NEWSPRESS

延暦寺焼き討ち450年 信長・光秀の子孫が法要に初めて参列 [156193805]

1 ::2021/09/12(日) 19:27:08.66 ID:iQ0zngnf0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
織田信長による延暦寺焼き討ちから450年となり、12日、大津市の比叡山延暦寺で行われた法要に信長と明智光秀の子孫が初めて参列し、ともに犠牲者を悼みました。

比叡山延暦寺は、戦国時代の元亀2年9月12日に起きた信長と家臣の光秀らによる焼き討ちで多くの犠牲者を出し、毎年法要を行ってきました。

焼き討ちから450年となることしは、延暦寺を開いた天台宗の開祖・最澄が亡くなって1200年の節目と重なることから、「相手を許すことで、うらみを無くす」という最澄の教えに基づき、焼き討ちの犠牲者をともに悼もうと、信長と光秀の子孫を初めて招きました。

法要には、信長の子孫の織田茂和さんと、光秀の子孫で作家の明智憲三郎さんが参列し、僧侶がお経を読み上げる中、2人は焼香をあげたあと、供養塔に手を合わせて深々と頭を下げ、犠牲者を悼んでいました。

このあと、開かれたシンポジウムで織田さんは「延暦寺から話をいただいた時は信じられなかったが、最澄の教えを聞き法要の参加を決めた。信長も延暦寺の厚情に感謝していると思う」と話していました。

また、明智さんは「明智の一族はかつて名前を隠すなど苦難の日々を歩んできた。そういう意味でも、きょうは信長、光秀の子孫にとって新時代の幕開けとなる1日で、光秀も喜んでいるだろう」と話していました。

そして、延暦寺の水尾寂芳執行と3人で拳をつきあわせる「グータッチ」を行って、今後の交流を誓っていました。

水尾執行は「織田家、明智家が参加していただいたことで、非常に意義深い法要となった。多くの犠牲が出た歴史の上に私たちが立っていることを考え、きょうをきっかけに新しい関係をつくっていければ」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210912/k10013256091000.html

249 ::2021/09/14(火) 13:22:02.50 ID:iF/UAqep0.net

光秀の男系の子孫で立証できる人物はいるのかね
女系ならガラシャ経由で現皇室とか結構高家もろもろにつながるけど

260 ::2021/09/14(火) 19:55:19.98 ID:oWBGkDxf0.net

>>258
根来寺のような信長に従って戦った坊主はキレイな坊主?

131 ::2021/09/12(日) 22:32:01.70 ID:XmP+9M/r0.net

三好三人衆の子孫が奈良の大仏に放火したら、現行法のもとでは裁かれるけど歴史的には許されると思う
おもしろいから

177 ::2021/09/13(月) 07:49:47.82 ID:9JJOpjIQ0.net

>>149
戦闘系の知名度高い神さんは殆ど
下っ端だから十分よ

16 ::2021/09/12(日) 19:34:30.77 ID:0sxm4iQP0.net

どうしても当時の比叡山サイドの自業自得にしか思えんから同情する気にもなれん
義はノッブに在り

220 ::2021/09/13(月) 21:35:27.80 ID:H92UWN1z0.net

比叡山の焼き討ちは光秀がなで斬りしまくったのに、大河では光秀はいい奴になってたな。
そんな奴がその後に坂本を与えられるわけがない

216 ::2021/09/13(月) 21:23:24.89 ID:H92UWN1z0.net

>>215
織田の正当な子孫だったら信長からの全ての系図を持ってるよ。

57 ::2021/09/12(日) 20:39:06.83 ID:qdzMPyzD0.net

昔の事だし水に流せよw

37 ::2021/09/12(日) 19:57:06.54 ID:rgOSUG2V0.net

織田信成くん呼べよ
金かかりそうだけど

24 ::2021/09/12(日) 19:43:14.87 ID:ME0e6L2t0.net

何度繰り返しても燃える本能寺

26 ::2021/09/12(日) 19:46:07.75 ID:VT/uQzTp0.net

>>21
足利義教も最後は赤松満祐に殺されたけどなw

279 ::2021/09/15(水) 17:05:13.75 ID:EcHEQnfz0.net

元スケーターの織田信成は関係あんの?

