NEWSPRESS

【パヨク火病】国宝の金印が偽物、ではないことがわかった [512899213]

1 ::2021/11/17(水) 07:12:32.28 ID:8vb6xD950●.net ?PLT(27000)
https://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
歴史資料には真贋論争が起こることがあります。弥生時代に、日本の国王が中国の皇帝から授かったといわれる「漢委奴國王」金印もそのひとつです。そこで、いま実際にある金印という資料そのものを詳細に検討し、確かな情報を提供する研究が、本学の教授によって行われました。
(中略)
では、この金印の発見の経緯の怪しさや、亀井南冥の置かれた状況を考えれば、この金印は江戸時代に作られたものと断じることができるのか、と言えば、決してそうではありません。
それは、推理に過ぎず、歴史ロマンとしては面白いかも知れませんが、歴史について議論するためには、確実で、詳細な情報が必要です。
そこで、私は、この金印について、従来はほとんどなされてこなかった、形態情報の詳細研究を始めました。

◇江戸時代に「漢委奴國王」金印は再現できない
まず、私が注目したのは印のつまみ部分である蛇鈕です。蛇のデザインがされているのでこう呼ばれていますが、実際には、すぐには蛇とはわかりません。よく見ると、胴体をらせん状に巻き、頭を後ろに向けて振り返っている蛇の姿とわかります。
しかし、それは鈕の上の部分だけで、下の部分は中央に紐通しの穴があるとはいえ、まったく蛇に見えません。
よく見ると、紐通しの穴の前後に膨らみがあり、それは四つ足の動物が膝を折って座っている形に見えます。さらに、蛇の頭がある方と逆側から、つまり真後ろ側から見てもみると、両側に後ろ足の形が見えるのです。
そこで、これは、膝を折って座っている駱駝の胴体部分だという指摘があります。つまり、もともと駱駝がデザインされた鈕であったものを、なんらかの理由で、上の部分だけ蛇の形に再加工したのではないかと考えるのです。
調べてみると、駱駝の形の鈕は、後漢時代によく作られていたタイプであることがわかります。

いかそ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc722b58cb5f7d93b130a61447d8e87f5b528aee

125 ::2021/11/17(水) 23:02:39.44 ID:QSeD3YOJ0.net

>>123
はあ。。。国際情勢は目まぐるしく動くし、他の地域との関係もあって、その都度外交方針は変わるもの
倭国も当然、半島や中国の情勢を見ながら動く

あくまでも卑弥呼が魏に使いを送った時点は、魏の勢力がいっそう強まり、公孫が苦しくなった瞬間。この瞬間に卑弥呼は判断する

ちゃん学者の書いた本を読めよ
ちなみに>>118のどの部分が間違っていると思うか指定してみて?

