NEWSPRESS

【動画有】どう見ても偵察用です。スタンフォード大、鳥のように気に止まれるドローン開発 [896590257]

1 ::2021/12/02(木) 23:20:53.93 ID:ipNLG2Ct0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
鳥のように枝に止まれるロボット開発 米スタンフォード大
2021年12月2日 19:22 AFPBB

飛んできた鳥が木の枝に止まる様子にヒントを得て、米スタンフォード大学の工学チームが、鳥のように足で物体をつかんだり、さまざまな場所に着地したりできるドローン搭載型ロボットを開発した。
捜索救助活動など従来の技術ではドローンを空中待機させる必要があった場面で電力を節約できるようになるほか、森林での研究データ収集も容易になると期待される。
研究結果は学術誌「サイエンス・ロボティクス」に掲載された。

論文を共同執筆したデービッド・レンティンク氏は、「どこにでも着地できるようにしたい」とAFPに語った。
数百万年をかけて進化してきた鳥の飛び方や止まり方をまねするのは容易ではない。枝の太さや形状、質感は千差万別で、地衣類やコケに覆われていたり、雨で滑りやすくなっていたりする。

研究チームは、木、発泡スチロール、研磨紙、フッ素樹脂など太さや素材の異なる止まり木を用意し、小型のオウムが着地する様子をハイスピードカメラで撮影・分析した。
止まり木にはセンサーを設置し、鳥が着地する時、足で止まり木をつかむ時、飛び立つ時の力の大きさを計測した。
この結果、鳥はどの止まり木に対しても同じように接近し、着地の瞬間に足を使ってさまざまな変化に対応していることが分かった。
鳥は爪を丸めて止まり木につかまり、しわのある柔らかい足指の肉趾(にくし)を滑り止めにしていた。

次に、研究チームはハヤブサの足をモデルに、回転翼を4枚備えた小型ドローン用の把持(はじ)装置を設計。
3Dプリンターで作製した骨格に、筋肉や腱の代わりにモーターと釣り糸を使用し、20回の試作を経てロボットを完成させた。
ロボットの足が止まり木をつかむ動作に要する時間は20ミリ秒。足が枝に巻き付くと同時に、右足にある加速度計が着地したことをロボットに伝え、
バランスを調整するアルゴリズムが起動して、鳥と同じように前傾姿勢を取って落下を防ぐ仕組み。

https://www.afpbb.com/articles/-/3378838

https://i.imgur.com/qcPzTIv.gif

Stanford
https://www.youtube.com/watch?v=JEKttzocgwU

11 ::2021/12/02(木) 23:28:00.06 ID:BnkZBqWi0.net

これはすごいな

72 ::2021/12/03(金) 14:16:10.19 ID:EvmzqW6m0.net

>>30
忍術・手品のひみつって本に載ってたな

40 ::2021/12/03(金) 00:33:55.86 ID:BbuSjjrd0.net

ゾイドってこんな感じなんだろうな
すげー

22 ::2021/12/02(木) 23:35:09.53 ID:aJ0SFS0r0.net

遠隔操作でも自立式とかでこんなにガッチリ対象を掴めるなら怖いわ

45 ::2021/12/03(金) 01:30:49.99 ID:H+/wQajK0.net

>>30
これ自分で考えたの?

51 ::2021/12/03(金) 05:50:37.60 ID:6/e6OA6q0.net

>>14
そうそうそういうとこだよな
ほんと日本は保守的で新しいものを疑って動かないもしくは動けないからどんどん世界に置いていかれちまう
ノーベル賞取った日系アメリカ人みたいに優秀で挑戦的な人はどんどん海外に行ってしまう

60 ::2021/12/03(金) 06:52:20.93 ID:tFP4W5xw0.net

>4
「ピピー、敵発見、排除します
温泉の平和はワイが守る!(独占

50 ::2021/12/03(金) 04:15:12.73 ID:xUCyF9+10.net

>>5
レッセフェール!

63 ::2021/12/03(金) 08:27:50.72 ID:804qPHMW0.net

ロックオンしてんだな

9 ::2021/12/02(木) 23:25:56.74 ID:Wz3ElmcN0.net

鳥ロボは需要がある

58 ::2021/12/03(金) 06:29:47.16 ID:gbqiqB1P0.net

>>57
機動力が足りない、やはりゴキブリが良いと思う

5 ::2021/12/02(木) 23:24:44.19 ID:TjwU8Yhv0.net

一方日本の大学は、軍事研究は禁止、軍事利用の可能性がある研究すら禁止している

35 ::2021/12/03(金) 00:03:12.14 ID:iHzK+DSe0.net

クソうるさいプロペラ浮揚じゃなくて静かな羽ばたき型で頼むわ

17 ::2021/12/02(木) 23:30:28.14 ID:6zCEJ+dp0.net

気に止まらない

27 ::2021/12/02(木) 23:51:45.95 ID:S9Ie40uK0.net

うるさいからスパイには使えないけど暗殺には使えそう

12 ::2021/12/02(木) 23:28:08.00 ID:j1W44pta0.net

>>4
県警とか役場が撤去する業務を始める

14 ::2021/12/02(木) 23:28:26.90 ID:BnkZBqWi0.net

日本もバンバン金出して研究させまくればいいのに

18 ::2021/12/02(木) 23:31:29.86 ID:Vhg+H0iJ0.net

ラブホに襲撃だ

10 ::2021/12/02(木) 23:27:57.65 ID:WoD5u++50.net

>>4
くっ…なぜわかった!

