家系ラーメンって900円とか値段する割に量が少なくね? [194767121]

1 ::2023/04/19(水) 21:54:14.98 ID:ZO//7JJC0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「美味しい焼き豚」の仕込み写真投稿も…他店からの転載だった 人気家系ラーメン店が謝罪「軽率な考えで」
https://news.yahoo.co.jp/articles/79b2037b3bfd26f4899f857d16d449ae4b8d30f5

53 ::2023/04/19(水) 22:32:06.83 ID:xjgKR1jy0.net

ラーメン食べた翌日運動すると悲しいくらい自分の残り香を感じちゃう(///

7 ::2023/04/19(水) 21:56:37.86 ID:7y3XYqxs0.net

その代わりご飯100円とかだろ

138 ::2023/04/20(木) 08:38:03.29 ID:MiDUC4ZJ0.net

町田商店は二口で麺が無くなる。
麺のお替り前提なんだろうな、スープがめっちゃ濃い。

19 ::2023/04/19(水) 22:05:27.26 ID:MeyogMab0.net

家系ラーメンと言えば小田急相模原にあったふじ屋が390円の破格だったが違うジャンルの店に業務転換しちゃったんだよな

99 ::2023/04/19(水) 23:52:52.84 ID:CGZBOsD70.net

今はなあ
中華そばみたいなあっさり味が
好き 出汁うまーな

数日中に豚骨とか濃いやつ
行くかな

32 ::2023/04/19(水) 22:09:35.10 ID:U9IWloTW0.net

>>26
食ったあと一日中喉が渇くわ

30 ::2023/04/19(水) 22:09:02.77 ID:XBjfp7yk0.net

>>25
タバコ2箱とラーメン
どっち取る?って話になってきたな

96 ::2023/04/19(水) 23:39:44.63 ID:UEDulB8j0.net

>>30
学生のころ手持ち300円しかないとき夕飯あきらめてタバコ買ってた

76 ::2023/04/19(水) 23:11:32.70 ID:cdVOEWSC0.net

関東って水が悪いのが駄目なのかな

79 ::2023/04/19(水) 23:16:51.60 ID:Nyl4PftV0.net

>>70
あれは女子用だな

44 ::2023/04/19(水) 22:22:38.57 ID:J3ZW4uJv0.net

この事実を知ってからラーメン屋には二度と行くまいと誓った

88 ::2023/04/19(水) 23:26:09.12 ID:+9SJkbxN0.net

>>86
チーユなら脂少なめとか呪文で減らせるでしょ
なんならナシも選べるんじゃね?

77 ::2023/04/19(水) 23:12:15.52 ID:h8WRk3uM0.net

白飯ありきのラーメンだからな
普通普通普通でもしょっぱくて単品じゃまともに食えねえ
腎臓が死ぬやつだわ
ちな内田家

116 ::2023/04/20(木) 00:35:22.92 ID:OY6ALCqv0.net

いやむしろ安めだし
麺も170とかあるから普通より多め
「横浜家系」とか看板掲げちゃったり
うずらの卵入れちゃっり
真っ白なスープのパチモンは知らん

29 ::2023/04/19(水) 22:08:55.22 ID:QS8QVJda0.net

日本田と家系が一番だよ

125 ::2023/04/20(木) 03:31:10.18 ID:PeVoGHhD0.net

家〜めっちゃホリデイ〜

78 ::2023/04/19(水) 23:14:45.38 ID:+9SJkbxN0.net

食が細くなったし
量が少ないけど酒井製麺なら文句はない
自分自身が白飯すら注文できないくらい老いたのが気になる
仕方ないので海苔マシで麺と豆板醤くるんで食べてる

132 ::2023/04/20(木) 07:01:19.26 ID:lo2Hdsba0.net

さっき山岡家の特製味噌頼んだらヌル過ぎて油の塊食ってるみたいだった

83 ::2023/04/19(水) 23:22:19.38 ID:Y1CGMzOl0.net

まずもって家系の意味がわからん
家で食うラーメン?

