新型EV、日産アリアの予約が10日で約4000台を達成、最安と最上級に分かれる

1 ::2021/06/20(日) 16:14:22.31 ID:qgqTNasx0.net ?2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日産自動車が6月4日に発表した「日産アリア」の日本専用限定車「日産アリア limited」が、発表当日の受付開始から10日間で、約4,000台の予約注文を獲得していたことが発表された。

グレード別の受注台数をみていくと、最も好評となっているのが最上級グレードの「limited B9 e-4ORCE」となり、次いでエントリーモデルの「limited B6 2WD」を選択するユーザが多いようだ。
グレード別の車両価格とWLTCモード航続距離および受注台数は以下の通り。

【66kWhバッテリー搭載車「B6」】
・2WD、660万0000円、最大450km、1,139台
・4WD、720万0600円、最大430km、583台
【91kWhバッテリー搭載車「B9」】
・2WD、740万0800円、最大610km、433台
・4WD、790万0200円、最大580km、1,781台
(合計 3,936台)

■アリアの予約ユーザーの年齢層は40代以上で占められる
また、ユーザーの年齢層についても発表されており、ほぼ40代以上で占められていることも明らかとなった。

前述の通り、現在予約受付中のアリアの車両価格は約660〜790万円となる。そこから差し引かれる補助金としては国からの42万円が少なくとも受けられる見込み。さらに都道府県から補助金や、環境省の再生可能エネルギー100%電力調達要件などを満たすと、受けられる補助金の合計は最大で100万円を超えるケースも出てくる。ただし、それでも実質負担金が車両価格としては高額であることには変わりがなく、30代以下からの購入比率は低い水準に留まった。

【年齢層】
20代 3%
30代 9%
40代 24%
50代 33%
60代以上 31%

■EVアリアの「銅」をイメージさせるテーマカラー、暁-アカツキ- サンライズカッパーの選択は15%に留まる
ユーザーの年齢層が反映されたのか、カラー選択も保守的な色合いが好まれる結果になった。
(続きあり)
https://car-research.jp/ariya/ev-4.html

50 ::2021/06/20(日) 18:09:54.61 ID:OTTZuCUL0.net

でっかいノート

7 ::2021/06/20(日) 16:23:17.00 ID:cFA9V09U0.net

デザインええやん

89 ::2021/06/21(月) 02:25:43.20 ID:HRH95B3a0.net

エヴァでアリアを使った庵野を許せない
おかげで旋律聞くたびにエヴァ思い出すようになった

61 ::2021/06/20(日) 19:17:51.85 ID:IX5vVwCy0.net

デザインはいいからこれのe-powerがほしい

78 ::2021/06/20(日) 21:30:46.31 ID:QLOWGRFI0.net

リセールバリューってあるの?

26 ::2021/06/20(日) 16:45:41.33 ID:qx0pp+qS0.net

800マンもするの?

65 ::2021/06/20(日) 19:41:31.70 ID:hIFF5S6Y0.net

実際これは画期的な車だと思う
かなり売れるだろう

45 ::2021/06/20(日) 17:43:05.09 ID:7+v2SXxe0.net

日産車に500万以上出すのはドブに捨てるようなもの

36 ::2021/06/20(日) 17:00:07.17 ID:/c7dRGdd0.net

ハリアーに似てるな

9 ::2021/06/20(日) 16:29:26.77 ID:FwxQe/OW0.net

>>2
おにいちゃま!

