ゼレ「戦争数十年続く可能性がある」 [896590257]

1 ::2023/04/30(日) 09:50:59.31 ID:Kc2xmawD0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
戦争「数十年続く可能性」 ゼレンスキー氏、支援訴え
2023年4月30日06時55分 共同通信

ウクライナのゼレンスキー大統領は29日までにフィンランド放送協会(YLE)などのインタビューに応じ、ロシアとの戦争が数年もしくは数十年続く可能性があると指摘した。
ウクライナが準備する大規模反攻の成否は欧米の軍事支援次第だとの認識を示し「できるだけ多くの命を救いたい。そのためには武器の数が重要だ」と訴えた。

ロシア軍を撤退させ、2014年にロシアが併合したクリミア半島の奪還にも成功すると信じていると強調。「第3次世界大戦のリスクを高めるよりも、ウクライナを支援する方が安上がりだ」と述べた。

ウクライナ国防省情報総局の報道官は29日、クリミア半島セバストポリの石油備蓄施設で同日発生した火災について、ロシアがウクライナ中部ウマニの集合住宅を攻撃したことへの「天罰だ」と語った。
ウクライナの関与は明言しなかった。地元メディアが伝えた。集合住宅の攻撃では子どもを含む23人が死亡した。

https://www.47news.jp/9266650.html

44 ::2023/04/30(日) 11:33:35.61 ID:OxDDOP4F0.net

>>40
第7艦隊だけでチャイナは抑え込めるよw

78 :吉ギュー(岩手県) [US]:2023/04/30(日) 13:56:01.38 ID:YYzRwjRc0.net

自力で勝手にやってろや

59 ::2023/04/30(日) 12:19:05.36 ID:p1h2vk3S0.net

忘れてたw

31 ::2023/04/30(日) 10:37:29.69 ID:qpQAtUZa0.net

>>28
無くなるのは日本のお金だが

68 ::2023/04/30(日) 12:31:12.46 ID:JlkWuxTL0.net

数十年やっといてくれ
日本も敵がひとつ減って助かる

38 ::2023/04/30(日) 11:20:31.63 ID:7z/qf2JE0.net

>>1
そりゃそうだ
戦争が続いている限りゼレが大統領続けられるんだからな
私利私欲極まれり

32 ::2023/04/30(日) 10:46:26.50 ID:Vw6VgzdX0.net

乞食る気満々だな

ロシアが負けてやけくそで核撃たれても困るし
ウクライナが負けるのもねぇ

28 ::2023/04/30(日) 10:33:37.87 ID:jHezMIYf0.net

数十年でも百年でもやっててどうぞ
そうすりゃ火種も無くなるだろ

11 ::2023/04/30(日) 10:12:43.70 ID:AZ2/yexB0.net

嫁がもっと稼げと煩いので頑張ります

ゼレンスキー

53 ::2023/04/30(日) 11:55:36.33 ID:NbJ9OfCX0.net

ロシアが一方的に攻めるだけだからな
武器や人を調達してぶち込み続ける
プーチンはただ他国に侵攻、領土を支配して主権蹂躙、捕虜や文民の拷問殺人、ダムや堤防や原発の攻撃、その他インフラや民間施設への攻撃(特に寒い時に発電力を奪うなど的確に)や脅しをしているだけなのにロシアの軍事基地に攻撃し返されるなんて可哀想
欧米は自給率100%のロシアにとっては致命的にはならない程度の経済制裁と、ロシア本土には影響しない程度の武器の供与でほぼ黙認に毛が生えた程度で済ませてあげてるのに

