コスパ最強予定の太陽光発電さん、発電量バックアップに火力発電が必要なのに試算に含まれず [295723299]

1 ::2021/07/15(木) 21:39:25.78 ID:cXY6CLtE0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
発電コスト試算に目立つ甘さ 次回試算では原発優位も
2021/7/15 21:07政策

次期エネルギー基本計画策定の議論が大詰めを迎える中、経済産業省の有識者会議が12日に公表した、2030(令和12)年時点の発電コストの試算の不十分さが目立っている。従来、最も安いとされてきた原子力発電よりも事業用太陽光発電のコストが割安になるとの内容だが、30年時点での原発新設を想定するなど非現実的な中身だからだ。経産省は近く骨子案が示される次期基本計画による電源構成を基に新たな試算を発表する予定で、この際には原発のコスト優位性が示される可能性がある。

今回示された30年時点の最新の発電コストは、原発が1キロワット時当たり11円台後半以上、事業用太陽光は8円台前半〜11円台後半だった。前回(平成27年)の試算では原子力が10・3円以上、事業用太陽光が12・7〜15・6円で、コスト優位性をめぐる立場が逆転したかにみえる。

しかし試算は30年に新たな発電設備を更地に建設し、運転することを想定した内容で、30年に原発を新設する可能性が限りなく低いことを踏まえれば非現実的な内容だ。長期的なエネルギー政策策定のためにコストを試算するのであれば、原発を新設するコストではなく、長寿命化の施策をとった既存原発のコストなど、より現実に即した想定の試算が重要といえる。

また事業用太陽光の発電コストの見通しにも甘さがみられる。試算の最低値である1キロワット時当たり8円台前半という金額は、今後、設備の建設にかかる費用が世界と同水準で下がっていくという想定で、実現はかなり厳しい。

しかも、国内ではすでに事業用太陽光発電パネルの平地における設置面積不足に加え、各地でメガソーラー(大規模太陽光発電所)開発を行った山地で土砂崩れなどの問題が発生している。これからの建設にあたっては地元住民の反対も想定され、自治体が今後、積極的に太陽光の設置を許可するかも見通せない。

また、太陽光発電には天候によって発電量が大きく左右されるという弱みがあることも明らかだ。発電量が低下した場合のバックアップ電源として火力発電などを備える必要があるが、発電の効率が悪くなることは避けられない。このため太陽光発電の大量導入は全体としてのコストアップを招きかねないが、今回の試算ではこうした要因は含まれていない。

経産省は今回の試算について、従来の試算と基準を合わせ、機械的に算出したものだと説明。燃料価格の見通しや設備の稼働年数、太陽光の導入量などの前提条件を変えれば、結果は変わるとしている。経産省は今月末には、次期基本計画における30年の電源構成の内容も踏まえて改めて試算を出す予定で、その際には、コスト面で原発の優位が示される可能性もあるという。

エネルギー政策の策定に際しては電源のコスト面だけを見るのでなく、電力の安定供給面を含めた慎重な議論が必要だ。(那須慎一)
https://www.sankei.com/article/20210715-GPQTRSJ5DNOEVKTYYA34HLKQMY/

33 ::2021/07/15(木) 22:13:53.72 ID:cXY6CLtE0.net

>>21
原発も反対してますが何か?

280 ::2021/07/16(金) 19:22:43.38 ID:uam07J0U0.net

>>271
核廃棄物から逃げていないけど?原発がいいなんて一言もいっていないはずだけど?勘違いしてない?
・あなた的には世界中で原発は増え続けてるけど日本だけは原発ダメなんだよね?
・世界的には温暖化で火力発電もダメだよね?
・水力は大規模は日本では無理でコスト掛かりすぎ。
・地熱は現地民、地震火山影響でかいかも知れないから危険で
・風力、太陽光発電は安定供給無理だけど
電力は何でつくったらいいと思う?
教えてくれる?

74 ::2021/07/15(木) 23:27:26.17 ID:W6fCzrwS0.net

1キロワット時当り8円とか、500円の太陽電池パネルでも達成できる数値
なんの意味もない

314 ::2021/07/17(土) 10:44:58.85 ID:mSSBDA8S0.net

日本は伝統的に後方支援とか無視だから

177 ::2021/07/16(金) 08:56:28.10 ID:B8Dpu6Ia0.net

これもしかしたらだけど、発電機を内蔵してる車でいいのじゃ?