71 ::2021/06/20(日) 20:22:25.98 ID:ae3uhtZH0.net

日産コリアと空目したw

3 ::2021/06/20(日) 16:17:32.16 ID:P3XujLLX0.net

ノートかと思った
大きいノートという位置付けかな

54 ::2021/06/20(日) 18:32:47.20 ID:G5W6udB30.net

ARIA

5 ::2021/06/20(日) 16:21:35.93 ID:6kgwX5uH0.net

免許取った時代が日産黄金期だからな

25 ::2021/06/20(日) 16:44:20.07 ID:109p2rcq0.net

AriaPro

81 ::2021/06/20(日) 21:43:46.26 ID:/Uozp15J0.net

>>53
そんなあなたにテスラ

80 ::2021/06/20(日) 21:38:21.82 ID:ev/1QdV70.net

29 ::2021/06/20(日) 16:51:24.45 ID:6kgwX5uH0.net

ホンダはフィットアリアEV出せばいい

75 ::2021/06/20(日) 21:21:31.66 ID:muIXRKjz0.net

まだ手を出す時期じゃないな

60 ::2021/06/20(日) 19:16:26.36 ID:+0hvrVn20.net

>>40
でかいタイヤとトルクのあるEVで2WDだと轍やギャップにすごくハンドルを取られるかも
4WDのほうが運転も楽じゃないかな

52 ::2021/06/20(日) 18:17:08.39 ID:WnLbXZuU0.net

車輪にモーター直結してるような四駆を期待してたのにがっかり

56 ::2021/06/20(日) 18:41:14.43 ID:FbEWqRdb0.net

10日で4000台って多いの?よくわからんよ

18 ::2021/06/20(日) 16:40:30.98 ID:In7Zsgvh0.net

ガソリン車より部品点数減ってるはずなのに、なんでこんなに高いの?

10 ::2021/06/20(日) 16:29:56.08 ID:WcHAt8Cd0.net

欲しいが高いスわ

35 ::2021/06/20(日) 16:59:29.41 ID:563tX8in0.net

>>2
SHIROBAKOやろjk

86 ::2021/06/21(月) 02:15:05.23 ID:Di5m0V7t0.net

>>47
初回リミテッドモデルなのに初動にカスタマー以外の予約注文入れるわけないだろ

79 ::2021/06/20(日) 21:37:55.98 ID:2AnQX9G10.net

ブリジットフォンダの映画見ただけの理由かよ

82 ::2021/06/20(日) 21:44:43.29 ID:h+a9o4t50.net

うれるといいね(棒

66 ::2021/06/20(日) 20:03:01.04 ID:2Bbwzn+k0.net

>>49
何も買わないお前よりも、800万の車買ったりしてバンバン金使う奴の方が社会的に優遇されるべき

72 ::2021/06/20(日) 20:28:10.04 ID:r00bF7PF0.net

アリアとアクア
フェンダーとフェルナンデスみたいなもの?

51 ::2021/06/20(日) 18:12:14.24 ID:FAbmp3Kp0.net

日産のEVは闇と言ってるのに
中華バッテリーは辞めとけ

20 ::2021/06/20(日) 16:42:26.33 ID:RYwe481Y0.net

高杉

13 ::2021/06/20(日) 16:34:01.59 ID:yqRjVenY0.net

アリアの2モーター4WDはずっと前から開発してたからそうとういいんだろうな
ノート4WDもそうだがFFが嫌になった層には刺さるはず

46 ::2021/06/20(日) 17:52:41.73 ID:gi210I4T0.net

どんなに自動車税が爆上がりしようとEVには乗り換えないぞ

16 ::2021/06/20(日) 16:39:45.45 ID:oQiPNk+n0.net

顔が下品なんだよ顔が

24 ::2021/06/20(日) 16:43:57.74 ID:VMOxQCYT0.net

一度試乗してみたいな

15 ::2021/06/20(日) 16:38:28.42 ID:YldbFhvw0.net

見た目重々しい感じだな
ホンダのデザインよりは良いけど

33 ::2021/06/20(日) 16:55:53.98 ID:k7AOOgez0.net

レクサス多すぎるからアリア買うべ
ってやつも出てくんのかね
660〜だし金持ち用

30 ::2021/06/20(日) 16:52:18.37 ID:CQrcqtVP0.net

日産車のオーナーって爺さんばっかだな

32 ::2021/06/20(日) 16:55:07.44 ID:COYDWDOk0.net

みんなリーフで懲りただろ

49 ::2021/06/20(日) 18:05:00.89 ID:AapUyiiX0.net

車持ってない俺が一番エコだろ、100万よこせ
なんで俺の税金を800万の車買うやつに持ってかれるんだ

40 ::2021/06/20(日) 17:12:24.46 ID:p5O/PqEB0.net

四駆なんか買って何すんの?
雪国にでも住んでるのか?