88 :黄色いゾウ(兵庫県) [FR]:2023/04/30(日) 15:42:30.32 ID:jIEkdbyb0.net

また乞食か

98 :やまじシスターズ(茸) [FR]:2023/04/30(日) 21:02:28.66 ID:/5SraSVu0.net

>>1
数十年ロシアが持たないだろ
まあブラフだろうけど

15 ::2023/04/30(日) 10:20:51.35 ID:db6FAn4m0.net

いい加減ウクライナをどうにかしやがれ

62 ::2023/04/30(日) 12:21:30.95 ID:IyOYeDlT0.net

クレクレは戦争が終わっても復興名目で続きます

75 :↓この人痴漢で(大阪府) [PT]:2023/04/30(日) 13:47:24.71 ID:iChxROZd0.net

持久戦だとウクライナが終わるだろ
兵士は減っても増えることはないんだから

51 ::2023/04/30(日) 11:54:37.97 ID:xJgMcNoE0.net

支援しなければ続かないw

90 :ライオンちゃん(庭) [MU]:2023/04/30(日) 15:56:29.55 ID:gAyJePQ/0.net

10年一区切りってところじゃね
ロシア国内が大規模災害や騒乱も起きず10年間平穏無事ということはない

1979年ソ連軍アフガン侵攻
1986年チェルノブイリ原発事故
1988年アルメニア・アゼルバイジャン民族衝突・アルメニア大地震
1989年アフガンからソ連軍撤退
1990年リトアニア分離独立
1991年エストニア・ラトビア分離独立
ソ連邦崩壊 終

29 ::2023/04/30(日) 10:34:16.15 ID:iej6dVFF0.net

大日本は3年10ヶ月やったんだから最低でもそれぐらいはやれよ、大日本と違って世界中から支援されてるんだから

85 :スイスイ(東京都) [US]:2023/04/30(日) 15:13:47.76 ID:YTtfW9Ef0.net

ブラフかなウクライナ用意してる兵器くそヤバいから
5tの爆薬つんだ兵器を用意してて悪化避けられんよ
それだけではないし。

41 ::2023/04/30(日) 11:31:45.77 ID:yx969bQa0.net

日本にも未だに占領軍が居座って
米国が日本にたかるからね
太平洋戦争も終わってないよ

100 :トドック(千葉県) [DE]:2023/04/30(日) 21:07:52.21 ID:NSrfhfQI0.net

とりあえず今月のイベントとしてはロシア9日の記念日
ウクライナの性質からしてこの日の前後になんらかのテロを仕掛けてくる可能性が高い
それを見越してロシア側も空爆の準備ぐらいはしているだろう

そして17日にオデッサの穀物協定が終了して再び黒海が閉じられる

77 :御堂筋ちゃん(埼玉県) [US]:2023/04/30(日) 13:54:55.83 ID:ErANMxk60.net

長くなるほどウクライナの負債は積み上がるしゼレンスキーは追い詰められていく
こいつよく今それ言葉にできたな
第三次大戦とかいってるが発端は自分だってのことだぞ

12 ::2023/04/30(日) 10:14:21.88 ID:AZ2/yexB0.net

>>10
もう遅い、新しい世界になったから
物価も何もかも誰かがコントロールする
のは不可能だよ

33 ::2023/04/30(日) 10:46:50.31 ID:cdA5LYfN0.net

>>30
ムジョッコンムジョッコニャ~

18 ::2023/04/30(日) 10:24:57.72 ID:q9GqbVuD0.net

まだやってんのかよ、もう飽きたわ

73 ::2023/04/30(日) 12:56:57.21 ID:OrI+jcOS0.net

そりゃそうだろ
ロシアが滅ぶまで係争地帯になるわ

54 ::2023/04/30(日) 11:57:33.46 ID:xJgMcNoE0.net

>>45
アメリカにとってはあるだろ
アメリカの民主主義以外の価値観は認めないという大義が

ヌーランドやペロシが動き回ってるから、このままなら起きるだろうな

65 ::2023/04/30(日) 12:24:37.25 ID:s76A//uE0.net

ユダヤ国際金融資本を儲けさせるためだけにたくさんの人を死に追いやったユダヤ人ゼレンスキー

4 ::2023/04/30(日) 09:56:11.22 ID:Hvb/tdAE0.net

国民が居なくなっちゃうよ…

104 :トドック(千葉県) [DE]:2023/04/30(日) 22:00:10.55 ID:NSrfhfQI0.net

>>102
いなくなるといっても死んだわけではなく国外に「逃亡」しているだけだからな
国外に600万人ほど逃げている20~40代世代に大至急戻って戦えと言い出してるぞwww

