【マイケル・サンデル教授】大学入試は「くじ引き」にすべきだ。 [284093282]

1 ::2021/07/10(土) 22:24:14.29 ID:dzLtcdcB0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ひところ言われた受験戦争という言葉がある。一定の世代の方には、あまり思い出したくない勉強漬けの日々の記憶があるのではないだろうか。
日本や韓国に特有の文化的なものかと思いきや、アメリカでも似た状況が起きているらしい。
エリートを目指す10代の若者が、メンタルに変調をきたすほど追い込まれているというのだ。

出自によらず、能力の高いものが成功を手にすることできる――
こうした「能力主義(メリトクラシー)」が社会を毒していると警鐘を鳴らすのが本書『実力も運のうち 能力主義は正義か?』(鬼澤 忍訳)。
TV番組「ハーバード白熱教室」で人気を博したハーバード大学の政治哲学教授、マイケル・サンデル氏の新著である。
報酬や地位は能力に従って割り当てるべきだという、一見フェアなこの考え方の何が問題なのか。

7 ::2021/07/10(土) 22:27:44.28 ID:WDK8NbZe0.net

だから一応全部対等なことになってるドイツ型の大学をめざせばいいとおもうよ
ドイツはドイツでオックスブリッジみたいなエリート型の大学にあこがれてるらしいが

122 ::2021/07/12(月) 02:28:15.53 ID:s4+3/qiR0.net

マイケル、ミチオ・カク
の話しには

夢がある!

13 ::2021/07/10(土) 22:36:31.16 ID:ZDogREjg0.net

義務教育を否定するのか

74 ::2021/07/11(日) 12:28:04.44 ID:97lP8FLS0.net

日本だと甘々の単位認定で大学が腐敗しておしまい

126 ::2021/07/13(火) 08:33:11.11 ID:A8l6O4pB0.net

大量に卒業生は減る。勉強できない奴を入れてもついて行けない。

69 ::2021/07/11(日) 10:40:38.93 ID:FPYdVD3M0.net

>>1
こんなバカのいうヨタを真に受ける人っているかな?
米国著名大の教授でもクソタワケがいるのだ。
ま、世の中そんなものって事実に気づけよ。
もちろん東大にもおかしなのがいる。
東大卒の政治家でルーピー(くるくるぱあ)と呼ばれたbaka がいたこと、
覚えているだろ。
つまり経歴学歴や肩書ではなく中身で判断すべきなのだよ。

44 ::2021/07/11(日) 01:18:22.81 ID:vWmKvIOQ0.net

フェリピンの兵役だな
いいね世の中所詮運だしね

93 ::2021/07/11(日) 15:00:46.14 ID:4NfJWVDb0.net

>>92
じゃあお前の一族の学費をベトナムのグエンさんたちに回そうぜ

110 ::2021/07/11(日) 22:14:10.70 ID:jwisyg0A0.net

>>95
くじは試験のたびに引く
肌の色は一生変わらない

少しは頭を使え

46 ::2021/07/11(日) 02:37:12.00 ID:qZJHubqn0.net

日本の入るのは難しいけど卒業するのは楽なタイプには当てはまらんだろ
東大の二次試験に0〜50点くらいのランダムな加点(受験生にくじを引かせる)させるのはありかも知れんけど

24 ::2021/07/10(土) 23:30:32.99 ID:XpIphXoP0.net

別にいいんじゃねえの足切りはしてんだからそんなに極端な結果にはならんだろ

23 ::2021/07/10(土) 23:23:53.41 ID:ETvea2450.net

国立附属の入試は抽選あったよな。
俺は全部当選したわ。

15 ::2021/07/10(土) 22:39:56.20 ID:wDtykpdk0.net

サンデルは学歴主義や能力主義を批判してる
スタンスとしては保守寄りの哲学者ではあるけど
このクラスになると右左で割り切るのもバカらしいレベル
世界トップレベルの知識人は右左関わらず話は面白い

