽい果物は不味いしアミグダリンを多く含んで健康に悪い
昔なら種の繁栄に直結するよん

217 :アタザナビル(愛知県) [CN]:2023/09/05(火) 16:18:15.77 ID:ITTbowPx0.net

>>206
まんさんに仕事させるとこうなるんよ

154 :バラシクロビル(静岡県) [BR]:2023/09/05(火) 10:03:15.31 ID:5WJfYjLX0.net

>>1
普通に全色違って見えるけど

227 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [US]:2023/09/05(火) 18:37:40.04 ID:N3X7VMoX0.net

色コードで1677万色答えられるAIくんの勝ちです

200 :イスラトラビル(東京都) [ニダ]:2023/09/05(火) 14:12:22.48 ID:c/dGar9r0.net

C100+M50、C100+M70くらいな区別つけられるが

250 :ダルナビルエタノール(福岡県) [GB]:2023/09/06(水) 08:43:34.54 ID:dIDaUc/+0.net

>>247
ない
古今東西昔から女性画家居るけど
誰がちゃんとした色出せてる?
空間認識も色も全部甘い

26 :ファムシクロビル(三重県) [NO]:2023/09/05(火) 05:57:45.13 ID:uKss2aub0.net

アニメの色指定とかもほとんど女だしな

21 :ビダラビン(東京都) [US]:2023/09/05(火) 05:55:03.41 ID:g6GxuGx50.net

でも女の有名画家って少ないよね

127 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/09/05(火) 08:35:04.09 ID:CBukTkgi0.net

>>125
お前モテないだろ
それは女同士のマウント取り合い用の戦闘服

157 :アシクロビル(東京都) [US]:2023/09/05(火) 10:14:48.19 ID:0hfD24kW0.net

余裕で認識できるが馬鹿なのか

179 :アマンタジン(茸) [US]:2023/09/05(火) 11:59:17.30 ID:Gf2hVMhU0.net

>>5
挿入していいかどうかわかりゃいいんだよ

61 :テノホビル(茸) [GB]:2023/09/05(火) 06:48:40.53 ID:8Z5Uggx30.net

白だけで120種類あるんでなかった?

83 :プロストラチン(神奈川県) [US]:2023/09/05(火) 07:16:30.76 ID:EMln3xGP0.net

アンミカ「白って200色あんねん」

248 :レテルモビル(千葉県) [US]:2023/09/06(水) 05:03:13.18 ID:OooptHcv0.net

>>247
おとこは狩猟してた名残りで明度特化になってる
保護色の多い野生世界では彩度判別に長けてても獲物を見つけにくい

125 :バラシクロビル(群馬県) [US]:2023/09/05(火) 08:28:11.79 ID:XkMpYEeS0.net

男が識別できないのにかわいいピンクのお洋服を何着も持ってても意味ないよな

193 :プロストラチン(神奈川県) [ニダ]:2023/09/05(火) 13:22:53.82 ID:eY8j/EhJ0.net

>>19
グレープの方が若干暗い、

116 :イスラトラビル(東京都) [AU]:2023/09/05(火) 08:11:38.07 ID:3P9x2/uq0.net

>>3
これ
嘘記事だわな

70 :ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [DE]:2023/09/05(火) 07:02:13.79 ID:AltKKplG0.net

昔、子供の頃、親の会話で
濃い緑を「これって黒だろ」と父親が言うと。
母親が「それ濃い緑」と

70 :ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [DE]:2023/09/05(火) 07:02:13.79 ID:AltKKplG0.net

昔、子供の頃、親の会話で
濃い緑を「これって黒だろ」と父親が言うと。
母親が「それ濃い緑」と

54 :ペラミビル(愛媛県) [ニダ]:2023/09/05(火) 06:34:58.27 ID:+9kj5Iv90.net

>>50
あん?
蛍ピ成分足したろか?

219 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [AR]:2023/09/05(火) 16:21:54.85 ID:WZcY4trK0.net

これ比較して違いがわかるのと単色だけ見て彩度がわかるのじゃ別な話じゃね

29 :マラビロク(神奈川県) [ニダ]:2023/09/05(火) 06:02:03.56 ID:rFXNATVF0.net

>>1
単に男は系統立てて分類出来るというだけ

75 :アシクロビル(熊本県) [JP]:2023/09/05(火) 07:07:28.84 ID:q6rrmRBd0.net

サーモンピンクはみんな好きな色だよな?

184 :プロストラチン(SB-Android) [DE]:2023/09/05(火) 12:28:59.11 ID:4DsUS6cH0.net

>>178
飛び出しで轢かれるケースは男の方が多い気はする
何も考えてないで轢かれるのは女の方が多い印象だな
交通事故の動画とかだと「何でその状況になる?」ってのは
女に見えるのが多い感じ

260 :エルビテグラビル(東京都) [PL]:2023/09/07(木) 03:24:08.23 ID:o+jo/9390.net

色のない毎日

254 :リトナビル(長野県) [US]:2023/09/06(水) 13:45:59.01 ID:eSsHUKDd0.net

例えば鏡に映ってる自分の左手はどっちと聞かれて
左側を指差すのは自閉症

11 :ビダラビン(東京都) [US]:2023/09/05(火) 05:34:18.87 ID:DhLIeLLP0.net

24bitカラーが16777216色になるのはわかるが、そんな画素数持つデバイスあるのか?

178 :ポドフィロトキシン(光) [BR]:2023/09/05(火) 11:51:48.75 ID:NMXO1w+x0.net

>>176
自動車学校でも教わるが、アホみたいな事故すんの大抵女なんだよな
車のフロントガラスに大量にぬいぐるみ置いてるのも女ばっか
ボール遊び云々は単に男の方がそんな遊びを好むからでは?

66 :エンテカビル(東京都) [EU]:2023/09/05(火) 06:53:42.50 ID:HkZ094c+0.net

オスは夜間行動するので色覚より光の感度重視
メスは果物の熟れ加減(つまり赤)を感じる能力が必要