31 ::2021/11/17(水) 07:43:07.21 ID:CHR0560z0.net

>>13
あれは日本が韓国からぬすんだものだよ、歴史をしらないのはいつも日本人だね

147 ::2021/11/18(木) 00:38:56.70 ID:xpRSKqli0.net

>>144
倭国の意思は関係ねーんだよ
どこが親魏倭王になるかという選択権は、倭国には無い

曹操の息子である初代魏皇帝「曹丕」は、徐姫夫人の子供である京兆王曹礼を後継ぎにしたいという気持ちを、公孫氏を含めた重臣に漏らしていた・・にもかかわらず

曹丕に誅殺された甄夫人の子供で、その存在すら知られていなかった「曹叡」を2代魏皇帝に据えた司馬懿

どこの地域の倭国を親魏倭王にしたいか

という話し

135 ::2021/11/18(木) 00:00:56.89 ID:xpRSKqli0.net

つまりだ

後漢の皇帝と
後漢皇帝が治める帝国内の一藩国、つまり王国として魏を建国し、魏王となった曹操は

朝鮮半島南半から北部九州の漢委奴国王の倭奴國までの統治体制を築いた公孫氏のほうを重臣として扱っていた

司馬氏より、公孫氏のほうが【はるかに格上】だったんだ

91 ::2021/11/17(水) 11:35:17.11 ID:1wooQZan0.net

江戸時代って刀とか絵とかすごい技術の贋作が出まくったのにな
金印もそうじゃないかと思う

35 ::2021/11/17(水) 07:47:31.53 ID:83cPIkGP0.net

>>6
日本の一地方が金印なのに
チョンが貰ったのは「銅印」らしいなw

96 ::2021/11/17(水) 11:51:49.52 ID:bZC+QVVu0.net

>>93
本来「國」という文言が入っているのが変
奴國王印でなく奴王印の方が自然

87 ::2021/11/17(水) 10:55:25.19 ID:j7MwUKIK0.net

>>86
そうか良かったな。
もう帰っていいぞ。

141 ::2021/11/18(木) 00:14:18.35 ID:xpRSKqli0.net

>>138
公孫氏を征討した魏の皇帝と司馬 懿が
公孫氏の支配下にあった九州・漢委奴国王の倭奴國を
親魏倭王にすることはあり得ない

112 ::2021/11/17(水) 16:40:26.77 ID:cPsQgtAk0.net

>>35
材質は銅だけど銅印とは言わない

土印w

140 ::2021/11/18(木) 00:12:52.63 ID:MdBJndcV0.net

>>137
あーはいはい。公孫の残党が九州へ逃れたという辺りね?
それは東遷説でよく出てくる
九州にいたら魏が怖いから、畿内へ行こうぜって奴国人をそそのかした

156 ::2021/11/18(木) 01:12:04.75 ID:MdBJndcV0.net

これまでの論点を整理すると
>>152
張政の伊都国滞在は十九年に及ぶ。その間、卑弥呼が死んでいる。これはいいね?
倭人伝を中国の学者が読むと卑弥呼は悲惨な死に方をしている。これもいいね?

正始六年には(卑弥呼ではなく)難升米に対して黄幢を与えている。知ってるね?
難升米は奴国王のこと
そこは過去に>>1の金印をもらっていた国。これもいいね?

その奴国はあなた曰く、公孫の子分だった人たち。これもいいね?

よって、
この時点であなたの「公孫の子分たちと魏が組むわけがない」は成り立っていないのでは?

86 ::2021/11/17(水) 10:52:56.57 ID:bZC+QVVu0.net

決着はもうついてる
偽物は明らか
彫金技法が違うから
但し全くゼロのところから作ったのか
元々金印でなく銅印か何かがあって
それをもとに作成したのかその点は不明

74 ::2021/11/17(水) 09:59:17.13 ID:IH+4WArV0.net

>>73
受験日本史の伝説
その後異常な難問奇問を甚兵衛レベルと呼ぶようになった

6 ::2021/11/17(水) 07:18:35.00 ID:WqY9qXER0.net

韓国が倭人に与えた印鑑だな

64 ::2021/11/17(水) 09:03:30.70 ID:CoXYrE6l0.net

>>19
デザインって何やねん
字体だろ
安本美典の本が詳しいわ
はるか昔に本物だって喝破してた

18 ::2021/11/17(水) 07:26:06.90 ID:vH8Z1Hbt0.net

>>6
でた、歴史修正主義w

92 ::2021/11/17(水) 11:39:12.14 ID:DwlMnTZ+0.net

>>8
耕してた場所が昔の住居若しくは倉庫跡だったんじゃね。建物が完全に腐食して無くなって金印がうまいこと土に潜ってたとか

14 ::2021/11/17(水) 07:22:34.91 ID:yXMe4ABg0.net

>>6
詳しい説明トンスル

97 ::2021/11/17(水) 11:52:25.39 ID:UrLK8eLm0.net

漢の子分だったのがそんなに嬉しいか

22 ::2021/11/17(水) 07:31:13.87 ID:/wwzwo7b0.net

>>6
おでん文字しか読めないとそういう解釈になるの?

