派遣って元々人材が優秀で単価が高いので短期で使うって話だったがなぜこんなイメージになったんだ?

1 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:13:01.07 ID:AnzKWYKG0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ジェイテック、派遣好調
https://www.nikkei.com/article/DGXLMS2479H9FDU8A820C1000000/

5 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:16:51.42 ID:3jFV2IR20.net

優秀だったのは特定派遣ですよ

37 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:48:50.89 ID:bOVnJxFf0.net

パソナのシャブ女は優秀だろw

4 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:15:38.50 ID:KBPcMwSX0.net

就職難にかこつけて、労働力を安く買い叩こうとする側とマッチしたんじゃないかね。

13 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:26:50.58 ID:FcUagEcT0.net

優秀で単価の高い人は直接雇った方が安いしな

20 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:31:22.84 ID:FVYbsbiw0.net

>>18
パソナの会長じゃなかった?

83 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 19:04:51.96 ID:crcsmNzM0.net

これやったところで最終的には守れないのは少し考えれば分かるだろうけど
逃げ切れる世代の正社員様の権利を維持するためだからね
共産党のそれも極一握りくらいしか待ったをかけてなかったはずだよ

78 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 18:41:21.71 ID:B7Ff+1510.net

>>77
アメリカにも派遣はあるぞ。
違うのは「期間契約が無い事」と「多重派遣」が許可されてる事くらいだ。
なので、次の日に契約解除もできるし、他の会社に派遣するのも自由。

アメリカの方が上と下の差が大きいんで、下は日本より過酷だ。

80 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 18:51:05.04 ID:/3npkbAV0.net

>>52
会社が派遣会社に払ってる額が5000円か?

46 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:04:42.45 ID:t+XAS36z0.net

今の派遣のメインがゆとり世代だもの
仕事出来ないの多ければ単価低くなるわ

38 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:48:54.60 ID:b2oLBZI40.net

規制緩和されなかったとしても、人材紹介業として日雇いバイトや期間雇用者を紹介して、
雇用時間で手数料を徴収することは可能なので、派遣法の規制緩和が諸悪の根源と
思ってる奴は認識が甘すぎる。

円高により日本企業の競争力低下し、団塊世代の高給が企業を圧迫し、解雇規制が厳しいなか、
新規正社員雇用を抑制せざるを得ない状況が、雇用の不安定化を招いたんだよ。

96 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 19:56:29.90 ID:PS+fGM4Z0.net

>>89
俺が今やってる最低賃金の派遣バイトは
業者のピンハネ率も低い
2割程度

24 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:32:56.89 ID:DYIi00Fv0.net

>>16
今は氷河期に採用絞ったせいで30代から40代前半くらいの正社員が少ないから取り合いになってるな。
お陰でその年代の転職がやりやすくなってる。

53 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:41:59.99 ID:aeGN+PM60.net

>>19
これもしかして派遣会社の事業者数??

これは異常だわ・・・

25 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:35:20.55 ID:jc0Emno60.net

ほんと酷い制度だと思うわ

33 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:44:20.38 ID:Uh2XZhlK0.net

レンタル労働力(ガチャ)

16 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:28:45.43 ID:FVYbsbiw0.net

まぁバブル崩壊で散々リストラやったからな。
その悪夢がある企業は正社員を増やしたがらないのもわかる。

35 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:46:11.77 ID:slo0+PQo0.net

正社員側としては、ひっそり黙認していきたい…

48 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:10:53.77 ID:ovd/7SWD0.net

本当は派遣やバイトの方が給料が高くないとおかしい

92 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 19:41:54.71 ID:GospI+b40.net

アメリカ「土地担保の融資やめーや」
自民「ワンワン!」
→バブル崩壊

アメリカ「郵政民営化!」
自民「わんわん!」

アメリカ「工場に派遣解禁」
自民「わぉおおぉーん!」
→若者の貧困化が急拡大

58 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:13:27.79 ID:r/T5RTMe0.net

日雇い労働者を無くすために派遣って枠にまとめちゃったから

事務系派遣、技術系派遣と底辺倉庫派遣(日雇いい労働)は別にしないといけない

底辺倉庫派遣なんか35日契約で最低10〜15日は働いてくれってなってるけど
実際にはその最低日数分も仕事なんか無い
事が多い、完全に派遣法逃れで人集めてる

14 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:27:42.94 ID:35FF1xMU0.net

完全に日雇いと同化しちゃったイメージ

43 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:00:14.97 ID:Wx2fYeIx0.net

同一賃金なんとかってあるけど派遣のが高くないとおかしいよね

66 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 17:16:50.92 ID:J1xaH5B70.net