249 ::2021/07/16(金) 17:06:58.00 ID:UwiFkgwe0.net

>>248
風呂の湯が一番電気食うから温水器が正解だと思うけど屋根が痛むんよな

57 ::2021/07/15(木) 22:44:45.96 ID:R8LgWFFO0.net

>>28
太陽熱発電の夜間対応型発電所は稼働している

https://www.afpbb.com/articles/-/2866562

71 ::2021/07/15(木) 23:24:14.90 ID:VCKXNNjY0.net

まぁでも
日本は他国資源に頼らないエネルギーは必要だわな

113 ::2021/07/16(金) 01:28:07.57 ID:EamlsEra0.net

雨降ったら仕事しない、ソーラーパネルとかニートかよ

22 ::2021/07/15(木) 21:58:20.63 ID:BY4CzCaA0.net

夜中の発電量がゼロなのは、小学生でも分かるしなw
日没後は電気使うなよ〜

235 ::2021/07/16(金) 14:04:24.33 ID:HgsDU1Co0.net

>>37
原発だって出力調整しないから火力が必須だし
地震で勝手に止まるから不安定だよ

191 ::2021/07/16(金) 09:58:22.16 ID:4ePUUp330.net

太陽光パネルを批判する奴はネトウヨ!
もうめちゃくちゃだな

347 ::2021/07/18(日) 09:30:17.01 ID:9HV3XSyE0.net

>>320
ここひえ

290 ::2021/07/16(金) 20:02:04.45 ID:pfd7jQzK0.net

そういうことだと思ったよ

そもそも屋根に乗っけたソーラーだけで一般家庭の電力まかなえないんだよ。
それだけで太陽光発電なんて無理だとわかる。

328 ::2021/07/17(土) 20:44:21.62 ID:KqymbgwO0.net

>>272
温泉掘るのと全く同じだな、ボーリング一本1億円だっけ

159 ::2021/07/16(金) 08:10:12.47 ID:a2R3z+ip0.net

>>156
フランスは原発で成り立ってる国で
そのおこぼれに預かってるドイツは電力料金が値上がりし続けている

車ではクリーンディーゼルとか言いながら大気を汚しまくり
全てのデータが捏造でした嘘でしたと言って手のひらを返している
どこが上手くいってるの?

301 ::2021/07/16(金) 23:27:22.77 ID:wBrVANlW0.net

原発と何も変わらんな。
トータルのコストを出さない。

243 ::2021/07/16(金) 14:13:03.78 ID:TpCnakhU0.net

>>1
加えて原発の方は既存の原発を計算せずに、全て
新規建設としてるし、稼働率も使用年数も短く
して計算してるんだろ。

こういう「疑わないバカを騙す」気マンマンの
資料を、政府が国民に提示してはダメだろう。

126 ::2021/07/16(金) 05:30:24.73 ID:1NhDdEJr0.net

事故があっても原発の優位は揺るがない
石油止められて太平洋戦争に突入したこと、オイルショックでパニックになったことを忘れてはならない
何が環境に良いかなんてサヨクの闘争で決まるんだ
環境ではなく技術面とライフサイクル全体で考えろ

56 ::2021/07/15(木) 22:42:28.63 ID:hGC/Gy8a0.net

>>55
たかが観光業のために国を傾けるのか
いやおれも温泉は好きだぞ

10 ::2021/07/15(木) 21:46:46.70 ID:il61C5zz0.net

>>6
環境にはいいが経済は確実に没落

20 ::2021/07/15(木) 21:54:21.53 ID:PTTcybYe0.net

こんなん試算と言わんぞよ

73 ::2021/07/15(木) 23:26:50.83 ID:a51bqmjy0.net

原発が低コスト運用という嘘がバレたのは限りなく大きい
再生可能エネルギーは伸び代しかない

75 ::2021/07/15(木) 23:28:19.10 ID:OTCSxEJ30.net

>>70
先に廃棄料取っておけないのかな
家電リサイクル法みたいに

125 ::2021/07/16(金) 05:27:14.96 ID:zSWlJbjQ0.net

何ほざいてんだ?基地外ウヨども
原発だって対応できるのはベース供給だけでピーク供給用の火力は不可欠じゃねえか
比較に両方の火力を抜くのはなんの問題もねえよ

110 ::2021/07/16(金) 01:05:49.65 ID:SXUeTXxJ0.net

その蓄電を中国の廃バッテリーでやろうというのが伊藤忠

168 ::2021/07/16(金) 08:36:50.06 ID:1rTAusiC0.net

>>6
今日も有効な書き込みご苦労さんwゴモ、ごもももも

239 ::2021/07/16(金) 14:09:33.21 ID:AZ6BEMOK0.net

>>235
止まる確率と頻度が違うし、それこそ分散配置すればどうとでもなる。
太陽光は夜はもちろん梅雨時なぞは全滅だろ?