98 ::2021/11/17(水) 11:56:01.60 ID:fgeImzaK0.net

こないだ歴史鑑定でやってたな

139 ::2021/11/18(木) 00:11:46.10 ID:xpRSKqli0.net

なぜか

司馬氏が支配下に置く出雲から畿内の邪馬台国を
親魏倭王にしたからだ

114 ::2021/11/17(水) 19:10:04.58 ID:QSeD3YOJ0.net

>>75
>新しく倭王となった「親魏倭王」の畿内の邪馬台国
弥生時代の畿内には絹がないから無理
絹が出る範囲内でどこかという推理をしないといけない

133 ::2021/11/17(水) 23:54:49.82 ID:QSeD3YOJ0.net

もう一度シンプルに書くわ
>>131
正しい時系列は、公孫負けそう→卑弥呼公孫を裏切る
違うわけがないだろ

61 ::2021/11/17(水) 08:56:27.18 ID:k9O9rGkx0.net

>>59
ほんとだ

77 ::2021/11/17(水) 10:10:57.01 ID:DgH+FbEf0.net

確かに発見の仕方が不自然だよな
記事を鵜呑みにするなら誰かが持ってた本物を
何らかの理由でさも発見されたかのように見せかけたということなのだろうか

119 ::2021/11/17(水) 20:42:46.38 ID:j0IMxugG0.net

>>114
古墳時代になると畿内からも絹が出るけど倭国造(奈良県知事)が九州の出自になっているので東遷した可能性がある

55 ::2021/11/17(水) 08:38:30.72 ID:rF2Lq/4b0.net

>>6
朝鮮は漢の属国の証である銅印しかもらったことないんだよな
日本は対等の相手と認められての金印なんだわ

21 ::2021/11/17(水) 07:30:19.29 ID:dhKTfsT/0.net

>>6
詳細(コリエイト)を披露してプリーズ

144 ::2021/11/18(木) 00:25:38.78 ID:MdBJndcV0.net

>>143
何が言いたいの? マジで。。。
そもそも卑弥呼が畿内にいたと思ってるわけでしょ? その話でしょそもそも?

142 ::2021/11/18(木) 00:21:51.45 ID:MdBJndcV0.net

>>141
>公孫氏の支配下にあった九州・漢委奴国王の倭奴國を
>親魏倭王にすることはあり得ない
何であり得ないと思ったの?

153 ::2021/11/18(木) 01:03:25.61 ID:MdBJndcV0.net

>>150
もうあんた質問に答える気もなければ、まじめに議論する気もないじゃないか

104 ::2021/11/17(水) 12:21:30.94 ID:RBzCwbGz0.net

江戸時代は相当歴史学も進んでたからな
派閥までできてたし 金印の偽物を作るのには充分な時代であった

42 ::2021/11/17(水) 08:11:03.54 ID:voTdwSfR0.net

明治の牛乳美味しいよね

20 ::2021/11/17(水) 07:28:53.94 ID:JmiD4yXF0.net

>>19
そこで発見者甚兵衛が居ないとなると
「他から持ってきた」話になって
真贋論争どころでは無くなるって話

100 ::2021/11/17(水) 12:11:15.38 ID:DwlMnTZ+0.net

>>93
当時でも研究、知識は凄かったそうだ。但し間違えてる場所もあったので偽造すると文字使いでバレるんだとか

106 ::2021/11/17(水) 12:37:40.79 ID:niwbbow20.net

>>62
あの伝説は涙無しには語れないね

123 ::2021/11/17(水) 22:49:39.12 ID:9DNywkSy0.net

>>118
時系列は >>71

66 ::2021/11/17(水) 09:14:11.75 ID:lTVpJ0op0.net

>>59
万能だな

118 ::2021/11/17(水) 20:26:24.73 ID:QSeD3YOJ0.net

あと>>65は時系列が逆。因果関係が逆

諸葛孔明も死に魏に半島介入の余裕が出て、公孫の立場が危うくなったので、結果として倭国連合が焦って外交方針を練り直した
これが正しい時系列、因果関係

まず1回目の朝貢で南方系の物品を揃えて「呉の背後をつく位置」にあると勘違いさせ(これが後に畿内説への距離感の勘違いに繋がった可能性)
2回目の朝貢で地域の物品や高価な絹で文明をアピール

この間、ずっと狗奴国と交戦している。途中で卑弥呼は死ぬ

78 ::2021/11/17(水) 10:13:36.04 ID:wild2ppo0.net

>>54
いや単に不純物多そうだし調べること出来ないのかなと思って

101 ::2021/11/17(水) 12:12:45.39 ID:ZYREyKbL0.net

化学分析でもされたのかと思ったら単なる考察か

83 ::2021/11/17(水) 10:45:32.24 ID:UI3gt32A0.net

これ中国の文化財だから返却しろって迫られてるやつ?