竹中「は?お前何言ってんの?」

81 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 19:01:30.43 ID:Wx2fYeIx0.net

派遣村あたりからおかしくなった

102 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 20:17:51.31 ID:enSbhk3Z0.net

せめて時代背景考えてあげなよ、バブル崩壊で経済どん底の中、韓国東南アジアの
国々が工業力高めて、普通に使う分には問題ない製品を輸出し始めて
世界の工場と言われた日本の立場が低下し始めていたのが当時の状況

一番のネックが人件費とされて日本の企業が軒並み人件費の安いアジア各国に
工場を移転して日本はますます人あまりになってた状態の中、日本国内で世界相手に
立ち向かうには、給料の安い人間を雇用するための手段の一つだったんだよ

一方の労働者の方も全く職がなく給料安くてもいいから働かせてくれ!と訴えていて
当時のバイト以上の収益はある派遣はとっても魅力的でWin-Win状態だったんだってば

60 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:21:47.79 ID:QbRyDcgg0.net

いい加減、派遣会社の取り分法規制しろよ

93 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 19:45:00.58 ID:mR9PiaHw0.net

>>91
最近は別にしてるトコ多くね?
課長←チームリーダー
係長←プロジェクトリーダー
主任←サブリーダー
ってな感じ。

当然ながらサブリーダーじゃない係長がいて、そーゆー人は課長に上がれない。

70 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 17:37:54.80 ID:neSV/v7G0.net

そもそも優秀なやつなどほとんどいないのだが?
無能天国だからな

64 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 16:06:33.13 ID:A4fZ1zUv0.net

日本人の給料が高くなりすぎたからな
東南アジアと競争するには月給十万の労働力が必要だった
まだまだ下げないと世界の工場ものづくり日本は復活しない

59 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 15:15:49.81 ID:MdmCUmBq0.net

昔は凄腕の傭兵部隊ってかんじだったわ

79 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 18:47:45.55 ID:wL8Vw2x40.net

高度な人材限定の制度(まずは第一歩)
から徐々に対象を広げ
ゆくゆくは底辺労働者を都合よく安く使い倒す制度の出来上がり

まぁ常套手段だよ
高度プロフェッショナル制度とか移民とかも、この道を辿るだろう

10 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:21:05.29 ID:l9N7pfol0.net

昔よくドラマに出てる派遣って言ったら優秀なのだった気がする

99 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 19:58:58.82 ID:Qd22I0JO0.net

派遣は日本の場合パートタイマーだからね

2 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:13:21.34 ID:cOnAEBNN0.net

安倍が悪い

倒そう

9 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:20:41.01 ID:AnzKWYKG0.net

そう?

88 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 19:28:36.36 ID:jhCXe4oU0.net

>>20
そう
あと、もう慶應の教授ではない

42 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:59:43.27 ID:usygk8uM0.net

派遣の頃の方が基本給高かったわ
でも、毎年契約更新やになって正社員になったら
ボーナス貰えて結果増額した。
でも辞めるとき面倒くさそうだ

100 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 20:09:28.05 ID:hFonVPjW0.net

日本の中年層や若年層が、東南アジアや中国と比較して没落した元凶

ここで派遣制度に賛成してる意見はケケ中一派のカキコミと見て良い

派遣制度の一般職解禁は国民の大多数にとって何も良い点がない悪法

74 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 17:50:05.63 ID:iJK+tGN+0.net

専門性、特殊性の高い業務にのみしか認められていなかった派遣労働を
土建、港湾、警備など指定された業種以外全解禁に転じたのは小渕内閣時代

76 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 17:51:30.47 ID:gvPd9l5U0.net

知人のおっさんも常時6社ぐらい人材派遣会社を経営してる。
2年サイクルぐらいで潰して新しく作り直してる。

27 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:38:25.20 ID:qs7fscXy0.net

パソナの竹中平蔵のせいだろ
あいつが儲ける為にこうなった

86 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 19:26:16.92 ID:mR9PiaHw0.net

>>52
問題は個人にいくら行ってるかじゃね?
ソフト屋の場合だと派遣会社(昔で言う特定派遣)の正社員が多数派なので、要するにそこの給与体系がどうかによる。

98 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 19:58:18.37 ID:iMRrCWaH0.net

もともと高度な専門職だけに限られてたが、
竹中平蔵ってパソナの会長が、小泉総理の威光を使って一般職にも拡大した

26 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:38:23.17 ID:yrJtFYUb0.net

やるんなら正社員も含めて全労働層で、雇用を流動化させる必要があった
それでこそ、働かない社員の首を切りやすくして企業の利益も守りつつ、再雇用もハードルを下げて能力至上主義型社会に転換できるはずだった