10 ::2021/09/12(日) 19:30:32.87 ID:ze3zKeBZ0.net

生臭坊主ばっかりだったんだろ

97 ::2021/09/12(日) 21:28:06.80 ID:4fWKt1ZI0.net

延暦寺は経済社会すべてを仕切る巨大マフィアだからな

151 ::2021/09/12(日) 23:54:29.24 ID:Pq/W4Mi30.net

麒麟が来るは終盤がなんかダイジェストみたいになって、薬屋がでしゃばりすぎてすごく残念な感じだった

195 ::2021/09/13(月) 17:46:12.37 ID:ZGnx08B10.net

>>194
毛沢東とかヒトラーのたぐいだろ 何がカリスマだW

136 ::2021/09/12(日) 22:37:01.18 ID:/tvoHQMu0.net

比叡山は天文法華の乱の犠牲者追悼もしないとね

18 ::2021/09/12(日) 19:36:25.22 ID:s0VSLHFo0.net

比叡山VS一向宗VS法華経で戦乱を起こして京都の街焼いてるからな。こいつら。

45 ::2021/09/12(日) 20:15:33.19 ID:oDhTD8gM0.net

最終的かつ不可逆的に解決して良かったです

35 ::2021/09/12(日) 19:56:10.10 ID:yVPNVCJf0.net

●信長の肖像画

織田信長の肖像は従来緑色の服装の肖像画(長興寺蔵)がポピュラーで教科書にも載ってきたが
近年の歴史研究の書籍ではこちらの肖像画(大徳寺蔵)が採用されてきている

https://star.ap.teacup.com/tensi/timg/middle_1308435680.gif

この肖像画は生前の信長に面会した絵師の狩野永徳本人が制作したもので緑のものより写実性に優れ、
信長は丸顔ではなく痩せた面長な顔であったことが伺える。
有名な緑色の肖像画は永徳が安土に赴く間実家の留守を預かった弟・元秀が(大徳寺蔵)を模写して描いたものと考えられ、
他に残る複数の肖像画もやはり(大徳寺蔵)やその模写を基に描かれたとされる。

154 ::2021/09/13(月) 00:09:17.18 ID:R56vb74f0.net

>>1
ここまで群青戦記なし

107 ::2021/09/12(日) 21:38:09.79 ID:s0VSLHFo0.net

>>105
昔はそう呼んでいた。

148 ::2021/09/12(日) 23:37:28.44 ID:NcVKOmML0.net

>>142
公家から鎌倉幕府の官僚になった大江氏だっけ

62 ::2021/09/12(日) 20:47:13.62 ID:89QMQTDV0.net

光秀すっかり正義の人だな

167 ::2021/09/13(月) 02:41:52.51 ID:NJ0iEWZO0.net

ほぼヤクザな上に織田の敵方が物資に困ってたら裏から米送ったり積極的に対織田の外交戦略進めてたら焼かれるだろそりゃ
許す許さないの問題じゃねえw

258 ::2021/09/14(火) 19:53:18.19 ID:IXDK9kNc0.net

現代に至っても坊主なんて金儲けしか考えてないし檀家隠しする様なクズばっかだし信長は正しかったんだろうな

145 ::2021/09/12(日) 23:28:12.30 ID:M2vQ39V70.net

まあ先祖が戦国時代のなんとか
とかまゆつばだな。
うちは絶対に農民だったと思うw

でも比叡山はそもそもろくなことしていないと
思うよ

218 ::2021/09/13(月) 21:26:16.03 ID:l1hZdH010.net

>>212
本能寺の変の直前には毛利攻め、四国征伐と相変わらずの激しい抗争で
信長が存命のままではこの先も戦乱が続いていただろう
豊臣秀吉が早期に天下統一を実現できたのは
毛利氏との講和をはじめ信長を反面教師にしたかのような宥和政策が大きい