57 ::2021/07/11(日) 08:59:52.05 ID:rCI2k9ZN0.net

アメリカの一流私立大学入試は狂ってるからな。

85 ::2021/07/11(日) 13:30:27.65 ID:SWbZIWZC0.net

くじびきアンバランスを思い出した

21 ::2021/07/10(土) 23:19:17.47 ID:YxNm9tFE0.net

理屈は分かるんだけど特に理系研究のこと考えると現実的じゃないだろ
資源は限られるんだから基礎学力があり優秀な人だけを育てて潤沢な資金で研究しなきゃ最先端の研究は厳しい
技術開発は国力に直結するからそんな博打できないよ

42 ::2021/07/11(日) 01:09:16.29 ID:EVtZIzik0.net

運で選ばれた人間がやることと言えば、その幸運を利用してただひたすら自分と親族の地位と権力を確固たるものにするだけだろうな
しかも運で選ばれた人間だから大したことは行えない、ただ既得権益を貪るだけの存在になるだけ
自分の地位が幸運でしかないということを理解しているからこそ、善かれ悪しかれ思い切ったことはやらないだろう
あまりあてにならない判断基準とはいえ一応は能力で測られている現在は
技術発展や雇用創出という観点で一応は底辺にも恩恵はあるし

123 ::2021/07/12(月) 02:33:00.19 ID:s4+3/qiR0.net

>>121
スーパー

いい事いってる。

67 ::2021/07/11(日) 10:28:57.71 ID:dw1ODoBF0.net

人間が所詮は生物であって理不尽な存在だという大前提を踏まえれば、哲学屋の話なんて実にくだらないものよ

115 ::2021/07/12(月) 01:50:53.74 ID:pSil3SWN0.net

まずは新型コロナになんの役にもたたなかったくせに
べらぼうな給料を貰っている文系大学教授どもの給料を10分の1くらいに減らさないとな
話はそれからだ

5 ::2021/07/10(土) 22:25:34.42 ID:ppIKOiu80.net

運は自分ではどうしようもない
運で選ぶことこそ皮膚の色で選ぶのと同じ

30 ::2021/07/10(土) 23:54:50.63 ID:3nZ6iyoO0.net

くじ引きって古臭い平等観だな、みんな同じに扱おうっていう

103 ::2021/07/11(日) 16:11:40.31 ID:YGkoSVy+0.net

>>98
一発屋じゃねぞw
現代思想でも滅茶苦茶重要人物

33 ::2021/07/11(日) 00:14:26.11 ID:PDx6tg8s0.net

サンデル氏もやっと「謙虚」に行き着いたか

53 ::2021/07/11(日) 03:06:57.69 ID:BYJeXkNh0.net

くじ引きはやりすぎだと思うけど
実際問題大学入試はもっと簡素化して誰でも入りたい大学に入れるようにした方が良いんだよな
当然今の大学講義の内容でそんなことをしたら大学が定員オーバーで破綻してしまうけど
もっと講義の内容を見直して、本気で勉強しないとすぐに退学になるという制度にすれば良いんだよ。