140 ::2023/04/20(木) 08:53:03.32 ID:B7HQoZs20.net

なにげに家系が一番うまいのは福岡
九州人が塩辛いの苦手なので家系も塩分抑えめ

57 ::2023/04/19(水) 22:39:12.51 ID:9sNKoHKL0.net

ちょっとお洒落なラーメン屋とか何々系みたいなラーメン屋はホント量が少ない割に高いのよね
ラーメンは地元周辺で何件かチェーンみたいに展開してる値段は安くはないけど量がやたら多い中華屋でしか食べなくなった

107 ::2023/04/20(木) 00:01:30.20 ID:OVKYssit0.net

家家食べるともれなく下痢するんだけど(・3・)

107 ::2023/04/20(木) 00:01:30.20 ID:OVKYssit0.net

家家食べるともれなく下痢するんだけど(・3・)

51 ::2023/04/19(水) 22:30:41.71 ID:RRktPW+20.net

昔は20円位だったのに🥺

92 ::2023/04/19(水) 23:30:51.70 ID:aCQ7R5Q80.net

>>91
昨日栄でクソデブ女が食ってたw

126 ::2023/04/20(木) 05:06:17.88 ID:hn/OhzT80.net

70 ::2023/04/19(水) 23:02:22.99 ID:VE4O81Og0.net

>>67
一蘭高杉
あれは観光客用ビジネス

58 ::2023/04/19(水) 22:39:38.36 ID:8GrPyt+Q0.net

俺も王道家なら食いに行く

36 ::2023/04/19(水) 22:12:11.95 ID:hoYrkVT+0.net

900円でも安い方

38 ::2023/04/19(水) 22:13:37.41 ID:OjGYYdHJ0.net ?2BP(7000)

130 ::2023/04/20(木) 06:57:12.13 ID:T53WvlUx0.net

ぼったくりの高濃度塩分で味を誤魔化すラーメンに金出す連中には通用しないスレタイ名称>>1

142 ::2023/04/20(木) 09:24:35.85 ID:tQgKNiot0.net

>>107
便秘の時に食うといい
昼に家系食うと夕方に必ず出るから

64 ::2023/04/19(水) 22:47:47.38 ID:NEpAtONA0.net

ラーメン屋って値上げしたら材料費元に戻っても価格絶体戻さないよな
戻してるの見たことない

115 ::2023/04/20(木) 00:25:39.07 ID:rIp3K6ZX0.net

>>63
25日勤務ならそこそこだな
325000円か

47 ::2023/04/19(水) 22:27:29.51 ID:Z6GsYapv0.net

家系好きって奴は見下してる

41 ::2023/04/19(水) 22:16:50.15 ID:4voIewj40.net

うどん屋だと安い所で4~500円位で食べれるけど
ラーメン屋は1000円持っていって怪しいライン

25 ::2023/04/19(水) 22:08:07.66 ID:EA4RRNPT0.net

いまラーメン普通に1,000円するもんな
別にいいんだけど、なんか食べに行かなくなった
同じ値段で違うもん食べるわ

119 ::2023/04/20(木) 00:43:21.88 ID:eQinNe/L0.net

嫌なら来るな

35 ::2023/04/19(水) 22:12:06.90 ID:4voIewj40.net

ラーメンしか提供してない店は
ラーメン大盛とか替え玉の値段が結構高い印象

22 ::2023/04/19(水) 22:05:58.65 ID:U9IWloTW0.net

家系は量がウリじゃねーからな

43 ::2023/04/19(水) 22:22:29.77 ID:utip3iW60.net

家系って量多いだろ

128 ::2023/04/20(木) 06:54:47.83 ID:+2Pwt8eU0.net

家系ラーメンは二郎系みたいな変な店ルールがないから割と好き

3 ::2023/04/19(水) 21:55:10.72 ID:5IlR24KO0.net

白飯食えるからな

108 ::2023/04/20(木) 00:07:11.92 ID:9vMO7Q1O0.net

武蔵家はまだ700円で出してんのかな

65 ::2023/04/19(水) 22:49:57.30 ID:utip3iW60.net

>>46
それニセ家系か武系

106 ::2023/04/19(水) 23:59:22.29 ID:HAllP3kZ0.net

>>62
古々々米かと思ってた。古米くらいなら良くない?

81 ::2023/04/19(水) 23:20:47.52 ID:dreHTX0M0.net

>>78
それはわかる、脂っぽくて腹を壊す割合も最近増えた
脂の質を下げている店も増えた気がするんだが、どうおもう?