>>213
信長が比叡山の荘園を横領&朝廷の返還命令も無視、なんてせずまっとうに所領の安堵を行っていれば
浅井浅倉も比叡山に陣を敷こうとはしなかっただろう

199 ::2021/09/13(月) 18:19:12.27 ID:n/zPK9250.net

たまには足利義教と細川政元も思い出してあげてください(´・ω・`)

194 ::2021/09/13(月) 17:42:54.36 ID:Ran5O6yo0.net

織田信長ってただの暴君だよね
簡単に人を殺す狂人

276 ::2021/09/15(水) 01:53:45.94 ID:C2WPWVM00.net

>>1
子孫って括りなら何万人と居るだろな

244 ::2021/09/14(火) 01:42:38.69 ID:PdsURKFT0.net

つうか、織田無道 いつの間にか他界していてビックリ。

228 ::2021/09/13(月) 21:51:33.55 ID:maH3KkXi0.net

>>227
×織田家と言われる
○織田家初と言われる

134 ::2021/09/12(日) 22:34:08.72 ID:VHeBczDC0.net

>>118
根本中堂はじめ大半が焼かれたよ
焼け跡や刀傷など今も寺のあちこちに残ってるからな

21 ::2021/09/12(日) 19:41:14.16 ID:PGXTWKyt0.net

信長ばっか言われるけど足利義教が栄えある始めて延暦焼いた人

しかも延暦寺の頂点、天台座主経験者だった
現代だと東大総長経験者が東大焼き討ちみたいなw

104 ::2021/09/12(日) 21:35:00.80 ID:cERngHgI0.net

>>99

なぜ叔父は甥から地位を奪ったのか
星野 之宣
漫画家

マンガなんで虚飾織り交ぜは容赦だが
残忍だがアホな皇帝ではないよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E6%A5%BD%E5%B8%9D
永楽帝

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E5%AD%9D%E5%AD%BA
方孝孺

163 ::2021/09/13(月) 01:53:42.28 ID:sAI4Nbvi0.net

僧兵集団は高利貸しで暴利をむさぼってたテロ組織みたいな感じだったんだよな
気に入らないやつはすぐに殺すし
焼き討ちもなかなか残酷だとは思うけど、僧兵集団は今で言うアンティファみたいなもんだからやむを得ない部分もあったんだろうな

98 ::2021/09/12(日) 21:28:14.83 ID:/QWkwda30.net

>>93
だよな、みんなで決めた=絶対正義

これが日本流の神髄

76 ::2021/09/12(日) 21:03:23.88 ID:Mx3pIppy0.net

何で坊主側が偉そーなのか

22 ::2021/09/12(日) 19:41:55.60 ID:+4dYy3Nv0.net

仏教って死んだら仏になるはずなのに
末代までたたってるなら似非仏教じゃないの?

29 ::2021/09/12(日) 19:50:46.53 ID:s0VSLHFo0.net

>>26
足利義教は強い集権体制を築こうとしていたからな。
それが他の大名全員いやだったんだろ。

89 ::2021/09/12(日) 21:19:15.42 ID:4Zu1zb9Q0.net

>>37
家系図を適当に書いてくれる職業が有ったらしい

139 ::2021/09/12(日) 22:41:39.91 ID:s0VSLHFo0.net

>>137
広島で選挙に出たら?
毛利元就の子孫と言って。
田舎だと殿様人気者だよ。

60 ::2021/09/12(日) 20:45:11.86 ID:/QWkwda30.net

>>21
日本史上最強の独裁者だったんだよな
京の町中に隠密密告集団を配置し恐怖政治
逆らう奴は容赦なくぶっ殺す、管領家でも相続介入で骨抜きに

万人恐怖の天魔王と呼ばれた信長の大先輩
まあ、信長はそこまで徹底した独裁じゃなかったけど

225 ::2021/09/13(月) 21:46:50.97 ID:l1hZdH010.net

明智光秀が延暦寺焼き討ちに率先して参加したのは事前に信長から叡山領の切り取り次第を認められていたから
光秀は延暦寺焼き討ちの後に比叡山領に飽き足らず皇族の荘園まで接収しまくって朝廷から抗議されている

