静岡県知事「リニアのルートを変更しろ」 JR東海に正式要請へ

1 ::2021/06/23(水) 05:52:17.34 ID:2hx/UKz/0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
静岡県知事選で4選を果たした川勝平太知事は22日の記者会見で、リニア中央新幹線の静岡工区のルート変更をJR東海に正式要請する意向を示した。
要請の時期は工事の環境への影響を議論する国の有識者会議の報告などをみて判断するとし、明言を避けた。

静岡工区は大井川の地下を通すトンネル工事を県が許可せず未着工となっている。ルート変更を含む工事見直しは川勝氏の持論だが、
県として事業主体のJR東海に直接要請したことはなかった。川勝氏は知事選の対抗馬だった自民党推薦候補が「ルート変更、工事中止も含め状況を踏まえ対応したい」
と討論会で訴えたことを指摘した上で「自民党と意思疎通し、一緒にJR東海に(ルート変更を)申し入れたい」と語った。

具体的な時期や要請内容を巡っては「東京五輪があり、新型コロナウイルスも収束していない。(国の有識者会議などで)生態系について
本格的に議論がされていないので見極めなければならない」と述べるにとどめた。

リニアの静岡工区を巡っては、赤羽一嘉国土交通相が22日の記者会見で「JR東海は引き続き地域の理解と協力を得ていく必要がある。
国交省としては、そうした努力を続けるようJR東海をしっかり指導していきたい」と話した。21日には加藤勝信官房長官が記者会見で
「事業主体であるJR東海に最大限の努力をしてもらう必要がある」と指摘。「(国の有識者会議で)引き続き科学的、工学的な議論が進められる」と語っていた。

(静岡支局 高畑公彦)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC226XG0S1A620C2000000/

3 ::2021/06/23(水) 05:52:58.60 ID:Bq5NPsFa0.net

JRも走らせなくていいよな

408 ::2021/06/23(水) 07:45:05.11 ID:IWCGc1tx0.net

そもそも!もう過疎化進んでる日本必要か?それに見合った収入あるん?中抜きでいくらになるかわからないのに

669 ::2021/06/23(水) 08:28:09.46 ID:L/LPCubc0.net

>>44
被害妄想に取り付かれてるお前の頭が腐ってるw

963 ::2021/06/23(水) 09:49:22.16 ID:IWQaVWQk0.net

成田空港もパヨクが徹底的にゴネまくって妨害してるうちに中韓に巨大ハブ空港作られて国際競争に負けたからなあ
日本の発展を邪魔できてパヨク大勝利だった

69 ::2021/06/23(水) 06:20:21.72 ID:0TB4DTEn0.net

もう>>55でいいよね

115 ::2021/06/23(水) 06:36:32.32 ID:jTHfp6dD0.net

>>16
在来線の駅を廃止あるな

222 ::2021/06/23(水) 07:00:49.36 ID:on9ajzf30.net

>>213
だから静岡県民はカスだといっている

326 ::2021/06/23(水) 07:26:52.24 ID:7I6UBOVR0.net

>>299
そうかもしれない
公共交通なのに沿線メリットがまるでない
自然を破壊されて通過さらるだけ
反対されてとうぜん

883 ::2021/06/23(水) 09:16:14.37 ID:qXq0S+ly0.net

【白川 司】「リニアの夢」を邪魔する “親中派” 川勝静岡県知事
https://web-willmagazine.com/social-history/9ckQh#item2659

静岡-浙江省ラインとか沖縄独立論者の松島泰勝との関係とかいろいろ興味深い

870 ::2021/06/23(水) 09:10:31.70 ID:iZO44s8X0.net

ルート変えるっても速度的に限界角度あるだろうし
色んな土地の買収から始めるとなると5年どころじゃ無いだろうな

221 ::2021/06/23(水) 07:00:34.62 ID:R2nSjP4s0.net

リアルなニート

387 ::2021/06/23(水) 07:40:44.92 ID:+5fCgX540.net

朝鮮みたいな県だな
ゆすりたかりの名人

916 ::2021/06/23(水) 09:28:31.95 ID:E2Ah+RVE0.net

>>869
確実に空港の有効利用目的だろうな
今バイパスへのアクセスルートとバイパス二車線化進めてるし
高速へのアクセスは最優先で作ったけどバイパス行く人ばかりだものな

253 ::2021/06/23(水) 07:10:09.51 ID:84W4wnZi0.net

>>245
逆に言えばそんな損害額を住民に負わせようとしてるわけか
なんで賛成してくれると思ってるんだよ

605 ::2021/06/23(水) 08:16:14.51 ID:ehC9S00r0.net

静岡県民は、食えない雑民なのか?