253 ::2021/07/16(金) 17:22:35.42 ID:XLhGOSvd0.net

日本って結構エネルギー効率いいんでしょ。

68 ::2021/07/15(木) 23:15:17.40 ID:3QJUIMI10.net

197 ::2021/07/16(金) 10:38:40.78 ID:r+MatHks0.net

>>154
そりゃ戦争したく無いからだよ。
第二次世界大戦は何故起きたか知ってるか?
何故、原発がここまで推進されたか歴史を知っていたら馬鹿でも理解できる。

65 ::2021/07/15(木) 22:54:32.98 ID:j3IgR+bd0.net

二酸化炭素削減目的で
森林伐採してメガソーラー設置してるとか
狂気の沙汰でしかないよね

274 ::2021/07/16(金) 18:52:32.45 ID:Iv6zHAPF0.net

休耕地にソーラー設置すれば、災害リスクはないけど、人が来ない僻地だから盗難リスクが大きい

299 ::2021/07/16(金) 21:36:36.42 ID:z3qy5ooE0.net

>>298
都会はお前のお母さんじゃないぞ

141 ::2021/07/16(金) 07:39:05.98 ID:X3tW3w9f0.net

結局、原発が安定なんだな

127 ::2021/07/16(金) 05:38:13.39 ID:zSWlJbjQ0.net

とりあえず都内のクッソ汚ねえテナントビルに全部ソーラー貼れや
そんだけで送電時に掛かるインピーダンスのロスはチャラだ
嫌なんだろ?
送電時のロス
EVスレで嫌ってほど見てきたぜ

119 ::2021/07/16(金) 03:19:47.26 ID:ex8dLUPA0.net

>>108
一般家庭は給湯と冷暖房が電力消費の大半を占めてるから、太陽光発電と蓄熱(エコキュートなど)を組み合わせれば意味はある。
メガソーラーはなあ…水素くらいならいけるかな?

145 ::2021/07/16(金) 07:52:21.03 ID:/pKydgv60.net

>>142
ソーラパネルを日本中に設置しても日本の年間消費電力の4割も賄えない
再エネは万能じゃないんだよ

233 ::2021/07/16(金) 14:04:07.64 ID:6T2xhKiD0.net

>>227
天候予測して、その結果バックアップ電力が必要になる事は
確実になるが、それのコストを太陽光に含まないのは現実的じゃないって事よ。
別に、代替の発電方法じゃなくてバッテリーでも構わない。
24時間給電できない仕組みで、最安コストだけ見るのは、
比較にならないんじゃね?って話

256 ::2021/07/16(金) 17:29:38.95 ID:7nxHznZs0.net

原発だって需要の変動には柔軟に対応できないから
火力が必要なんだよね

331 ::2021/07/18(日) 07:23:15.67 ID:xQzrVASo0.net

とりあえず再エネ賦課金廃止で自家消費してください
話はそれからです

104 ::2021/07/16(金) 00:39:01.76 ID:8QjdkGkG0.net

>>1
発電量は?
これが問題なのと夜の発電がゼロ
雨や雪で発電が停止

電気は生モノで保存不可なのに、こんな欠陥システムはもう欧州でもそっぽ向かれてる(笑)

8 ::2021/07/15(木) 21:44:19.11 ID:M0CxReCp0.net

太陽光発電が増えれば増えるほど、バックアップのための火力発電も増える?

114 ::2021/07/16(金) 01:33:55.65 ID:uqN/h4Kj0.net

>>16
エコよりも、石炭なんて日本でも取れるし、オーストリアの露天掘り利用したら、格安で尚且つ中国は通らないは、
中東に金行かないは、安全保障上いいことしかないのにね。

260 ::2021/07/16(金) 17:58:08.14 ID:uam07J0U0.net

>>259
ソーラーパネルのゴミとか場合によっては10年しないで出ると思うんだけどどーやって処理すんの?一般家庭に普及させたらすごい量になると思うけど?太陽光のゴミ処理とか今は誰も考えてないよね?

344 ::2021/07/18(日) 09:20:59.00 ID:yEjNDgCd0.net

>>10
しゃーない
小泉大臣も認めた犠牲や

38 ::2021/07/15(木) 22:18:00.30 ID:63jOuJCd0.net

>>34
蓄電池と発電機積んだトレーラーを車で引っ張って走り回るんだろ知ってる

198 ::2021/07/16(金) 10:43:42.46 ID:r+MatHks0.net

>>167
スゲえ馬鹿だ。
発電の性質が全く違うもんを比較するのかw

115 ::2021/07/16(金) 02:09:41.92 ID:XZ4JS8Vv0.net

EVも太陽光発電システムも嘘ばかり

192 ::2021/07/16(金) 10:04:12.61 ID:zSWlJbjQ0.net

あと原発のネックは負荷の変動に全く対応できんこともある
上でちょっと書いてるやつも居るがな

一般的に出力の細かい調整は発電機側でやるんだよ
界磁電流を小さくして巻線に掛かる磁束を弱めて誘導起電力を落とす
発電機が高速回転し始めるから進相運転とか言うらしいがな