24 ::2021/12/02(木) 23:38:22.65 ID:cpWJTKVl0.net

凄いな、足の動きが正に鳥。

>>5
可能性まで禁止したら、あらゆる研究に難癖付けられるよな。研究者も萎縮するだろうし。本当バカバカしい。

38 ::2021/12/03(金) 00:30:54.82 ID:IMKUWe880.net

>>37
なついな
俺はいつも天ぷらうどん食ってたなぁ

82 ::2021/12/04(土) 03:18:29.25 ID:QebViqYC0.net

そのうち露天風呂と言う物が無くなるんだろうな

39 ::2021/12/03(金) 00:31:29.76 ID:ZXJsqmH+0.net

軍事用に鳥そっくりなドローン配備済みじゃん
なんでこんな古いドローンを最新の様に言っているのか
1950年式より古いタイプだぞ

84 ::2021/12/04(土) 03:23:00.68 ID:mugXv5Xj0.net

>>5
なお、有能なデータは学術会議を通して中国様にご提供w

83 ::2021/12/04(土) 03:20:09.31 ID:0DKWeMc50.net

これは完全にかつらを引き剥がす兵器だろ

20 ::2021/12/02(木) 23:33:31.47 ID:Bkkro/by0.net

爆殺用かも知れない

7 ::2021/12/02(木) 23:25:04.02 ID:3tE9dwLP0.net

露天風呂のある温泉旅行に持っていこう

41 ::2021/12/03(金) 00:33:57.68 ID:/fG0SZ9s0.net

>>38
素うどん100円だったし天ぷら乗せても安かったなあ

2 ::2021/12/02(木) 23:21:16.58 ID:ZmYRvtE90.net

はい

73 ::2021/12/03(金) 17:02:22.36 ID:9fkr5Ao10.net

レコノバード爆誕!

80 ::2021/12/03(金) 23:38:58.79 ID:gt83I33a0.net

>>77
いつも見てるぞ

36 ::2021/12/03(金) 00:17:11.59 ID:jVMaTm700.net

スタンフオードとかハーバードとかってお前らの出身校だろ?

16 ::2021/12/02(木) 23:30:06.48 ID:3Eesvvhq0.net

ひらめい温泉た!

61 ::2021/12/03(金) 07:11:52.62 ID:zTHLrgiz0.net

ドラえもんの税金鳥が現実になった

25 ::2021/12/02(木) 23:40:41.62 ID:C4PjLlpw0.net

猛禽類みたいにネズミ捕まえてくれ

62 ::2021/12/03(金) 07:43:37.47 ID:dH8LaJUB0.net

>>14
二番でいいのよ?

67 ::2021/12/03(金) 11:46:34.50 ID:kK9oVxWV0.net

>>51
レールガンとか作ってなかったっけ

29 ::2021/12/02(木) 23:53:38.16 ID:c//IdQkX0.net

ニューヨーク東8番街の奇跡

53 ::2021/12/03(金) 06:20:01.02 ID:3He68BsT0.net

まあ冗談抜きに将来は全く見分けの付かない
鳥ドローンが要人を監視しまくるんだろうな

54 ::2021/12/03(金) 06:20:29.72 ID:0CbdJK3n0.net

>>30
穴九右衛門の話を思い出した

34 ::2021/12/03(金) 00:00:43.08 ID:iISkuUti0.net

>>33
防衛大じゃろくに予算出してくれんだろ

43 ::2021/12/03(金) 00:59:32.25 ID:DNDUOioO0.net

クラファンで買えるんなら出資したい

32 ::2021/12/02(木) 23:56:15.44 ID:JMY0pfKH0.net

こえーよw

15 ::2021/12/02(木) 23:29:53.09 ID:TjwU8Yhv0.net

>>13
偏った思想は発展を阻害するとよくわかる
ロボットでも日本が断トツだったのに、その縛りプレイのせいで簡単に追い抜かれたしな

64 ::2021/12/03(金) 09:16:23.71 ID:qXqpE0Yn0.net

研究室のおもしろポジションのヤツが冗談半分で作っただけだろ
自走して手元に来てくれる鉛筆削りと同じレベル

64 ::2021/12/03(金) 09:16:23.71 ID:qXqpE0Yn0.net

研究室のおもしろポジションのヤツが冗談半分で作っただけだろ
自走して手元に来てくれる鉛筆削りと同じレベル

13 ::2021/12/02(木) 23:28:11.00 ID:BnkZBqWi0.net

>>5
アホすぎるね

30 ::2021/12/02(木) 23:54:34.21 ID:4vb8o/eE0.net

客「ではそのようによろしくお願いします」
主「しっ(主が長押の槍を手に伸ばしながら)」
ジリッジリッ
主「そこだ!」繰り出した槍の穂先が天井板を突き徹す
客「仕留めましたか!」
諜「チューチュー(突き刺さった槍の穂先の血を気付かれないように拭き取りながら」
主「ふん、ねずみだったか(何もついていない穂先を見ながら)」

たとえ仕留められそうになっても、こういうやり過ごし方ができるスパイロボットが
完成するのも時間の問題なんだろ?