110 ::2023/04/20(木) 00:21:18.68 ID:KWQFpYBr0.net

>>83
神奈川横浜の吉村実って人が作り出したラーメン
手間暇かかる店炊きが特徴
吉村実が暴君すぎて弟子が逃げ出して店舗が分裂を繰り返して今がある
逃げた弟子が吉村家を真似て○○家という屋号を名乗ったから家系と呼ばれている

ちなみに90年代の六角家ブームから家系流行ってパクった所がどんどん増えてきてひどいところは単なる業務用の豚骨スープに太麺入れて家系名乗ってるが全部偽物
家系という名前が商標取ってないから偽物も自由に名乗れる

87 ::2023/04/19(水) 23:25:58.68 ID:aCQ7R5Q80.net

>>5

スガキヤまるごとミニセット
590円

ミニサイズのラーメン・
五目ごはんに、
カップソフトクリーム・
サラダが付いた欲張りセットです。

エネルギー 592.6 kcal

141 ::2023/04/20(木) 08:56:24.88 ID:ikgg8GzU0.net

家系スレで山岡家とか言ってる奴は豚と鳥の脂の違いも判らない味障なの?

2 ::2023/04/19(水) 21:55:02.23 ID:2yctQgvl0.net

ニンニクマシマシ

104 ::2023/04/19(水) 23:56:54.79 ID:So/t0ZfW0.net

いいぜメ~ン~

6 ::2023/04/19(水) 21:56:19.32 ID:XBjfp7yk0.net

もう1000円

121 ::2023/04/20(木) 01:36:58.32 ID:m1KUcmvB0.net

各観光地に出店してくるのがな
発祥の地地元でしか食べられないっていうのがいいんじゃないのか

134 ::2023/04/20(木) 07:12:02.14 ID:FaDjk7Q70.net

塩辛いのと臭いのが無理、一人で外食する機会も少ないしな

27 ::2023/04/19(水) 22:08:29.68 ID:MeyogMab0.net

>>15
田舎だとそんなもんでしょ
札幌ラーメンの有名店は観光客向けのボッタクリ価格だから住宅街にある昔ながらの札幌ラーメンを食べるのが好き

123 ::2023/04/20(木) 02:27:54.75 ID:KjXigG2F0.net

>>45
家系スレで山岡家関係無いだろ

103 ::2023/04/19(水) 23:54:23.50 ID:IrILXcuM0.net

>>96
値段並みの満足度は得られそう
そこまで期待値高くないだろうし

45 ::2023/04/19(水) 22:23:53.59 ID:qex6vhc80.net

ぼったくりだよ。山岡なんか豚小屋の臭いでくせーし少ない

90 ::2023/04/19(水) 23:27:57.94 ID:2eXZflzk0.net

町田商店で800円の並盛と完まくクリアのゴールドカードでライスお代わり自由使いまくってるわ
800円でたらふく食べれるのはデカいが年のせいか油キツすぎるとしんどくなってきた

8 ::2023/04/19(水) 21:56:43.24 ID:um2USsEl0.net

野菜チョモランマ全マシマシオーバーザリミット

112 ::2023/04/20(木) 00:23:57.57 ID:sD/oovSu0.net

85 ::2023/04/19(水) 23:24:45.13 ID:+9SJkbxN0.net

>>81
俺の地元は1件しか酒井製麺扱う店がないから
正当な家系は1件のみ
比較できんがその店は750円から値上げしてないけど脂の質変わったと思えんがな

町田とかのチェーンは多いけれど
行く気もしない

69 ::2023/04/19(水) 23:01:51.63 ID:llTqT36F0.net

>>15 さすが電車走ってないだけあるな

52 ::2023/04/19(水) 22:31:39.11 ID:H9N2wfwR0.net

湘南の町田商店行ったら
ラーメン780円、ライス別料金100円、おかわり別料金100円とか言われた
家系名乗るな潰れろ詐欺店のくそが

23 ::2023/04/19(水) 22:07:04.73 ID:CTsiSxi00.net

家系ラーメンのルーツはラーメンショップにあるって知ったときは震えたわ

49 ::2023/04/19(水) 22:29:11.63 ID:QuDFfUib0.net

>>30
貧乏人がタバコとか無駄遣いしてるんじゃねぇよ

9 ::2023/04/19(水) 21:57:22.40 ID:dEmNq11u0.net

既に800円は安い領域。
1000円で普通。

74 ::2023/04/19(水) 23:07:16.65 ID:Bpos1DPP0.net

そういえば吉村家移転してたな。
アホみたいに並んでたけどそこまで美味いとは思わん

127 ::2023/04/20(木) 06:01:05.83 ID:AfpZIjGR0.net

>>107
俺はラーショと二郎系食うと必ず下痢する
背脂が合わないのかも

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d