43 ::2021/07/11(日) 01:11:11.82 ID:3GL37iHJ0.net

受験だって運の要素は多分に含んでいるだろ。
出題の当たりはずれとか、そのときの体調とかさ。

51 ::2021/07/11(日) 02:52:29.47 ID:YZutPxFG0.net

政治家もくじ引きで選ぶべき
本来の民主主義はくじ引きだから

76 ::2021/07/11(日) 12:31:27.20 ID:4ghQT70T0.net

つーか殆どネットで授業出来るんだから全入させりゃあいい。
選別する理由がない。
やる気のある奴だけが進級なり卒業、研究すればいい。

29 ::2021/07/10(土) 23:54:02.28 ID:1WFVN1zp0.net

>>23
あの抽選会でハズレた親子の表情が忘れられないわ

104 ::2021/07/11(日) 16:18:41.87 ID:shqpKjD60.net

>>102
出すのは誰だっていいだろ
解決策を採用して官僚にやらせるのが政治家の仕事

10 ::2021/07/10(土) 22:31:13.19 ID:3nZ6iyoO0.net

ちょっとやりすぎというか、役立たずの仮定だな
この人は問題提起に留めておく方がいいな

45 ::2021/07/11(日) 02:30:40.64 ID:WtBNp9bK0.net

くじ引きの結果、お前はF欄大学なって言われるくらいなら、高卒のほうが良いわ。

48 ::2021/07/11(日) 02:42:09.01 ID:6/sM1+Rr0.net

日本にはくじ引き将軍であり史上最強の征夷大将軍であった足利義教という人がいた

まああれが歴史学でいえばくじ引きで正しいんだろうけど
本当にくじ引きだったと思ってたらおめでたい奴だよな

55 ::2021/07/11(日) 06:46:17.55 ID:YGkoSVy+0.net

> 勉強についていけない者、仲間の学びに貢献できないものを除外したら、あとはくじで選別するのだ。

ちゃんと一定ラインは設けてるな。実際地方の国立大学とか頭良い連中多いだろ。
私大上位辺りより上の奴とかゴロゴロいるだろうし。
多すぎる大学の上位層が細かく序列化されてるけどざっくり上位大学という形でくくるのがいいかもな。
欧米の場合、上と下の分離が日本以上にハッキリしてて階層化が著しいみたいだし。

54 ::2021/07/11(日) 04:17:46.69 ID:nYtkQteM0.net

>>5
「何か言い返したいけど頭が悪すぎて何も思いつきませんでした」まで読んだ

125 ::2021/07/12(月) 20:44:37.96 ID:1P4JpTxz0.net

>>112
本人はハーバードを卒業してるわけじゃないから

114 ::2021/07/12(月) 01:50:10.22 ID:RHqY8mBl0.net

仕事してても長時間の仕事に飽きる奴としっかり最後まで仕上げる奴がいる
飽きる奴にどんな教育施してもムダ

100 ::2021/07/11(日) 15:38:31.79 ID:3e0g/50I0.net

一度こっちのFラン見に来てもらったらいいんじゃない
どんなもんか

25 ::2021/07/10(土) 23:31:49.75 ID:KUJaHHI10.net

ポストモダン系のリベラルって最終的に「くじびき」に行きつくんだよね
頭でっかちの連中って
人間性ってものをまるで理解してないからこういうトンチンカンな結論に至る

66 ::2021/07/11(日) 10:24:09.33 ID:zhakPaKS0.net

一定の得点を取った人のなかから抽選なら賛成

108 ::2021/07/11(日) 16:52:56.19 ID:IBpISL4Z0.net

>>106
そりゃ百人居れば全て違うのは当然だけど。だからと言って、自分は他の人よりも優れていると言う程の差が有る訳では無いよね。

92 ::2021/07/11(日) 14:55:24.69 ID:IBpISL4Z0.net

>>90
それは「環境が一律」で有ると言う前提条件が必要。

31 ::2021/07/10(土) 23:59:44.85 ID:Hbcj1ydU0.net

極論おじさんだからな・・・

37 ::2021/07/11(日) 00:31:48.12 ID:aIigdbmR0.net

授業をサボるようなやつを大学に入学させてもなあ
<放送大学>でいいんじゃないかな
学究としての大学と就職予備校
<一流会社に入れるのは一流大学だけ!>制度が前提なら
一流企業に入りたいだけならそもそも大学の授業も必要ないんじゃないかって暴論も言いたくなる

35 ::2021/07/11(日) 00:21:14.34 ID:J1pgjLXs0.net

大学入試をくじ引きで、か。なるほど、おもしろい意見だ。
君、名前は?

63 ::2021/07/11(日) 10:06:12.33 ID:BqNVsHfK0.net

>>59
むかしYOUという番組があってだな・・・

41 ::2021/07/11(日) 01:05:02.68 ID:FDnPKDUQ0.net

大学の入学金を一律1億円にしたら
授業料が年間2億

47 ::2021/07/11(日) 02:39:05.92 ID:EMnnYxoP0.net

なんかやたらこのスレ立つけど
この教授は何を根拠に努力をみんな運で片づけようとしてんだ?