20 ::2023/04/30(日) 10:26:17.28 ID:qpQAtUZa0.net

死ねよカス

8 ::2023/04/30(日) 10:09:10.42 ID:RHTJl2Pj0.net

この間欧米は現代の新しい戦闘のノウハウを蓄積し続けドクトリンを書き直す
中国は大幅に出遅れるだろな

39 ::2023/04/30(日) 11:27:42.71 ID:BPnpWJZX0.net

開戦当初にいろんなところで言われてたプーチンの病気説(癌治療で病院行ってるとか手足震えてるとか長くないとか)あれ、プロパガンダで全部嘘でした、ってオチ?
ロシア兵の戦意ガタ落ちで低いまくりでも数十年戦争続けられる、ってのもちょいプラフ?
なんか結局大本営とその周りの出してくる情報って適当だから周りはどんどん離れていっちゃうんだよな
自業自得
いい加減、ドローンあたりでモスクワの戦勝パレード、直接狙えや

50 ::2023/04/30(日) 11:44:55.76 ID:OxDDOP4F0.net

>>45
米軍基地は破棄するの?
中国にあげるの?
ええ???

14 ::2023/04/30(日) 10:20:19.09 ID:ok/IDCC90.net

真実は見えるか?

70 ::2023/04/30(日) 12:53:59.67 ID:+KfXOy0v0.net

ロシア人日本からだせよ

66 ::2023/04/30(日) 12:26:01.27 ID:TgSkpI5v0.net

>>49
太平洋抑えるのに必要だから維持するよ
下手に敵対する軍隊が太平洋に簡単に出られてくると厄介だからな、台湾と日本で抑えたほうが米国としては安上がりだから太平洋全域維持するのは無理