54 ::2021/11/17(水) 08:35:23.80 ID:9y2YAB8+0.net

>>50
金なんだと思ってる?

53 ::2021/11/17(水) 08:27:59.46 ID:TlneQIr70.net

>>6
壁画で見たぞ!

81 ::2021/11/17(水) 10:43:58.29 ID:DWIr9bvV0.net

>>79
年代測定は無理
成分分析からは他の中国製のものと一致したんでなかったっけか

121 ::2021/11/17(水) 22:43:56.37 ID:9DNywkSy0.net

>>114
畿内の邪馬台国が港として使った出雲(伊都国)には絹はある

37 ::2021/11/17(水) 07:50:08.54 ID:8M3dLdWu0.net

卑弥呼スムニダ

95 ::2021/11/17(水) 11:51:46.75 ID:Jz7mXpVE0.net

むしろネトウヨ火病だろ

39 ::2021/11/17(水) 07:59:01.46 ID:JghshGmn0.net

朝鮮は中国の一地方だから

39 ::2021/11/17(水) 07:59:01.46 ID:JghshGmn0.net

朝鮮は中国の一地方だから

51 ::2021/11/17(水) 08:26:02.36 ID:35tkFmmD0.net

4、5年前だっけ?「韓国で世界最古の金属活字が出土した!」って報道されたが、
成分分析にかけると「天然にはごく短時間しか存在できない Tc が検出」されて……
「ごく最近鋳造されたものだろ」というオチがついた話があったはずw

46 ::2021/11/17(水) 08:14:27.73 ID:GX5Yq/gJ0.net

made in China とか made in USA
って隅の方に刻印が小さく掘られていたら観光用の土産もので偽物だ。
金印の元素分析(それと同位体の含有割合)を精密に測定すれば、
製造された産地の推察がある程度付くかもしれないな。

3 ::2021/11/17(水) 07:15:25.62 ID:9LEfFRqU0.net

どっかの島で見つかったやつだっけ?

89 ::2021/11/17(水) 11:28:02.29 ID:siuge76s0.net

>>31
ちったあ勉強しろよ

10 ::2021/11/17(水) 07:20:27.19 ID:t3god8nH0.net

あれって思ってる以上に小さいんだよな

99 ::2021/11/17(水) 12:08:05.72 ID:2lgHH3Pn0.net

韓国人から賜った日本の宝だな

43 ::2021/11/17(水) 08:11:14.89 ID:QfTPXP/S0.net

偶然本物を昔見たが
蛇には見えなかったなぁ

161 ::2021/11/18(木) 01:34:15.04 ID:xpRSKqli0.net

それに怒った公孫氏が

「曹叡(明帝)」から「大司馬・楽浪公」を賜ることを断り
ついには帯方郡が統治している倭と韓とともに魏に反旗を翻して独立を宣言

西暦237年に、遼東の襄平城において自らを
遼東・楽浪・帯方・韓・倭を支配下に置く「燕王」と名乗ったわけだし

130 ::2021/11/17(水) 23:48:59.55 ID:QSeD3YOJ0.net

「景初三年に卑弥呼が魏に遣使した目的は、公孫氏勢力を魏が滅ぼしたことへの挨拶であるとともに、従来からもっていた貿易の権限を魏によって承認してもらうことにあった」
「いずれにしても当時の外交には機敏さがあった」
森浩一・著『倭人伝を読みなおす』ちくま新書

145 ::2021/11/18(木) 00:35:02.53 ID:xpRSKqli0.net

>>142
曹操の息子である初代魏皇帝「曹丕」は、徐姫夫人の子供である京兆王曹礼を後継ぎにしたいという気持ちを、公孫氏を含めた重臣に漏らしていた・・にもかかわらず

曹丕に誅殺された甄夫人の子供で、その存在すら知られていなかった「曹叡」を2代魏皇帝に据えた司馬懿

にとって

公孫氏ともに反旗を翻した

遼東と
遼東の南の楽浪郡と、
そのまた南の帯方郡と
そのまた南の韓と
そのまた南の倭(九州の倭奴國「漢委奴国王」)