116 ::2021/07/12(月) 01:51:21.32 ID:cw6AuTtp0.net

教育を投資とするならくじで投資先を決めるのか?ってことになる

6 ::2021/07/10(土) 22:27:40.30 ID:9uhKrjqd0.net

なかなか興味深いな。

107 ::2021/07/11(日) 16:47:11.72 ID:lX010yqE0.net

人気高いところは合格者からくじ引きだね日本も

91 ::2021/07/11(日) 14:52:52.67 ID:2/4yNss30.net

入試の段階でガチャするのは可哀想
生まれたタイミングでガチャするほうが良い

127 ::2021/07/13(火) 15:14:53.61 ID:OOcVLsbd0.net

>>1
昔の都立高入試の失敗を繰り返したいのかな?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%BE%A4%E5%88%B6%E5%BA%A6

88 ::2021/07/11(日) 13:37:38.64 ID:REaXNvlU0.net

努力は嘘吐きの言葉だからな
環境が全て

83 ::2021/07/11(日) 13:20:09.46 ID:gXXs+MsA0.net

いちおう東京大学は首都圏や都市部に偏重してるから
都道府県単位で最低枠を作るのがいいと思う

52 ::2021/07/11(日) 02:54:04.93 ID:3YjwzYdm0.net

>>7
ドイツは小卒の時点で道(学校)が分かれるよね
進学コースと職人コース

105 ::2021/07/11(日) 16:25:59.73 ID:IBpISL4Z0.net

>>101
頭に超が付く人間を除けば殆んどの人間は差なんて無いよ、むしろ学力に関しては育った環境の差が非常に大きい。

38 ::2021/07/11(日) 00:57:16.71 ID:rpMHCGN+0.net

運で選ばれたことを知れば謙虚になるなんてアホらしい
ますます傲慢になるに決まってんだろ

99 ::2021/07/11(日) 15:36:51.12 ID:ejXBESvp0.net

>>96
アメフトのスタジアムとか無駄に金かけてるからなぁ。

28 ::2021/07/10(土) 23:51:26.19 ID:RO5E+Aei0.net

AIに負ける前にそういうことにしとけw

61 ::2021/07/11(日) 09:59:38.33 ID:/pxrLhOT0.net

>>1
とこかの受験講義でやってた。

受験者数が減って全員合格にならないよう定員を減らさないといけない。 
罰金がある。

全員合格でいいだろ。
受験なんて不要なんだよ。
私立なんて商売なんだし。

89 ::2021/07/11(日) 13:38:02.84 ID:HjwwWbav0.net

>>77
フランス革命前夜にパリジャンが農民を怠惰で救いようのないクズどもって公言してたのと同じだね

70 ::2021/07/11(日) 10:46:11.68 ID:hEPdzJE50.net

>勉強についていけない者、仲間の学びに貢献できないものを除外したら、あとはくじで選別するのだ
これでは結局能力主義は変わらずで、その救済の対象は富裕な家庭の子弟だけじゃないか
何がしたいのかね、サンダル

8 ::2021/07/10(土) 22:28:15.11 ID:x6jAH7/e0.net

極端な発言したら炎上商法で本が売れるからね
アホなこと言い出すのも仕方ないね

20 ::2021/07/10(土) 23:15:28.05 ID:1y2vLA4h0.net

> 「やればできる」と140回以上繰り返したという
オバマそれ石女に言えんの?

20 ::2021/07/10(土) 23:15:28.05 ID:1y2vLA4h0.net

> 「やればできる」と140回以上繰り返したという
オバマそれ石女に言えんの?

58 ::2021/07/11(日) 09:14:17.55 ID:HxPqqCow0.net

アメリカの入試は日本みたいに公平じゃなくて
学業成績以外に面接やら高校時代の課外活動とか採点する側の主観で決まる

34 ::2021/07/11(日) 00:18:13.32 ID:DD2q8kSt0.net

>>8
くじ引きは極端でも下敷きになってる論理はデータから得られたものだから正しいんだなぁ

22 ::2021/07/10(土) 23:22:50.93 ID:87uDoId20.net

ローレンス・ペーターも出世はくじ引きにするべきって言ってたな

121 ::2021/07/12(月) 02:28:00.74 ID:7j2kaGz50.net

昨今の学校教育制度は生徒に高校受験、大学受験のためのみの勉学をさせているように思える。国費を使って愛国心のある賢い国民を育て、国の隆盛をはかるような国家の文教行政本来の目的を忘れているのではないか、如何? 
日本国民は個人が大金持ちになろうと思っていないし、また貧乏家族のいない国にしたいと思っている。総じて国全体が豊かで上質で上品な家庭や国民によってできあがっていればよいと考えているのだ。そういう国を作るにはどういう人材育がいいか、学校教育もそういう方向での国家方針をたてるべきである。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d