278 ::2021/09/15(水) 08:42:10.11 ID:0MacX8vr0.net

ぶっちゃけあの頃の坊主どもは焼かれても文句言えないと思うの

271 ::2021/09/14(火) 22:25:32.59 ID:UPTthZWI0.net

>>248
天下布武で天下統一戦乱終息という戦略の一番の理解者が
光秀だったということで全幅の信頼を置いていたんだと思う
延暦寺焼き討ちも光秀が重臣の中では一番積極的だったそうだし

ところが、天下統一目前で信長の戦略が朝鮮経由で明国攻めという
世界進出に大きく転換、光秀はその先鋒に抜擢、当の光秀は納得できず
かと言って独裁者の信長を説得するのは無理と見て殺すしかないとなったのかなと思う

信長は「光秀が?…そんなこともあるのかのう…」と言ったという説もあるから
完全に予想外だったんだと思う。なにせ光秀は実質信長の近衛軍団長だったしな(だからこその信長出陣に先行して中国攻め参加)
信長の「是非もなし」という最期の言葉が多くを物語ってるのかもね(是でも非でもないか…深すぎる…)

183 ::2021/09/13(月) 08:18:00.95 ID:gnqxdxw+0.net

イスラムキリスト見ても宗教が力持ちすぎると碌なことのならんしな中東を安定させるのは向こう1000年あっても無理だろうし

39 ::2021/09/12(日) 20:01:06.20 ID:v/3O6O8Y0.net

>>25
改行すんなハゲ

85 ::2021/09/12(日) 21:13:34.47 ID:/QWkwda30.net

>>78
俗説だと参詣してた女子供も容赦なく皆殺しとか言われてるけどな

251 ::2021/09/14(火) 14:25:47.60 ID:/DfpArf00.net

なんで光秀の子孫が明智なんや惟任やないんか?

11 ::2021/09/12(日) 19:30:42.73 ID:s0VSLHFo0.net

>>4
ホモって後継者決められなくて跡継ぎの養子に殺されたよな。

254 ::2021/09/14(火) 14:49:39.65 ID:KeOE/rRA0.net

>>248
万感の思いを込めて「是非も無し」だな

67 ::2021/09/12(日) 20:50:36.91 ID:Y8zRnRv20.net

今日から出来る血液サラサラ習慣
 
・ウェイトトレーニング(血管内皮を丈夫にする、血管を広げる、動脈硬化予防)
・ランニング(医療用血栓溶解剤のt-PAと同じのが分泌される)
・納豆を食う(納豆キナーゼによる血栓溶解)
・ビタミンC、E、B(サラサラ効果) 
・ビタミンD(サラサラ、抗ウイルス)
・ウコンサプリ(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・緑茶(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・キャベツなどのアブラナ科の野菜をめっちゃ食う
・玉ねぎ、ニラ、にんにくを食べる(硫化アリル)
・魚、魚油、アマニ油、エゴマ油をとる(オメガ3によるサラサラ)

血液をサラサラにして生活習慣病やコロナ重症化を予防しよう!

127 ::2021/09/12(日) 22:22:36.71 ID:IR2fYqup0.net

>>124
信長を殺した男だとそうやね
何が誰がというのはもうわからんが

127 ::2021/09/12(日) 22:22:36.71 ID:IR2fYqup0.net

>>124
信長を殺した男だとそうやね
何が誰がというのはもうわからんが

196 ::2021/09/13(月) 17:47:54.08 ID:l1hZdH010.net

>>193
境内都市について調べよう

101 ::2021/09/12(日) 21:31:21.40 ID:s0VSLHFo0.net

>>100
惟籐日向守じゃね?