378 ::2021/06/23(水) 07:38:18.13 ID:Ab8ZYTz20.net

静岡は呪われた地域だな
こんなのが知事かよ

198 ::2021/06/23(水) 06:55:28.78 ID:E0AAw/JP0.net

長野ルートだね

208 ::2021/06/23(水) 06:57:20.13 ID:on9ajzf30.net

>>192
リニアは強固な岩盤の地域を通るからな。
東海大震災の予測範囲から外れている

988 ::2021/06/23(水) 10:02:12.82 ID:JFt7YdiB0.net

>>986
そりゃあんたが鉄オタだからそう思うだけだ

662 ::2021/06/23(水) 08:26:37.27 ID:HR34aFkB0.net

嫌儲の静岡土人がひどい

938 ::2021/06/23(水) 09:40:10.49 ID:es8ubZZ+0.net

>>919
賛否両論ありますが、リニアと関連して「スーパー・メガリージョン構想」というのがあるので、
判断の材料として、それについて理解しておいた方がいいと思う

530 ::2021/06/23(水) 08:04:44.34 ID:ewDTdd9F0.net

Bルートとか、
山を越えられなかった、技術的敗北のようなものだろ
日本の技術力の高さを世界に示すためにも直線ルート(Cルート)にしたほうがいい、費用も直線ルートの方が安いし

630 ::2021/06/23(水) 08:20:02.35 ID:/yg5qEX+0.net

コーエー三国志の袁術みたいな…

482 ::2021/06/23(水) 07:57:06.93 ID:M7NmbpLe0.net

>>469
県民どころか太平洋側全体が不便になるだろ

766 ::2021/06/23(水) 08:47:21.67 ID:es8ubZZ+0.net

>>750
いや、これでJR東海がヘタれてリニアが国家プロジェクトになるか、
あるいはJR東海が解体されるかすれば、むしろ川勝はヒーローだわ
無論、ルート変更なしが前提だが

990 ::2021/06/23(水) 10:03:17.18 ID:RZPbfnQi0.net

静岡にのぞみ停車駅を新設するか
静岡空港駅を地下(地下を新幹線通っている)に作るか

いっぺんに解決するよ

56 ::2021/06/23(水) 06:15:44.48 ID:vWFQ9ccG0.net

>>9
手前まで出来てるのが無駄になる。

823 ::2021/06/23(水) 08:59:01.78 ID:VkN2jBWV0.net

最初から言えよw馬鹿川勝w

9 ::2021/06/23(水) 05:56:41.83 ID:Z8Ww3TqD0.net

ほんのちょっとだしずらして行くわけにはいかんの?

985 ::2021/06/23(水) 09:59:07.68 ID:R9fi6Fs70.net

東海道新幹線の通行税取るとか言ってなかったっけw

もうこの際新幹線通行させなきゃいいんじゃね?
そのくらいしたらJRも折れるだろw

966 ::2021/06/23(水) 09:50:45.74 ID:E2Ah+RVE0.net

>>959
ワクチンで電話掛けまくってた連中と変わらんよな

725 ::2021/06/23(水) 08:38:22.62 ID:sC3zSLu00.net

>>715
さっきから会話できないのかな?

>>723
あの辺で展望開けるような所ないからトンネルやろと言ってるのだが?

700 ::2021/06/23(水) 08:33:47.29 ID:FS8jmfqX0.net

>>692
静岡にのぞみを停車させる価値のある街がない

416 ::2021/06/23(水) 07:46:09.50 ID:RW9KKYcV0.net

そもそも断層がある地下にトンネル通すのが間違い
高くつくし大地震があったらズレる
実際、南海トラフ地震が30年以内に起きるわけだから
そのときズレるだろうし

980 ::2021/06/23(水) 09:56:44.60 ID:5VXxyZO70.net

>>973
中途半端な対応
これからは新幹線も静岡通らないに決まってるだろ

663 ::2021/06/23(水) 08:27:16.36 ID:JgmMx7Td0.net

野党はリニアつぶしに加担したから入れない

951 ::2021/06/23(水) 09:44:35.75 ID:Gd63dtqI0.net

つーかリニアよりも新幹線安くしろや

774 ::2021/06/23(水) 08:49:34.30 ID:J9kX6djy0.net

>>748
枯れた水どこ行くねん

247 ::2021/06/23(水) 07:08:30.22 ID:xGsk3mfJ0.net

>>212
2019年のデータ
のぞみしか使わないから、静岡おりないな
https://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation5.html

62 ::2021/06/23(水) 06:18:45.23 ID:DfdMDXWL0.net

この知事もマスクしてねーな。スダレといいマスクしない奴は。。。

875 ::2021/06/23(水) 09:12:41.44 ID:cPcbZ8RP0.net

静岡からJR撤退だな

412 ::2021/06/23(水) 07:45:28.47 ID:mDD/rXRb0.net

>>404
第二東名
なぜかこれは静岡県の皆さんが真っ先に整備完了してたよねw

814 ::2021/06/23(水) 08:57:58.59 ID:Kw0yPseH0.net

迂回して工事再開、長野に駅できれば長野県も幸せに

289 ::2021/06/23(水) 07:20:04.93 ID:r/cOMWu50.net

>>281

だから投票に行けっつうのw

339 ::2021/06/23(水) 07:31:27.98 ID:+7jwg/ds0.net

>>330
静岡市だけなら
・水問題は直接的には関係ない
・井川地区から静岡市内への道路をJRが建設
・トンネル作ると静岡市への固定資産税収入発生
だから反対する理由はない