んで原発はこれすらできねえ
だから深夜の電力需要がこれ以上絶対下がんねえとこ狙って
そのラインで24H回し続けるしかねえの
これがベース供給だ

64 ::2021/07/15(木) 22:52:55.69 ID:r2DmuO6e0.net

>>62
適当な所で会社清算してとんずらだな

96 ::2021/07/16(金) 00:14:44.77 ID:wToRGjRs0.net

>>6
ちょっとインフィニティガントレット買ってくるわ

236 ::2021/07/16(金) 14:04:54.25 ID:HgsDU1Co0.net

>>41
地熱は管がすぐに詰まってダメなのよね

342 ::2021/07/18(日) 09:15:16.80 ID:xQzrVASo0.net

所詮発電インフラになり得ないものなのに
パネルメーカーは税金ゲット、ユーザーは賦課金ゲット、損するのは一般の国民。

264 ::2021/07/16(金) 18:11:49.48 ID:SQSndUDf0.net

つかいまだに原発原発言ってるやつは知識の更新が年単位で止まってるな

128 ::2021/07/16(金) 05:41:49.43 ID:2keYBkfJ0.net

ジャロ案件じゃねーか、嘘、大袈裟、紛らわしい

53 ::2021/07/15(木) 22:38:13.26 ID:j3IgR+bd0.net

メガソーラーソフバンハゲは
熱海土石流遺族に土下座して謝らないといけないよね

5 ::2021/07/15(木) 21:42:54.16 ID:ez3inWd30.net

経産省はもっと原価厨みならって

135 ::2021/07/16(金) 06:36:30.22 ID:/pKydgv60.net

>>18
ダムの揚力発電ってなんだよ?揚水発電は電力需要が減る夜間に発電に使用した水を
ダムに戻すための発電であって、これを行わないと日中の発電ができないからな
ちなみに日本の水力発電は環境団体の反対運動によって、他の先進国より割合が低かったりする
山が多い日本にとって地理的にみ一番現実的な再エネなのにな

259 ::2021/07/16(金) 17:53:45.64 ID:SQSndUDf0.net

>>258
永遠に処理出来ない核のゴミ処理と
ソーラーパネルの処理とでは比較にならんよ

89 ::2021/07/16(金) 00:07:37.51 ID:L5/m2BCC0.net

>>83
そんな大層なものじゃなくても梅雨とか降雪で

340 ::2021/07/18(日) 09:10:38.73 ID:nPpxwiGk0.net

太陽光を普及させたドイツは電気料金が2倍になり今も上がり続けてる
おまけに太陽光が不安定なもんで工場でたびたび停電が起こり、
そのうえフランスの原発から電気を輸入しなきゃやっていけない状況

287 ::2021/07/16(金) 19:58:07.26 ID:clTpkJPd0.net

>>285
都会に住んでいるから何も知らないのでしょ。
山は燃料と木材の供給源だった。
人が住んでいる近くの山はなんども何度も木を切り出した。
お金になったから。今はお金にならないから放置されている。
しかし、太陽光発電所を作っている人もいる。お金になるから。
それだけ。

325 ::2021/07/17(土) 16:36:27.01 ID:G8hBA09e0.net

家庭で消費する電力やガスは給湯と空調の割合が大きいから太陽熱温水器を使えば
結構削減できそうなもんだけど

87 ::2021/07/16(金) 00:05:49.68 ID:qNelxAiP0.net

>>58
それと似たようなものに揚水発電というのがある

105 ::2021/07/16(金) 00:40:45.18 ID:EamlsEra0.net

>>104
ほんとそれな

昨今の曇天で、太陽光発電なんてほとんど仕事してない

それにしても、現代日本って梅雨長すぎだろ

336 ::2021/07/18(日) 09:00:24.87 ID:imXH+wFk0.net

>>333
NTT山口回線で素材送りをしてた時ですら受信術は見つかっていたからな。
どっかの山岳回折で漏れ電力もそのうち見つかる

186 ::2021/07/16(金) 09:43:53.62 ID:SqUlwMJs0.net

先の電力活用を見据えてない、とりあえず発電した分に金払ういまの自然発電ブーム、後世から見たらバカにされるだろうな。
そんなのに金払う暇あったら、廉価で安全な送配電網向けの蓄電方式の開発に金出せよ。

308 ::2021/07/17(土) 08:38:46.11 ID:LAjg5b+f0.net

太陽光で、おひさま沈んだら寝りゃ良いんだよ。
雨が降ったらお休み。

自然に生きるって最高。

150 ::2021/07/16(金) 07:59:46.08 ID:L4Gzk+8l0.net

アンシラリーサービスってやつか

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d