89 :アンクルトリス(東京都) [US]:2023/04/30(日) 15:49:38.25 ID:FtdaM1ic0.net

てす

43 ::2023/04/30(日) 11:32:59.09 ID:yx969bQa0.net

天皇陛下に実権を戻し
アジアから米軍が撤退して
初めて太平洋戦争が終わる

95 :Pマン(SB-iPhone) [GB]:2023/04/30(日) 18:29:10.83 ID:NbJ9OfCX0.net

>>62
仮に終わらせることができるとしたらそれはロシアに勝つってことだからそこからはロシアが賠償する話

96 :(長崎県) [JP]:2023/04/30(日) 18:37:38.33 .net

経済制裁が数十年も続くのか楽しみだな

10 ::2023/04/30(日) 10:12:42.74 ID:GrfFFNlK0.net

>>7
戦争終結によってそれらが安定するなら年1兆ぐらい支援してもいいのだがなあ

13 ::2023/04/30(日) 10:15:39.29 ID:tfop6fy10.net

あぁ、繋がる今日ぐらい、パパラ

93 :がすたん(茸) [ニダ]:2023/04/30(日) 17:27:41.16 ID:b4BHa3Bb0.net

自衛隊が参戦したら
ロシア潰せるだろ 
早く終わらせたがいい

74 :アイニちゃん(兵庫県) [CN]:2023/04/30(日) 13:40:39.87 ID:rIrGCklN0.net

その時にはもうウクライナなくなってるね

23 ::2023/04/30(日) 10:29:04.72 ID:qhO5laqV0.net

ベトナム戦争も20年くらいやってたしなあ

63 ::2023/04/30(日) 12:23:14.25 ID:z+8c4VTQ0.net

誰が数十年物を送ってやるんだよ
このクレクレスキーが

82 :アンクルトリス(光) [ニダ]:2023/04/30(日) 14:37:00.83 ID:Jdp3xdAW0.net

何も知らないおまえらに言っといてやるが、あと何十年のうちにプーチンは必ず死ぬからな

97 :ことみちゃん(千葉県) [US]:2023/04/30(日) 20:59:47.16 ID:fNPLLuYE0.net

北方領土のロシア兵も追い出してくれ

7 ::2023/04/30(日) 10:05:29.39 ID:jAyCYao40.net

日本人は遠くの国の人権や国の尊厳なんかより自分達の数百円の小麦代や燃料代の方が大事

94 :Pマン(東京都) [GT]:2023/04/30(日) 17:38:56.95 ID:XlV08NqX0.net

一番偉い人の首とりゃ終わるだろ(簡単だろ

71 ::2023/04/30(日) 12:54:22.71 ID:DpOqxf6+0.net

>>30
そうか
ならお前の全財産ウクライナに寄付してやれよ

24 ::2023/04/30(日) 10:31:01.96 ID:Yb7bNxys0.net

これ黙認するとこっちに火の粉が飛んできた時にブーメランになるから潰しといた方がいいのでは

72 ::2023/04/30(日) 12:54:59.36 ID:+KfXOy0v0.net

ロシア人戦争行かせろ

25 ::2023/04/30(日) 10:31:20.34 ID:MrrZZ3xd0.net

戦争と平和読み終わるのとどっちが早いか競争しようぜー

9 ::2023/04/30(日) 10:10:42.30 ID:JhBbpeSL0.net

そりゃ儲かってしょうがないからね

79 :ヨドちゃん(東京都) [US]:2023/04/30(日) 14:03:48.73 ID:+Ox8EQYF0.net

そりゃトヨタ含む化石燃料既得権益連合にとっては戦争継続した方が得だもんな
殆どの一般人にとっては物価上昇しまくって大迷惑だけど

80 :かえ☆たい(大阪府) [DE]:2023/04/30(日) 14:04:34.12 ID:XnsF8tI80.net

長期でやるなら、どこの国も飽きて相手にしなくなるぞ
やるならさっさと終わらせろ

102 :めばえちゃん(東京都) [US]:2023/04/30(日) 21:32:04.29 ID:AGh5LCOM0.net

国民いなくなりそうだけどどうすんのさ

99 :トドック(千葉県) [DE]:2023/04/30(日) 21:05:32.10 ID:NSrfhfQI0.net

ゼレ豚に戦争についての見通しなんて無いからな
こいつは可能な限り戦争状態を続けて、国内の政治が正常化されないように抑えつけるのが目的
本来の民主主義が回復してまともに選挙をやったらゼレンスキーを吊るせという怒りが爆発する
軍事独裁の恐怖政治で押さえ続けないと自分が死ぬ

60 ::2023/04/30(日) 12:20:26.69 ID:Obp3TUjt0.net

アメリカはあてにならん

ここはマクロンがグランダルメを編成してロシアに攻め込むべきや

49 ::2023/04/30(日) 11:39:19.31 ID:yx969bQa0.net

米軍がアジアにいる必要ないでしょ
米国の国防とは全く関係ないアジア侵略でしかない

55 ::2023/04/30(日) 12:15:17.71 ID:tKwm/SRo0.net

そりゃ防衛しかしないならプーチンは延々と攻撃してくるから終わらないだろ
いっそのことロシアに攻め込めよと思ってる

37 ::2023/04/30(日) 11:08:05.00 ID:xJbV/xWl0.net

バイデンが大統領じゃなくなったら終わるだろ

21 ::2023/04/30(日) 10:26:43.29 ID:/n4o3ZCR0.net

核きたら終わりや

64 ::2023/04/30(日) 12:23:23.18 ID:TgSkpI5v0.net

>>40
中国はそんな度胸が上層部にない。
何故なら下手したら一気に上層部責任にたいして粛清するのがデフォルトなのが中国だから危ない橋は渡らない
海外よりに国内が怖いからな

103 :auシカ(福岡県) [US]:2023/04/30(日) 21:34:35.40 ID:lmVzY/Bl0.net

経済制裁は不発に終わって延々と戦争
アメリカはこうなるとは分かってなかったのだろうか?

87 :ピンキーモンキー(福岡県) [GB]:2023/04/30(日) 15:20:03.83 ID:QyG9r+Ut0.net

ベトナム戦争はフランスのインドシナ再植民地化が始まりだから、30年続いたようなもんだな。

34 ::2023/04/30(日) 10:51:01.38 ID:Qqsoxylu0.net

前の戦争も15年戦争だったしな

3 ::2023/04/30(日) 09:56:10.08 ID:JiEy9Ku/0.net

長引くかもしれねえわチラッチラッ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d