86 ::2021/09/12(日) 21:14:24.92 ID:mXPYm0tp0.net

まぁ、クソ坊主のせいだから

102 ::2021/09/12(日) 21:31:33.97 ID:NcVKOmML0.net

>>57
会津の人たちはいまだに長州薩摩とかと和解してないだろう

142 ::2021/09/12(日) 22:58:50.81 ID:mxtJG6zT0.net

>>137
毛利元就の祖先。

255 ::2021/09/14(火) 15:33:39.11 ID:77SIXHeY0.net

テロ集団を鎮圧しただけだろ

50 ::2021/09/12(日) 20:28:43.56 ID:bOFdbdwB0.net

でも今は延暦寺の焼き討ちってあっただろうけど
それほど大規模なものじゃなかったって言われてるんだろ

117 ::2021/09/12(日) 21:58:54.86 ID:3rtpqPFT0.net

阿闍梨さんが小坊主連れて卓球サークルに来てた。
全くフットワーク使えず、玉拾いの小坊主の方が汗かいてた。

34 ::2021/09/12(日) 19:55:54.09 ID:yVPNVCJf0.net

●「兵農分離」の実態

90年代に大ヒットした井沢元彦の歴史ファンタジー小説「逆説の日本史」によって
「戦国時代、信長以前の大名の主兵力は農民で合戦は農閑期しか行えなかった。それを信長は「兵農分離」を行い常備軍を有して一年中合戦を行えるようにした」という俗説が広まったが…
この「信長の兵農分離」概説、現在多くの歴史研究者に多方面から否定されている。

そもそも信長が兵農分離政策を行った証拠とされてきた史料とは、実は
古くは朝倉氏が分国法で定めるなど既に各地の大名が行っていた城下集住すら織田氏は遅れていた、信長の革新性どころか後進性を示すだけのものであった。

兵農分離を行った証拠は実はない(真田丸の時代考証・丸島和洋氏の解説)
https://togetter.com/li/327812

ちなみにその史料の記述を要約すると「信長は安土に移転後も未だに城下に妻子を移住させない家臣達に怒り、失火事件を機に彼らの実家を焼き討ちした」というもの。

今川義元が勢力を伸ばす時期、既に有力大名は寄親寄子制や直属の牢人衆などで季節に関わらず兵を動員する体制を構築しており
今川軍が桶狭間の戦いで6月に大軍を動員できたのもこの理由。川中島の戦役でも両軍が夏期の農繁期に対峙している。

豊臣政権の小田原征伐に対する北条氏の百姓動員令のような事例は緊急事態に限られ、その状況においても百姓の主な仕事は普請等で直接戦闘に参加する事は少なかった。

56 ::2021/09/12(日) 20:37:02.81 ID:TO09vISr0.net

>>49
お前みたいのがいるんなら俺は寺のがずっと良いや

282 ::2021/09/15(水) 17:18:32.24 ID:yzB+imDj0.net

敵討ちをしろ!

274 ::2021/09/14(火) 23:11:02.75 ID:oWBGkDxf0.net

>>272
大津の園城寺はもともと比叡山に属する天台宗寺院だったが内部対立で敗北した一派が下山し独立を目指したという経緯がある
園城寺の荘園が寺銭を納めないということは
延暦寺側からしたらコンビニFCの一店が本部へのロイヤリティ支払いを拒否してるようなもの

87 ::2021/09/12(日) 21:14:53.74 ID:xgUEUplF0.net

>>39
天誅すんぞ

>>42
信長は全国で布教していた高野聖を捕まえてぶっ殺した
おそらく朝廷の血筋もぶっ殺されたから光秀激おこで天誅

246 ::2021/09/14(火) 07:57:15.17 ID:PHUM4Cvf0.net

>>124
へうげものもこれだったな。