27 ::2021/06/20(日) 16:46:14.73 ID:lTqRfOn60.net

>>18
電池だよなあ

19 ::2021/06/20(日) 16:40:55.29 ID:SB0eMpeq0.net

リーフとはどういう位置付けの違いなの?

42 ::2021/06/20(日) 17:21:33.93 ID:D5wM63l70.net

100Wコンセントがないんだっけ?そこがネック。

76 ::2021/06/20(日) 21:25:09.77 ID:bibu2c8Z0.net

あーりーあーしーこーしーこー

85 ::2021/06/21(月) 00:19:11.90 ID:LQfbwGPr0.net

>>47
ディーラーと営業

69 ::2021/06/20(日) 20:13:22.13 ID:JU/lo5ce0.net

>>68
親父の素のE12のeパワー運転したけど、
電池がケツの下にあるせいか140キロでも安定してて驚いたわ

58 ::2021/06/20(日) 18:50:21.56 ID:1w4hB8JV0.net

デザインがいい。
後ろが伸びてて重そうなのがカッコイイ。
ドイツの戦車っぽい。

68 ::2021/06/20(日) 20:09:38.52 ID:2Bbwzn+k0.net

ルノーの車検の代車に出されたのがNote ePower NISMOだったんだけど実に痛快な車だった

後付け感バリバリのダサいエアロパーツとかデザインに我慢できるなら本当に最高のハンドリングマシンだったよ
デザインが我慢できるなら、ね

73 ::2021/06/20(日) 20:47:48.37 ID:jIiesu+C0.net


 

47 ::2021/06/20(日) 17:54:41.28 ID:5+lypRQj0.net

日産ディーラーが全国で約2,000あるから、実質半分が顧客からの受注ってところか

23 ::2021/06/20(日) 16:43:55.76 ID:1HBiKTUb0.net

>>2
そこはウンディーネだろ

77 ::2021/06/20(日) 21:28:57.50 ID:SfMuR1eF0.net

いいなー

88 ::2021/06/21(月) 02:23:04.47 ID:764d/zfu0.net

>>63
アンカーの打ち方ぐらい覚えてから来いよwバカ

64 ::2021/06/20(日) 19:26:24.62 ID:LKo1Fojn0.net

モーターショーで発表してた奴か 自動運転車

17 ::2021/06/20(日) 16:40:26.35 ID:Urh8gfij0.net

ぷいいぷぷいーにゅ
ぷいぷいにゅぷ ぷいにゅーぷ

34 ::2021/06/20(日) 16:58:07.44 ID:0cV8+G3G0.net

アリャ〜?

12 ::2021/06/20(日) 16:32:21.70 ID:iXrTcTnT0.net

緋弾のアリアかと

53 ::2021/06/20(日) 18:24:56.16 ID:r5aX45bt0.net

EVだからこんなグリル不要でしょう。

6 ::2021/06/20(日) 16:22:13.53 ID:mT8Ll/c10.net

フロントがノートクリソツ

21 ::2021/06/20(日) 16:42:59.84 ID:BenXLRtC0.net

ホンジャマカの石ちゃんみたいなグリルだな

11 ::2021/06/20(日) 16:30:04.80 ID:8gZ+QKeU0.net

ももまん

48 ::2021/06/20(日) 18:03:41.84 ID:epqkNSJs0.net

もう金の使い道が解らない層に買ってもらえ

31 ::2021/06/20(日) 16:53:56.08 ID:UMHhWyGr0.net

ずんぐりさんやねw昭和世代向けには良いのかも?

39 ::2021/06/20(日) 17:12:07.44 ID:DnTrWd7G0.net

ずいぶんカッコイイな。これサイズデカいの?

83 ::2021/06/20(日) 21:45:03.18 ID:/Uozp15J0.net

>>74
水素ステーションがもっとできればなぁ

43 ::2021/06/20(日) 17:27:03.22 ID:qzq0cfvS0.net

おばあちゃんが好きな色だよね

63 ::2021/06/20(日) 19:26:11.36 ID:ig273HqP0.net

〉〉8
最安値でも650万くらい
お前の様な貧乏人はお呼びじゃねーからw

59 ::2021/06/20(日) 19:02:06.12 ID:AUz9XvSH0.net

>>55
バッテリーが高いんだよ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d