今の派遣制度は、企業の人件費圧縮のための雇用調整弁なだけ

21 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:31:22.87 ID:H7DqQsM50.net

>>18
大手派遣会社の取締役

41 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:59:09.37 ID:FwrgMQer0.net

定年後の試験的再雇用を始めた時期だったしやり方さえ間違えなけりゃもっと早く立て直せただろうな

31 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:43:20.01 ID:RMQX5uUu0.net

竹中平蔵も当初から現状の派遣制度の問題点指摘してたとは記憶してるのよね
ただ言うだけで自分も悪い方に乗っかってるんだけど

28 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:39:45.89 ID:5bdbiW870.net

全くそれ
美容師で正社員日当6000円程度だったのに
土日に来る派遣のスタイリストは日当18000円だった

8 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:20:07.52 ID:GfXh/yw10.net

男女雇用機会均等法のせい
産休後に同条件で雇用する事を強制されたから新規雇用できなくなった

91 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 19:33:49.18 ID:SAu0Cxhy0.net

>>54
よくあることだけど
職位が「地位」の扱いになっちゃってて
給与システムと連動してる
そのせいで職位を付けたり外したりしにくくなってるのは問題だよ

極論すれば、学校のクラス委員とか生活委員とかは
学期が変わると変えるでしょ
あれくらい柔軟に人の配置を変えられないとダメ
仕事が属人化するし保身に回る人間が増える

63 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 16:05:38.82 ID:cebPkNyo0.net

小泉政権下で求められていたのは失業率を下げる事。
竹中はそれを実現した。評価されるべき。
派遣切りやらセーフティネットの問題は別。ごっちゃにするとグチャグチャになる。

19 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:31:12.32 ID:gmJ6LucY0.net

44 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:01:18.21 ID:VEBkguyw0.net

スラムダンクは殺せ
ルーキーズも殺せ

44 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:01:18.21 ID:VEBkguyw0.net

スラムダンクは殺せ
ルーキーズも殺せ

101 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 20:14:10.44 ID:w/auULsA0.net

そんなに悪い制度なら日本人の味方安倍ちゃんがとっくに直してるよ
この前も働き方改革とかやってたし
派遣を批判するのは中韓のスパイだろ?

49 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:13:05.12 ID:SAu0Cxhy0.net

ボケーっと一日中ネット見て18時まで時間つぶしして
時間になるとそそくさと帰っていく給料泥棒でも野放しで
解雇できないのは問題だよ

うちの場合課長職にそういうのが多い
いまさら彼らをトレーニングしても仕方ないし
よそへ移そうにもどこもいらないって言うし
困ったもんだ

29 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:40:11.10 ID:Zm7uh/690.net

派遣でいいよ
余計なことしなくていいから今の条件で充分
おまえら部外者は口を挟むな

89 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 19:29:04.80 ID:zq1bDu6f0.net

単価は高いだろ
派遣業者が中抜きして労働者に廻らないだけ
なぜか行政は全く改善しようとしない

94 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 19:47:16.60 ID:JuIigo+Y0.net

派遣会社なんか実質何も仕事していないのにお金抜いてるんだから、その率を規制すればいい
派遣会社なくすのが一番よいが

54 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 14:44:58.60 ID:5K603vzV0.net

>>49
なんで降格させられないんだろう

97 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 19:57:16.67 ID:ZlhN5xFD0.net

郵政民営も失敗なんでしょ?小泉ってなんだったの?

32 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:43:45.15 ID:JGRen+n40.net

まあ小泉の前に
日本の経営者が想像以上にクズだったということやろ

73 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 17:47:13.93 ID:36kJRg4p0.net

>>5
今は派遣業にまとめられちゃったんで、よーわからんくなったな。

34 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:44:29.99 ID:yT77th2+0.net

小泉と竹中が派遣法?を変えたからだろ

22 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:31:45.28 ID:Vs84F/Vs0.net

プラント立ち上げ業務で来た皆さんは超優秀で報酬が高いのも当然な感じ

勿論その辺の派遣会社から来る訳ではない

3 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:15:13.57 ID:MXtEDxeo0.net

小泉とケケナカのせい

11 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:25:32.10 ID:FVYbsbiw0.net

優秀なのは正社員になってるし

12 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:26:08.58 ID:dgzuvKo00.net

派遣、局返し

40 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:54:35.60 ID:Iq1jXUQx0.net

>>15
外国人労働者も同じ道を進もうとしているね。

23 :名無しさん@涙目です。:2018/08/24(金) 13:32:40.27 ID:/42grFy20.net

中抜き規制しないから

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d