33 ::2021/12/02(木) 23:57:10.79 ID:JMY0pfKH0.net

>>31
んなこたーない、防衛大はいればよろし

23 ::2021/12/02(木) 23:35:57.77 ID:H/jLwAe/0.net

birds aren’t real

3 ::2021/12/02(木) 23:22:22.11 ID:Yyksg1r10.net

鷽です

74 ::2021/12/03(金) 19:00:02.16 ID:baTYN5Pf0.net

>>1
鳥系はこれが好きw
https://youtu.be/B4l7B5Sp5d4?t=9

>>51
あれはちょっと違って軍事情報だった天候情報を
入手しやすいのが当時アメリカだったって事らしい

46 ::2021/12/03(金) 01:31:56.25 ID:kmSszTqd0.net

>>5
戦車とか作るのはセーフなん?

59 ::2021/12/03(金) 06:37:56.14 ID:o24U8snm0.net

こっちの方が、スタンフォード発としては
大きなトピックだと思うよ!
要するにただの棒に過ぎなかった白杖に
ナビの機能をつける。その設計図を著作権
フリーでネット公開した。これで山手線の
ホームに転落する人はまずいなくなる

白杖をテクノロジーによって多機能化し、
視覚障害者の外出や移動をよりスマートに
ガイダンス(中略)今回、スタンフォード大の
研究者が(中略)すでに自動運転技術のベース
となっているLIDAR技術(Light Detection and
Ranging=光を発射して物体の有無と距離を
測定する技術)を白杖に応用する方向で技術
開発を行った。
https://nordot.app/829242277467013120

動画
“Stanford researchers build self-navigating
smart cane for the visually impaired”
https://youtu.be/N8JZXI2oyqk

86 ::2021/12/04(土) 05:25:23.66 ID:c2X+3pve0.net

ドローンというよりドローン機能付きカメラ

71 ::2021/12/03(金) 13:44:54.32 ID:YIUdKVwI0.net

迷彩色にしたらはたして気付けるのだろうか

42 ::2021/12/03(金) 00:35:06.82 ID:dc6y+LFh0.net

こんなの俺がガキの頃に存在してたら、間違いなくとある目的のために(ry

21 ::2021/12/02(木) 23:34:55.83 ID:gzzeZ2PQ0.net

>>15
子守りロボットです!地球破壊爆弾持ってるけど子守りロボットです!

44 ::2021/12/03(金) 01:09:19.10 ID:qUEHBl4v0.net

アメリカに昆虫や鳥は全て擬態化された
偵察ドローンだって言ってる奴等いるな

19 ::2021/12/02(木) 23:31:32.80 ID:QXFo+0vl0.net

すげえ気をもってやがる

28 ::2021/12/02(木) 23:53:31.29 ID:dphsrvYj0.net

わくわくしながらスレを開いたのに全然鳥っぽくなかった(´・ω・`)

81 ::2021/12/04(土) 00:21:53.84 ID:EUDCM5Qk0.net

>>41
肉丼だったな
これがいちばん腹に溜まる!

4 ::2021/12/02(木) 23:23:44.66 ID:J9So88UA0.net

温泉宿近くの木にたくさんわきそう

85 ::2021/12/04(土) 03:35:16.97 ID:56t/zoFx0.net

ガンダムなんかやってねーでこういうのを教材にしろ

68 ::2021/12/03(金) 12:31:09.65 ID:/7wK5MlL0.net

>>5
建前と本音。

原発。
空母。
人工衛星打ち上げロケット。

どれも軍事利用可能な最先端技術の結晶な。

70 ::2021/12/03(金) 12:59:08.41 ID:BF6bKwCH0.net

その間にソーラーで充電か・・

47 ::2021/12/03(金) 01:34:10.73 ID:gpWMvmgF0.net

中に爆弾入れて飛ばすだけでいい

52 ::2021/12/03(金) 05:53:27.88 .net

高専レベルで吹いたw

これより凄いの自作で持ってるんだけどw

79 ::2021/12/03(金) 22:49:27.07 ID:oB1dD3+Q0.net

飛び立った瞬間に小枝にぶつかって墜落だろ。

76 ::2021/12/03(金) 19:17:13.06 ID:AidDql4o0.net

>>5
理研が防衛装備費から大きな予算取ってるし、JAXAも「夜は星見るよ、夜はね」って名目で監視用の小型衛星打ち上げまくったりしてるよ