96 ::2021/06/23(水) 06:31:21.32 ID:15n3aovp0.net

静岡がゴネたせいで日本のリニアは永久頓挫でいいだろ
こんなもんだれも使わんよ

732 ::2021/06/23(水) 08:39:50.03 ID:cztnqOKg0.net

Vソ/
ニすニ  /\__/\
ニまニ / ノ  ヽ \
ニぬニ|(●)  (●) |
/ハΛ|||ノ(_)ヽ|| |
  |||ィ-==-ヽ|| |
   \|`ニニ′||/Vソ/
   /`ー―――´ ニすニ
          ニまニ
          ニぬニ
          /ハΛ

65 ::2021/06/23(水) 06:19:22.09 ID:ts7pA+mA0.net

>>4
あーはいはい、すごいですね
じゃ早速実行に移してくださいよ
ほら早く、クズが

868 ::2021/06/23(水) 09:09:47.73 ID:y3c4L4Yv0.net

>>857
いやうち利根水系だし

689 ::2021/06/23(水) 08:31:32.80 ID:bdOw4tT70.net

最初から迂回ルートにしとけばいいのに
静岡県民からしたリスクしかないし

607 ::2021/06/23(水) 08:16:37.59 ID:9z7FBhTF0.net

>>601
迂回させたり民間の土地買い上げるより余程簡単だと思うけど

250 ::2021/06/23(水) 07:09:07.02 ID:q5gMD5+u0.net

まああんだけダムまみれで自然を語るのもちょっとね
水無川を解決する努力を見せてたら筋は通るんだけど
JRを懲らしめてやるってどっかで見たような勢力が集まってるのも気持ち悪い
素直に乞食してりゃわかりやすいんだけどさ

954 ::2021/06/23(水) 09:45:13.74 ID:pbok0RCY0.net

東海の営業利益なんて大井川流域の生産力に叶うわけないだろ

152 ::2021/06/23(水) 06:46:32.06 ID:TRr9Oio80.net

>>146
卑しさというか当たり前じゃね?
水減って損害負うけど損失補填はしません!って言われたら単に損害負うだけだし
せめて見返りがあったらいいがなにもない

許可するやつがいたらそれこそマゾだわ

999 ::2021/06/23(水) 10:10:05.52 ID:E2Ah+RVE0.net

>>995
パヨク&ネトウヨVS五毛だよこのスレ

777 ::2021/06/23(水) 08:49:54.05 ID:/DNvykv+0.net

>>767
そしたら長野県内で伊那が反乱起こしそう

72 ::2021/06/23(水) 06:22:26.67 ID:iqgGEy280.net

>>40
いっそこれが一番いいかもな
何なら静岡県廃止で長野と山梨に分割編入とか

34 ::2021/06/23(水) 06:09:56.52 ID:rq9cPNFN0.net

JRの設計が雑すぎだから

860 ::2021/06/23(水) 09:07:54.79 ID:zMpf8ms40.net

>>856
おまえネット繋いでるからここに書き込んでるんじゃないの?w
調べれば?

876 ::2021/06/23(水) 09:12:47.99 ID:EqcT9kGt0.net

山梨が静岡に攻め込んであのとんがってるとこ占領しちゃえ
ついでにどっちなのか面倒なので富士山山頂も占領で

157 ::2021/06/23(水) 06:47:53.08 ID:zL+kNn/N0.net

>>143
この前の陥没の件もあったけど東京神奈川の地下工事は5年近く予定より遅れてるのに
世間的に全然知られてないっていうのがあるわな

336 ::2021/06/23(水) 07:30:16.05 ID:Zp3CnLuP0.net

>>320
静岡市あんまり関係ないからな水域的に

828 ::2021/06/23(水) 08:59:38.01 ID:CewxFppr0.net

>>794
そうなればJRは補償すると明言してんだろお茶土人

617 ::2021/06/23(水) 08:18:20.06 ID:S9PLjyxf0.net

>>532
そういう時代じゃなくなったってことだろ

130 ::2021/06/23(水) 06:41:13.23 ID:ZQEBRLDn0.net

>>47
ただの公共事業と言っちゃうなら、ルート変更で問題ないだろ

491 ::2021/06/23(水) 07:58:10.95 ID:S9PLjyxf0.net

>>405
水源を壊す行為のどこが保守なのか

629 ::2021/06/23(水) 08:20:00.14 ID:sC3zSLu00.net

>>609
ハングリータイガーの方が元祖らしいよ

292 ::2021/06/23(水) 07:20:36.86 ID:F/pYSyt/0.net

>>284
静岡に止めると収益あがるの?
のぞみとか止まって無くない?

523 ::2021/06/23(水) 08:03:57.46 ID:hyOK5V7T0.net

>>508
静岡県民に限らず、地方民は18歳で運転免許取って車に乗る
何もしなくても地方の電車は減る一方
静岡県の在来線も大部分赤字のはず

778 ::2021/06/23(水) 08:49:56.98 ID:ik1hjl+G0.net

>>774
富士川ぢゃねえの

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d