いつまた反魏の温床になるかわからない
殲滅するべき相手

120 ::2021/11/17(水) 21:25:48.58 ID:cS37Hrxr0.net

>>75
恭順どころか魏から独立しようとして呉と繋がっていたのが公孫で
その公孫を討つために司馬を派兵したのが魏

36 ::2021/11/17(水) 07:47:47.61 ID:ZWtJG1vT0.net

>>17
歴史的に半島の国家は銀印すらもらえず銅印しかもらえない

126 ::2021/11/17(水) 23:07:43.99 ID:D2QcayXO0.net

畿内説はパヨク

(1)
「戦後の共産化の中で、マルクス史観の京大思想家たちは、どうしても皇国史観につながる東大派の邪馬台国山門説を潰す必要があった」

(2)
落合陽一「難しいのは文系です。日本の大学、とくに文系には、リサーチができる教員が限られています。理系には尊敬すべき先生が多くいるのですが、文系は数が限られます。文系が悪いと言いたいわけではなく、制度上、そういう人しか教員になれないようになっているのです」(『日本再興戦略』p.215)

萱野稔人「人文社会の分野における一部の学者たちは、科学的に考えることよりも、どのような理論を採用することが自分たちの政治的な主張にとって有利となるのか、というイデオロギー的な観点からものごとを考えがちです。興味深いのは、そうした学者たちが集まる学会や研究会ほど、同調圧力が強いということです」(『サイゾー』2020年01月号)

(3)
またもや捏造するか 国立歴史民俗博物館
https://daishi.at.webry.info/200910/article_34.html
最近の歴博は、もと館長の白石太一郎以降、こういうマスコミ操作に長けた学者が多くなっています。そしてそれは近畿圏の学者にほぼ共通した性行なのです。同志社の森浩一名誉教授などは、こういう傾向を「学者として全く恥ずべき姿勢だ」と非難しています。

150 ::2021/11/18(木) 00:55:11.23 ID:xpRSKqli0.net

>>148
248年公孫氏ともに反旗を翻した
遼東と
遼東の南の楽浪郡と、
そのまた南の帯方郡と
そのまた南の韓と
そのまた南の倭(九州の倭奴國「漢委奴国王」)

そのまた南の倭(九州の倭奴國「漢委奴国王」)には
対馬ー壱岐伝いに

魏の2代皇帝「曹叡(明帝)」とその軍事トップの司馬懿の殺戮から逃げてきた【燕】の残党と【韓王の箕氏一族】の残党が押し寄せ

九州の倭奴國「漢委奴国王」は、司馬懿軍の残忍さと狡猾さを散々吹き込まれて

司馬懿軍の追撃を警戒して対馬ー壱岐ルートを封鎖した

そして

239年 曹叡が病床に伏し、死期を悟った曹叡は、幼年8歳の皇太子の曹芳の補佐をすることを司馬懿と、皇族の曹爽に命じて崩御

ところが

249年 司馬懿がクーデターを起こして曹爽一族、一党を追放・誅殺
曹芳は司馬懿を丞相に任じ、これ以降の魏は事実上司馬一族が支配する

公孫氏ともに、司馬懿に反旗を翻した九州の倭奴國「漢委奴国王」と、
そこに逃げ込んだ【燕】の残党と【韓王の箕氏一族】の残党は

死に物狂いで、司馬懿が親魏倭王にした邪馬台国を潰しにかかるのは当然だわ

134 ::2021/11/17(水) 23:59:47.78 ID:OGzAn6uh0.net

台湾の故宮博物院に歴代皇帝の玉璽が展示されてるんだけど、
同系統のデザインだったわ
あー、こりゃ間違いなく大陸伝来だわ、
テキトーに真似できるブツじゃねーわ、と思った

24 ::2021/11/17(水) 07:33:57.17 ID:ckB7izPZ0.net

学研の学習の付録で貰ったやつだ

162 ::2021/11/18(木) 01:37:10.02 ID:gZawea5f0.net

>>161
お前らの豊富な知識はパヨクとの戦い>>126に使え

110 ::2021/11/17(水) 16:23:26.33 ID:miW+k6Qo0.net

三国志とか水滸伝とか小学校の頃はよく読んでたけど
中国共産党の現実知って全然その手の作品興味なくなってしまったな
台湾国